大阪万博はなぜ失敗したのか? [616817505]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>340 一日中嫌儲に張り付く暇があるんだからお前が立てろよ
せっかく色んな国が出展してるんだから、各国のイケメン男子のチンポをしゃぶれるようにしてほしいな
逆に言うと、イケメン男子のチンポもしゃぶれないぐらいなら万博やる意味ないんじゃない?
>>391 どこのパビリオンもでかい液晶で映像流してるだけだよな
家でYouTube見てるのと変わらんw
>>409 ほんこれ
イケメン男子のチンポをしゃぶらせてくれるなら万博を名乗るな、と吉村知事を小一時間問い詰めたい
圧倒的なコンテンツ不足
10万人入った所でパビリオンは入場制限で中に入ることも許されない
ぶらぶらするしかないんよ
電通ハブったせいで素人運営になりオペレーショングダグダ
だからと言って電通入れればよかったとはならんけどな
オリンピックがあれでも万博やってんだから別に失敗しようがお友達が儲かればそれでいいんだよ
馬鹿だから国が衰えようといくらでもやれる
良くないところを指摘すると発狂し出すから改善の余地がない
そもそも上級とそのお友達連中が中抜きできた時点で成功だろ
赤字は税金で補填、自分達の懐は痛まず国民に責任丸投げで万々歳
後はシナリオ通り跡地をIR事業で中華に売り渡してミッションコンプリート
ジャップランドが完全に終了してると言う事をこれでもかと表明して来るよな
マジで何の為に開催したの?国辱でしょ最早(´・ω・`)
人口減ってるし、来場者数に関しては正直結構来てるなって印象
集客よりも、平均15万人来ないといけないレベルに費用をかけてしまったのが失敗だったのでは
>>172 たしかに
ラスベガスとかみたいに街丸ごと総合エンタメにしないと
無理なんやろなもう
>>420 まあ庶民が何と言おうと痛くないからかな奴らは
まあでもこれが日本で最後の万博になるやろな
>>424 日本の人口は前回の大阪万博の1970年の頃に1億人ようやく超えたぐらいで今より少なかったんだが
やはり時代の流れで わざわざ万博行かなくてもネットで情報得られるのが大きい
大阪”中抜き”万博を推進したのは 維新 自民 公明 立民
予算もかければかける程
1億がたいした事無いように感じるマジックそれ中抜き
>>432 そんなことないだろ
さすがのじゃっぷも食い物の物価高騰を受けてブチギレしているぞ(じゃっぷは卑しいからw)
財務省解体デモとかその発露だろ馬鹿
一番は来場者のことを考えなかったこと
次に無茶な予算と計画
最後に中抜き心丸出しなところ
維新が時代錯誤の発想しかできない中抜きヤクザだから。
結局、運営側が万博って何かを理解してなかったんじゃないかな?
中抜きさえ出来れば何でもよかったんだろうけどさ
完全に中抜きありきで 何も考えてない施設w
予算が高くなれば良い
>>359 今から従業員増やす作戦です
大阪府庁カジノ内移転も鋭意検討中!!
・・・なんならカジノへの遷都を考えてあげても良いです
>>1 わーくにの技術力が無いから
例えばパナソニック館で何が展示してある?
展示物無いだろ?映像だけだろ?それが答えのすべてだよ
そもそも在版企業のどこに最先端技術があるんだ。
しかも「命」といいながら京阪神本社の製薬企業が逃げたしな。武田薬品以下全部
なんならオムロンまで逃げ出した
逆に「命のデザイン」とは関係ないカプコンが展示してるだろ
それが今の日本の国力だよ
愛知万博は車で行けたじゃん
万博のため高速道路を相当作っただろう
しかもタダ券配りまくり
名古屋人を始め東海圏の奴等がリピーターで行きまくった
最初は手弁当持ち込めない騒動があったけど最後は無制限で何でも食い物持ち込めてのピクニック状態へ…
20年前の世界第二位の経済大国でコレ
今の大阪万博とは比べモンにならんくらいに国策で優遇されてたじゃん
目玉が無いうえに色々危険でかつアクセスも悪そうでそそられないし税金使いすぎてる反感もある
もう二度と日本で万博を見れないからこの機会にぜひ見ておこうという客が殺到するだろうな
言うならば、絶賛失敗中w
中抜きぼったくり万博だったからだろうな。
本命がカジノのためのインフラ整備ってのも日本人舐め腐っててよき。
二億円中抜きトイレの糞詰まり問題で、擁護に駆けつけてるからこっちは手薄みたい。
パビリオン建設からして遅れてたしやる方もやる気ねえからな
税金使えれば良いんだろ
まぁ、こういう過去の捏造による自己弁護が維新・安倍シンパのやり方なのだろう
来場者数が悲惨な事になってるね…
大失敗が確定してて悲しいね
カジノも大失敗確定だろうな すぐに破綻してあらたな廃墟が増えるだけ
そしてまた誰も責任をとらない 維新も他人のふりしてサッサと逃げそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています