「ダブルチーズバーガー7200円です」日本人が卒倒する一方、アジア人観光客は気にせず食べてる… [667744927]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
この店俺んちの近くにあるな
オープン日だけ半額だから行ったけど大してうまくなかった
ニューヨークだと不味そうな薄切り牛肉のパストラミバーガーが6000円で大繁盛してたから神戸牛なら妥当だろ
旅行客はアクティビティと捉えて食事にも金出すに決まってんだろ
俺だってハワイのディナーに2~3万使ってたわ
>>210 タイトルが良くないわな
六本木だったらゴリゴリバーガーとか有名店いっぱいあるのにエントリーされていないのが不自然でチープなタイトルに感じてしまう
「六本木ヒルズバーガーグランプリ」ならわかるが
日本で旅行できるアジア人なんて、韓国台湾を除けば上位層だけだろ
中国とかタイとかフィリピンとか格差えぐいからね
さっきココスでハンバーグ食べてきた
ご飯大盛り、味噌汁、小鉢のセットで1700円だった
3000円のハンバーガーより食べ応えあって美味かったと思う
海外旅行するんだが向こうって飯たかいの?
イギリス、オランダ、ベルギー、カタール、トルコ行くんだが
>>220 それは流石にそのへんの嫌儲メンでもわかるw
ただ神戸牛の脂混ぜられるとちょっと微妙だけど
>>46 黒毛和牛
神戸牛
共に100%と書いてある
昔は日本の中流層>外国の上位層だったのが
今は外国の上位層>日本の中流層になっただけ
>>227 「外国」が東南アジアあたりの後進国を指しているならそうだろうな
欧米中あたりとの比較だと
欧米中の中流>日本の上流>>>日本の中流>>>欧米中の下流>日本の下流
だな
これがやばいのは値段じゃなくて純粋にまずいという点
正確に言うとモスと味が変わらない
神戸ビーフを最も不味く食べる商品
7000円が高いんじゃなくて,7000円の勝ちがないものを観光客を騙して売りつけてるだけ
こんなのに7000円出すなら普通にステーキで食え
Z世代さん、1000円でマン◯指で拡げて見せてくれる商売を始めてしまふ(´・ω・`)
://youtube.com/shorts/mE1HD0zy9nU
外人が平気で食ってると思ったら大間違いだぞ
高いけど観光地だししゃーないってだけでリピートは絶対しないンだわ
外国人観光客に取材した動画とかで馬鹿みたいな詐欺料金の店でリピートするよ!って言ってる奴見たこと無いよ
神戸牛のハンバークとか一番儲かるだろうな
神戸牛の中でもクソ安い肉だろ?
>>212 それお前自身の話じゃね
スレタイも読めないゴミじゃんお前
海外旅行なんて基本的には金が余って仕方ないような奴がするもんだし
カンボジア行ったとき町中にコンビニたくさんあるけど現地人は誰も入ってなかった
ジャップもこんな感じで実質外国人専用の店が増えていくのかな
買うのは自分の意思だし
買った人は文句垂れながら食わないだろ
インバウン丼の亜種?
円高になって外人減って潰れて首括って死ねば良いのにね死ねば良いのにね死ねば良いのにね
インバウンドで賑わうスキー場周辺の飲食店は高すぎて実質外人専用になってるね
俺らが普段食う値段の倍~数倍が当たり前
こんな店でわざわざ代替肉食う奴が一番多いのは笑う所?
ステーキや焼き肉なら和牛だ肉質だにこだわるのも分かるけど
ハンバーガーというか挽き肉料理って和牛と他の肉の違いって分かるものなのかね?
自国ではVIPのアジア人観光客を勝手に見下している無職か類するジジババ
知らんっていうのは、本当に恐ろしいわ
モスの和牛1頭買いシリーズで充分
あれでも1000円しないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています