役所でノーパソのリチウムイオン電池パック処理しようとしたら無理って言われたんだけどどうしたらええねん [265655633]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
オクでジャンクでまるごとう売れ
AC アダプタ狙いで買う奴が居る
うちのところは燃えないゴミに出すみたい
ボタン電池とか書いて
最寄りの役所に赤ちゃんポスト無いのか?
この前妊娠したスマホとタブレット放り込んできたぞ☺
自治体によるんだ スーパーのカゴを置いていけば捨てるのに
ゴミ回収場所にスーパーのカゴが置いていけば捨てるでしょうね
充電式小型家電など
いつ発火するか分からないから水中に捨てるのが安全だろうな
引き取ってくれるリサイクルセンターあるよ
持ち込むの面倒だけど仕方ない
放っとけって
うっかりジャップの役所に見つかったら、日本バッテリ処理協会みたいな天下り法人が10コも50コもできて、何もしないで年収数千万の理事ポストが何百コも作られて、サイトの更新費用に年間億単位の予算がついて、それを全部お前ら納税者が払うことになるんだよ
まあもう手遅れだろうけど
ノートPCのメーカ製のバッテリなら回収してくれるんだけどな
とマジレス
横浜なら環境事務所みたいなところに持ち込めば膨らんでても大丈夫だぞ
こんなに溢れかえってるのにまともな処理方法が決まってないとかおかしいだろ
市役所のページをみてみる
↓
近くのららぽーとに回収ボックスあるらしい
↓
なかった
↓
店員に言ったら回収してくれた
回収ボックスを表に出してないってのがよくある
ポケットに穴が開いてたんだなあ
気づかなかったなあ
ヨドバシのレジで渡せば受け取って終わりだぞ
リチウム電池なら何でも引き取ってもらえる
パソコン+Ii付家電をただで回収するサービスに送るのが楽だった
うちん所は1次電池回収ボックス 2次電池回収ボックスってあるから、気にせず2次電池回収ボックスに入れてるで。あかんかったのかな?
リチウムイオン電池捨てれない自治体て本当に存在するの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています