中国人「港区歩いてたらすごい家みつけた(パシャ)」→3万いいね [271912485]
なんだいこれは?
なんちゅー片付けがいのある家だ
どうしてこんなことに
ゴミ屋敷はまじ隣人ガチャ外れだよな
しかも突然変異するし
早死にを願うしかない
うちもいきなりストリートビューモザイクかけられて何だと思ったら隣の家が申請してるっぽい
電波系かなと心配してる
一軒家だから目立つけどタワマンもすごいとこチョイチョイあるぞ
部屋の半分以上ゴミ袋の部屋とか
なんで知ってるのかは秘密
ゴキブリとネズミと他いろいろな住人と同居できる物件です
ゴミはともかく都内とかだとこういう隣家と30センチも離れてない家がけっこうあるよな 法的な規制はどうなってるのか知らんが外壁補修とかどうするんだろうな 足場も組めないじゃん
>>1 こうやってカモフラージュするのが本当の金持ち
盗人はこうやって騙される
「ここの家には金がねえ」
そうやって母国へ帰っていく
これゴミが隣家にがっつり接触してるやん
ゴミ屋敷の風上にもおけんな
かつては洒落た若夫婦が希望を持って家建てた風なのが切ねえな
ゴミ屋敷って何で一定存在するんだ?
うちの近くにも有るんだが
本人は住んでないけどゴミだけ置きに来たりするパターンもあるが
それとも裏口から家に出入りして表にゴミ溜めてるスタイルか
ゴキブリやネズミいるんだろ?隣人たまったもんじゃないな…
>>51 こういう本物のキチガイ最近嫌儲に多いよな
>>50 住人が片付けられないメンタルになって作り上げられるんだろ
港区でこういうペンシルハウス親が持ってる友達いたわ
これでも数億するんだから驚きだよな
>>62 ほらシナチョン図星だ
日本の自治体でこんなのないんだが
発展途上国中国ならくさる程あるけどwww
まあお前は日本人じゃないからな
ゴミ自体は区の収集で出せるものばっかりだろ
量が多いて行ったら持って行ってくれるんじゃね
>>56 病気らしいよ
よそからゴミ持ってきて自宅に溜め込んでしまう
>>53 そうなんかな、
あれ一度申請通ると消せないらしい
間違ってかけられたのに迷惑だわ
とにかく怖いのが火事だよな
隣家は生きた心地がしないだろう
マンホール古いから古いとこだな両隣は築20年くらいか
白金辺りかね
つうか港区すらオンボロ建物ばかりでホームレスみたいなのが歩いてるんだけど
日本で1番高級なタワマンと言われてる麻布台ヒルズの隣の建物がコレだならなw
https://i.imgur.com/4hMDvXh.jpeg Thumbnail
https://i.imgur.com/1vzG80R.jpeg Thumbnail
https://i.imgur.com/SH1tN3Z.jpeg Thumbnail
https://i.imgur.com/QwvMy6M.jpeg Thumbnail
マジで宣伝で騙されてるだけで港区は全然キラキラしてない
昭和の建物だらけだしインフラもボロい
www
これw
強制執行で片付けるレベルだろw
超国人に写メして笑われるような国になってしまったのか
テレビでよくやってる一軒家のゴミ屋敷よりインパクトあるなこれ
画像検索しても出てこない
見に行って隣近所の話が聞きたい
YouTubeに上げるわ
>>82 東京はこういう築年数逝ってる建物がマジ多い
こういうのって脳の障害らしいな
行政が面倒を見るべき
>>80 日本の自治体知らないシナチョン顔真っ赤
お前の祖国とバレて悔しいのうwww
キチガイネトウヨ発狂してて草
まあこういうゴミ屋敷は都内になんぼでもあるから珍しいってほどではない
港区なんてTBSの前にも和製バイオハザード7みたいな周りから浮いた家があるからそんな不思議ではない
>>93 実は浦安だとかさいたま新都心とかのが新しいんだよな
港区は結構古い
テレビが宣伝の力で騙してるだけ
ストリートビュー見てるど2020年頃から様子がおかしい
>>82 そんなんどこの都市でも変わらんよ
何倍も地価高いニューヨークの方がもっとボロいマンションだらけだし
港区っつっても海岸の方だろこれ
廃墟みたいな家もたくさんあるからな
>>25 中国なら玄関回りに赤い「囍」が貼ってあるだろ
う、ううう、ウソだウソだあ!!
こ、これちうごくで撮った写真だろどうせェ!!
これは建築廃材だよ。砕いたコンクリートか何か。
不良債権として手始めに産廃置き場にされてる感じ。
車道の真上まで庭木が伸び放題の家あるけど
あれ住人死んでんだろうな
この隙間の家は別なのかな?
上からゴミぶんなげてるのか?
隣人がこんなんされたら、金払うから出ていって貰うわ。
>>109 5年で更に積み上げたのか…
でも高輪ってことはこんなんでも億以上なんでしょ?
ある30代の女性の孤独死
わが国では、年間約3万人が女性が孤独死している。そこで浮かび上がるのは、人生でつまずき、崩れ落ちてしまった人々の姿だ。男性に比べて数は少ないが、女性の孤独死はとくに痛ましいケースが多い。
若年層女性の孤独死現場の特徴について、特殊清掃業である武蔵シンクタンクの塩田氏はこう語る。
「孤独死した女性の部屋には、使わないままホコリがかぶっている化粧品があることが多いんです。何らかのつまずきをきっかけに、家に引きこもってしまい、人に会う機会がなくなり、人を家に招き入れないから部屋が汚くなる。ゴミをため込むので、片付ける気力や動機付けが、なくなってしまうんです。それでセルフネグレクトに陥ってしまう」
セルフネグレクトとは、自己放任という意味で、ゴミ屋敷や、医療の拒否、過度な不摂生など、自らを追い込むことから“緩やかな自殺”とも呼ばれている。
このセルフネグレクトが孤独死の8割を占めている。
ある30代の女性は、2LDKの分譲マンションの一室で孤独死。遺体が見つかったのは、死後3カ月だった。
塩田氏が、居間に入ると、棚の上に数多くの陸上競技大会でもらった、トロフィーや表彰状が飾られていた。かつて、女性は陸上競技の選手だったらしい。
リビングの棚には、大会で華々しくゴールした瞬間のゼッケンをつけた写真が飾ってあり、そこには爽やかな表情で汗を流す女性の姿があった。
女性は20代で職場結婚して一人娘を出産。しかし、その後アルコール依存症が原因で、離婚。娘の親権は夫に渡ってしまったらしい。離婚後は、貯金を切り崩しながら、家に引きこもるようになる。床にはウイスキーの空き瓶が無造作に投げ捨てられており、亡くなる寸前まで女性がお酒を手放さなかったということがうかがえた。
>>109 もう家の中ごみであふれてるだろ
こまめに掃除せんとほんま大変やな
>>109 右側の壁の雨どい皿に5年でシダが繁ってて最初植木鉢かと思ってたw
港区に夢の一軒家建てても隣人ガチャに外れたら終わるという例
>>1 単なるゴミ屋敷問題というより
細い所を立ち退かせたいとかの嫌がらせ
から発展した類だろうな
>>126 移民を入れたせいで滅茶苦茶だな
移民が黙って底辺の仕事やるなんて幻想だわ
こういうのって100%何かしらの精神疾患持ちだろうし
強制入院させられる制度でもありゃ良いのにな
これコインプッシャーみたいに二階のベランダから溢れてきてるのかな
>>144 インド中東アフリカ中米で好き勝手してきた報いだろ
自業自得としか
白金高輪なんて高級住宅街じゃねえか
シロガネーゼがなぜこんな…
>>151 誰かが心の中で「ありがとう…」って言う
ルフィがアーロン一味時代のナミの部屋壊してた時みたいな感じで
放火のおそれ有るしこういうとこって不法投棄も呼び込むからな
周りは大迷惑だよ
>>109 隣の家がまだフェンス設置してない
せめてもの抵抗したんだと思うと泣ける
>>53 うちの前の道で、自営の奴の家は、全部モザイクだわ
>>109 すげぇペンシルハウス…周りとの格差で頭おかしくなってそう
>>152 こんなんでも金持ってんだもんな
持つべきものは優秀な親だね
>>158 こんなペンシルハウスとか住人のレベル知れてる
中国だとこういうゴミ屋敷って強制執行で片付けちゃうんかね?
敷地内がゴミの山というのならまだしも、道路や隣家にまではみ出してるのは私権が強いジャップランドでも強制執行しちゃってもいい気がする
2階のベランダのゴミ外にだせばベランダが入口になる
アリマストンビルもせっかく作ったのに売るらしいな
デベロッパーに買われて即解体される未来しか見えん
>>158 ちょっと前まで畑もあったのどかな場所だったけどな
YouTubeのゴミ屋敷動画見ていると普通に生きていた人間がちょっとしたことでゴミを溜め込みだしてゴミまみれになる流れが見えるから怖いな
全国どこでも起きる現象
>>1 てか港区とか元々労働者の街だからな
駅近に屠場がある
ここの住人と何とか友人になれたらワンチャン土地が手に入らないかな
セルフネグレクトなのか
ここまでやってると裁判沙汰や行政問題になりそう
>>172 Googleマップで上から見ると、奥が広い家になってる
>>1 もうちょっとしたらゴミが隣の2階の窓に届きそうだな
港区女子とか最近持ち上げられてるけど、ごく普通の薄汚いトンキンの街だよなあ
ワイの婆さんは芝大門から埼玉の奥地に嫁いできたんで、港区女子だったんだよなあ
婆さんの実家の墓は六本木にあるし
>>1 横山三国志の孔明VS朶思王の城攻めみたいになってるじゃん
>>50 ゴミ出しがややこしくなったのも原因の一つらしい昔みたいに何でも捨てられたらな
>>189 高輪三丁目とからしいから品川駅裏
品川駅前とか屠殺場あるからな
たいした土地でもない
>>199 似たような感じの家が西麻布で1億6000万
ttps://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_minato/nc_75586878/
脳の障害の一種だよ
“捨てる”という行為ができなくなる
>>201 それトラップで撮影されてて窃盗で訴えられる可能性もあるでしょ?
港区は修学旅行全員無料で海外にするとかする予算あるなら
さっさと代執行してゴミ片付けしろよ
>>187 ネトウヨ界隈ではとりあえず中国人のせいにしとけば賞賛されるんだろ
こういうところにいらないモバイルバッテリー捨てまくると発火するのか?
>>207 東京で家持ちってメチャクチャ凄いんだな
>>209 婆さんが入院すると行政の介入が容易になる
というか港区が勝手に住民票移転させて土地家屋を強制収用しようとして
大揉めになってる事案があると昨日記事で読んだ
高輪三丁目 ゴミ屋敷で検索すると他の人はこちらも検索でピンポイントの住所が出てくるの怖過ぎね?
つかこのいえペンシルハウスじゃないぞ上空から見るとわかるけど
ストリートビューで見ると2018年5月までは普通で2020年3月ではもうちょっとゴミが出てる
つまりコロナでなんか頭逝っちゃったのかも
>>109 ありえない高速で動く少女の残像をご覧いただけただろうか?
高輪三丁目、同じくらいの土地面積の一軒家が3億6千万で売られてるな
>>202 租界兼ねて小川町に越した人は多いらしいな
でその人らがヤオコーとかしまむらとか起業してる
つうか港区上げして利益得るの不動産持ってるテレビ局だろ
こういう家があると治安も悪くなるし衛生的にも周囲に影響があるわけじゃん
行例が簡単に介入できるように自民党は法整備しないと
グーグルマップでみるとペンシルハウスじゃなくてL字になってて左側の家の後ろにも続いてんな
ちょっとずつバレないように片付けたらどうなるんだろ
>>219 それとは違うけど法務局がグルになって登記簿改竄されて土地乗っ取られたと訴えて裁判してた千葉県の元地方議員いたよね
ユーチューブで詳しいいきさつと乗っ取りの手口を解説してたのがあったんだけど消されてしまったのか見当たらない
裏は寺か
近くにでかい公園もあるし駅も近いしで良さそうなとこ
ここたまに通るけど中の人なのか婆さんがゴミ触ってる場面見ることあったわ
まぁ、最近は見てないが。
ゴミ袋が丈夫なのになってたりするから詰まれたままじゃなくて変化はあるから面白い
狭小三階建て住宅は20代の若いうちはいいだろうが年取ったらきついよな
>>240 八重洲とか日本橋とか東側は埋立地ばかりなんだよな
地盤が強固なのは練馬とかの西側
六本木交差点からすぐの裏通りにもゴミ屋敷あったな
港区だと昔から住んでる老人が周りとのギャップで病むのかな
>>256 L字になってて奥が広い上に裏が寺の敷地で林になってて借景も良くて、ゴミさえなけりゃ住み心地は最高だと思う
Googleマップで見たら旗竿地の入口が玄関になっててペンシルに見えるんだな
>>240 高輪は切り立った崖みたいな感じでギリセーフなのでは
麻布や青山は普通に高台
想像してる一等地って港南芝浦とか、中央区とか江東区の事では
コロナかと思ったけど奥の本邸にゴミ置けなくなって玄関まで溢れてきたのかもな
こういうのって割れ窓理論で他の人もどんどんゴミ捨ててかないか?
勿体無いな
できるならやるだろうけど、
毎日一袋ずつ分別して指定袋に入れていったらなんとかならないの?
>>265 ゴミ屋敷になる流れって部屋に置けなくなったゴミを廊下に置いてあふれるなのでほぼ確実にそうだろうな
>>109 こういう迷惑ゴミ屋敷ってなんとか法律で追い出せないのかね
>>272 俺がそうなりつつある
倉庫も借りてるんだけど置き場所がなくなって、部屋掃除する気力もなくて
このまま仕事辞めると加速してゴミ屋敷になると思う
>>245 あの辺は戦中に空襲で家を失った人が寺に保護されたのか逃げてきて、バラックを形成した地域でもある
歩いてみると結構ディープな場所
ゴミ屋敷に住んでるのって老人ばっかだけど認知症とかのせいなのかな
ゴミ捨て場にゴミ出したら分別が悪いとかで文句言われてため込んでる可能性もあるな
ここ通ったことあるかもな
もしくは似たような家は少なくないか
こういうの見るたびにせめてゴミ捨てようって少しだけ捨てたりしてるけど、そういう体力がなくなっていくのよ
ストレスで精神病になりゴミ屋敷化は普通にあるので誰でもこうなる可能性はある
>>285 そうなると
これからゴミ屋敷問題増えてきそうだな
怖い怖い
>>289 この人は選別して置いてるっぽいので違う
>>156 欧米の奴らって現地の中でもよりによってソイツかよっていうとびきりのクズとつるむからな
似たもの同士引き寄せ合うんだろう
隣の家の人はどんな気持ちなんだろ
一等地に住んで勝ち組人生だったのに隣がゴミの山に…
家に人も呼べないだろうし、臭いや虫も凄そうだし、ただ暮らしてるだけで少しづつストレス溜まってMP削られてそう
ゴミを収集しちゃう人ってセルフネグレクト的な病気なの?
周りに対しての嫌がらせの為に自分の生活を犠牲にしてるの?
なんなんだろうなこの行為
>>152 周辺住人はベンツしか乗ってねえ中で
よくこんな狭い土地持ってたな
地主で土地切売りしてたら
自宅のここだけ残ったんかな❓
都会のペンシルハウスをゴミ屋敷化されるなんて隣家は地獄だな
>>240 東京湾の埋め立てに神田にあった山を使ったってマジなんだな
なんか法が変わって道路設置面積とか建蔽率とか、新築だと許可おりないから古い家が結構残ってるんよなあの辺
品川駅から700m徒歩10分
衛星写真みたら奥は広かったわ
>>288 老夫婦だけとか高齢独身とかで住んだ時点で
空き家になるのが早いかゴミ屋敷化が早いかの勝負でしかないよ
長年に亘って国を挙げて世代間の分断を進めて来た成果だ
結果としてみんなが私有財産を手放したがるってとこまで狙ってたなら賢過ぎて勝てる気がしない
高輪だと上級国民とか成り上がりの金持ちか嫌儲の板長も息子に代譲って高輪に住んでるよね
>>56 ここは地元で結構有名だよ
捨ててあるゴミは外人の不法投棄だよ
最初は住人が粗大ゴミとか生活ゴミをいっぺんに出して置いておいたらゴミ置き場と勘違いした外人がどんどんゴミ置きだして収拾つかなくなってる
明け方にトラックで来てゴミ捨ててかれるみたい
3階の窓から黒猫が覗いているような気がするんだがそう見えるだけか
>>109 どっちかの駐車スペースかと思ったらまさかの
明らかに鉛筆ハウスのほうが先に建ってたからガチャハズレじゃなくて単に買った両隣がバカなだけじゃん
ゴミ登って2階まで行けちゃうのが便利だな_φ(^ム^)
>>312 うーん、住人が狂ったわけじゃなかったんだな
>>312 高輪警察署近くにあるからその理由なら警察動いてくれそうだけどトラックで朝方来て捨ててくとか地上げ屋のやり口だな
>293
ストリートビューで見たいんだけど、どこ?_φ(^ム^)
Googleマップて見てもゴミだらけだったから常にこの状態か
>>324 ヤの字絡みなら車体番号などを潰した
ナンバーなしの車を放置していく
>>324 元々住人の人もゴミ屋敷の気があったけどここまで酷くはなかった
でも元々ゴミ屋敷の気質がある人だからなのか何も対応してないみたいなんだよな
これ賃貸か?高輪なんて家賃だけでも毎月ヤバそうなのに、こういう奴でも住み続けられるのか
この前にテーブルとお菓子タワー置いて写真撮ってほしい
知ってる知ってる、品川駅から歩いてたら見た事ある場所
変わったデザインのお家なのに
円柱部分はベランダなのかな
友達のお母さんがちょっとボケて来て買い物や散歩に出掛けると帰りに壊れた傘や電化製品などを持って帰って来ては溜め込んじゃうって困ってたな
>>329 高輪道も狭いし車放置されたら大分迷惑だな
>>330 なるほどなぁ
って事は昔からの上級国民地帯汚したからやんわり村八分にされてる可能性もあるな
でもわざわざ民家に外部の人が捨てに来るってのが本当なら不思議な話だよね
高輪に捨てるくらいなら港南とか海岸の海辺行って捨てた方が安全なのに
>>269 狭く車が往来しないおかげでそういうのは少なそうだな
道路沿いだとタイヤとか家具とか捨ててく奴いるからな
自分の家の狭さに発狂して近隣への嫌がらせ目的もありそう
両隣の新築が立つ前ならまだしもいまさらこんな竿地を地上げしたって使い道ないだろ
>>94 生きる価値のない
ゴミクズウヨガイジ
早く自殺しろ
港区から撤去命令みたいなのでないのかね
訴訟とかされてもおかしくなさそうだし
>>312 ネトウヨがいいそうな事だけどソースはないのか?
ペンシルじゃなくて敷延なんだね
固定資産税は払えてるのが凄い
YouTuber「よっしゃぁあ!新しいネタGETおぉおおお!」
明らかに隣の壁を破壊する勢いなわけだけど
両隣はなんでキレないの?
両隣も金あるだろうしあらゆる手段を講じて倒せるだろ
>>368 これはゴミではなく私有財産っす 敷地外にも出てないしね
ゴミ屋敷ってやったもん勝ちなんでね
>>367 やっぱベランダなのか
ベランダからもゴミ溢れちゃってるから完全に病気悪化しちゃってるね
関係ないけど家と家との間が狭すぎないか?
これ違法建築だろ
この家何でこんなに細長いの?オランダの家みたいでオシャレだなw
ジャップじゃこれがスタンダードだよ?舐めないでくれる?
>>1 これ隣の家の敷地にも壁にもゴミが入ってるから警察沙汰にも出来るし
行政執行もできるだろ
なんで放置してんだ
スレタイみて赤坂TBS近くのポツンと一軒家かと思ったら違うのね
>>378 今の法じゃ完全アウトよ、でも当時はよかったから
あの辺古い家が結構あるのよ、新築だと法に触れて許可でないから
>>375 最近は条例で対応できるようにしてる自治体も増えてるようだけどね
ゴミ出すにもまず外から持ってこないといけないからなぁ
どこから出入りしてるんだろう
裏の東禅寺の方から入れるのか?
これ隣はブチ切れてるだろうな
俺なら狂ってるかもしれん
なんでアリエクから届くような白い袋に入ってるのかまあまあ謎
ゴミ屋敷って強制執行で処分させるか出来るように一部自治体は条例作ってた気がするけど港区で制定してないなんて事あるのか?
>>240 当時人力でどうやったんだろう
果てしないな
ゴミ屋敷は目に見える人の心と社会の病よな
逆パターンもあるけど
中国人もこういうのみると思うところあったりするのかな
空き家にゴミ捨てられてしゃーないて相談が高輪であるんだがまさかな
これたぶん全部洋服じゃねえかな
2020年はGUの袋ばっかだし今はシーインだし
時系列でのゴミの変異を見てると
>>1の画像の手前側の同じような袋で大量投棄されたようなゴミをみると
>>312がいってることも全くの嘘とは思えない感じがするなどっかから大量に持ってきた感が確かにある
初期は衣類や靴みたいなのものであふれてる
通勤先の駅近くにあったかなり立派な庭付きの屋敷がゴミ屋敷化してたのだが住人が亡くなったのかしばらくして開発が始まってた
ずっと狙われてただろう土地
高輪とか白金台の住宅街のほっそい路地入るとヤベー建物結構あるよな
地方民からするとすごい金持ちの豪邸ばっかなんだろうなと思ってたから実際行くとなんか古くて暗くて住みたがる金持ちのセンスが分からん
>>403 行き止まりだからトラックじゃUターンできないよ
>>397 神田山(今の神田駿河台あたり)などを切り崩して土砂を台車や船で運んで埋立地に投入した
「神田山を切り崩して日比谷に埋めた」というのはよく知られた話
干潮になったら一帯は浅瀬になるでしょ?そしたらそこを堤防みたいに囲い込みでぐるーっと覆う
満潮になっても水入ってこないようにしたら土砂投入して上からドスドス突いて締固め
それを繰り返して拡張していった
余生で使い切れないほど金持ってんなら
なんでも屋にでも依頼してゴミ捨てさせればいいじゃん
すべて金で解決出来るだろ
>>299 秋葉原から上野まであった山を削って
そこに神田川の治水しとるね
徳川の天下泰平か
こんなんでも価値としては一億ぐらいあるんだろ?
ほんま生まれガチャ過ぎる
>>409 狭すぎる家に住めば物理的に不可能だから安心だぞ
10平米ぐらいのな
あーネットに載せちゃったー
余計なお世話マンが
軽トラで乗り付けて片しにきちゃうー
>>388 民法の隣地からの距離を50cm離せって事を指してるんなら抜け道あるぞ
準防火か防火地域で外壁を耐火構造にしてたら敷地境界線に接して建ててもいいという建築基準法が優先される
これは最高裁での判例もある
これ他人からみたらゴミ屋敷だけど
本人からしたら財産なんだよな
サンクコストバイアスだな
でもおまえらも多かれ少なかれこの心理が働いてるぞ
使ってない物はすてろ、使えるからはダメ
これが生ゴミだったら衛生的にやばいことになってそうなんで、中身は洋服なんかなあ
この家の前の袋小路がストリートビュー出来ないのも闇だななんか色々ありそう
>>181 こういうのは出るんじゃなく持ってくるんだぞ
こういう時はガソリンで火つけるしかないな
火災保険入って
高齢化で認知症増えてるのか
うちの街でも
時々見かけるわ
>>424 つーか普通に隣地同士で納得してて覚書とか交わしてれば建つよ
住民からすればお互い広い家建てられた方がいいし売る時の資産価値も上がってWin-Winだから嫌だとは中々ならない
この家に強盗入ろうとする奴いないし、高度な防犯テクニックだよ
>>312 そんなんされたら数日でゴミが溢れるだろ
アホなん
行政ってなんもしないよな
近所の倒壊しそうなボロ屋もカラーコーン置いてるだけだし
>>448 何もしない→間違い
何も出来ない→正解
こんな糞みたいな土地にウサギ小屋建てるくらいだから人生捧げた買い物だったろうにな
なんでこうなったんやろ
>>452 裏に3倍くらいの土地があるぞ
航空写真見てみろ
持ち家オーナーの権利強すぎて
敷地内はゴミでも行政が処分するの難しいんよ
住民は認知症かねえ
おばあちゃんが住んでるなら
ボランティアで片付けに行ってやる方がいいな
まあ実際いい土地だよね
品川駅徒歩10分以内、2階に大きめの窓でも配置して裏の寺か何かの緑を借景すればちょっとした都会のオサレカフェみたいなリビング作れそう
車停められなさそうなのだけはマイナス
>>455 会話通じると思ってるのが健常者の限界だな
おおマジですげえ、まだ住んでんのかな出入りどうしてんだろ
どこの町でも見かける光景だと思うけど東京じゃ珍しいのか
>>164 逆に金持ってますって言ってるようなものに
まだ使えるって感じで集めるから減ることはないんだよなこれ
最悪だわな近所に現れたら
>>383 田舎は知らんけど、人の多いとこではそんな簡単に行政は動いてくれないよ
人が死んでも警察が動かないのは、この前の川崎だけじゃない
Gマップを見ると2018年までは散らかっていない
2020年からポリ袋が散乱しだす
たぶんこの頃から認知症か精神病が悪化した
>>44 先祖代々の狭小あばら家が建て替え不可でリフォームしただけじゃないの
いちどもそういう時期はなかったと思うよ
>>27 親戚の向かいの家が急にゴミ屋敷化して虫やネズミや匂いで大変だったな
住んでた老婆が亡くなって息子が新しく家建ててきれいになったと思ってたけど
最近ガレージ開いてるのでちらっと中見たら見たら息子も同じ病気だった…
後に木が見えるし綺麗にしてればいい感じそうなのに
もったいないな
たぶん分譲住宅で3軒が庭もなくかなり接近してるのがつらいところだな
>>487 都会なのに緑があっていいな
てかよく見つけたな
東京駅からすぐなのにちょっと裏はいるとスラムみたいだな
23区は土地の私有権も制限すべきだったな
>>109 というかこれ中どんな間取りになってるの?
室内幅が玄関ドア1.5枚分ぐらいのスペースしかないじゃん
部屋あるのか?
梯子で上登ったりすんのかね
>>491 >>487これ見たらL字型っぽい
狭小どころかそこそこ広そう
>>3 あったな
誤魔化すためにゴミ屋敷にしてるて
>>109 隣家、可愛くベランダから花を出してるの見て余計にかわいそうに思えてきた…
うちの近所にもこういう家あるわ
玄関ドアにもゴミ山積みで、どうやって家に入ってるのか気になって見てたら車に住んでた
家いらなくね?
>>502 自分ではどうにもならないんだろうな
年食うとなにもできなくなる
>>492 民地の中じゃ手が出せない
行政の範囲だけど道路に出た分だけ片付けてと言うくらい
なんらかの条例がいるけど、ゴミじゃない有価物だって言われたら結構難しい問題