【石破朗報】KindleのDRM解除、急転直下で大復活か。猿で知られるDVDFabが「BookFab Kindle 変換」を突如リリース、5月19日まで特別価格 [803137891]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
BookFab Kindle 変換:Kindle電子書籍をEPUBファイルに変換
BookFab Kindle Converterで簡単にDRMを解除し、Kindle電子書籍をEPUB形式に変換できます。
https://dvdfab.org/kindle-converter.htm >>124 使うなと言ってないじゃん
不安だから絡んでくるんだろうけど
使い続ければいいじゃん😌
>>127 いや、「もれなくBANされる」って話をしていたから
解除したところでそんな報告ないのに、何ソースで語り出したの?ってだけの話だが
>>125 4月あたりの新刊以降からファイルの形態が変わってて(azw単体じゃなくなってる)塞がれてる
最悪ページめくり+自動スクショって可能だから、自動でスクショしていくってのができなくはない
今でもやり方色々あるけど多少面倒なので、完全にふさがれたらそういうのでもっと楽なの出てくるはず
>>128 あるじゃん
自分が狭い5ちゃんの中だけで探せてないだけじゃん。
>>131 わかんね
ロックの話はよく見るし、アダルト本でBANされたって奴も調べると出てくるが
ただ、どっちにしてもunlimited使うような毎月数千冊使ってるような人間じゃなけりゃ関係無い
数円セールで数百冊買ってDLしていないだけの人間と見分けが付かないんだよなシステム的に
>>131 いいから垢BANソースいくつか持ってこいよ
>>57 脆弱性は別として、DESなど強力な暗号で暗号化してたらそうそうは破れないと思うが
>>131 お前が事例何個か持ってきたら完封できるぞ
チャンスだ、ばっちりキメろ
>>130 スクショだと文字サイズとか固定になるのがね
犯罪犯してビビりまくってて草
返品で垢バンとは次元が違うからなw
Calibreって世界中で使われてるんだから垢BANされるならもっと知られてるよ
Amazonからすると買ったまま読まれてないだけなのかさっぱり分からない
>>133 >>135 だから気にすんなって
そのままやって自分が当事者になって報告して上げて
fabに100個制限ついた理由も知らない情弱ww
>>139 じゃあ逆に分かりやすいアマゾンで返品しまくって垢バンされた英語のソースすぐ貼ってよ
>>140 そもそもFabがなんのFabを指しているのかすら分からん
musicか?
スクレイピング対策はkindle for pcにはそもそもないだろ
あれの挙動ってfor PCで読みたい本をダウンロード
→そのキャッシュフォルダからcalibreにキャッシュを指定
→Calibreで解除して新規保存
って手順だから、for PCでダウンロード出来てる時点でもう話は終わってる
AmazonBANはQOLバチボコ下がるからな
生活インフラやし
サ終理由にしてる奴って
万が一サ終してから解除じゃダメなの?
全部ローカルに保存してるけどこれで十分間に合うと思ってるわ
ID:cvEtrjXy0
こういうのって職場だと経営者目線で定時上がりの同僚ディスって冷笑してるタイプだよな
全人類の敵
本じゃないけどBD返品したら返品手数料とか言って購入額の50%取られたわ
なんなんアレ
>>48 STREAMFAB(DVDFab)はかなり前からやってるぞ🥺
というかzなんちゃら規制しなくていいのかな。英語読めるだけで一気に世界広がるぞ。日本語も中国人が読むような本は割と豊富にある
こんな胡散臭い中華業者のソフト使わんでも初代kindle paper whiteなら緩いDRMの旧形式で落とせるし
どうしても解除したいならそっち買った方がマシ
deeplでちまちま1ページずつ翻訳せさないで済む
DVDで思い出したけど狐の方は永久ライセンス売ったあとにサ終して新商品出したとか聞いてめちゃくちゃ笑った
そもそも保存して何するの貯めまくっても見ることまずないだろ
DRMとかユーザが不便な思いするだけでホント無意味だよな。
こうやって中国人を儲けさせるだけw
8000円か・・・
Calibreが対応できるようになったら起こして
epubだとテキストに変換できて読み上げソフトに読み上げさせられるから便利
>>134 最終的にメモリ上レジスタ上に復号化されるから処理を追えばキーは手に入る
独立したセキュアエレメント使ってたり
ニューラル暗号とかなら別だけど
垢版とか言ってる糞ガイジ
ダウンロードした後にDRAM解除して、なんで尼にバレると思ってんだよ境界知能
>>157 前科2犯の狐さんの悪口はそこまでにして下さい
>>164 いつも見られているかもしれないからな👁
>>163 難しいこと言ってるようだけど、おめえの言ってることはAESでも簡単に複合化できると言ってるようなもんだ
>>169 DRM(公開鍵暗号)の話してんのにAES(共通鍵暗号)の話が反論になると思ってんのか…
Kindleに不満て人は何のアプリで見てるの?
もっといいやつがあるってことだと思うけど
>>152 この前引っ越しの段ボールからそれ発掘して電源つくこと確認したけどそんな用途あったのかすげえ
>>171 Kinoppyが現状もっともまともな実装してる
Thorium Readerが発展途上だが将来的な期待株
>>171 ibooksがいいと思うがandroidには同等の物がないな
とにかく小説が読めればよくてCSSの再現性を求めないんなら、ブラウザベースの技術を使用してないアプリが軽くて良いんだが、外字とかは苦手
>>175 Android 4.4の頃はソニーのReaderアプリが一番まともだった記憶があるが今はどうなんだろうな
DVDFabみたいな有能デベロッパが国内電書ストアのDRM解除アプリ出してくれるなら2万円なんぞ喜んで払うんだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています