X



コメ農家の倒産・廃業過去最多に [921271808]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-2iRR)
垢版 |
2025/05/08(木) 12:02:18.85ID:7iAHmikA0?2BP(1000)

コメ農家の倒産や休廃業が過去最多に

コメ価格の高止まりが続く中、去年1年間で倒産や休廃業したコメ農家が、過去最多となったことがわかりました。

東京商工リサーチによりますと、コメ農家の倒産や休廃業の件数は2019年以降、
年間60件前後で推移していたものの、2023年は83件と急増し、
去年、さらに6件増えて89件となり、2013年の調査開始以降、過去最多となりました。

背景には、生産コストの上昇や後継者不足などがあるとみられます。

コメは近年、低価格だった中、去年の“令和のコメ騒動”以降は価格高騰が続いています。

東京商工リサーチは、こうした不安定な価格推移も経営に不安を覚えさせる要因と分析していて、
是正しないとさらに倒産や休廃業が進む恐れがあるとしています。

https://news.ntv.co.jp/category/economy/3b843488841c43689f7ecb497b70613f
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef8f-vIbw)
垢版 |
2025/05/08(木) 20:32:32.52ID:QaLt1arN0
>>617
乾燥籾摺りをしているコメ農家だけ大儲け
それ以外は今の価格でも赤字だろうな
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7bc-B6N+)
垢版 |
2025/05/08(木) 20:34:09.77ID:wPwo7NXG0
>>621
コメ生産に参入して頭使って儲けていいぞ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b78f-7a0c)
垢版 |
2025/05/08(木) 20:37:21.42ID:orxWcB6w0
>>617
大規模法人だと量が多すぎるから窓口を農協にしてるとこ少なくないのに
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33a2-T6Ba)
垢版 |
2025/05/08(木) 21:03:15.84ID:+9XaE6FS0
自民党
2025/05/08(木) 21:14:55.34ID:auQmHR1S0
つーか年取って辞めた農家が多いから米不足で価格があがってるんじゃねーねーの?
2025/05/08(木) 21:15:41.15ID:IStgPaKL0
>>599
ID真っ赤のキチガイ。
底辺農家は死んでどうぞ
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6249-5RKp)
垢版 |
2025/05/08(木) 21:38:34.61ID:LImaG8Q10
知り合いの農家はこの前
キャベツ植えてたところ水田に変えた
そこは会社にしてて色々やってる起業家に近いから
年寄りがもう辞めんべってなってる多数とは違うけども
少々若いおっさんも
JAの言いなりじゃモチベあがんねえだろう
やっぱちゃんと経営者としてやんないと
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e36c-dCIf)
垢版 |
2025/05/08(木) 21:44:59.64ID:5HEDWoFH0
>>617
でかい冷蔵倉庫ある所だけだな
この値上がりに対応できてる
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-K8l+)
垢版 |
2025/05/08(木) 21:46:31.50ID:tO6UowoQ0
>>598
何で干拓したかなんて知らねえよ
良く言われるのは土建屋の利権とかだろ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e36c-dCIf)
垢版 |
2025/05/08(木) 21:51:00.78ID:5HEDWoFH0
>>602
コメ離れが続いていく前提で減反進めてたのに鈍化したのと
コロナで農家が死にまくってしまった
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hde-Enlg)
垢版 |
2025/05/08(木) 21:51:43.22ID:MS6vnZgDH
もうコメ食うのはあきらめろジャップ
2025/05/08(木) 21:56:45.79ID:kNKNcHuU0
会社として遊んでる農地買い取って農業始めてるところはちょいちょいあるんだけど、安定してない感じ
色々試して辞めて次始めてみたいな

農業は初期投資が高過ぎる
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 62e7-jixI)
垢版 |
2025/05/08(木) 22:21:36.48ID:5LBJbfj40
一次産業を滅ぼして安い輸入作物で市場を統一するのが嫌儲の総意だからな
嫌儲の理想社会が近づいてきている
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c28c-zC7P)
垢版 |
2025/05/08(木) 22:41:24.94ID:BSRdiXKU0
もう米は海外産だけでいいよ関税撤廃してくれ
そんで日本米は高級食品にでもすればいいじゃない
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b5d-B6N+)
垢版 |
2025/05/08(木) 22:53:35.12ID:q6yrsApo0
>>635
コメ食うのやめればいいじゃん
貧乏人は麦を食え
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ea7-JJve)
垢版 |
2025/05/08(木) 22:57:00.08ID:X3XRWE6f0
えっ

米の価格3倍近くなったのに?
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d25b-hj9r)
垢版 |
2025/05/08(木) 23:07:40.48ID:E8pT/9e10
>>637
新米買取なのは去年の秋でその頃は新米出るから値段下がるとか言われてた
だからそこまで買取価格高くないよ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c644-Do6f)
垢版 |
2025/05/08(木) 23:12:02.48ID:Ib1Sr2Za0
>>634
戦後小作農を開放した歴史と
自民党が票田にしてた農民を利用してたので
大規模農業化を行わなわずにダラダラ今の状況になってます

小規模で儲からない、兼業しないとやってけない
しかも農家の平均年齢が68歳なので
寿命で自然消滅する前あたりで大規模農業の法案通して
人材派遣会社とかの登場って流れだと思います
2025/05/08(木) 23:46:01.32ID:IrN5wjg/0
こうなっても暴動にならないんだからストレステストとしては中々の結果よな
政府も何やってもいいんだってにっこりだよ
2025/05/09(金) 00:25:08.32ID:kvjzHdZl0
>>621
だからみんな農家なんか継がずに
頭を使わなくていいサラリーマンになってるんだよ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d60e-Dlg+)
垢版 |
2025/05/09(金) 00:53:18.74ID:Fm2Zy2FF0
hahahaha!
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9212-7a0c)
垢版 |
2025/05/09(金) 02:45:08.13ID:JFK9fz0i0
>>621
ちょっと前は企業が参入時にそれっぽいことよく言ってたわ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 969f-q3vr)
垢版 |
2025/05/09(金) 02:49:01.68ID:A7hWLLQY0
中抜きのヘイトが米農家に向けられてそもそもの米農家が消滅するとは思ってもみなかっただろうな
ブランド和牛よろしく一部の米農家だけでやっていいよ
庶民はカルローズに慣れたからさ、もう用はねーよ
645 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 92ee-g1Rq)
垢版 |
2025/05/09(金) 03:50:39.81ID:L0uhRsq00
>>364
そういうところが潰れて買わなきゃいけない人が増えたのかね?
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f2d-5RKp)
垢版 |
2025/05/09(金) 04:06:23.42ID:m4HIzwzh0
>>196
いや田んぼやるなら水路の掃除はやれよ
マジでどんな脳みそで喋ってんの…
なんか水路の管轄は農協とか言ってるバカモメンもいたし圧倒的に物を知らずに妄想多過ぎね?
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f2d-5RKp)
垢版 |
2025/05/09(金) 04:09:29.04ID:m4HIzwzh0
結局ケンモメンってかなり社会性がなくて見えてる世界も狭くて想像力もないんだよ
農業なんて全く珍しいもんじゃないのにそれも分からず適当言っても通ると思ってる
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f2d-5RKp)
垢版 |
2025/05/09(金) 04:15:17.67ID:m4HIzwzh0
>>644
これ高齢化の影響でしょ
お前の考えた妄想ストーリーじゃなくて順当に減ってるだけだよ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f2d-5RKp)
垢版 |
2025/05/09(金) 04:17:20.82ID:m4HIzwzh0
>>471
企業参入撤退の繰り返しも知らないし小作の意味すら違う
どんなけ物を知らないんだよ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW af85-kPdz)
垢版 |
2025/05/09(金) 04:45:24.98ID:gX5xOmD00
田んぼの土地が中国人に買われるぞ
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e35a-5RKp)
垢版 |
2025/05/09(金) 04:54:18.72ID:YOwtigXD0
お前ら「値上げふざけんな!米農家死ね!」
農家「はい」
望み叶って良かったじゃん
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3c0-5xWQ)
垢版 |
2025/05/09(金) 05:10:00.48ID:QBrnfQTV0
小規模はとっとと消滅して効率上げろy
653転載禁止 (ワッチョイ 5e0d-mxRb)
垢版 |
2025/05/09(金) 05:16:59.24ID:AbUUxG0U0
今年から売り手市場なのに
2025/05/09(金) 06:57:32.43ID:Wy9cvLj20
はい日本の農業終わりました
もう国産の米は金持ちしか食えないからな
それと野菜と魚も終わりだから
一次産業を馬鹿にした日本人の自業自得です
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53f5-0urV)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:31:43.62ID:QDu9KWmO0
>>652
そうなってるから今があるのでは。シビアに見たら誰もやらなくなったという
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f79b-3Twj)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:35:30.86ID:Q3ssmAGD0
>>643
「農家は生産性低い、いっちょ効率化してやりますか」
って言って参入して企業みんな撤退したよな
農家の方が効率的だったわけだ
2025/05/09(金) 09:01:09.95ID:cMAOnRmD0
高止まり=中抜きで
農家に還元されてないな
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7cc-xH6x)
垢版 |
2025/05/09(金) 09:02:51.08ID:PyWBCy+30
>>653
今の値段でも大して儲からないのよ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd32-Owj6)
垢版 |
2025/05/09(金) 09:06:49.40ID:l6a7fUx/d
>>658
うちの実家は新潟のM市で田んぼやってるけど年収300万がいいところ
昨年は家で食べる分までブローカーが買って行ったから多少増えた程度って言ってたよ
もちろん後継なんて居ない
2025/05/09(金) 09:17:46.66ID:TYqYPA/C0
>>656
結局、出口である商品価格が市場で押さえつけられている中で
生産性なんて向上できるはずがないという根本を見逃していた
点が、参入した企業の読みが甘すぎたところなんだろうな。

売上が限界あればコスト下げるしか無い。この時点で多くの
企業は組織の図体が大きすぎて勝ち筋が無くなる。一般管理費
だけで足が出ちゃうかもしれない。

この状況をもって「農家が効率的」というかは微妙ではある
けれど「農家が持続的」というのは間違い無いだろうな。
2025/05/09(金) 12:01:40.54ID:hbkiceDQ0
そりゃ農家にカネ渡ってないからな
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H0b-waLB)
垢版 |
2025/05/09(金) 12:07:55.45ID:nJ/3zWbhH
サイバーハロー欲しいんですが補助金はどこで貰えますか?
2025/05/09(金) 12:28:11.70ID:5TQCzE5R0
>>639
人材派遣会社とかが成立する様に「今までの国産農産物が安すぎたんだ」って謎の大量の声が急に増えそうw
2025/05/09(金) 15:21:44.30ID:mT6j1rhz0
>584
25人集まって1000ヘクタールやっても一人当たり売上1000万行ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況