でも実際万博に行けるのなんて実質ニートくらいだよな [382895459]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
逢坂 一@0ne0saka
おい、万博アンチども〜。
お前らが叩いていた「3500円えきそば」を超える4300円のメニューを食ってきたやったぞ?
めっちゃ美味しかったわ!
【結論】
神戸牛が食べられる事、そして観光地である事を考えたら、価格は極めて妥当です。
ps://pbs.twimg.com/media/Go9xBoabUAExGtJ.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/Go9xBr0bQAA5psE.jpg
朗報
うまそう
>>1 従業員そこそこの経営者だけど、GW中に家族で行ってきたで
>>1 >>2 チョンモメンは一緒に万博行く家族が居ない嫁なし子なしの中年犯罪者予備軍
i.imgur.com/IRfooV0.jpg
i.imgur.com/GxEuvsx.jpg
i.imgur.com/cNk0T1V.jpg
i.imgur.com/ZVWmCnX.png
i.imgur.com/uWWc82g.jpg
i.imgur.com/wJ4IDqX.jpg
70年エキスポみたいに
外人だー、未来だーで
日本全国から人が来ることはないわな
そんな映像ばかりプロジェクションマッピングとかおもんない
中抜き建築もなぁ🤔
そう思う。新年度新学期が始まったばかりの状況でいきなり休み取れない。
そりゃジジババが多いわけだ
ニートじゃないけどリピーターが6割で60歳以上が大半って書かれてた
老人なら手垢のついたプロジェクションマッピングでも感動できるかもな
予約システム把握してる猛者のみ楽しめるっていかんでしょ
一見さんお断りになってるな
そりゃクチコミで増えませんぜ
平日レストランがガラガラ
パス持ち人数だけ増えて
想像以上に現状は良くない
間違いなく税金で補填される
行けないニートがパヨクに扇動されて反万博しとるやろ
>>63 一般チケット客はせっかくチケット代を払ったんだから土産買ったり万博飯を食ったりしないともったいないという心理になるけど
通期パス客は高い万博飯なんか食ったらコスパが悪くなると考えちゃうからな
通期パスの音符さんも場内で飯はほとんど食ってないし
いつの日、時間でも入れる万博電子チケットがかなりの枚数大人4000円以下でリセールされてるよ
大量に招待券持っているスポンサーが売ってるのかな?
https://ticketjam.jp/tickets/osaka-kansai-expo ホテル代交通費かけて東京から来るのは金持ちだもんな
日帰りで来れる
大阪と京都奈良兵庫滋賀和歌山民くらいしか無理
海外旅行行くよりは安いけどわざわざ関東から交通費かけて行くのは少ない
東京大阪も新幹線で往復3万円だからそこまで金かけるならもうちょいプラスして外国行った方がええ
ワイも万博工作で金儲けしたいわぁ
いくら貰えるんやろ
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています