バンナム決算「ドラゴボ1,900億」「ガンダム1,530億」「ワンピース1,390億」 [668970678]
バンダイナムコHD、25年3月期決算は営業益98%増の1802億円と大幅増益 売上、利益とも過去最高 玩具・ゲーム中心に全事業が増収増益
https://gamebiz.jp/news/405316 https://i.imgur.com/MolDCjL.jpeg ガンプラは作れば作るだけ売れるからな
棚がスッカスカなんだけど
>>289 読み違いだよ
お前は図星だったようだな
>>294 勝手に思ってればいいよ
お前はどう足掻いても種信者アラフォークソ雑魚ナメクジなんだし
>>295 テンプレみたいな捨て台詞で草
最近バンナムも種推しだし老害ガノタは悲しいな…
ガンダムが初代パロでジジイがはしゃいでるけどドラゴボはファンの新陳代謝がすごすぎる
ガンダムは種とか水星とか「ジジイがクソ不機嫌になるけど受ける」がたまに作れてるのが救い
ジークアクスみたいなのばっか作ってたら終わる
ドラゴンボールは本当に新陳代謝されてるんか
なんせ作者が亡くなってるしねえ
アニメも筐体ゲームも好調とは見えん
そういや今日って悟空の日(5月9日)なんだな
何か大きな発表あったか
ほぼ三十年以上前のコンテンツじゃねえか
ワンピースですら三十年近いだろ
>>296 アラフォーがまだ何か言ってる
俺とお前で歳の違いはせいぜい5歳くらいじゃねえかな
違うのは知能な もちろん俺が上だ
>>302 バカって必ず人のレスコピーするよね
恥ずかしくない?
>>303 恥ずかしいのはお前だよ
自分のレスがどんだけアホかわかった?
>>304 全然分かんないよ?
俺なーんも指摘されてないもの
お前はただ敵意だけを表明してるだけ
情報量ゼロ 鳴き声
>>305 本物のアホやん
最初に反応しておいてこれとはもうヤバすぎ
>>306 種信者はオートで潰す
これもはや機能
それだけ
>>307 なるほどね
老害ガノタの生態だったわけか
無駄なやり取りだったわ
バンナムはこんな奴ら無視して種推し続けてほしいね
>>308 無駄ははじめから分かってんのよ
お前人の話聞く気ないし頭も悪いもの
でもバカ見つけたらちゃんとバカと言う事で文明は文明でいられるの
これ人類の義務
わかるかな?
>>309 わかるわ
バカに話が通じない
身を持って体験したわ
ありがとな!
>>310 お前に至ってはそもそも話自体してないもんな
それにすら気付かんバカとかまあ生きてて辛いだろうけど頑張れ 無駄に
ガンダムは若者に機械工学に興味を持つキッカケになりそうだから、
国も力いれて行けばいいのに
キモイVチューバーなんかに気合いいれないでさ
今の小学生や幼稚園児も悟空がーベジータがーって言ってるもん
すごすぎる
>>316 10代 4%
20代 31%
30代 30%
40代以上 35% ←←←★
「ぼ、ボリューム層は、に、20代だから!(震え声)」
ジークアクス関連スレ
252 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/05/09(金) 19:45:28.05 ID:irvuMYJw0
ジブリ新海を超える超巨大規模で公開した劇場版は「忍たま乱太郎」(松竹配給)とどっこいどっこいの成績に終わり、頼みの中国をはじめとした海外公開もさっぱり、最後の望みの日テレには塩対応され、放送すればガノタおじさんからZ世代にまで四方八方からボコボコにされ、発狂した庵野信者が連日連夜富野に錯乱の八つ当たりしてる
哀れの極みだねえ
子供部屋おじさんの大好物の巨大ロボットアニメが看板の玩具メーカーはよく考えてみれば寂しい
>>315 ドラゴンボールは拡張性に乏しいイメージなのだが、
鳥山明氏に負けないような新作を作れる人材がいるのだろうか
日中にレスバしてる底辺無職おじさんのスレはここですか?
頼むからネット以外では暴れるなよ
>>322 キュアぱずという荒野のメキシコみたいな難易度のパズルゲームが配信されていたんだがたった3年でサービス終了した
カラーのやつらがゴミ垂れ流して大して当たらなくても
余裕で回収できるって算段で始めた企画だろうな
あの1stの二次同人アニメは
>>38 >>65 ぷいきゅあは東アニも売りたいから難しいんだよ
>>119 東アニ側も版権売りたいからそこがせめぎ合ってる
バンナムは幼児向けやコスメ
一方で東アニはアクスタとかちょっと年齢層高め
>>53 原作権利を手放さなきゃなあ
まあでも当時の請負仕事ではそんな余地もなさそうだしなあ
>>149 プリキュア東アニとしては親世代を狙ってるんだよね
ところがおしゃべりたっぷりこむぎみたいな幼児向けも結構売れるから難しいところ
バンナムも幼児向けが売れると見てプリティホリックは控えめに
コスメ世代はプリティーにいってるしね
ドラえもんもそうだが作品やユーザー層がサザエさん時空許容できるつくりかどうかにもよるだろう
タカラトミーはBSでのテレビアニメ放送に積極的になればいいのに
よい商品を作ってもテレビ東京系列+ネット配信では話題になりにくい
サ終したブルプロを中華に売って一時的に利益を確保しただけじゃん
アメリカのアニヲタって日本以上に日陰の存在だから、日本人が思ってるほど日本アニメは人気ないけど
ドラゴンボールとナルトとポケモンだけはどんな陽キャと話しても通じるってきいた。
ワンピはナルトと同時期から推されてきたけど白人はイマイチ食いつかなかったんだよな。日本ではワンピの方が人気だけど