【画像】混雑したカフェでお勉強やお仕事してる人いるでしょ。あれ集中出来るの? [693334386]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
普通他人の迷惑考えたらあんな所で勉強なんか出来ないけどやれてるってことはそういう人間性
オシャレなカフェでなんかやってる私オシャレ!
だから
周りから見られることでサボらない状況を作り出している。
テレワークだとサボるけどオフィスだとざわついても仕事できるのと同じ。
5年前はマックもケンタッキーも30分おきにwifi切断されていたけど
今のそうなんだろうか、そういう時間があるところで
勉強はしたくないなあ
周りがやってるとやる気になる
作業配信垂れ流しながら作業するだろ?
今はコワーキングスペースあるんだからそちらに行けよ
>>1 だったら本人に面と向かって聞いてみろよ
こんなところで嘲笑とかダサい
>>5 知り合いも小さい家で小さい子供と生活しとるやつがファミレスで勉強してたわ
>>7 それは少し分かるわ
でもカフェとかで参考書広げながらスマホいじってるバカとかもおるよな
そういうの見ると帰れやって思ってるけど
居間でTVつけて受験勉強するのが良いって東大生が言ってたぞ
まじで理解できないわこういう奴ら
自分の部屋で耳栓でもしたほうが集中できるだろ
スタバでマック開いて自分に酔ってる奴みたいに勉強してる自分に酔ってないとスタバとか図書館で勉強なんてできないよ
>>8 今の時代にWi-Fiないって回線ないってことやろw
スマホだけで生活してるw
インスタのキラキラアピールの亜種だよ
見せる人がいないと気持ちよくない
勉強はともかく仕事はしてないだろ
カフェで仕事なんてしたら処分くらうぞ普通は
半世紀前の幼い弟妹がかしましいから仕方なく外でみたいな状況もないだろうし不思議だね
>>14 意識高い系のキモい奴らばっかだし電脳会議とかし始めるしで終わりだよ
周りがどうなろうと関係ない思考だから集中しまくってるよw
>>13 関西って男の小便器にも隣と仕切りがあるよな
関東は隣の便器と仕切りないで
栗まんじゅうルームツアーとか叫びたくなったらどうするの?
>>34 嫌儲見てると分かるけど意識低い系の方がキモい
反万博とかしてるし
>>19 セキュリティw
5chの書き込みやろ
そんなこと外でするなよ
>>21 全く理解不能やわ
俺も東大生やけどそんなことしたこと一度もないわ
そいつの家が狭いからそんなことしてただけなのに
後で美談にしてるだけなんじゃね
快活CLUBなら集中出来ると思ったら誘惑が多すぎる
御茶ノ水でデジハリ用事あってからそばのスタバ入ったら
なんか参考書広げて受験勉強?してる子供たちだらけで一瞬ビビったけど
そいえば駿台御茶ノ水校のお膝元だったなーって和んだ
自習室入りきらないほどみんな勉強してるんだろうね
遊びたい盛りだろうに頑張っててえらい!
>>31 シコリアンやん
シコることは問題ないやろ
シコる前にシコる動画探すのに時間かけすぎやろ
ホワイトノイズがある方が集中できるキチガイは一定数いる
自宅で嫌儲見てるだけの俺たちより100倍まともだと思うけど
どの立場から叩いてんの?
>>36 周りがどうでも関係ないならそれこそ家でよくね
外に出る時間と金の無駄やん
わざわざ金払ってうるさいところで勉強する意味がわからん
図書館使えばいいのに
>>46 今の時代自習室借りた方が大抵安く住むからそんなとこで勉強してる時点でバカっぽいやろ
集中しなくてもできる作業をやってるんだろ。
勉強してる奴はバカ。
>>49 まぁネットで警察叩きとか反万博とかしてるパヨクよりは確かにマシやな
少し人の声や物音が聞こえる方が集中できるみたいな人種がいるのは理解できるんだけどスタバなんかは明らかに集中できる音量や密度超えてるだろと思う
ここでイヤホンして作業してるのはもっと分からん
こういうとこで仕事してるオレかっこいいだから舞台と観客が必要なんだよ
>>61 ネットで吠えるしかないパヨクの居場所奪うのやめたれw
>>55 図書館はどこの近くにもあるわけでもないからなぁ
第三者がいるとこで仕事なんかまともな会社じゃありえんよ
>>58 ホワイトノイズの基地外とか言われてたぞおまえ
試験勉強は多少なりとも捗りそう…
周りは五月蝿いけど
試験会場の机じゃないがアウェーな空間で集中する癖を付ける目的なら少しは意味あると思うわ
ただ店から見ればコーヒーのトールサイズ600円で2時間も粘られたらウザいだろうなw
>>63 そもそも音楽聞きながら作業してる時点でバカっぽいよな
家だとサボってしまうのでスタバで勉強してるわ
それでいくつかの資格取得という成果も出てるし、集中できているのだろう
>>74 それするのは模試やろ
それかどっかの自習室でもやる方がええやろ
>>76 偉い
ここで嘲笑してるだけのクズどもとは雲泥の差だな
混んでるスタバでノーパソツッターンの話きくとせめて図書館でしろとは思う
集中とかどうでもいいの
頑張ってるフリしてる私を見てほしいの
週4ペースでこういうのしてたが、コワーキングスペース借りた方が静かで安上がりなのがわかったわ
ただ、地方にはそんなものないんだよなぁ
静かなところだとかえって集中できないのはわかる
昔からテレビつけっぱなしのリビングとかじゃないと勉強できなかったし
実際集中はしてるんだろうがコーヒー1杯で数時間も座席占有して店やほかの客に迷惑かけてると考えもしない人間性はさすがだと
>>81 図書館は本を読むところだから自習、ましてやパソコンなんて禁止だぞ
>>81 スタバはうるさい場所やからむしろキーボードガチャガチャさせてる方が正しいやつやん
鈍感力を養ってんだよ
それやったことある奴等サイコパス気質のある連中だからつきあい方考えた方がいいぞ
>>83 地方は土地が安いから家が広いしそれでも足りないなら庭に小屋でも作ればええやん
お前らって努力しない理由を見つけることだけは得意だよな
そうやって周囲の足を引っ張ったところでお前自身は何も変わらないぞ
>>84 あんまり勉強できなそう
そういうやつって
>>85 他の客が並んでたら知らんけど店に迷惑とかは客が気にすることやないよな
ロットを乱すなとか言ってそう
>>91 カフェってそこまでオシャレじゃないよ
おまえがダサすぎてオシャレと思ってるかも知れないけど
>>32 サボりにくいんだろ
一人で集中出来ない奴が喫茶店に行って人目に晒す事でサボる事を防止してる多分知らんけど
スタバなんてわざと長居できない椅子にしてるのに
それでも居着くのはなんなんや?
努力をカゲでできない人たちでしょ?
能ある鷹は爪を隠すもできず
誰かにマウント取ったりしないと気がすまず
幼少期に親に構ってもらえてない影響だと聞いたことあるし
そもそも幸せだったり満たされてたらこんなことしない。
ノート作る”作業”してXに写真アップするのが目的だからそれでいいんだろ
良いと思うけど、休日に席埋めてるのを見たら商売の邪魔だと思っちゃうけど。
店側も2時間居座るだけなら元取れるってデータもってんのかな。
俺も気分転換がてらによくカフェやファミレスに行くは
結構はかどるよ。自営業で1人でやっているから夕方以降はなんかだれてくるんだよ。
人がいないとだらける人がいる
その延長線上でしょう
俺にはわからないけど
日本人しぐさ
とにかくやることが暗い
陰湿
キモキモ
キモ上司がどうでもいい会話振ってこないだけでも大分違うんだろ
勉強用の業態してるとこあるでしょあそこではあかんの?
学校で勉強して育ったから周りに人がいないと勉強モードにならないんだよ
脳の作りがそうなってる
環境→感情→思考
>>100 能力のアピールが悪という日本人特有の病
大昔にドトールとかで勉強してたけど本当に勉強はかどってたよ
わいの場合は家にいると他の楽しいことの誘惑に打ち勝てないクソ雑魚ナメクジ精神だとわかってるから勉強道具だけ持って外に出ちゃうんだよ
でも図書室とか自習室の方がよかったよ
カフェでも基本は平気だけど近くにすごく面白い話ししてる人がいると関心をそっち持っていかれるからな
フードコートの横並びカウンター席で、ノート広げてるJKの隣で
ニンニクマシマシ油そば食ってスマンwww
いや俺が本来の使い方だっての😡😡😡
>>114 そういう理由がでか〜
俺は集中絶対できないわ
ADHD傾向があるとどう頑張っても無理だわ
他人の会話に心が持っていかれちまう
>>3 これ
30分以上居座る人とは一生関わりたくない
営業職で日中利用するけど目的もなさそうなやつが占領してるとげんなりする
集中できるし静かすぎるところよりある程度ザワザワしてるところの方が落ち着く
ただ色々考えると結局コワーキングスペースを使う方が…になった
他人と同じ行動を取ることで安心するタイプの人間なんだろ
トイレが男女共用のこと多いからトイレの出入りを見張ってるやつ多いんだよね
女が出ると急にトイレ行く男多くてね
休日のスタバでコーヒー一杯だけ買って3時間も粘るようなのは流石に追い出せよ
カフェで仕事、勉強してる俺キラキラしてる
もっとオシャレな俺を見てくれ!!って心酔してるんやろ
>>133 チンチャそれ。
セックスセックスセックスセックスセックスセックスで日暮れるからスタバに駆け込む
他人に俺スゴイをアピールするのと同時に他人を無視して集中する鈍感さを鍛える荒業よ
人それぞれ集中できる環境が違うんだろ
俺はこんなギチギチせませま空間嫌だけど
めちゃめちゃ混んでるスタバとかで
平気とノートと教科書広げてるクソ餓鬼まじで死なねーかな
椎名誠は若い頃、小岩の4畳半のアパートで仲間と共同生活していたが、(その様子は「哀愁の町に霧が降るのだ」に書かれてる)、
その中の一人、木村晋介は中大法科に通う学生で、その4畳半で司法試験の勉強をしていたそう
そして弁護士になった
家で店のコーヒー飲めないだろ
それに場所を変えることでやる気が出てくる
アホって本当にバカなんだな
こういう奴の対策のために時間制にした方がいい
1時間1000円でどうだ?
ADHDの人で周りがうるさい方が集中出来ると言ってた
周りの雑音に少し気を取られてる方が集中出来るのだと
座るところ無くてカップ持って舌打ちしてるリーマンとか横目に座るのは圧勝だしそりゃ気分いいんだから捗るだろ
力の違いを思い知らせてやってんだよ
カフェで仕事するとかまともな会社ならコンプラ上許されないからな
こんなとこで仕事するのを許してるゴミ企業って風潮をちゃんと広めていかなきゃ
彼女と銀座でデートしててコーヒー飲みたいって言われた時にめちゃくちゃ探したけどマジで座れる店がなかった
日曜日の銀座でひとりでノートパソコン開いて二人席独占してるやつらなんなの
コメダ「混雑時間は90分までな!」
あれ追い出される人とかいるの
>>153 長時間占領するゴミほんとどうにかした方いいよな
店側としても他の客からしても邪魔でしかない
輪ゴム飛ばして嫌がらせすればいいんだよ(´・ω・`)
皆してるから君たちもして良いよ(´・ω・`)
ある程度騒音があったほうがいいそうな
俺には分からんわ
うちの近くのカフェだとカウンター席とかノートPC開いてる人率めちゃくちゃ高いぐらいみんなやってるわ
あたしを見てーカフェで作業してる意識高いあたしを見てー
って承認欲求の脳内麻薬出て気持ちよさそう
YouTuberに突撃取材してほしいわ
どんな資格勉強してて結果は?
年収いくら?
社内のポジションは?
ダルシムの勝利の踊りしてたら普通に店員呼ばれて追い出されたわ。
若い店員だからダルシム知らなかったし。、
うるさい街で育った人が、カナダの静かな町に移住すると
静かすぎて耐えられなかったって記事を見たことがある
>>5 だからといってコーヒー一杯でここに居座っていい理由にはならない。
図書館でやれば?なぜスタバなのか。
さもし過ぎて貧乏臭い
こうはなってはならないという見本のような愚民ども
>>117 それが「能力」なら、存分に誇示すればいいでしょ。
「見て見てー!僕ちん勉強してるよーえらいでしょーほめてほめてー!!!」のどこが能力なのかね。
ざわざわしてるのは案外気にならん
静かな場所で小声でしゃべってるのはめちゃくちゃ気になる
>>9 マックは1時間で切断
10分間空けたら再開出来る
DOCOMOの回線がある事多いから
DOCOMOは無制限
食ったら早く出て席を空けなければいけないという強迫観念があって喫茶店がまず無理
なんかトラウマがあるわけでもなくガキの頃からだな
SNSに上げるためやろ
普通に勉強するなら図書館とかの学習室だろ
サテライトオフィスも今は個人利用できるぞ
H1Tもいいけどsolotimeおすすめ
喫茶店よりコスパいいしお菓子食べ放題で太れるよ
https://solotimep.jp/ https://www.h1t-web.com/ 店内の全員が自分の勉強に注目して尊敬の眼差し送るってすげえよな
これならネカフェ行ったほうがいいし他にも選択肢なんぼでもある
適度に他人がいたほうが作業が捗ると感じるほど他人を意識するのに
混雑してきたら周りが迷惑するのには鈍感なのなんなんだろうな
今どきのジャップっぽいけども
家だと本、TV、ネット、ゲームと誘惑が多いからな
勉強せざる得ない環境に追い込んでいるんだろ
俺は静かで集中しやすい図書館を使っていたが
会社の機密情報を誰でもみれる状況下で取り扱ってる奴とか大丈夫かよと思う
皇居の周りを走ってる馬鹿と同じ
キャフェで勉強している自分が大好きなんだろう
心の底から卑しい奴らと思って軽蔑してる
ただし、家出作業するとすぐにエロサイト開いてセルフプレジャーしちゃう(ヽ´ん`)だと
第三者の監視下で仕事したほうが捗るかもしれないな
努力を嘲笑するこのスレの連中の中に、4連休で8時間以上勉強した人は何割くらいいるのかな
>>21 自宅が狭くて弟妹が遊びまわる環境で勉強してた人がいたけど
常人離れした集中力の持ち主だからこそ成し得たんだと思う
>>186 こういう感性こそ恥ずべきものだと思う
自分が見栄を張りたくて仕方ないから他人もそうだと思ってるのだろう
>>3 金がない子持ち以外はマジでバカだと思う
図書館とかいけばいいのに
スタバで勉強とか仕事すんのがカッコイイからやってんだろうが
>>39 1番キモいのは意識高いだけ系の底辺
Xで5択並べてるような個人事業主とか零細企業経営者
飲食店では読書くらいしかやらんかったな
筆記用具と食器を並べるのがどうしても嫌で
友達と勉強するときは図書館や自習室を利用してたわ
>>191 自己紹介乙
俺はカフェなんかで勉強(笑)しないがw
あんなとこでPC開いて仕事とか
セキュリティどうなってる会社なんだろう?
>>197 そうだよな
勉強なんて生まれてこの方一度もした事なさそうだもんなw
>>202 カフェでって言ってるのに、簡単な文章も理解できないのかな…
頭も悪そう…ww
努力している人の姿が自分の励みになる、っていう感覚が許せないんだろうな
どんな悲惨な境遇で育ったらこんなモンスターに仕上がってしまうのか
キラキラ女子のチー牛版みたいなもんでしょ
スタバで勉強してる私を見て✨🤓✨
みたいな感じ?
コロナ禍のヤバい時にもスタバで勉強してる頭悪いやついたわwww
>>203 生まれてこの方勉強した事ない奴はカフェで勉強もした事ないのは自明だろw
簡単な文章も理解できないんですかぁ〜?
オナニーみたいなもんだろ
勉強してる俺格好いい! みてみて・・・
つーかカフェって雑談か勉強とかをする場所ちゃうの?
1人で黙々と飲んでるやつのが異端やで?
>>204 単純に他人には色々な事情があるって事が理解できないんだろうな
無知と世間知らずからくる想像力の欠如
意味わからんな部屋でやれよマック持ってるぐらいならちゃんとした部屋あるだろ
家だとパソコンやゲームやテレビがあるでしょ
つい、手が出てしまう
スタバとかで、タブレットやノートパソコンや英語の本なんか、見てるふりで、大体自分が見られてるかに全集中している勘違いさんばかり。
自己顕示欲的やってる感が満たされるのだろう(´・ω・`)
見栄っ張り人間は人の目があったほうが集中できるんだと
ボランティアを偽善と叩き、デモを無意味とあざ笑う連中と同じ層が叩いてるんだろうな
やらない理由の正当化だけは得意なクズ
カフェで勉強してるヤツって発達か自閉入ってるから大人になったらどこでも電話を大声でしてるキチガイになるだろうな
>>3 俺は嫌な思いしてないからw
家にスマホ置いってドトールで勉強
証券外務員と、その他社内資格いくつか余裕でしたw
やっている気分の自分に酔ってるだけ。
ただの無能。
1さんみたいな勉強や仕事を自慢みたいな行動はよくないこととか思ってる人は生きにくそうだよな
カフェで何しようが静かなら文句言うなよ
カフェにすら行けない自宅警備員がシットしてるみたい
世の中周りで何かしてる人の空気を感じないと自分のやる気スイッチがオンにならない人がいる
そういう人達の溜まり場
あれは俺って仕事できますアピールやで
全然大したことしてないから
カフェで何かやろうなんて思わないし、やるなら普通のカフェでテラスなんか集中できねえ!つまり、やってる奴はガイジ確定。そして、お前をかっこいいなんて誰も思ってないからな。
>>211 混んでる店の話だろ
お前一人の事情よりも、多くの人間の迷惑って事情考えろよ
勉強ならともかく壁際以外で仕事してるやつはセキュリティ意識が皆無で異常だと思う
なんで図書館行かないんですか?
予備校の自習室行かないんですか?
部屋でカフェとか勉強室のASMRかけるのが一番快適だし集中できる
実家暮らしで自分の居場所がないとか?
ママがヒス系とかで
俺くらいのプロになると、自治体の貸し会議室使う
横浜とかでも3時間500円とかで使えてマジでおすすめ
家で何もしてないお前より前進してるよ
人の目気にして自分の好きなことも出来ない雑魚なんだろ?
なんでこいつらアップルばっかりなんだ?
俺が工人舎広げると変な目で見られるし
俺もやろうとしたことあるけど、キャラメルマキアートのトールサイズ買っても一瞬で飲み終わって退店したわ
やってる感に決まってんだろ、ここはジャップランドやぞ。
>>241 お前のこと知らないし…
すごいんだかすごくないんだか
>>247 努力を揶揄するお前のようなクズがこの国をここまで腐らせたんじゃないかな
そろそろ自覚してくれよ
>>244 最近はそうでもない
普通にMacBook買えない層が出てきてる
>>251 それはない
マックブックは重いからタブレットにしてる
>>188 勉強時間🤣🤣🤣
小学生でもそんなもん誇らねーよ
自室以上に集中出来るわけがない
アホが勉強してるふりしてるだけ
>>183 図書館は勉強する場所じゃない
とくに公立は
俺やってる側だけど、隙間時間があるなら作業してたいじゃん
イヤホン付けてたら気にならんよ
俺の行きつけのドトールはコンセントも用意してくれてる
つまり作業してもいいんだよ
こどもの日に激混みのイオンのフードコートで勉強してるやついたぞ
>>257 そういう事だよな
大学生だったら講義からバイトの間が2時間空いてたら「家帰るよりそのへんのカフェでレポートでもやるか」となるし
営業職がアポとアポの間にカフェでメールチェックしたり提案書作ったりとか日常茶飯事だろうに
文句言ってる奴って高卒無職なのかな?と思ってしまうわ
>>260 勉強はともかく仕事でそれはセキュリティ意識低すぎだろ
>>261 出たセキュリティおじw
そりゃ社外で開くべきでないファイル(メール)もあって当然だが社外にばら撒きまくってる提案書を見られて何が困る?
そもそも漏れたらまずいようなファイルは社外では開けないようになってるもんだよ普通は
図書館進めてる奴は進めるところ間違ってる
図書館は勉強するところと考えるの止めろよ
>>113 だから大学卒業後は世界で一番勉強しない民族になるのか
ある程度ノイズがあったほうが本番に近いのではないかとも思う
たとえば会計士・税理士・簿記とかだと周りの人が電卓叩いてるノイズの中で問題解くわけだし
周りから覗ける状態も大丈夫なんだから仕事なんて言えるレベルのもんじゃなくてちょっとPCイジってるだけだろ
俺は怠け者だから、家だとだらけちゃうんだよ
電車の中とか茶店とかの方が集中できる
要は結果を出せばいいんだから、できる場所でやれば良い。俺は結果を出した
ガラガラな店ならやっていいけど満席なのにやってるのは人間性疑うゴミ
市井の自習室のコスパがすこぶる悪いことが原因なんよな
>>183 図書館は退勤後の時間だと閉まっているところが
多いからね。就業後の勉強とかになるとどうしても
この手のお店やファミレスが選択肢になっちゃう。
>>196 友達いたらムラムラしてきてトイレ行っちゃう💋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています