【動画】HUAWEI、PC対応のharmonyOS NEXTを発表。アメリカのWindows制裁を完全回避か【石破悲報】 [306119931]
人口一億人の国が自国で食料作れ車作れ兵器作れに加えてOSまで作れとか言い出す
リソース足りる訳ねーじゃんw中国父さんに憧れて日本もそうなりたいと思う気持ちはわかるけどな
それか1日32時間くらい働く覚悟でもあるんですか?
証券口座ハックされて持ち株全部売られて中華のボロ株買いたくないからこんなもん使わないよ
まともな思考してたらね
シナホといいシナOSといいこれでネット取り引きやネットバンク使いたくない
>>171 ハブ買えば充電込みでタイプCケーブル一本で済むからな
ドッグにするには形状とコネクタの位置違い過ぎでない
アメリカにキンタマ握られっぱなしなのは本当に良くないからな
選択肢が多いに越したことはない
アジアはこれでいいとして、EUももうちょっと頑張れよ
>>87 Windowsもうわざと自殺に向かってるだろ
勝手にOneDrive、勝手にbitlocker
ここ数年ユーザー殺す気満々
>>160 ノートPCに卸してるWindowsなんてほぼ無料
>>171 スマホ画面を大きくしたところで
マルチウィンドウには出来ないから意味ないんよ
精々2分割でしょ現状
よくネタで言ってるのか知らんがTRONもまだWi-Fiとかに使われ続けてるからね。馬鹿に出来ない
>>131 ポケベル事件があったばかりだし、国外の需要は相当見込める
デスクトップで使うにしてもWindowsなんてヤフオクで200円だしなぁ
つーかこれが使えると思ってるジャップ
それはお花畑だからな
俺達にはトランプのケツ舐めという大事な仕事があるんだよ
HUAWEIどころかHONERのスマホすら手に入らない国で妄想しても無駄
msウンコすぎてこういう選択肢が出てくるのは歓迎します
むしろ今まで公式のWindowsライセンス買ってたの?
中国PCて違法Windowsパチモンが標準だと思ってた
中国のキーボードってローマ字のみなんだな
ジャップみたいにダサいひらがな振ってあるとかゴミだからな
中国の怖いところは、製品を作る際に合理性に徹して中国感をあまり出さないところ
工業製品もソフトウェアもこだわりを出さずにはいられない日本とは真逆で、無色でスタイリッシュで、ユーザーの意見に素直なものを出してくるんだよなあ
なんとなくパクリじゃねーか
もうちょいフォルダのデザインとか変えろ買うぞ
HuaweiのサブブランドだったHonnorに変えたけど基本日本市場自体に興味無い感じする
Windows連携充実してるからMSとの仲は悪くなさそうだが
嫌儲でどんなに親中工作しようが彼らは君らを敵もしくはカモとしか見ていないからね
>>57 テンセントもミホヨもいるし時間の問題だろ
ハルモニ(おばあさん)OS
ログインするたびに慰安婦に対する謝罪と賠償を求められる
またシナ人の工作スレかよ・・・
反ジミン=親中じゃねーんだよ
シナはさっさと帰れ
まあ、騒ぐだけ騒いで俺もお前らもこんなOS自分のパソコンには入れないんだけども
>>121 ジャップは何故日の丸OS作んなかったんだろうな
トロンとは言わなくとも20年前でも十分間に合ってたろうに
完全にアメリカの独占状態だったソフトウェア産業に完全自前で対抗していけるって単純にすごいわ
>>76 マジかHurdベースだと思っていたわ…Hurdの方が国家統制されてなくて良い!!
debianみたいに仕込まれてて突然ハクられたりしない?
アメリカの制裁のおかげで生まれたOSよな、リアルに
アメップさんどうすんの
例えWindowsが使えなくても、こんなゴミ使うくらいなら、普通にLinux使うわ
>>218 そりゃUNIXの数学的洗練には敵わないだろ
畸形が好みなら別だが
>>218 結局デファクトスタンダードしか普及しないから動機が働かないンじゃね?
中華はアメカスに喧嘩売られるから、やむにやまれず独自に進むしかないわけで
元々コピーのWindows使ってたからノーダメやろ
今のアメリカ見ててアメリカリスク減らすのはもはや必然やしな
中国はHuaweiが先にやられたからもう動けてるだけで他の国は今Huaweiがやられたようなことをやられてるけど行動に移せるかは疑問だな
>>228 お前まさか中国父国が嫌いなんじゃないか?
技術力は認めてもさすがにベースメントに据えるのはハードル高い自分はムリ
中国の市場を総取りするだけでも全然変わるだろうし
寡占状態はつまらんから頑張ってほしいが
単発IDで絡んでくるあたり複数回線使ってんのかよ・・・
ガチの工作スレじゃん
提出する成果物なんてPDFエクセルワードパワーポイントとかでしょ
OSやセキュリティソフトがクソ重くなって要求スペックが上がったくらい
>>218 アメリカさんにボコられて自動車以外は全部差し出したからやで
口も尻の穴も犯されたけど純血は守ったんやw
>>219 覇権大国って感じがするわ
三つ折りスマホにしろ、HUAWEIはほんますごい
それにひきかえAppleは新しいものを出せなくなってる
Apple Carも無くなっちゃったし
>>218 伝統的にソフト屋を軽視・迫害してきたのが日本だから
ジミンが嫌いでも、アメリカが嫌いなわけでもないし、シナが好きなわけでもないんだよな
パヨクとシナ人はそれが分からないw
>>204 マイクロソフトが中国の割れOSを対処しないのは、こういう第3勢力の登場を危惧していたからと言われてる
でもアメリカの政治家に見つかり制裁を押し付けられている
>>240 深夜になると落ち着くよ
親米、🟦ポチも仕事でやってるから
HUAWEIタブのM6とかPlayストア導入可のmatepadアリエクで買えば良かったと今でも思ってる
ちょっと調べてみたけどちゃんと作ってそうやね
Red Star OSやTizen、超漢字みたいなおもしろOSじゃなくてちゃんとしたやつや
ええやん
chromeosみたいにベースはlinuxだろうけどwineも動きそうやな
じじいはwindowsに洗脳されてるけど
これからはどのOSが勝つかわからんな
古いASUSのタブレットは使えなくなったが
ファーウェイのタブレットはまだまだ使える
とんでもねぇ技術もってるよな
現状、中国はCPU/GPU/DRAM/NAND/OSすべて自国で生産しようとしている
もし達成したらおそらく価格破壊が起こる、アメリカは太刀打ちできないだろう
>>250 MSが作ったのコピペして安価で提供すればいいだけだし中卒でもできる
>>256 Androidより3割増で最適化されてるぞ
中国のケツ舐めるか米国のケツ舐めるか分断される日も近そうやね
>>258 中国語のソフトしか動かんシナPCなんか安くても買わないだろw
HUAWEIが中国以外じゃ全然売れてないのがその証拠
>>240 見えないものが見えていそうで
なんつーか、大変そうだな
こころのクリニックにでもいって話聞いて貰いなよ
アプリストアもGoogle Playを排除したせいで、AppGalleryっていうストアを作ったけど
けっこうしつこく20%とかの大還元セールやりまくってるわ
勝てるまでゴリ押せるだけの資金力と市場があるのがでかい
>>262 アメップは知らんけど日本の技術者はみんな中国逃げてる
給料も高いんやろな
ファーウェイって制裁でwindows更新出来ないんだろharmonyOS nextで今まで通り開発とか出来るんか?
windowsにも飽きて来たからお試しで使ってみたいな
後は各種ソフト作ってる会社次第だろうけど中国ならスピード感もって本家以上のものとかパクりソフトすぐ作れるんじゃないんか
>>240 弱男…
278 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9256-5gC+) sage 2025/05/08(木) 01:15:08.80 ID:o9POiX8i0
ケンモメンと豚丼を叩いてスッキリ😁
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746625829/278 HarmonyOS 2はAOSPの丸コピーだし
HarmonyOS NEXTもなんかのLinuxのコピーでしょ
>>262 アメカスと中カスの両方のケツ舐めながら、両方を天秤かけながら駆け引きしながら生き残っていくしかない
弱小ジャップは、所詮伝統的な帝国にはかなわん
>>266 Huaweiの平均年収がジャップ円換算で2千万らしいど
>>247 いや割れWindowsが標準ならそれが中国OSに変わった所でMSに何のダメージあんだそれw
何を仕込まれるか知れたもんじゃないな
でも親中議員どもはこういうのを袖の下と一緒に日本に入れちゃうんだろうが
使う使わない別として
選択肢が増えるのは良いことだ
>>164 > Huaweiの海外スマホ売上は制裁後も上がってる
これ凄すぎね?
なぜか単発IDが必死にダル絡みしてくるw
いくら俺が工作スレだと看破したからって過剰反応しすぎ
工作員スルー力なさすぎだろwww
>>252 >>259 Linuxベースじゃなくてharmonyカーネルです
日本と同じだと見誤ったのがアメリカの大きな過ちだったな
犬と狼くらい違うのに