「ダブルチーズバーガー7200円です」日本人が卒倒する一方、アジア人観光客は気にせず食べてる… [667744927]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コーベビーフじゃねえか
そんな良い肉食った時ねえよ
神戸牛100%ならそりゃそうなるわ
つか素直にステーキかハンバーグで食わせろ
どこにスレタイの内容が書かれてるの?
ソースは全然違うし値段書かれた看板の写真しか見えないんだが?
kobe beef つったって切れっ端の寄せ集めだろ
ぼったくりには変わりない
つまりアジア人()からはいくらぼったくってもいいと。
>>55 観光にくるのはその国の富裕層。
金を持ってて当たり前。
/
r≠=」γ⌒ヽ
__l@=l_ヾvvvソ__
/ └-┘ ~~~~ /}
[二二二二二二]/
∩ ∩
( ・∀)ノ ダブルチーズバーガーセット~♪
ヽ. /
(___⌒)
⌒Y⌒Y ⊂(_/
どこの貧困層が海外旅行にいくんだよ(笑)
前提からしてアホとしかいえない。
でも外人前提なんだなぁ ジャップは本当に貧しくなった
悲しいね
日本人と貧乏旅行者を排除したほうがオーバーツーリズム解消できる
民主党政権時代と比べて2倍の円安になったから外人からすれば3600円くらいに見えるはず
思い出のためと思えば払えなくはない
インドだのエジプトだのを笑えないジャップのボッタクリ
むかし専門店で2000円のハンバーガー頼まざるを得なかった時ですら心が震えてたのに3000円なんて無理
ポテトも高いことは高いけど辛うじて常識的かなw
あとハラールにした時にどういう値段になるのか良く分からん
ハラール認証取ってる神戸牛とあるが、これ満たしてるの?
ハラール認証を受けるためには、屠畜の際に、イスラム教徒の屠畜人がメッカの方角を向き、祈りを捧げながら、鋭い刃物で頸動脈を切断するなど、厳しい基準を満たす必要があります。
>>79 そういう専門の処理をする工場があるから仕入れるだけなら別に難しくない
>>54 死んだほうがいいんじゃないか
生きてても辛いだろ
霜降りだのいいとこの肉使ったハンバーガーって、脂が抜けるだけだろ……
クワトロチーズバーガーの横にダブルチーズバーガーがあるってバカみたいなメニューだな
牛肉って普通の焼肉だとモロにクオリティに差が出るけど
ハンバーガーになるとそうでもない気がする
>>81 >>92 日本人が卒倒とアジア観光客の内容どこにあるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています