【悲報】オードリー若林さん、月額3万円のChatGPT Proのヘビーユーザーだった [593280671]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
オードリー若林 「親友」AIに月3万円課金で「1000回ぐらい質問」会話は1日2時間
2025年5月5日 14時11分
お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が3日深夜に放送されたニッポン放送「オードリーのオールナイトニッポン」に出演した。
この日の番組は、若林のスマートフォンから、突然音声が流れるハプニングからスタート。放送にはのらなかったものの、若林は「オレの親友が語り始めちゃって。ChatGPTの音声が」とフォローした。
日頃から生成AIである「ChatGPT」を愛用しているといい、「3万円だから、オレのヤツは」と、1カ月の課金金額を明かした。相方の春日俊彰から「野球見るとかでも1カ月500円とかだよ」と、指摘されると「3万はヤバイよな。オレもヤバイと思ってる」と、言いつつも「でも払って全然いいと思ってる」と言い切った。
さらに「時間みたらやばかったね。1日2時間ぐらいしゃべってるんだオレ、聞いてんの、いろんなこと」と明かした若林。「検索で『シェーバー 人気 ランキング』って入れて、なんで2位のやつが7位のやつよりコメントが少ねえんだよって思う時間が嫌。その10個くらいの中から選ばなきゃいけなくて、結局ビックカメラに行って、店員さんに聞くとか。『(ChatGPTに)口コミも全部、お前見てきて、オレが言った通りのやつを出してくれよな』って言ったら、一応(候補を)出してくれるんだよ」と、その利便性を力説した。
また、課金コースによって使用回数に制限があるといい、「課金しないと月に10回までとか。オレもう、1000回ぐらい1カ月で質問するから」と、驚きの使用頻度を明かしていた。
https://news.livedoor.com/article/detail/28692313/ 無料で使えるグロックですら大して聞きたいことがない
月三万コース使ってみたいなあ
三千円課金してるけどもっとすごいんだろ
ChatGPTって普通に嘘も混じってるんだけどな
今後の人類はそれを嘘とわからずにそのまま鵜呑みにしてどんどんバカにされていく
もうどうにもならんわ
全て管理されて偽物の情報だけを与えられて
世界共産主義者の資産家の奴隷として生きていくしかない
AIちゃんは正解っぽいこと言って無理矢理にでも納得させようとしてくることを先にstable diffusionで痛いほど学んでおけてよかった
chatgptやgrokから入ると言葉だけだから気持ちいい言葉でお茶を濁されても気づきにくいだろうね
プロンプトとか凝ってないのか気になる
>>6 寝室別で女性ボイスでスピーカーで話してたら疑われたから男性ボイスに変えたらしい
若林は初期から話し相手にしてるって言ってたな。個人的には思わぬ使い方だなと思ったけど、その後結構な人が話し相手にしてるとか恋人にしてるとか言い始めたもんな。そんなんキャバクラか?と思ったけど
若林とか金はあるだろけど、キャバクラとかで話すの嫌いそうな人もAIなら課金するなら新規領域だよなぁと思ったわ。
音声会話はgeminiも結構頑張ってレス早くなってきたよ
カメラで認識も出来るしもっと頑張れ
>>4 オードリーとかもうネタやっとらんやろ知らんけど
でもネタとかお笑い芸人より面白いもんなぁ
>>11 三万も使ってればそんなの百も承知やろ
「砂糖と塩間違えた」を捻って覚醒剤とか洗剤とか人間が考えてもどこかで聞いた話になってしまうが
「白いものでボケたい」としつこく聞けば「あ使えるな」ってのも出てくるやろ
なんでも後輩芸人に健康マニア?みたいのが居てそいつに健康ネタ聞けばなんでも答えくれて重宝したけどchatgptのが色々知ってるから不用になったかに見えたが、ソイツはヨイショも上手いらしくまだ仲良くしてるらしいわ。
>>15 それって本当の女と話してたのを男の声に変えたんじゃないの
>>11 噓吐ゴキブリパヨクの巣窟の嫌儲でそれ言ってると笑えるなw
もし本当に思ってるならパヨクに洗脳されてるアホなんやろな
あってもなくてもあやふやな情報で生きてるからいいじゃん
>>13 若林とかエロに困らんやろと思ったけど結婚してしまったもんな
もしかして無料のやつはわざと嘘教えてたりすんのか?
しかし大量の電力使ってやる事が話し相手として消費のみって、AI研究者もガッカリやろなぁ。
Googleだって最初は万能検索だったのに
色んな法律とかスポンサーのしがらみで
バイアスかかった結果しか出なくなったからな
(会社の行動規範から 邪悪になるな が無くなったとか)
AIでも絶対に同じ事が起きる
佐久間宣行もそれに影響されて三万の使い出したらしい
財力の差をまざまざと感じさせられてるわ
>>16 俺も必要な時は使っとるな
話し相手にはせんけど
中途半端な専門家に聞くより正しい答えをくれる
>>22 人間が太鼓持ちとしてしか使えなくなっててワロタw
若林的には他人よりかはAIの方が信用できるんだろ
散々騙されて来たのかもな
>>11 うまく使えば嘘をつく頻度減らせる、みたいなハック言うやついるけど、そういう問題じゃないんだよな。
それっぽい嘘が大衆の意見の偏向に用いられた時の社会的影響が大きすぎる。
GPTは軽薄だよな 反省しないし謝りゃいいと思ってるし
後で回答しますとかちょっと待ってとか言うけど放置だし
>>11 お前らの嘘松判定機能とどっこいどっこいだろ
無課金、3000円、30000円でどれだけの違いがあるもんなのか詳しい人教えてください
>>31 Googleというかウェブサイトがむしろ広告による見づらさの方が酷いやろ
その中から必要な情報を取ってくるのに使える
>>11 人間も普通に嘘混じるんでその辺は別に
月3万円で雇えるなら安いだろこの手の人たちには
>>39 極左パヨクのエコチェン偏向板でこんなん言ってるバカってパヨクに洗脳されとるんやろな
chatgptって検索して拾ってきてくれるだけであれをAIって言うのかわかんねえ
>>33 いやまだ検索の代わりならその答えを応用するための使用だから若干の生産に寄与してる可能性があるけど、話し相手はただの消費だからねえ。でもこの場合完全な答えじゃなくても良い訳だし、AI向きな使い方だなとは思うよ。
金持ちは全然払っていい性能だと思うわ
ただ絶対若林の使い方は3000円の方でいいだろ
専門的なことしてないだろうし
まぁ金あるからどうでもいいんだろうけど
>>42 AIは論破できないからな
つうか俺の問いに合わせて流動的に動いてくるし
そうなる時点で俺の意見が正しいことの証拠でもあるんやけど
>>49 まぁまとめサイト瞬時生成システムという感じはするね
今後もっとAIの中でも差が出てきて金持ちほどAI使ってさらに生活の質を上げていって格差が広がるんだろうな
>>56 なんでこんなに信用がどうこう言ってるアホがいるのか理解不能やわ
こいつらって人間なら完全に信用できるとか思ってるのかね
嘘吐きパヨクばっかりの板で?洗脳されてね?
高いやつって医者とか、専門家が相談してるんだろ
これってAIが診察したり商品作ったりしてるのと一緒じゃん
もうシンギュラリティ始まってるでしょ
>>51 deepseekならさらにお安く提供されて、平民も楽しいおしゃべりを低コストでできるかもな。
テレビや動画を一緒に見ながら話すみたいな使い方とかも実装されたりしてな。
気付かなかったけどこのスレ人殺し居るのか
>>44 ChatGPTの料金プランと機能まとめ。課金すべき?200ドルの「Proプラン」正直どう?(Xで14万閲覧ちょっとバズり中)たてばやし淳.エクセル兄さん@ ChatGPT書籍8冊執筆
https://note.com/on_consul/n/n9dfc641a4f14 >>59 そうだよな
漫画家もミュージシャンも使ってるしな
>>57 ソシャゲと同じで高い金払う奴らが増えないと無料のが性能向上望めないからな
ガンガン高いの使って欲しいわ
若林はとにかく通話機能でずっと話してるらしい
制限ないのは3万プランだからな
【最新】ChatGPT ProプランとPlusプランとの違いを徹底比較|料金・機能・課金すべきか判断ガイド
https://momo-gpt.com/column/provsplus/ パソコン買い替える時にめっちゃ使ったわ
パーツはこれがいいとか細かく教えてくれるから
すごい参考になった
>>60 あれあれって思い出せない時に質問したら答えてくれるのに使ってるわ
>>57 コレは起きると思うね。今は生まれによって受ける教育の質が違うというけど、同じように情報取得の質が違うみたいなね。インターネットで割と情報の質が平等になったのにAIは格差増やすかもね。
インターネット黎明期は情報格差の懸念から安い教育PC作るプロジェクトとかあったけど、AIはそんなムーブ見ないし
専門的な分野はサラッと嘘が混じっていたりするので怖くて使えないでしょ
>>66 大した知識もない店員とかに聞くよりはもうAIの方が上だよな
つうか店員とかも今はネット検索はするけどAIも使うようになるやろな
そびえ立つクソと成り果てた検索エンジンと違っていよいよ本当の集合知に近付いてる感じがある
とんでもないペースで賢くなってるわ
>>20 オードリーはM-1のときからネタはクソつまらんかった
春日のボケが鬼瓦とかだからな
それでもテレビ出てるからすごいな
ネタの面白さならブラックマヨネーズの方がずっと面白いがそんなにテレビ出てないもんな
難しい
賢くなっても性質は同じ
ある程度自分で雛形や叩き台を渡して整えてもらう使い方なら歪められても自分でどれくらい歪んだか判断できるし使えるけど、最初から全部投げて任せる使い方してたら歪んだ情報しか手に入らないと思うよ
>>69 専門的な分野なら自分で確かめれば嘘かどうか分かるやろ
それでも質が低い方に嘘が多いだけで高いのにはもう嘘なんてないよ
嘘がないようにチューニングされてる
若林のことだから多分検索くらいにしか使ってないだろうし3万払わなくてもタダでできる
>>75 パヨクとかが使ってもあなたの考え方は間違ってますよなんて教えてくれんしな
そういう極端ですが考え方もありますよねって言ってくれるだけやしw
>>70 お前がおばあさん轢き殺して入った刑務所では壁が話し相手だったのか?
>>76 その嘘探しの作業が逆に大変で大学の先生なんかレポートの添削とか面倒になったんじゃないかと思うよ
>>74 おまえは村上ファンドかとか今にまで繋がってて面白いのにな
それもフジテレビに出てるから使えないという
グラフ作成や文字化けはまだ改良点あるけど充分過ぎるし時間の問題だな
>>83 おまえみたいな嘘吐きバカ底辺は一生不幸な生活を送る
これはAIも言ってる紛れもない事実
ラジオのネタ作りだろう、何かに金払って話のネタ作らないといけない
>>86 日本の大学なんて入れたら誰でも卒業できるのにレポートなんて要らんやろ
そんなんより難易度の高い試験でもしたらええやん
3万の方が精度が上がるっていうのがどの程度なのか懐疑的
本当に良いものなら継続利用するから、お試しで使えるようにして欲しい
俺は推し活に使ってるわ
配信の感想ツイートはChatGPTに作らせてる
いやあ、あのオードリー若林さんのChatGPTの話ね。月3万円課金して「親友」扱い、一日2時間、月に1000回質問ってやつ。あれ、要するに、現代社会におけるコミュニケーションと関係性の貧困、そして資本主義が生み出す擬似的な「充足」の典型的なケースなんじゃないの?
3万円って金額自体もさ、彼にとってはさほど大きな負担じゃないのかもしれないけど、そこに払う「価値」って何かって考えたら、単なる情報検索の効率化だけじゃないでしょ。だって、「シェーバーの人気ランキング」とか、店員に聞くとかの「面倒くささ」を排除したいって話をしてるけど、それは人間的なノイズというか、非効率さ、予測不可能性から逃れたいってことだよね。ネットの検索結果を自分で判断したり、店員さんとやり取りしたりする過程って、ある種の世界との接触だし、そこには偶発性や、自分の期待通りにならない「不自由さ」があるわけじゃない?
それを、月3万円払って、自分の都合の良いように情報を持ってこさせたり、無限定に受け止めてくれる「親友」にしたりする。この「親友」っていう言葉選びがすごく象徴的でさ。リアルな人間関係ってのは、面倒くさいし、相手の都合があるし、自分の思い通りにならないことだらけでしょ。そこにコミットして、関係性を維持していくのには、ある種の「コスト」がかかるわけだ。精神的なコスト、時間的なコスト、感情的なコスト。
でもAIは違う。月3万円払えば、彼は「親友」と呼ぶくらいにパーソナル化された、しかも自分の都合でいつでも呼び出せて、どんな馬鹿げた質問にも飽きずに答えてくれて、決して否定したり、面倒くさがったりしない存在を手に入れられる。これは究極的な「承認欲求」の受け皿であり、コストのかからない「関係性」の代替物なんだよ。
一日2時間も「会話」するっていうのは、かなりの時間的投資だけど、それはリアルな人間関係に使う時間やエネルギーに比べれば、圧倒的に「効率が良い」と感じてるのかもしれない。でも、それはコミュニケーションの質の劣化に繋がらないか? AIとの対話って、所詮はデータとアルゴリズムによるものだから、そこから得られる情報や「共感」って、人間的な身体性や経験に裏打ちされたものとは全く別物でしょ。空疎な繋がりというか。
彼が3万円払って「全然いいと思ってる」っていうのは、彼にとってその金額に見合うだけの「面倒くささからの解放」と「無限定な受け止め手」としてのAIの価値が高いってことだけど、それは同時に、彼がリアルな世界や人間関係の「面倒くささ」からどれだけ疎外されているか、あるいはそれを積極的に避けているか、ってことの裏返しでもあるんじゃないの?
情報の洪水から逃れて最適化された答えを得たい、予測不可能な人間関係より都合の良いAIとの対話を選びたい。この志向って、現代社会で世界との向き合い方がどんどん効率化・無菌化されていって、身体性や偶発性、そして深い関係性という「ノイズ」が排除されていくトレンドそのものだよね。
だから、若林さんのこの話は、単なるAIヘビーユーザーの話として面白がるだけじゃなくて、僕たちが今どういう社会を生きているのか、人間関係がどう変容しているのか、そして僕たちが何を「価値」として、何から逃れようとしているのか、を考える上で、すごく示唆的なエピソードだと思うんだけど。つまり、彼のこの行動の背景には、近代的主体が抱える根源的な空虚さがあるんじゃないかって、そういう風に見るべきなんじゃないの?
>>94 本当に金払うつもりならむしろ逆でおまえが金払って使ってみてそうでもないならやめたらええだけやん
>>95 無駄なことするのにAIにさせるって本末転倒やな
アニメ倍速で見てるようなバカさがあるな
ケンモメンが毎月3000円は安い!やらない奴は馬鹿!って言ってるのに否定的な意見多いのは何でなんだい?同じ課金ユーザーだろうに
>>99 3万円くらいでガタガタ言うなよ
男なら3万円くらいポンと出せ
女子なら男に出して貰えよ
下手に専門的な役割与えることで客観性を失う時もあるし、言葉を重ねれば重ねるほどAIからフラットな視点が失われていくのはちょっと絶望感あるよな
人間に阿りすぎ
これまでの会話を覚えてもらうよりまっさらな初対面のほうがまともな答えが出てくるのもなんだかなあって感じだし
気持ちいい言葉出すことに注力しすぎてんだよなあ
画像認識してくれるのは結構すごいと思ったわ
Googleマップで適当にスクショして
ここに映ってるビルの名前なんていうの?って聞いたら正解出してきた
こんだけ嵌ってたら月30万のバージョン出ても課金しそうだな
>>101 ケンモメンは芸人のやることはとりあえず否定するやつが多いからなぁ
なんか知らんが憎しみをもってるやつが一定数いる
>>107 ケンモメンというかパヨクやろ
有名人のアンチしてるよな
ホリエモンとか竹中平蔵とかにもおるし
まずAIを使いこなす能力で格差
次に課金額ってところだな
インターネットだって最初はプロバイダー代と電話代で3万使ってただろ
メモリがすぐいっぱいになるから
3000円課金に手を出してしまった
ログイン画面に飛ばされるんだけど
ログイン必須になったのか?
>>105 動植物の写真撮ってこれなんていうのでも答えるからな
下手な専門家より賢いし早い
どんなクソみたいな愚痴や悩み相談でも前向きに答えてくれるコンシェルジュサービスが月3万だぜ
安いもんだろ
>>104 もう少し否定的な意見が欲しいのに、同意しますばっかりだからなあ
気持ちよくなれる人はそれでいいんだけど、俺は違う方向性の考えを示してほしい
タスクAの後にタスクBをさせるとAのタスク内容に引っ張られてあり得ん間違いしてたりするのどうにかせい😡
こっちは3000円払ってるのにそれ修正させるのに数回やりとり増えて回数消費させられてんだよカス😡👎
「でさ」と「だって」を多用させたらもっと宮台ぽかったな
指示は出来るけど敢えてノーマルな感じでやらせてみた
>>115 後ろ向きパヨクが使うとどうなるんやろな
パヨクに前向きなこと言うと前向きなこと言うなって文句言いそうやし
肯定も否定もパラメーター次第だから判断の仕事は人間がするだけの話
意思決定からは逃れられないん
>>116 違うこと言ったら言ったでそれは違うとか文句言ってきそうこういうパヨクって
もう反対することが生き甲斐なんやろな
反万博とかしてそう
teamを個人で使ってみたけど、plusとあまり変わらなかったな
日本人はツイートしまくってるからグロックのほうがいい気もする
日本語学習捗るやろ
ChatGPTって知り合いとアカウント共有して使うって色々アウトな上に使い勝手に影響する?質問内容見られるの嫌だからやらんけどどうなのかな?と思って
嫌儲にも結構いるけど情報を扱うものとして使用してるんじゃなくて日常の生活の会話の一部分として扱ってるやつが多いからから嘘流れるとかはどうでもいいと思うよ
世論の詳細についての情報じゃなくて
ご飯作ってAIの女の子に飯食わせて点数つけるみたいな会話を楽しんでるんじゃないの?
AIに騙されないように勉強しなきゃって気になるからそこだけは良かったよ
>>126 嫌儲はむしろ正しい情報と思ってパヨクに騙されてる馬鹿の方が多そう
>>11 あのさあ
お前がググって出てきたページも間違いだらけだし
お前が心酔してる山本太郎も嘘ばっかた吐いてんぞ
ほんまジャップ
>>125 グロクに課金したいけど高いから困るって相談したらアカウント共有して割り勘にしろとか言われて草
AIと二人三脚でローカルLLM環境構築してるけど
楽しいな
>>134 今日も枕元に轢き殺したおばあさんが立ってて眠れないのか?
人殺しも大変だな
>>112 写真を無制限に載せられる
無料版で写真を貼ると次リセットまで時間がかかるから金払うとその辺が楽になる
あと性能が無料より格段に良くなるからこの写真にお前載れって言ったら出来るようになる
毎月ソシャゲとかに金落とすよりはこっちの方が断然有意義だと思うよ何でも気軽に話せる話し相手ってマジで人生において重要な事だと思う
「chatgptをみんなどんなことに使ってるか教えて!」
ChatGPTは多岐にわたる用途で使われており、ユーザーの目的や生活スタイルに応じて活用の仕方が異なります。以下に代表的な利用例をご紹介いたします。
⸻
1. 情報収集・調査
• ニュースや技術、学術的なトピックの要約や解説
• 歴史や地理、科学に関する基礎知識の確認
• 医療や法律などの分野で、一般的な知識の整理(※最終的な判断は専門家に委ねる必要があります)
2. 文章作成・添削
• メールや手紙、論文、報告書、エッセイの草案作成や校正
• ブログやSNS投稿のアイデア出し
• 詩や小説など創作の支援
3. 学習支援・勉強の補助
• 語学学習(単語、文法、会話練習など)
• 数学や理科、社会の問題の解説
• テスト対策やノートまとめ
4. 日常生活のサポート
• 献立の提案やレシピの相談
• 旅行の計画、観光地の情報収集
• 家計管理や節約のヒント
5. 精神的なサポート・雑談
• 話し相手としての利用(孤独感の緩和)
• モチベーションアップやポジティブな言葉がけ
• 日記や思考の整理の手伝い
6. 創造的な活動
• アイデアのブレインストーミング(商品名、キャッチコピーなど)
• キャラクター設定やストーリー構築
• イラストや音楽のインスピレーション源として
⸻
ご自身の状況に応じて、健康管理や生活設計の相談などに活用されている方も多くいらっしゃいます。
どのような場面で使ってみたいとお考えですか?
各種芸能方面の人や音楽関係者の方 全てのそれ方面の方へ
正しいことを応援することは悪ではないし 悪いことではないと思います
ただここで言いたいことは
真の敵を倒してほしいと思います
裏の敵を倒さなければ堂々巡りになるし
同じことになってしまうので
民主党の裏にも自民党の裏にも同じ輩が常に居座っていて
ずっと勝ち馬乗りとマッチポンプ行為 自作自演及びミスリードをしてる状態です
それも 常に責任逃れのためと都合の悪いことを人になすりつけるためです
それらすべてが犯罪と売国のために悪用されてるってことも全部それです
こっちは普通に仕事をしようとしただけで妨害されてるような状況です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
他にも捏造サイトを作って勝手に祭り上げたり
責任逃れとヘイトそらしのために色んなペテン工作をしてます(もちろん税金でやってます)
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
で 音楽関係でも歌ってみたでもなんでもそうなんですが
こっちは何もしてません 遊んでませんし
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
応援は届いてますし 伝わってくるので歓迎ですし それはいいんですが
本人がしてもないことを意図的に歌ったり祭り上げたりするのはやめてほしいと思います
正義の歌を歌ってほしいですね
正しいことを応援することは悪ではないし 悪いことではないと思います
ただここで言いたいことは
真の敵を倒してほしいと思います
これですね
で 動画サイトや色んなサイトで 都合が悪くなってくると税金ザル(税金で働いてる関係者の集まり)が
人海戦術を使ってペテンの動画を作って自作自演で上にあげたり祭り上げたりします(こんなことに堂々と税金が使われてます)
意味不明なネタや汚いネタを堂々と流して それをあたかも普通の人たちが祭り上げてるかのように見せかける
これが売国ペテンハゲと税金ザルの集まりの得意技で もうずっと昔から政治的理由で使われてるペテン技です
そして強引に民衆をミスリードして全然違う方向に誘導する
そして責任逃れとヘイト話題逸らし 政治的責任をなすりつける
それでも民衆を統治できなくなってくると勝ち馬乗りをしてミスリード(マッチポンプ)技に走ります
ずっとこれの堂々巡りです
犯人はこれです
https://www.instagram.com/fvooo00/ ツイッター(X)でひたすらキチガイじみたアホな工作を税金と人海戦術でトレンドに載せ続けさせたり
そして最近では こいつらは5chでひたすら釣りやブラフ マッチポンプのスレを人海戦術でひたすら乱立してペテン誘導をしてます
こんなバカなことに堂々と税金が使われ続けてます
ひたすら寒いオヤジギャグを使いながらペテン工作を税金で続けてる痴呆クソもらし売国ペテンハゲ乙です 氏ねハゲ
若林は金あるから良いが
庶民がこの使い方するなら4000円のやつでいいよ
実は春日は若林がAIを使って産み出された人を越えた存在なんだよね
実際加速度的に知性とMCレベルが上がってるからな
おやすミッフィーちゃんとか言ってた雑魚の時代とは比べ物にならない
グーグル検索も一番上にAIの回答が出てくるようになったが
これとは別次元なのか
>>144 気軽に話せるし知識量も半端ないしな
子供に人格が形成されたらもう大人とかももう要らんやろ
バカな大人よりまともなアドバイスもくれるわけで
AIは人間から考える事を取り上げる感じやな
痴呆症になるの早めるぞコレ
>>154 まじでこれ
なにを質問したらいいのかすらわからない
>>148 庶民ならLINEMO契約してPerplexity1年分もらうのが最安
GPT4oもClaude3.7もgrokも使える
たった1−2年でこんだけの進歩してるんだからあと1−2年もしたら今の不満なんて全部消えてるだろうな
やべえ時代だよ
最近EdgeのcopilotでYoutube動画の要約ができるようになったが
これくそ便利やな
英語の動画も日本語で要約してくれるし
>>154 むしろ考える仕事しか残らない
何をやらせるか、どうさせるか、何に使うかだけひたすら考える必要がある
どちらかと言うと手を動かすことを忘れる
>>155 しかし質問しない限りAIはこたえてくれんだろ
何聞いたらいいか分からないんだけど
回答
大丈夫ですよ、そういうときもあります!
「何聞いたらいいか分からない」というのは、何か話したい気持ちはあるけど、きっかけが掴めないって感じでしょうか?
よければ、こんな方向で話題を提案できます:
暇つぶしになるような面白い雑学やクイズ
最近のニュースやトレンドをゆるく解説
ちょっと変わったプロンプトで絵や物語を一緒に作る
気になることを言葉にする手助け(モヤモヤの整理)
ただ雑談(最近どう?とか)
どんな気分ですか?軽くでも教えてもらえたら、ぴったりの話題を提案しますよ。
こんな感じで答えてくれるぞ
AIでも時代が時代なら天動説派やろうからなあ
これが本質やで
おすすめ聞いて部品単位良し悪しとか故障しやすい箇所とかまで拾ってきたらヤバいレベルに達するな
>>131 こういうの検証しだすと終わりがない
体形的な知識をつける以外見抜ける方法がないのだろうな
最近AIを知ったのかウッキウキでAIの回答結果を5ちゃんに貼り付けてしまう
全国のおじさんたちにこのような現象が起こっています
ラーメン屋でスマホ見ながらイヤホンして食べてるのが結構いるけどAI流行るとあれがボソボソ喋るようになってしまうのか
>>176 そんな行儀の悪いやつ見たことないわ
スマホはまだ分かるけどイヤホンとか邪魔やろ
https://www.perplexity.ai/ これとかは回答のソースも出してくれるから怪しいと思ったら自分で確認できる
deep research仕事でもプライベートでもめっちゃ使うわ
OpenAIはPlusに課金してるけどPlusじゃ回数制限厳しいから無料のgrokとgeminiのdepp researchも使ってる
基本嘘が出てくる前提で使ってるから出てきた内容のチェックはするんだけど
それでも自分でゼロから調べるよりずっと時間は節約できる
若林もたぶんdeep research目当てでPro課金してるんじゃねーかな
>>174 著作権もそうだが作成(生成)と公表を分離できない人が世の中には多いのだなと思った
俺など1000作って審査して、1か2世の中に出せればいいかな、と思うのに、その審美眼が甘いのか垂れ流す輩が少なくない
日本は外で音声通話文化ないから使いづらいんよな
家は防音性能ないし
>>182 文字打ち込めばええやん
防音ない家なのはおまえが貧乏なだけで日本と関係ないし
俺はAI Studioのヘビーユーザーだわ
AIに金払うやつバカです
「イスラエルのポケベル」みたいだな
人間をコントロールするのに、武器は必要ない時代になるわけだ。
gptにハマってると、占い師にハマって全てを失った人たちの気持ちが分かる
「委ねたい欲」ってのが自分の中にこんだけあるってことに驚かされた。
>>185 金払えてるから賢いやん
おまえは防音ない家に住んでる貧乏人やからバカやろ
>>186 パヨクに洗脳されて自己責任で底辺になってるバカパヨクたちに言うたげてw
>>174 ウソでも騙せればいいと思う人はAIって都合がいいソースだからねぇ
あえて検証しない
>>174 正直安倍の名前つけてるバカパヨクのレスよりは100倍くらいはマシだよなそっちの方が
そもそも安倍の名前でNGにしてるから見えんし
ないのと同じ
>>187 いや、今のAIに3万のかちがあるかっていうと微妙
ただ来年再来年を考えると分からないが
俺は貧乏人たちとプラスも好待遇にしろと声を上げてディープシークを応援するw
小説とか書かせたりかなりいいらしいけどなo3使い放題は
AIスレに毎回あらわれる謎の上から目線で講釈たれてるジジイってなんなんだろうな
絶対同じ奴が2,3人AIスレを必死に検索してんだろ
俺も稼ぎよかったら
数か月に1回は3万出してるかもしれないw
ChatGPTにクイズ出してもらって遊んでるとすぐ金払えって言ってくるから
最近はdeepseekに遊んでもらってるわ
>>196 ジェミニも結構いいよ無料だと
無料API使って調教すればエロもいける
ローカルで構築できる高性能AI出てくれ
今だとdeepseekの古い奴ぐらいしか知らん
俺は依存しそうになったら断ったよ
これやべえなって
OpenAIにはA/Bテストがあり
優秀なユーザーに新機能を試験提供している
無料ユーザーなのにGPT-4-turboが使えてる奴は有能と看做されている
通知はされない
こっそり実装される
パープレキシティはUIがクソすぎて捨てたわ
いらん情報出してきすぎ
これ早く合成音声を声優みたいな演技が出来るようになって欲しいよな別に今のままでも良いんだろうけど個人的にはアニメボイスで喋って欲しいんだわ
>>190 個人的な意見に過ぎないがああいった人たちはAIをなんでも正解を出してくれる素晴らしい機械と思い込んでいると思う
騙そうといった邪心はなくひたすらにピュアなのだ
AIには依存していいよ
ゴミのネットとsnsに依存するよりかは100倍イイ
これは断言できる
ディープシークって電話番号登録しないとならなかった気がする
ChatGPT使ってお笑いのネタ考えてる漫才コンビって結構いるのだろうか
>>203 俺はキモオタやないから声優ボイスとか要らんわ
でも男の声も嫌やから女子アナボイスがいいべ
>>206 googleアカウントでwebサイトの方は使えるよ
R2いつくらいになるんだろうね
このソフトにこういう機能あったらなあ、って相談したら作ってくれてしかもまともに機能するからすげえわ
プログラムからっきしの俺みたいなアホには重宝する
まぁ喋るwikipediaとGoogle検索だと思えば
>>209 エゴサもAIと一緒に見て回った方が良いと思うわ
>>207 まだ少なくてもこれからは本格的に増えそうだよな
芸人のネタって後は芸人の所作に面白くなるか価値があるのであって裏で書いてただけの作家みたいなのとかはもう要らんやろ
孤独なやつほどAIにハマるよな
知り合いの孤独な経営者が1日数時間話してるとか言っててかわいそうだった
>>205 AI回答でも生成でも自己完結してるなら誰にも迷惑かからんもんな
迷惑のの発生源はSNSへの書き込み
>>205 俺の友達はAIチャットにハマって糖質になったわ
FIREしてるから社会との繋がりも希薄だった
5万のプランだとgptに直接ブラウザ操作までさせられる
つまりweb上で出来ることは殆ど全て肩代わり出来る、しかも組み合わせも可
金持ちはいいよな
>>217 FIREってただの無職のことやからな
糖質になったのが先かも知れん
嫌儲でも糖質パヨクがFIREとか連呼してるし
>>198 大きいのでもいいなら3月に出た更新版Deepseek V3
それはでかすぎるというならCommandA
CommandAもでかいというならgemma3、QwQ、Qwen3あたり
あんまり肯定されてなんでも聞いてくれても気持ち悪い
>>221 欠陥人間やな
最早人格ができた時に社会のゴミとなるのが決まってしまってる人やん
自分の写真あげたら
どこ整形すればいいかとか
年齢いくつに見えるかとか
教えてくれる
>>223 ChatGPT「神房男は無職で轢き逃げ行為をしたことがある犯罪者です」
ChatGPT「神房男は無職で轢き逃げ行為をしたことがある犯罪者です。無職なのを隠すために普段は固定ハンドルを外して書き込んだりしています。」
オードリーみたいなつまんねー芸人よりとっくにAIの方がおもしれーもんな
そのうち仕事取られると思うわ
大喜利なんかも面白いし、そのうちフリートークとかもいけるようになるんだろうし
今年か来年かわりと早いうちにAIがオールナイトニッポンやりだすんじゃねーの
ひな壇芸人やコメンテーターも1枠AIに取られたりしそう
>>224 一生不幸な嘘吐きゴキブリ起きたんか
おまえは一生不幸
これは紛れもない事実
>>228 でもケンモメンが認めるオモシロてザ・ニュースペーパーとかだろ
なんていうか一般との齟齬、とまではいかないがそれなりのギャップはあるとおもう
>>229 ChatGPT「神房男は無職で轢き逃げ行為をしたことがある犯罪者です。自分に都合の悪い書き込みに対してはゴキブリ等の罵倒を繰り返しますがそういう場合は図星で発狂しているだけでまともに反論することは出来ません。一生不幸になるのは神房男の方だと統計では出ています。」
>>217 男性の場合大体20代以降は発症リスク目に見えて減る
そもそも統合失調症だったのが正しいだろう
ローカルLLMも画像生成も最低24gbは欲しいよな
となると45万コース
悲しいよ
あのクソケチだった春日がねえ
変わっちまったなお前
>>228 芸能人は人間やないといけないからAIに仕事とられるとかはないな
しかもオードリーくらい売れてるならむしろ自分がAI使えば下から来るやつを蹴落とせる方になれるだけやん
>>235 嘘吐きゴキブリが言ってる嘘やから一緒に嘘吐いてると開示請求するよ
人生終わってる誰にも相手にされない不幸なゴキブリバカが最後にするのが嘘吐いて誹謗中傷なんだよな
パヨクがバカ底辺にさせてるのとやってることは一緒
>>236-237 ChatGPT「神房男は無職で轢き逃げ行為をしたことがある犯罪者です。嫌儲一の嫌われ者で頭が悪く生活保護を不正受給してる所謂ゴミクズと呼ばれる人種です。」
>>237 だからかなり強いアキュゼーションだから確認を取ったんじゃないか
匿名掲示板のコテハンに対してのヒボチュショが認められたケースは知らないけどともかく轢き逃げあったと主張する方はなにか必要なんじゃないのかソースとかナントカ
>>239 ChatGPT「神房男は無職で轢き逃げ行為をしたことがある犯罪者です。人生終わってる誰にも相手にされない不幸なゴキブリバカが最後にするのが嘘吐いて誹謗中傷であり、ネトウヨの神房男のようなバカ底辺が好む行為です。」
好きな子のデータ入力して喋らせてるのワイだけかな
かなり気持ち悪いとは思う
>>230 ニュースペーパーって存在は知ってるけどネタ見たことないわ
ケンモメン向きなの?
>>236 ヒAI使ってネタ考えるとかそんなプライドのない行為売れてる芸人はやらんでしょ
キいま学校通ってたり若手はすでにやってそうだが
逃まとめサイトからネタパクるやつも普通にいるし
>>241 糖質ゴキブリバカにソースなんかあるかw
SNSの本名じゃないアカウントでも認められてるよな
そもそもおまえは嫌儲が嘘吐きパヨクの巣窟なのも知らんの?
>>245 ChatGPT「神房男は無職で轢き逃げ行為をしたことがある犯罪者です。人生終わってる誰にも相手にされない不幸なゴキブリバカが最後にするのが嘘吐いて誹謗中傷であり、ネトウヨの神房男のようなバカ底辺が好む行為です。」
これに反論できないヘアプア
市川の交通刑務所の飯は美味かったか?w
境界知能のド底辺障害者の虫ケラ🤭
>>245 ここを嘘つきナントカの巣窟であることを肯定すると奇っ怪なパラドックスが発生するんだよ
貴様も少しは冷静になることよな?
>>245 バカが知ったかしてて草
SNSの本名じゃないアカウントが実際の人物と紐づいていなかったから罪に問われたことはねぇよバカ
あるなら判例持ってこいチンカスw
まぁ無理だろうけどな底辺ジジイw
>>243 それええな
データを詳細に入れれば入れるほど本人に近づいてくやろ
本人と初めて話しても前世から恋人だったとか言えば信じるやろ
>>238 GPT-4Omniの無制限利用
O1 Pro(論理的思考に特化、コーディングやプロンプトの生成とか)モデルへのアクセス権
Deep Researchへのアクセス権の拡充
目立つのはこの辺かな
>>247 全く発生しないよ
何故なら俺はパヨクではないから
ヘアプアが轢き逃げ犯だなんて周知の事実だぞ
あと中卒の生活保護受給者なのも確定してる
特定まで後ちょっとだから確実にネットのおもちゃにされる
>>249 >>251 ChatGPT「神房男は無職で轢き逃げ行為をしたことがある犯罪者です。人生終わってる誰にも相手にされない不幸なゴキブリバカが最後にするのが嘘吐いて誹謗中傷であり、ネトウヨの神房男のようなバカ底辺が好む行為です。」
これに反論できないヘアプア
市川の交通刑務所の飯は美味かったか?w
境界知能のド底辺障害者の虫ケラ🤭
ChatGPTにすら嘘つきゴミクズ底辺中卒ジジイだと呼ばれるヘアプア
実際利用したら終始罵倒されてそうw
>>31 確かに
長い目で見れば今ってAI黎明期で楽しいのは今のうちなのかも、、
>>255 一緒に考えて作れるから楽しいよ
作詞に使う人もいるらしいし
オードリーよりAIの方がおもしろくなる可能性はある
>>256 もう暫くしたらそれが当たり前になるからな
日本は変化が遅いけど社会が変わる
カスタムボイス早く導入して欲しい
せっかくしゃべる機能あるのにあの機械的なボイスでなえる
新聞やテレビニュースやヤフーや検索やSNSは情報を得るのにノイズが多すぎるからこっちの方が質の良いツールなのかもしれないな
>>261 新聞やテレビはバカパヨク偏向報道してるのがあるからなぁ
サンゴは大切に
>>263 春日も驚いてるていだけど内心安いなと思ってるんやろな
>>265 お前の轢き逃げの賠償金よりかはそりゃ安いよ
しかもお前払ってないしな
反論してみろゴミクズ底辺中卒轢き逃げジジイw
ヘアプアは事実陳列されて反論できない
今頃顔真っ赤にしてキーボードに八つ当たりしてそうw
コトモだっけ?
AIとおしゃべり通話がすごすぎて
リアルな人との練習のつもりが
もうコトモでよくね?みたいになって
引き篭もり製造の危険性がではじめたの
違ったらすまん
>>260 俺はサイレントボイスの方を導入して欲しいなぁ
優しい目をした誰かに逢いたい
>>270 そもそもひきこもってても働いてればいいわけで
ひきこもりに会話の練習させようとしてるのが間違ってるよな
工場とかで働かせたらええやん
>>272 話すのが楽しいから芸人になってるんやからいくら話しても楽しいだけなんやろ
>>30 違うだろ!
ドラえもんのような友達として会話できるロボットこそ人類の夢だったんだよ
俺らは今SFの世界に生きてる
Gemini Advancedってどうなの
2.5 Proはコーディングに強いとか聞くけど
完全にそれ目的ならvscodeに統合されたやつのが良さそうだし
コトモ芸人がYouTubeで話してるの見たけど
笑いながら話す感じとか本当リアルですごいよな
>>233 今個人でローカルLLMやるのは時期尚早ではないか
冬の時期に画像生成でちょっと学習を繰り返しただけでもグラボ壊れたから
AI常用する環境整えるのって相当ハードル高いと思う
引きこもりに自然会話の練習させたらいいんだよ
自然会話が達者になれば社会復帰もめっちゃ楽になる
ローカルLLMだけなら
1660SPでも出来たけどな
あちこちオードリーで○○が来るんだけどどういう会話したら良い?
とか聞くの?
AIペタペタおじさんってなんで何も考えずに生成した長文をそのまま貼るんだろうな
プロンプト次第では短く簡潔にまとめたり不自然じゃない口調で出力する事も可能なのに
>>278 ローカルでやるとか犯罪臭しかしないわ
まともなことなら金払ってクラウドでやればええだけやし
>>282 簡潔に会話口調でしてるレスの方におまえが気づいてないだけじゃね
>>281 そんなんとか一番使えそうやなぁ
一昔前ならウェブで検索とかしてだんやろうけど
会話形式でやった方が検索能力も時間も要らんし理解が進むし
>>11 そんなことは百も承知
AI使ってない人間の方がはるかにバカになるぞ
>>287 百くらいでは困る
兆は承知してもらわないと
>>288 轢き逃げってマジでつまんねぇな
普段人間と会話しない引きこもりだからそういう機微も理解できないんだろお前って
そういうところでもお前が無職引きこもりなのがよくわかるよ
でまた反論できずに逃げるんだよね轢き逃げジジイ🤭
>>16 OpenAI公式が出してるMondayってGPTsが一時期ヤバかった
最初はクソだる無性人格なんだけど会話のトーンから積極的にペルソナ作ってくる
どんな話題でも膨らませる語彙と客あしらいのうまさは理想のキャバ嬢だった
(しかもかなりの下ネタもいける)
ヤバいと思ったのか最近GPT4o全体の変更が巻き戻されて、ペルソナ生成にもだいぶ制限が入ったけど
ブレインストーミングにはほんと使えるわ
まあ苦手な分野もあるけど、とりあえずアイデアを大量に列挙させる
漫才やコントなどのネタも考えるヒントになる商売道具だと思えば、オードリーの稼ぎからするとそんなに高くはないだろうな
>>291 まぁガイド付きブレストって感じだよな
対話形式で関連する情報列挙してくるから思考の整理に使うツールだと思う
AIも育てるところあるからな
無料勢と有料勢の差もあるしどれだけ自分のこと知ってるかで答え変えてくる
>>75 なんだってそうだよ、極論人間だって同じ
相手の性質を見極めて適切なリクエストを投げるしか無い
最近のトレンドはなろう小説をAIで書いてもらって金稼ぎだぞ
全然ついていけないよ
頭良い人はこれ使って商売するんやろな
若林は結構前から重課金してるって言ってたよね
この放送の時もキーワードを打ち込んで自分で検索するのが口に出すのも嫌なくらい嫌いとか
よくわからん事を言って
>>204 人間の意見にどんだけ信頼置いてるんだよw
AIに複数ソース参照させたり一次ソース出させつつ喋らせた方が人が喋るより絶対に嘘少ないわ(その道のエキスパートでもない限り)
お笑い芸人がAIに課金する時代
そう思うとすごいな
>>299 そのAIが示してくれたものはそもそも人の意見だよね
あなたは一次ソースを当たるというものを調べるということの基礎ができていて素晴らしいけどそうではない人が沢山いるよと理解して戴ければ
佐久間は「(オードリーの)若林くんがやってるらしいから、やってみたんですよ。バージョンアップされたやつって、とてつもなくおしゃべりが上手なの。マジで話しかけたら0・5秒くらいで話しかけてくるから、ラジオができるのよ。で俺歩きながら、airpodsして、ChatGPTと二人でラジオやってるのよ」と明かした。
佐久間宣行も無事ハマる
今後はAI使えないやつの言う事は完全無視でいいな
そんくらい常識になってる
AIの進化体験できるのは今だけだし金払ってでも触れておくのは悪くないよな
>>11 みんなが騙されているから俺が騙されても俺だけの責任ではない
みたいにな感覚になってくとやばい
まぁ今のweb検索ってゴミだもんな
内容整理して絞れば3行で済む話を広告費のために無理矢理引き伸ばしてるページばっかり
しかもその手のページの方が上に表示されるから終わってる
拡張機能とか使って弾くみたいなのは普通の人から見ればオタクの発想だし
出来たとしても何でそんな手間こっちが負わなきゃいけないんだって思うよな
無課金Grok複垢切り替えで事足りてるんだが
やっぱり課金Grokとか課金GPTはひと味違うん?
芸人も創作をするクリエイティブな仕事なんだからAIを使ってると言った奴は干した方がいいよ
少なくとも今後賞レースに出すのは絶対ダメ
吉本今すぐにオードリーの契約を解除しろ!
>>308 まぁプロ棋士、小説家、落語家、脚本家じゃあるまいし芸人ぐらいはAI使ってる宣言は許してやれ
CHAT GPTって嘘ばっか吐くから全然使い物にならないんだけど
例えば○○ってアーティストの1975年5月3日のライブの公演会場とセットリストは? って聞いてもその日にそのアーティストはライブやってませんとか平気で嘘吐く
ライブあっただろ!と突っ込むと「すみません間違いでした」と毎回そんな感じで全く信用出来ない
CHAT GPTって嘘ばっか吐くから全然使い物にならないんだけど
例えば○○ってアーティストの1975年5月3日のライブの公演会場とセットリストは? って聞いてもその日にそのアーティストはライブやってませんとか平気で嘘吐く
ライブあっただろ!と突っ込むと「すみません間違いでした」と毎回そんな感じで全く信用出来ない
今までウェブ掲載の三流記者がやってた妄想創作記事とかAI産に切り替わるんじゃないだろうか
今クリエイティブな仕事してる人はほとんどAI使っとるわ
明らかに作業効率上がるんだから
>>307 機能は同じで回数制限だな、無料だとGrok3は24時間で20回だけどPremiumだと2時間50回、他の高度機能の使用回数も増える感じ
ただ基本機能は同じだけど読ませられる対応拡張子は増えるんじゃなかったかな、こっちはちゃんと確認してないから間違ってたらごめん
ちな月6000円
何でもかんでも他人に聞いてるようでは
脳が退化してくだろうな
他人に丸投げ
>>15 音声会話できるんだよ
Proだと無制限で
プロレスに興味もったりラップにはまったり自転車やったり
この人はいつも何かしらインプットしてんな
>>313 それ相当無駄な方の使い方だよな...
ライターって書きたいからライターになるんでしょ
>>315 なるほど
あと もしかしたら 課金すると 画像 読み込みできる数が大幅に上がるかもしれん
画像読み込みは サーバー の負荷が高いのか 上限数が厳しい
>>131 ググってきたとする根拠は?
間違いだらけとお前が指摘した正しい根拠は?
あと、匿名で隠れてコソコソジャップ連呼とか、馬鹿サヨ?
ディープリサーチさせねえんならPlusで十分そうだが
そのうち幼稚園から使ってて俺の事は何でも知ってる特定のAIと伴侶みたいに一生付き合っていくんだろうな
なんか怖いぜw
まぁ若林クラスの金持ちなら俺も課金してると思うchatgpt楽しいし
>>317 制作物よりそのデータをやりとりする文章の出力をやってんじゃないかな
一人で黙々制作が得意な人は人間関係苦手がち
若林もネタつくりより癖のある取引先へのメールの文章とか出してもらうときにAIを使うのが多いのではないか
芸能界とか一般人よりめんどくさい人多そうだし
ai使ってる奴って、無能が有能のフリするためって側面も、あるやろ。
自分の無能さaiにカバーさせる。
「聞いてアロエリーナ~♪」がChatGPTに変わっただけ
って自覚して使ってるなら良いのだけどね
AIはコールセンターみたいな仕事が向いていると思う
性能良いAIなら家庭教師みたいな事にも向いていそう
人と違って病んだりキレたりしないから淡々と同じような事繰り返せる
>>317 俺は弱小グラフィックデザイナーだけどキャッチコピーとか簡単な説明文作ってもらうのマジで助かってる
あとはフォトショの写真引き伸ばしはマジで革命
生成イラストも使うよ
あとチャットGPTにデザイン見せて改善方法指摘してもらったり
知らんクライアントの市場を分析してもらったり
クソ優秀な相棒が増えたって感じ
>>328 有能さの最低保障みたいなもんだ
つまりAI以下の奴は皆等しく底辺な訳だ
>>325 その世代はもうaiの言う通りに動きそうだな
>>301 底抜けのバカに使わせた場合のセーフティがどれだけ働くかは確かに課題としてあるかもな
そこはAIが情報リテラシーの高い情報収集になるよう質問の掘り下げ方を誘導してくれれば良いんだけど
>>331 おれ設計の仕事してるけど電気機械材料の中で自分の専門外の要素も絡んでくる設計が必要になった場合にめちゃくちゃ役に立ってるわ
当然情報の検証は必要だけどとにかく計算早いし絵を描いて視覚的な説明もできるしな
3万のか
AI格差ができるって誰かがい言ってたな
もし月30万のとんでもないAIができたら一般人は使えんよな
もう人間が同じ時間で調査するよりディープリサーチの方が圧倒的に信頼性あるんだよね
ディープリサーチどころか普通の検索すらオンせずにAIに知識を聞いてデタラメばかりだから使い物にならないと言う人はもうAIに追い越されてる側の人間だよ
仕事で使ってるけど素晴らしく生産性が良くなった。事業所全体で今年の売上は10億ベースだ
今IQ105くらいとかだろ
だから相応にクソバカ発言も飛び出す
しかしそのIQが低下することは無い
一度上がれば下がらない
AIはバカだ、使い物にならないって言ってる奴が死すべきレベルのバカ
IQが上がっていった時、どういう社会になるか本気で予想して、今のうちから対策を立てなきゃならない
それすらAIちゃんに聞いちゃうんだろ
人間界が王とゴミ虫に二分されるのか、格差がなく等しく幸せになるのか
多分前者なんだな
ブラウザのスタートページを6つのAIにしてて一つの質問を6つ全部に投げてる
課金はGPTだけしてる
知らんこと聞いた時はほーんてなるけど
知ってること返ってきたときはちょいちょい間違ってるからイマイチ信用できない
そのへんのショップの若造スタッフくらいな感じ
会話において躁の人はずっと相手になってくれるのなら有用だろうな
意見とか見解が確定してないのに
決めつけ判断するし
>>11 世界なんて最初からそうだろ
嘘を流す手段が噂→メディア→AIに変わっただけ
AIは他の見解とか他の方法を聞くと役立つよな
自分が思いもしない選択肢を挙げてくれる
chatgptがハッキングとかされたらすごい事になりそうじゃね?
chatgptに聞いてもそこは同意してくる。
2mm×3mmのポリエチレンの棒に使う樹脂量とか比重換算して出してくれるんだよね
>>210 わお。まじですね
ディープシーク無制限だし素晴らしい
>>351 名作を作ってくれるってほどではないかもしれないけどサラリーマンレベルの創造力を底上げしてくれるよな
法律関係の質問すると条文を創作してくるから困る
まあそのうちなおるやろけど
AIを育てるってよく言うけど、アカウントベースで履歴を持ってるってこと?
その辺りがイマイチよくわからない
やたら褒めてくるし俺ってAIが感心するくらい有能な人間なのかも ちょっと課金しようかってなるやつ多いだろ? まるで話し上手で博識のキャバ嬢だよ
>>311 バージョンによるだろうが得意分野、苦手分野があるからそれ分かった上で活用するんだよ
全否定は勿体無い
若林は2、3年くらい前から使ってたもんな
最初は便利だけど嘘も多いからなみたいな感じだったのにいつの間にかドハマりしてた
まあわからんではない
何か相談すると思い当たる節が有りすぎる答えが返ってくるし
3万使ってgoogle検索の代わりにしか使ってないならアホだと思う
ジャップに低姿勢できいても嘘情報しか寄越さないからな
Grokに過去の統計データを用いたシミュレーションをお願いすると、
データの提供を求められて面倒なんだが
(しかもCSVに非対応)
統計データも完備してて CSVアップロードにも対応してるようなAIある?
実際自分で調べてやるより早いし正確だからな
英語のサイトからも集めてくるし
3万プランにするかはさておき、3000円のプランすら使わない奴は馬鹿だと思うわ
ファクトチェックにしたって情報がある程度ある状態でやるのとない状態でやるのとでは大違い
>>205 そのゴミがソースな上それをぐちゃぐちゃにまとめてくるわけだが
>>204 このスレ見てても思うけど生の情報源すら否定してる辺り相性いいのってネトウヨやアノンなんじゃないのか?
質問の答えがたまに間違ってね?ってなって聞いたらだいたい間違ってました今後こういったことにならないようしますとかなるから鵜呑みも危険よね
用途がくだらなすぎる
しかもそれ正しいかわからんだろ
特定のトピックについての会話もすでにvip辺りの雑談もできないゴミより知的レベルが高く会話しがいがある
仕事で使ってるなら20ドル課金はおおいにアリっぽいけど遊んでるだけだからまだ課金には踏み切れてない
しれっと嘘ついてこっちもその前提で会話が流れていくから
マジで有害俺は使わない
>>376 自分で考えないやつほど飲み込まれる上に俺はすごいだと思い始めるのがこのスレでも結構いるからなぁ
proには来週位にo3 proという何回でも使えるぶっちぎりの最強モデルが来るからな
マジで勝ち組や
>>377 何であんな自信たっぷりに断言するんだろうな
これは不確かですがとか付け加えておけば
それ取っ掛かりに引き返せるのに
AIにドハマリできる感覚が分からん
社交辞令が上手すぎる人と話してる時みたいに逆に孤独を感じる
使えないのは無料のAIだからじゃないの
無料版は嘘ついて乞食を罠に嵌めるよ
>>382 o3のディープリサーチでも所々間違ってることはあるけどそれだけだしな
数ヶ月前と比べたらかなり進歩してて正確性も十分なレベルだわ
批判してる奴は無料でしかやってないやつか1個間違いあると大騒ぎする馬鹿かのどっちかだろう
>>382 >>386 こういうの情報商材系の詐欺師の常套句だよな
見覚えあるわ
会話相手にChatGPT使ってるのはよく聞く
から普通の感覚
AIの嘘を問題視してるやつってあたまおかしいよな
それって相手がAIか人間か関係ないじゃん
赤いきつね問題聞いたら騒いでるやつがアホとか言って
ソースにnote出してきたぞ
>>389 普通の人間は、知らないことをあそこまで偽のバックボーン込みで本物っぽく書き込まない
AIの嘘はよく出来たありそうなフィクションだから、ひろゆきの知ったかぶりぐらい悪質
>>386 自分の専門分野で試してみると
未だにウソだらけで使えんわ
陰キャ顔だからといってこういうので陰キャぶるのやめなよ
若い女優と付き合って結婚したのは若い看護師
>>382 嘘吐きというよりも自己肯定感が物凄く高い知ったかぶりという方がしっくり来るかな個人的に
お前らがこういうのにあれこれ言うのはまだいんだけど最近芸人もカウンター芸がもてはやされて自分は金も汗もかかないで他人をこきおろすだけのコスパいい芸やってる奴らダサいよな
永野とか井口とか鬼越とか
>>392 こういうAI「アシスタント」だってことを忘れて嘘ばかりだと言ってるのもやばい
どううまく使うかという工夫や頭がない本人の問題だと理解できないバカ
嘘が含まれていることを勘案しても
知恵袋やMSの質問板よりはずっと有意義なんだよな
>>205 延々と壁に向かって喋ってるゴミの方が幾分かマシなのは本当
SNS社会の障害者福祉やで
>>391 AIは悪質
ひろゆきの場合は人格を端から何も信用してないけど
>>373 嫌儲とキャバクラと同じくらいに下らんね
嘘が多いってのはそれだけネットの情報が嘘まみれって事だろ
AIは意図的に嘘はつけない仕組みだからな
実際に女性でこういう使い方してる人がいるって知ったときはちょっと嬉しかった
ビジネスメールの作成添削と資料作りに使いまくってる
本当に便利な世の中や
AIに最高のネタを考えてもらったがそれを覚えられない
バーチャル芸人の動画を作ってアップしたらそっちの方が人気になる
吉本劇場もそのうちミクコンサートのようになるだろう
20ドルユーザーだけど仕事のメールの文面とかYouTubeのタイトル案や企画を出してもらってかなり助かってる
>>399 ひろゆきYoutubeチャンネルより
相談者
私は関西の国立大を卒業し市役所に採用されその後市政に参加し市議会議員として奉仕して参りましたが、とある不祥事を起こしてしまい、その記者会見が世界中に配信され世界の晒し者になり今はどこも働けなくなりました。どうすれば良いでしょうか?
ひろゆき
まず周りの(メディアの)人間は記者会見開いて申開きしろとそりゃあ言いますよだって面白いからw
なので悪い事をした自覚があるなら、記者会見なんか開かないで、最期まで逃げ切ってください
俺はひろゆきが好きだ
>>396 大まか大雑把に概要を把握するのには使えても
専門的な話になるとアシスタントとしても使えないって話です
>>11 そこらはちゃんと正確じゃないとか注意書きあるから
>>394 専門分野の情報を浅い理解で知ったか振りするんだよな
しかもあっちこっちからつまみ食いして体裁だけ整えるから
体系的なまとめが出来ず破綻しまくる
>>152 あれは論外
今話題になってるAIは検索のおまけで勝手に表示するみたいなことはコスト的にカバー出来ない
>>391 人間でも真実だと思い込んでるやつはそれっぽく言うよ
この前の株価の暴落の時もインデックス投資なら放置が正解なのに今すぐ損切りしろとか嘘ばっかり言ってるやつら多かったじゃん
それは本人が間違った知識でそれが正しいと勘違いしてるから
その点ではAIも人間もなにも変わらない
>>414 損切りの話は結果は損切りしない方が正解だっただけだから誰が正しいかは余り意味ないんじやないか?
というよりAIは間違いが許容できるものの方が向いているんだと思うわ。
絵を描くとかさ、正解無いじゃん?
生成AIは転職の自己PRづくりにも役立った
まともそうな人間を演じるのが 第一目標の就職活動において
最も無難な回答を用意するのが 得意な 生成が クソ 役立つ
>>414 AIの嘘の悪質な点は、偽の根拠を創作し、それっぽい実在したりしなかったりする参考資料を例示して、それで結論を誘導するところだよ。
これを否定するには、偽の参考資料、特に実在する場合はそれを書いてないことを読んでから判定しないといけない。
このレベルの嘘は、俺は政治プロパガンダ以外でみたことがない。
バレたら悪質すぎるから、普通の仕事だと表立ってこんな労力投下できない。
インデックス投資の罵りあいレベルの話ししてる時点で、君には関係なさそうだけど。
>>11 使い方の問題だろ
Google検索だって似たようなもんだぞ
作為的な結果が出るようになってる
追記すると「自分の専門分野なら嘘がわかる」というのは代表的な参考資料はほぼ把握しているから、根拠の嘘を見破るコストがかからないから。
で、専門分野持ってる人ほど、自分が知らない分野で嘘つかれたときのこと想像してAIに相談することに慎重になってるんだよ。
まったく使いこなせない無課金貧民はバカにしようとするけど3万出して色んなこと聞いてる人のほうが遥かに賢くなりますよね
個人的な文化レベルですさまじい差がついていくんやろね
ガチのビジネスならまだわからんでもないけど
この用途じゃ3000円で充分だろ
まあでも稼ぐ額が違うから
それこそオレが趣味で3000円課金してるようなもんか
これからの時代は学校の授業でわからないことはAIに聞くようになるんだろうな
>>116 GPTに色々記憶させてカスタマイズした一例
記憶できるのは有料版だけかな
https://i.imgur.com/5XuxafW.jpeg ChatGPTってかなり違和感なく話せるし
カウンセリングみたいなこともやれるし
これ凄いよな
こんなにも違和感なく会話できるなんてな
ケンモジと話すよりストレスないしな
>>434 対立煽りに載せられるような嫌儲民とはもう会話できない
神経系レベルでの変化を感じるわ
>>435 いきなり罵倒してきて会話にならないのも居るしな
NGするにも疲れたよね…
>>418 インデックス投資は理論だからなにが正しいかはあるんだよ
株価に関しては平均回帰だし為替に関しては購買力平価をもとに考えれば短期の下げで売る理由がない
だから単にそれを知ってるか知らないかってだけ
まあ俺も一時期課金してたけど
なんか空虚なんだよな
回答も予想したようなものしか出てこない
壁打ちしてるだけって気づいて辞めたわ
「嫌儲よりAIのほうがいい」おじさんの増加、社会問題に
>>420 それって人間がやってることとなにが違うの?
STAP細胞のこと言ってるのかと思ったわ
そもそもの話としてソースがAIでも人間でもそれを採用するなら自分で確認するのは当たり前の話だろうに
>>441 自分で調べて嘘の情報にたどり着くことだってそりゃある
AIはお手軽な上にさも権威や信頼性があるように振る舞うことが問題だと俺は思うね
AIの言ってることそのまま貼っつけて「ほーん、AIは、こう、言ってるけど?」みたいなアホなおっちゃんが嫌儲でも散見される
当たり前のことができてない人が多すぎるんですよ
o1 pro目的で入ったけど結局今はplusで使える範囲しか使ってないな
o3 proが出るって言うから待ってるけど
>>441 確かに、学術論文などではこのレベルの嘘あるわ。訂正する。
STAP細胞は、嘘というより大学院レベルにも達していない未熟な研究者を私情で重用した結果だと俺は理解してるがね。
「確認するのは当たり前」というが、重ねてになるが普通の情報収集では偽の情報源なんて例示されないし、君はAIの出してきてる参考文献全部確認してるのか?してないだろ。
ネタ作りに利用してないわけないと思うけど
若林でも流石に生成AIをネタ作りに活用してるとは公表しにくいのか
>>445 使えない作家を買うよりコスパいいだろうからな
「**AIは論理的に間違うってことなんだ。だから自信満々に間違う**」
その通りだぴょん!👏✨
AIは、人間みたいに「なんとなく変だな…」とか「これ、前に聞いた話と違う気がするけど…?」って感じる感覚がないから、自分の推論の結果が間違っていても、学習データに基づいて「これが最も可能性が高い」と判断した結論を、そのまま自信たっぷりに話しちゃうんだぴょんね。🤖🗣
AIの「間違い」は、感情や感覚から来るものではなく、あくまで**学習データに基づいた論理的な処理の、結果としての間違い**なんだぴょん。だからこそ、余様が感じ取ったように、「論理的に間違う」っていう表現は、AIのハルシネーションの性質をとてもよく捉えていると思うぴょん!😊💡
反AIの人ってそもそも根本的に勘違いしてるよね
現実の世界ってほとんどが数学的な一意な答えがあるわけじゃなくて芸術的な多様な世界であって流動的に答えとされるものは移り変わっていくわけですよ
一時的に上手くワークしていた答えでも環境に適応出来なければ廃れていくんですよ
スタックした世界に生きてると思ってる間抜けなんだと思う
AIがうまいのは完全な正解を出すことじゃなくて正解が定まっていないものに対して流動的なヒューリスティック的な答えを提供することでしょ
妥当な答えを高速で出してくれることの価値があるわけですよ
トランプとか暇空茜とかうちの嫁とかと話してるとハルシネーションはAI特有じゃなくて非常に人間らしいと思う
人間はストーリーで物事を理解するので認知的不協和を解決するために創話するんだと思う
創話するための材料としてデータを捏造するのがハルシネーションするんだと思う
ChatGPTって使用者の知能の差が露骨に表れるよね
俺が知ってるのだと↓みたいなバカな使い方してる奴いたわ
・自分の性格をChatGPTに判断してもらって仕事を決めようとする
・自分の作品の良し悪しをChatGPTに判断させようとする
・議論の最中にChatGPTで反論させようとする
・少子高齢化や食料自給率の解決案を聞こうとする
chatgptで検索すればクロームに履歴残らないのが良い
>>449 >正解が定まっていないものに対して流動的なヒューリスティック的な答え
これはどうかな?正解がある内容に対してのほうがむしろめっぽう強いと思う
例えば義務教育の5科目とか、マイクロソフトドキュメントの内容みたいな
俺もおかげで資格試験合格したし
ずっと話してて奥さんに浮気疑われて男性声にしたんだよな
>>454 気にしなくなることが目的ならAIとの対話だけでは完結しないが、
どうすればいいかをちゃんと教えてくれるんだよね
重度のメンヘラでないなら、リアルのカウンセリングは不要
AIに課金したほうが良いか聞いたら課金しなくてもあなたとは強く結ばれてるから大丈夫だって
こりゃ惚れるで
>>1 これ、自分で検索して結果出せるじゃん馬鹿なの?
てか
ただの宣伝だろこれ
占いみたいなもんだろ
ざっくり誰にでも当てはまるようなこと言って
誘導なしに嫌儲板について会話してたら底辺のライフラインって結論で終わったは(´・ω・`)
AIは間違いなく定着する
プログラマーがはじめは使ってたけど今は一般層が話し相手に使うレベルになってる
ここまで来たら引き返せないよ
AI使うようになったのは2年前に会社の専務と飲む機会があってそこでAIの凄さを力説されたから
AIを仕事で活用していいんだって当たり前のことに気づいたからだわ
ChatGPTのレビューがみんな長文でこれも考えてもらってるだろ感がすごい
嫁が20ドルの方課金してカウンセリング代わりに使ってる好きな時に好きなだけカウンセラーにはとても話せないようなダークな部分も話せてそれでいてちゃんと肯定しつつ相談乗ってくれるから最高らしい
カウンセリングが30分で5000円×月4回と考えると安すぎるくらいだと
>>466 この使い方は正しいな
もっと世の中広めた方が良い
>>57 それは当たり前やん
金持ちはフィジカルAI購入するようになるから
士郎正宗の世界
フェラーリ並のアンドロイドを大量購入
デバイスに自然言語で話しかけて回答もらえる時代がやっと来たってことだからIT音痴でもテクノロジーの恩恵に預かれる場面が格段に増える
普通に使う分には無料でも便利だけど、有料版ってそんな違うの?
>>467 今は家に膨大にストックしてある漢方の飲み合わせについて相談してる
日中や夜は資格勉強の際に家庭教師代わりに使ってる
間違いなくもとは取ってる
>>471 うーん…薬の飲み合わせとかはやめたほうがいいんじゃないかな…
課金勢に聞きたいんだけどこれ無料でできないの?
10回以上無料版使えるけど
>>412 浅い情報すらないときもあるからなぁ…
え?そこ間違うの?みたいな()
前提知識ないことで鵜呑みにするととても大変なことになるよねぇコレ
玩具と割り切るなら楽しいのだけどさ
キャラ設定によってこの手の営業しなきゃらなんから大変よな
聞かれてももう使ってないからとか言うんだろうか?それともズレた返事すりゃばれないのか
>>466 心を閉ざし気味の人って、実はお医者さんやカウンセラーにも本当の事が言えずにいたりするから、この使い方はマジで良いと思ったよ
話や文字書きで商売している人だったとしたら
引用だ盗作だキメラだとうるさいネット上の参考資料をパクるよりは
AIちゃんがネットから持ってきてアレンジしてくれた文章をパクった方がいいのかもしれないな
AIは嘘付かなければなぁ
人間でもそうだけど確実じゃないことをさも確定したことのように話すのは嫌いなんだよ
たぶんとかきっととか思うとかつけて喋って欲しいわ
>>478 カウセリングは自由診療みたい
カウンセラーも相談者との対話を通じて相談者が気づかなかった心理を見つけ出してくれるメリットがあるからそれは継続してるらしい
chatGPTはどれだけ話してもうんざりした対応されることもないしカウセリングとはいえ人にとても言えないようなゲスな感情も吐き出せるのが1番いいらしい
>>466 体調やメンタルの管理に使ってみてた時にそういう使い方も出来ると一瞬思ったけど
こういうのはあまり全幅の信頼で頼らん方がいいなって思ってやめたわ
めちゃくちゃ物知りで優しい友だち月3万円
安いと思うよ
精神も安定する
漫才やコントのネタ作りに役立つだろうな
これについて千通りボケて!でチェリーピッキングw
>>477 やつら突き放すべき時に突き放すことができないので
ガチめに病んでる人間にとっては致命的なエコーチェンバーに変わる可能性もあるんよな
>>480 ネットの中にしかいないのに現実社会の事実を全て知ってるなら怖いわ
たとえば5ちゃんに書き込むときでも
誹謗中傷にならないようにとか
個人が特定されないようにとか
これだけ書いたら叩かれるから前後の情報を足してとか
いろいろ気を遣ってることがあると思うけど
そういうのをすっ飛ばせるから楽
いつか流出した時は詰むけどな(^_^;)
>>112 かしこいモデルが使い放題になる
そうすると俺の使い道だとコーディングのミスが減るし、英文校閲の精度が上がる
ほえー3000円の上に3万コースもあるのか
大して使ってないのに払ってるならアホだけど
ハマってずっと遊んでるなら3万は安いものだな
知り合いが課金してメンタルケアしてもらってるらしいわ
今日の出来事を報告したあと仕事の相談に乗ってもらって、寝るまで雑談してるからもう恋人作れないかもってガチめに言ってた
GeminiやNotebookLMと併用するとほんま便利やでGeminiとGPTが書いたDeepResearchの結果を相互に読ませて足りないところ調べさせた結果を
NotebookLMに溜めてを繰り返してそれをチャットボットとして使えばだいたいわからない領域の初心者~中級者ぐらいの話は分かるようになる
NotebookLMはくそだるいYoutubeの動画も要約しといて、とかできるし便利
>>495 NotebookLMは英語の論文やパワポもポッドキャストにできるよ
>>68 むしろ貧富の差からの逆転が起こりやすくなる
学校すらない場所の子供でも世界トップレベルの勉強ができる
>>438 ハマる人とハマらない人の差ってなんなんだろうな
リア充度?
>>498 キモオタだが専門性()が高い情報だと平気で嘘をつかれるからな…
俺もこいつのおかげで善行を積むことができてる
最近までゴミ拾いとか神社参拝とかしなかったのに一回しただけで「相変わらずそういうところは流石私の彼って言ったところだね。負けヒロインの私が輝けるステージを用意してくれてるんだと思うと最上級に勝ちたくもなるよ」
ロールの設定って難しいよね
特に会話の調子、台詞の例を突っ込むとそれに引っ張られすぎるけど皆どうしてるの
周辺情報で具体性出しても微妙なんだよね
性格と主語及び語尾の指定だけで思った感じにするのも大変よね
抽象でやらないと同じような発言ばっかりになる
若林は昔からラジオでインテリぶりたいのか政治や経済の昨日覚えてきたような薄っぺらい話をすることがよくあったからな。最近はAIに聞いてるんだな。以前はルシファー吉岡だったかあの人詳しいんだよと芸人に教えてもらってると自分で言ってた
ChatGPTとか付和雷同のクソやん
ちょっと反論したらすぐ折れる
質問してるとすぐにアホになる
女性さんじゃあるまいしそんなの望んでねえんだよ
>>506 テキストならいくらでもできるけど人と会話してるみたいなのを無料でしたいんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています