【】ケンモメン、カレー自炊すら、諦める [312375913]
181 エッヂの名無し[] 2025/04/20(日) 18:26:23.016 ID:814QYibp
一人暮らし始めたから自炊したけど何やねんこれ
普通にカレーすら難しいんやが、説明書通り作ったのに意味不明や 二度とやらん
https://i.imgur.com/ZdQNGIH.jpeg https://yahoo.co.jp/あ
やるべき事は キッチンスケール 計量スプーン 計量カップを買う事だ
水加減適当に作るBBAカレーじゃん
もう1個ルー買ってこなくちゃならん
>>500 どちらにせよ箱裏の説明見ない時点でセンスない不味い料理しか作れないよ
いつもの調子で美味しい料理ができてると思ってるのは自分だけ
この前初めてペペロンチーノを作ったけど、茹で汁の乳化でバシャバシャのスープみたいになってしまったわ
オタマ一杯の茹で汁って多過ぎじゃないの?
煮詰めるのか?
レトルトのカレー曜日とでっかいシチュー肉買ってくるだけですむやろ
1パックのルーで2パック分の水使ったてオチじゃね?
>>509 スパゲッティの量が少ないとか油が少ないとかあるかもな
フライパンも茹で汁もスパゲッティも全部高温だから割とすぐ水分飛んでくし油と混ざってねっとりしてくるんだが比率の問題もある
嫌儲民って料理作るの?
大体がコンビニかすき家でチーズ牛丼だろ
最初は嬉々として色々凝って作るけど、そのうちレトルトの方がコスパも良いし1人暮らしじゃ持て余すのに気付いて作らなくなるのがカレー。
カレーの箱裏のレシピで実際に作ろうとすると野菜余りまくるんでなかなか実現できないってのはあるんだよな
だいたい冷蔵庫の中の余りものぶち込んで作るもんだし
カレーって割と時間と手間がかかるんよね
レトルトで済ます食物ナンバーワンじゃね
PETの空きに水満タンにして2回入れれば丁度いい水加減になる
>>503 ケンモメシがよく床に置かれてるけど
床の柄をしたテーブルがこの前特定されたので
汁物作る時プロテインシェイカーが意外と役立つんすわ
>>407 小麦粉と脂まみれの日本のドロドロカレーは歳取るとキツい
サラサラ系のカレーならいける
syamuさんが冷凍餃子焼けないのと同じレベルで草
普通に美味しそうやん
レトルトみたいにドロドロしたカレー苦手やねん
これはさすがに何か知的問題抱えてるだろ、、、
さすがケンモメンだな、、、
一人用と油断して味見の時に口付けたスプーンやお玉そのまま使ったんだろ
アミラーゼで分解されてシャビシャビ
水まともに量ってねえんだろ
コップ1杯って200mLくらいだよねーとか言いつつデカいマグカップで倍量いれてそう
水が減ってとろみが出るまで煮ろ
野菜溶けたら溶けたでええやろ
なんてこった!台無しにしやがった!
誰もお前を愛さない
つか一人暮らしでカレーなんざ作らんだろ
確実に残るし
冷凍保存するくらいならレトルトのが手っ取り早い
ワイのレシピ
材料
・カレールー1箱(ビーフシチューと半分ずつでも可) ・業スのおとなの大盛りカレー 辛口 1袋
・キャベツ1玉 or 白菜半分 ・タマネギ2玉 ・トマト缶1
・業スの豚焼肉塩だれ 1袋 ・おろししょうが 50g
以降火はすべて弱火
バター(ファストスプレッド可)を敷いてキャベツをしんなりするまで炒める
たまねぎみじん切り トマト缶 豚焼肉 おろししょうがを一気に投入
水はトマト缶1杯分(缶の中身をきれいに出しきる)
[A] 10分後おとなの大盛りカレー投入 ざっくり混ぜる
以後10分おきにざっくり混ぜる 焦げ防止
[A]から40分後 カレールー全部投入 火を消して混ぜる
10分後完成
メインのカレールーが辛口でなくても大盛りカレーとしょうがの辛みがピリッとくる ちょうどいい
もっとコクがほしい場合はルーと一緒にソース投入
>>540 一皿分か二皿分作ればいい
カレールーって割れるようになってるから便利よね
>>215 メーカー通りいれてもドロドロだけどお前どんな料理してんだよ🤣
カレーって、小中高と色んな場面で作る機会が多い料理だと思うんだけどな
今もあるのか知らんが、林間学校で自然の家にキャンプする時や
地域の行事とか
中学生なら家庭科でとか
まぁ炒めて水分飛ばしていない
沸騰してから煮込みが弱い
ルゥが少ないか、水の量が多いか
ぐらいしか失敗する事ないし、次作る時はルゥを足すか煮込みをしっかりとすればいいだけだから頑張れよw
ネタじゃないなら
野菜や肉の旨みを出したい時には蓋を、水分を飛ばしたい時には蓋をしないぐらいですぐにトロミはつくようになる 成れるとバターと小麦粉でもブールマニエ作るなり、片栗粉使うなりして簡単な部類の料理だと思うんだけどな
>>516 乳化ペペロンチーノとビリビリ麻婆豆腐とパラパラ炒飯はケンモメンの必修科目だぞ
インド風チキンカレーなら20分くらいでパパっと作れるのに
カレー風味の肉じゃがやろ?🤔
肉じゃがを派生させてカレー作ったならアレやな両親共働きでいないからワイの小学生1年生の夏休みに勝手に自分で作って食ってた飯よりアレやと思うで🥴
とん汁(旨味ベース)から作って市販のルーを使うかカレー粉使うかなんて特にないやと思うやけど🙄
見てわかるように芋が溶けて勝手にとろみ出るはずやと思うやけど🥴
ほいよワイ特製アチアチのとん汁カレーやで
s://i.imgur.com/OcdA1Rz.jpeg
s://i.imgur.com/JVbfQCz.jpeg
s://i.imgur.com/mkjwfAf.jpeg
s://i.imgur.com/ANOIYSf.jpeg
>>52 電車に乗れない子が来たんだぞ、叩くの大好きだろ?
一人分のカレーを電子レンジで作れるように訓練しよう!