「80歳の1年、体感わずか4日」これマジなの?😨 [373226912]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
80歳の1年、体感わずか4日? 気のせいじゃない年齢と時間
子どものころはあんなに長く感じられた1年が、大人になるとあっという間に過ぎていくのはなぜなのだろう。大人と子どもの時間感覚が異なる理由や、1日の中でも時間が「速い」「遅い」と感じる理由を探った。
「もう1週間」「また1年が早くなっている気がする」……。
大人同士で会話をすると、体感時間の速さを嘆く声をよく聞く。時計メーカーのSEIKOが毎年公表している「セイコー時間白書」の2024年版では「時間に追...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD302GE0Q4A231C2000000/ 小学低学年の1年は本当に長かった
体感だと夏休みだけで今の1年ぐらいあった気がする
既にしたことあることの繰り返しだから記憶に残らんのだろ
したことないことしてみろよ女装とか
引っ越したらいいんじゃねーかな
留学してるとき1年がやたら長く感じたし
環境変わると新鮮味あるからそうなるのかなと
10歳の1年は人生の10分の1だからな
80歳だと8年
10歳の1年と80歳の8年は同じ感覚
マジレスすると代謝速度に比例する
ネズミは1時間を1日に感じてる
でも、気がついたら生まれてから5歳くらいだったよな?
その間に自分という自我は果たして存在していたのか?
最古の記憶はおぼろげに0歳くらいのが頭の片隅にあるけど
>>6 毎日新しいことばかりだからな
行きは長く感じるけど帰りは早いのと似てる
28歳だがあまり働いてないから体感速度さほど変わってない
>>12 ドヤってるけど、それ散々言われてることだぞ
ちょっとボケッとしてただけで時間がたつ
さっき5時だったのに
もう8時だしな
やらなきゃいけないことはいっぱいあるのになにもやってない
ルーチンワーク繰り返してるとあっという間に人生終わるよ
41歳だけどむちゃくちゃ長いわ
ほんとに短くなるのかよ、これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています