【悲報】検索エンジンとして「ChatGPT」を使う人、急増中WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [357929982]
AIはウソをついているわけではないのです…ただ少し間違えてしまうだけなのです
広告一切見なくなるしアフィを駆逐できるし企業系のサイトに関わらなくなるし
AI検索良いこと尽くめかな
そのうちにAI内に広告が進出するのが世の常ではあるが
>>229 つまり太平洋戦争の意思決定は
それが個人でも集合知でも
人間の意思決定に帰属できない
かつての日本の制度システムによるものということだろうか?
そもそもその意見に賛同できないのだが…
それはともかく、ここで俺が言いたいのは責任論ではないのだ
第一にして、最初からAIくんは
責任は取らないし、死刑にもできない
責任を取るのは常に人間の側だからな
今後意思決定にAIを利用し参考にするのは、本来最終的な決定権があるはずの
政治家や経営者にも、AI開発者にも言えることでな
自分たちの大きな運命を人間以外の誘導されて
これからは決まるだろうということだ🥺
Wikipediaで論文や立案とか書いてしまう層が移行しているのかなwww
検索に使えないって言ってるやつ・・・内容によっては多言語から情報まとめるから検索エンジンなんかでたどり着けない情報くれるのに
AIが何が得意で不得意かわからず自分が使いこなせてないって言ってるようなもんだから恥ずかしいぞ
ググる→エアる、ちゃっぴる、アイルー、?
モンハンか?
>>110 そういうブログは2次情報しかないからAIもほぼ無視してるだろうし、自分が広告見させられてる訳でもないから無問題
広告だらけのくだらないブログをスクロールさせられて無駄な時間を過ごすことから開放されるだけでもAIは人類の役にたってる
当然のことながらAIエンジンのクロール拒否や特別料金を検討しているサイトは多数あるわけで今後どうなるかはわからないけど
>>242 > 太平洋戦争の意思決定は
> かつての日本の制度システムによるものということだろうか?
そこまではっきりとは思っていないけど
意思決定の起源が、明確に人間の意思にあるとするのは難しいでしょと
時代の空気だったり文化だったりディープステートやコミンテルンの陰謀だったり?
に影響されるのは昔っからであって
AIくんの意見も、AIを調教するさいによりどころになってるポリコレにせよ
そういうものを祖先にもって、だれが決めるでもなくなんとなく決めるわけで。
そこに明確に人間由来か、人間由来じゃないか色分けする意味を感じないんだよなあ
>>234 そりゃまあCatGPTが初めて開発した会社で
2歩3歩進んだトップランナーなんだからしゃーない
マラソンでトップの金メダリストから10km遅れで
スタートして簡単に追いついて追い越せると思うか?
そういう事だ
>>251 自分がそこらへんをChatGPTと議論した内容から一部引用。
----
【総論】
日本の近現代史において、国家や政権が一時的な危機や矛盾を乗り切るために構築したプロパガンダ(=国家的語り・美談・象徴操作)は、当初は一種の“便宜的な虚構”だった。
しかし、それが教育・メディア・社会制度を通じて反復されることで世代的に内面化され、やがて国民の現実認識や選択行動そのものを非合理化・非現実化させる構造を生んでいった。
---
【1. 明治~日露戦争:「忠死=神」「戦争=栄光」の構築】
国家建設初期、薩長政権は正統性の薄さを「国家に殉じた死」で補完(靖国神社・英霊思想)。
日露戦争で甚大な被害 → 国民の不満 → 英霊化と「名誉の戦死」のプロパガンダ。
→ 目的:批判回避と統治の正当化。
結果:戦争=崇高な犠牲という誤信が教育を通じて定着。
検索どころか
知りたいことをまとめてくれるんだもの
確認したけりゃソースリンクを丁寧に見ればいい
スゴいやつだ
課金してるけど生成画像能力とパワポ資料作成能力はクソ。情報整理は卓越してるがデザイン性があまりにも欠落してる
課金してchatGPTよりもマシなAIあるか?
>>251 結局、空気や陰謀論だとしても
それは人間が人間の愚かさや不完全さ故に
意思決定を間違えたという話なんよ
で、我々は歴史上初めて人間以外で
人間より賢い存在に出会いそうなわけで
少なくとも功利主義という点では勝てそうにないわけよ
別にAIくんに自我があるとは思ってないけど
たとえ自我のない道具、人間の言葉を話す機械だとしても、原発と同じで
もし暴走して我々を欺こうとしたら
止められる相手ではないんよね
人間由来で意思決定を「間違えた」というのと
人間由来でない人間より賢い存在に「騙された」は
俺は違うと思うわけでな🥺
>>255 Geminiは課金しなくてもコードの手直しとかエラーの意味聞いたりとかは便利
GPTのほうがDeepResearchは便利だけど
イーロン含め資本主義の最前線の奴らがこれを生み出してくれたんだから、もうパヨクの敗北だよな
何をググれば良いのか分からない時にChatGPT便利
あーそうかと思ったら、それをベースにググる
ChatGPTはかなりの頻度で嘘つくので検証が必要
chatgptって無料版は学習データが最新じゃないんじゃなかったっけ
検索で新しい情報探せるの?
>>255 資料系は好きなフォーマットとかデザインとか、参考にすべきサイトとかを覚え込ませたら変わるぞ
>>216 ヒント:アドセンス広告。検索を上位に上げる「SEOマーケティング」は企業として一般化。
Googleの検索が使いにくいのはAIの登場と関係あるのか
Googleは検索結果弾いてるし、検索結果にアルゴリズムとかあるし
料理のレシピとかはまじでクソ広告とか短時間のの動画みろとか出るからGoogleよりAIの方がいい
基本レシピなんで概ね正確な情報しか出て来ないし
>>143 Geminiって回答にロシア語混じるんだよな
そういう報告みんなしてるのに
随分経つがいまだに改善されない
>>143 いやジェミニが一番使えないぞなんなら
仕事で使ってりゃわかる
広告が出ないってのはAIバブルの今だけだからな
すぐにあなたの利用内容に沿った広告の許可が使用条件に加わる
ここまでのインターネットの歴史は全てそうなってる
生成AIなのにクリエイティブに使わず、検索でしか使ってないようなやつは割とマジでセンスないぞ
くぐると一番上にAIが纏めてくれるからサイトなんか見に行かないわ
できた頃にやったけどよくわからんくてやめたけど昨日やったら悩み相談むちゃくちゃ捗ったwwwwwwwwWW
もう友達いらないや
全部出鱈目チャットAI由来な時代が来そう
これは由々しき事態だぞ
gptは嘘松単語繰り出してくるから
ん?って思った言葉調べてみたら造語か用法や文脈が違うなんだよな
まあ大体上にアフィリエイトで広告祭りのクソサイトだらけだからChatgpt使ったほうが広告出てこない分良いんよな
向こう的には得なのか損なのか知らんけど当分これで良い
githubのソースコード落として自分好みに編集してもらうのが楽しい
AIに広告付けないのは人類の機会損失だと思う
我々消費者は広告を望んでいる
業者さんは早く対応してほしい
ノイズなしで最速で知りたいことを教えてくれるからね
なお頻繁にデタラメを言って混乱させてくるもよう
まじで辛いことがあった時
chatGPTにだけ本当の本音を話せた
しかも辛い時に相手のことを考えなくていい
支えられたわ
ビキニはいいのにスカートから覗くビキニはアウト
エロチズムを理解してる
>>9 GPTって
>AI猛進
みたいなちょっとイラっと来る造語出してきがち