【超画像】週刊少年サンデー、唐突に復活するwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]
藤田和日郎の新連載「シルバーマウンテン」、
島本和彦の新連載「ヴァンパイドル滾」が、5月7日発売の週刊少年サンデー23号(小学館)で同時開幕。
発売に先がけて、同号の表紙と2作品の扉ページが公開された。
https://natalie.mu/comic/news/622742 http://i.imgur.com/HjzpfVs.jpg http://i.imgur.com/hHJCPSv.jpg サンデーは広江を週刊連載させればよかったのになあ……まあ無理やったんやろけど
>>608 ジャンプ+が面白いからもう本誌無くなってもええやろ
>>190 マジでこれ
絵はかわいいけど話をどうしたいのかわからない
百瀬アキラと最近の帝乃三姉妹もそう
サンデーのラブコメってどうしてこう異様にコメに寄るんだ
>>607 天狗小僧寅吉なら読みたかったんだけど
急に刃牙みたいなジジイの転生話になって困惑した
>>337 バカか
トゥイッターとか同人カスどもがこすってるだけだろw
>>608 入間くんとアクタージュの人、今のこんな人気あるのか
>>442 ぶんぶくたぬき知らんと新星とか言い出すのか・・・
サンデーはのぉジャンプより格上の時代があったのじゃ誰も信じてくれんがのぉ
宇宙家族カールビンソンってサンデーだっけ 違ったっけ
うえきの作者のパラショッパーズみたいなやつ今んとこかなりおもろいからお前らも見ろ
サンデーうぇぶりでも見れるから見ろ
コトヤマはまだ描いてないのか
早く戻ってこないとサンデー本体が無くなってしまうぞ
>>431 安西なぁ…
昔安西と一緒にパクリ漫画家として有名だった真島や矢吹は大物になったのに安西だけ「昔パクリ漫画を描いてた人」で終わっちゃったな…
>>168 サンデーしか読まないような視野の狭さじゃそりゃ失敗するわな
>>632 徳間から出てた少年キャプテンという月刊誌
>>104 まじで知らねぇ作品ばかりと思ったら
作者側はチラホラ知ってる名前あるな
イエロウの漫画は期待値高いけど面白いのだろうか
>>190 つみきさんがイマイチ何考えてるかわからんとこあるんだよな
そこが怖い
最強拳士が江戸時代に?勝手に転生させた天狗をぶっ飛ばす!
=シルバーマウンテン
>>1 表紙が23号で目次が20号って頭おかしいんか?
高橋留美子って、平成通り越して昭和までタイムトリッパーな感じ
工藤夫妻が日本に留まったり新一と蘭、平次と和葉が正式にくっついたりともう最終章に向けて準備を整えているコナンはいつ終わるんだよ
2026年の映画もモブキャラメインだから核心に触れないの確定してるし
藤田はしっかり面白くなりそうに描くけど
島本は不安が残るが勢いで乗り切りそうな気もする感じだ
休みに黒博物館シリーズ読み直したけどやっぱ面白いんだよ
でも島本マンガは
まじめに今の子は誰も読まないと思う
おっさんにすら古臭く見えるし
藤田の絵ってデッサンめちゃくちゃだけど迫力があって好き
昔のジョジョの絵もこの類の迫力があった
漫画には詳しくないがアプリの方が面白いの多くないか?
日本三国とかあれも雑誌がメインなのか?
嘘だろ⋯姫が寝るだけの漫画がまだ続いてる⋯アニメはクソ面白かったが⋯
休刊してたのか
だいぶ前から行動範囲のコンビニに入ってないから知らんかった
>>608 金が有り余ってるジャンプがこれって編集が無能なんだろうな
消費考察のサイクルが高速すぎて話作りが難しい時代なのはわかるがそれにしても歴史に残りそうなワンピ進撃クラスのマンガの気配すら十年近くない
ヤンジャンも終わってるのが謎
ジャンプの黄金時代はワンピNARUTOブリーチが失速する以前のゼロ年代まで戻らないといけないが、ヤンジャンは2015年くらいまで黄金期だったろ
なんで突然死んでるんだよ