広島フラワーフェスティバル3日間で170万人、有田陶器市1週間で114万人、大阪万博10日間で92万人 [931948549]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5日まで3日間開催されていたフラワーフェスティバルにおよそ170万人が訪れたことが分かりました
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d879d850fa38d0c1e449702d1b00e5c95ea9203 第121回有田陶器市は5日、多くの来場者でにぎわって閉幕した。今年は初日から7日間全て好天に恵まれ、期間中の人出は昨年より2万人多い114万人(主催者発表)に上った
https://news.yahoo.co.jp/articles/309b539724f33449558f8298350558ce92f32c9f 大阪万博
26日(土)10万4803人
27日(日)8万1000人
28日(月)10万人
29日(火)7万6000人
30日(水)8万人
5月1日(木)8万4000人
5月2日(金)8万3000人
5月3日(土)9万8000人
5月4日(日)11万5000人
5月5日(月)10万4000人
5月6日(火)
=925,803人
今日は家族とスコーンを焼いて、アフタヌーンティーしたは
美味しかった
万博英国館ありがとう
フラワーフェスティバルってそんなに人来てたのか
ただの地方の祭りなのに
フラワーフェスティバルって入場無料だろ?
入場って概念すらないかもしれん
>>221 通りがかりでも屋台食べてステージ見れる
旅行か岩国かの外人さんも結構来てたよ
今年だけ全てのイベントに大阪万博〇〇祭りという名前にしてもらえよ
万博は一応実数
他のは主催者発表で延べだったりするからほぼ完全に把握出来る通信会社の携帯のデータ比べれば実際は三分の一くらい
これはどこの無料イベントでもそう
水増しなしだと、まだ100万も行ってないんか
しかも6割リピーターだと、実質50万人って…
視聴者50人超えたら自殺します!!!!!!!!!!
www.youtube.com/watch?v=o_kpk1bur84
フラワーフェスティバルって誰もが「え?なんでこんなに人来てるの?」って感じる謎の祭りだよな
万博期間中は他地域のイベントは自粛しろや
1億火の玉万博全ツッパやろがい
>>233 とくだん見どころもないよなアレ
ただ客の数だけはクソ多い
これ以上人が来ないようにあまりにも有名な歌手は呼ばないようにしてるって話も聞くし
本当にイベントしてやって来た物と万博みたいな税金使うことだけが目的の物を一緒にするな😡
善通寺 自衛隊イベント
1日のみ 入り切れずに計測不能w
マジレスするけど3日間のみのイベントと半年やるイベントじゃ集客力違うだろ
>>242 毎年やってるイベントと大阪では半世紀ぶりで次はほぼないイベントだぞ
>>233 あれ元々カープ優勝パレードしたら思いの外集客出来たから
じゃあパレードすっか!とかで始まった謎の祭りだからな
地元民もなんで人が集まってるか良く分かってねえと思う
>>229 そういう意味じゃなく例えば人気ミュージシャンの『七大都市ツアー』だと
東京、大阪、名古屋、横浜、福岡、札幌が確定で
最後の一枠を広島、神戸、岡山、仙台、新潟なんかが奪い合うだろ
そのとき思いつくイメージの順序だよ
愛内里菜がライブやってたりプロレスもやってる謎イベント万博に対して陶器市とかフラワーフェスは分かりやすいからな
万博は謎イベ
>>56,100,1
万博カジノ投げ捨てて
大阪愚直に人口と本社
>>2-10 >>250 まあカープの二軍選手のトークくらいしか目玉ねぇしなあれ
陶器市は普段ガラガラの長崎道が年に一度だけ渋滞する大イベントだぞ
入場料7000円でうどんが4000円とか聞いたら行かんわな
おまけにヘリは壊れるバスはぶつかるガスも心配で酷いもんよ
>>211 俺も他所は無料だからだよねって認識だけどじゃあ高すぎたのが失敗だよねってなるよね?
予想入場者数を超えてないんだからw
イベントに行く人こんなにいたのか
万博は選ばれなかったか…まぁお金かかるしなぁ
と…陶器市は10倍以上盛ってるから、実際には2万人なの…
陶器市とかどうやってカウントしてるの?
しかも主催者発表でしょ?
不公平だ
万博の中で陶器市と博多どんたくとフラワーフェスティバルやればいいやん
意味のない言い訳と居直り恫喝で閉幕まで過ごすんだろうな
>>158 とうかさんの時に同じこと言うんじゃないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています