部屋のコバエを殲滅しようと思う、こういう電撃式のやつってどうなん?⚡🪰⚡ [606757419]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どうなん
これ
効くんか?
コバエは発生源を殲滅することが優先だ
残党は窓を開けていればいなくなる
>>1 ええよ
日中にやっても意味ないから
寝る前に真っ暗にして
そいつだけつけとけ
朝になったら全部居なくなってる
こんなん簡単だよ。水回り排水口にドメスト先生ぶち込め
1匹殺したと思ったら1匹出現するんよな
リスポンしてる?
生ゴミの袋二重にしたほうがいいよ。かなり出なくなる
室内って書いてあるけどこんなの室内で使うもんちゃうやろ
元を絶たずにんなもん買うってアホか
生ゴミ無くして排水口にアースジェットすりゃいいだけ
USB のやつは効かん。金ドブ商品
100V で駆動する誘蛾灯のついたやつなら捕れる。
それでも捕る能力は リボンハイトリに勝てない
生ゴミを小まめに捨てれば出ないけど
出たら洗剤めんつゆで減らしたり
コバエの種類による
一番凶悪で厄介なノミバエに効果てきめんだよ
観葉植物のせいでコバエ大量発生した事あるけどある程度数減らす事はできても完全に殲滅は無理やったわ
冬になって寒くなれば勝手に消えるからそれまで我慢や
これ買ったがフル充電で三時間位光るだけ
夜に外に置いておくと三日に一回位一匹の死骸を発見出来た位の効果
エアコンのドレン管からも入ってくるから細かい網つけとくといいよ。
こういった写真にバチバチッとしたエフェクト書かれてるやつは大概粗悪品
ウチはこれで絶滅できたわ
バチッて音がかなりすごいが
>>35 子供が独立して家族2人になったから 週1でしか ゴミは出さない。
夏場は週2で出さないとコバエが湧く。
たった1週間でなぜか湧く。不思議だ
駄目
コバエは地面をジャンピングするやつもいるので
この手の電撃物では残滅できない
なんで発生してるのか原因を確かめなきゃ
アメリカはレーザー式の蚊取り線香あるよ
どういう原理かしらんけど、レーザーで羽根だけ溶かして撃ち落としてた
眼に入ったらヤバそう・・・
園芸用の黄色い粘つきトラップ板はコバエにも効くんかな?
去年こういうのを3台用意して使ったが、まったく掛からなかったな
こんなのよりめんつゆと
見つけたら叩き潰すのが一番早いんだよ
ケンモジとか飛蚊症でコバエ認識できないでしょ
モニタの白いとこ見ると視界の隅がコバエですごいよね
>>1 あの光に寄らないのが居るんだよな
うちはコバエ専用殺虫剤が効いたわ
昔買ったことがあるけど
尼の中華製は役に立たなかったぞ
ゴミ箱に押すだけコバエアースをシュシュとしとくだけでいなくなるよ
>>37 おいやめろ
コバエがホイホイみたいなのはただ酸っぱい匂いするだけで全然効かなかったな
正常動作するのは効果ある
Amazonで買ったら不良で全く効果がなかった
ヨドバシで後から買ったら滅茶苦茶効果あってビックリした
買ったことあるけど全く効かないからやめとけ
無駄オブ金だよ
>>1 ワンプッシュの忌避剤使え
直射日光の当たらない場所に噴霧で効果長保ち
コバエなんかどうでもいい、そもそも見ないし
それより何より蚊をなんとかしたい
ベープリキッドみたいなのじゃ殺せる気がしない
これ気になってるやつだわ
効果全く無いと金ドブだから怖くて買えない
ゴミ箱とか匂うもので誘引しないとこれ単体だと大して寄って来ない
>>19 室内用だよ
電灯を交換して3年使ってるけどマジで見かけなくなる
シンクの近くに置いとけば効果的
発生し続けてるんだろうけど
目につく前に捕獲されてる
コバエは小さいから音もしない
>>57 コンセントに刺すやつとか蚊がいなくなるスプレー
でも魚や昆虫飼ってたら使っちゃ駄目だよ
スプレーのほうはホテルみたいな空調してるマンションだと
隣の部屋の住人のペット殺してトラブルになってる事もあるから注意必要
>>1 コバエと言っても色々いるけど
すばしっこくて厄介なノミバエはむしろこれじゃないと捕まらない
>>62 生ゴミを冷蔵庫冷凍室で管理したら一切沸かないしそもそも臭くない
くだもの野菜もすべてだぞ
オンオフが付いてないからコード挿しっぱなしで半年以上持つから今の時期から冬前まで持つ
ゴミ箱と三角コーナーと排水口にワンプッシュタイプのスプレーしてるわ
それでまあむあ減ったけどゼロにはなんないね部屋の方行っちゃうのいるから
ホイホイタイプは信じられないほど効かなかったw
これマジでやめてくれ
そんなことしなくてもいいだろ
室内なら↓ので殺せるな
おすだけノーマット スプレータイプ 200日分 | 虫ケア用品(殺虫剤・防虫剤) | アース製薬 製品情報
https://www.earth.jp/products/nomat-spray-200/index.html ただ蚊よりは効きにくいみたいで2プッシュしないと殺せない時がある
植物おいてるからダイソーの粘着いくつもつるしてるわ
気づいた時には結構な数ついてる
皿洗いするときに毎日泡ハイター使ってたら絶対湧かないよ
これマジ(´・∀・`)
なんで元を絶とうとせず対症療法するん?
意味ないよ
俺も価格comとかで必死になって電撃殺虫器探して購入して色々試したけど
結局のところ電気のひもに付ける「ハエ取りリボン」が最強だった
ハエ取り紙ぐらい原始的じゃないと信用できない気がしてきた
>>78 腐葉土使わないで鹿沼と日向だけにしてるけど虫はわかないな
コバエはまず発生箇所をどうにかしろよ
無限に湧くぞ
扇風機の前にストッキング付けて後ろにLED付けた虫ほいほいを見たときはテクノロージアだと思いました
ゴミ箱で拡大再生産されるコバエをなんとかしたい
いい方法ある?
効果あるよ
たまにバチィッっ!ってかかった音してビビる
これ系のコバエとり2年前くらいに買ったけど全然取れなかった😡
改善されてんの?😡
生ゴミを密封するようになってから嘘みたいに激減したから効果ある
>>45 こういうの思いつくのって凄いよな
さす中だよ
ビジュアルはともかく
水場に餌があるんだからそこ掃除したら自動的に居なくなるだろ
成虫殺したところで根本的な解決にならない
ハエ取りリボンだな。
夏場は生ごみを頻繁に捨てないと
すぐにコバエが湧く
USB電源のおもちゃみたいなやつを「こんなもん効くんかな」と半信半疑で置いといたら2日で受け皿がいっぱいになった
難点は電撃の音がバチン!とけっこう響く
ハエ取りリボンが一番取れる
コバエホイホイ系は大して役に立たない
コバエ殺虫剤はクソ
発生源特定して対策しないとイタチごっこになるぞ
奴らあっという間に増えるからな
部屋の掃除してゴミは全部捨てる
まだ卵があると高サイクルで繁殖
するので発生源を探して近くにそいつを
置いておくとといい24時間つけっぱで
2週間くらいかな
つけっぱなしにしとくと毎日200匹はバチバチやっつけてくれてるわ
ワンプッシュとか無意味な殺虫剤使うよりは効果ある
物自体は凄くいいよ
けど中に入れるライトはちゃんとしたの買わないと誘引してくれない
やっぱブユとか退治するのにこういう汎用性のあるやつじゃないとあかんなぁ
前ファミマのアイスカフェラテを少し残してたら
コバエがすごい取れた
ストローのところから入るけど
透明だから逃げられないんだな
ペットボトルの横に穴開けてめんつゆトラップが一番やなめっちゃ浮いてる
去年から使ってるけど壊れないしよく取れるよ
ファンで吸い込むタイプは1ヶ月でファンが回らなくなってゴミになった
https://i.imgur.com/eb3YqDe.jpeg >>103 これ夢の島ゴミ問題報道の画像なんだよな
生ゴミで埋め立てられた人気マンションエリア江東区
100vタイプのを使っているけどちゃんと小バエが引っ掛かっているのが見えるから効果が有るといえば有る
ただ吊るして数日で殲滅とまではいかないね、やっぱり発生元となる生ゴミの処理をちゃんとしないとダメなんだろうなとは思う
デメリットというか、細かい事を言うと自分が買った100vの商品は電源swが無くいちいちコンセントから抜かないといけないのが地味に面倒くさい
あと時々くっついた小バエをブラシで落として掃除する作業もあまりやりたい作業ではない
この辺を考慮するとただ吊るしておいて時折交換すればいいだけのハエ取りリボンと比較して、どっちがいいのかは正直微妙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています