X



増税しないとインフレする👈これ言うけど、じゃあなんで日銀黒田総理安倍は物価高目指してたのに減税しなかったの [943688309]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ABC🏺Z (9段)
垢版 |
2025/05/08(木) 20:36:28.68ID:5CFX2igN0?2BP(1000)

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746699129/

誰も答えられない
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:54:49.25ID:EhBxAtK10
財政状態が悪い日本政府の国債を日銀が大量に買うと財政ファイナンスを疑われかねないので、
政府が財政健全化を進めながら大胆な金融緩和を行うことを政府日銀が共同声明出した上で異次元緩和行ったから

それと財政状態が悪いので財政上で安易な真似をすると国債格付け引き下げ食らってしまい、
国債格付け引き下げ嫌がる金融機関から財政健全化要求突き付けられるから
実際、消費税率引き上げを先送りにした時に国債格付け引き下げくらい、金融機関がブチ切れたりもしてるし
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:55:03.29ID:nxlSw13O0
>>240
持続可能性の話だよ

経済も財政も、持続可能性を第一に考えないとな
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:55:05.50ID:piAxxbg80
>>238
むしろ黒字化なんて達成しなくていい
名目GDP成長を追い求めるほうが重要
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:55:39.11ID:piAxxbg80
>>239
つ 名目賃金の下方硬直性
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:55:50.00ID:nxlSw13O0
>>243
お前、ただのキチガイ

アベノミクスはキチガイ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:56:08.33ID:nxlSw13O0
>>244
政府が要請
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:56:13.03ID:piAxxbg80
>>242
持続可能性で言うなら最適金利が正しいわけだから
お前が間違いということになるな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:56:39.05ID:piAxxbg80
>>245
俺は標準マクロ経済学を言ってるだけだから
お前がオカルト経済学だな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:56:45.43ID:8CKw3yyN0
>>169
そんなん知ってるけどなんでそんな偉そうに語ってるの?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:57:10.40ID:nxlSw13O0
>>247
インフレを抑えて、インフレ率を1%くらいの環境にするのが目的
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:57:31.28ID:piAxxbg80
>>246
政府が要請しても
労働者や労組が抵抗するから名目賃金の下方硬直性があるんだぞ
賃上げは労働者は抵抗しない
名目賃金の下方硬直性も知らないお前がオカルト経済学してるだけだな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:57:49.05ID:nxlSw13O0
>>248
経済学は占星術と同じ
253安倍晋三 警備員[Lv.106][木]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:58:28.89ID:D5coxJQE0
>>252
本当だよね
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:58:50.00ID:EhBxAtK10
経常利益自体は不景気や経済危機で落ち込んだ時とか除けば基本的には史上最高更新し続けるだけのものでしかない
低成長とはいえGDP基本的に増え続けてるから、それに比例して経常利益もこのように右肩上がりで増えている
景気悪化時に減るけど基本は右肩上がり
ttps://www.33bank.co.jp/33ir/graph/20081001.html
ttps://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2019/2019/shoukibodeta/html/b1_1_1_3.html
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:58:57.82ID:nxlSw13O0
>>251
それが「経済をおかしくしている原因」だよ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:59:39.77ID:FYWT6Wk90
金刷ったし国債発行しまくったんやん
それでアベノミクスやったから減税はもうできません
ってことやぞ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/05/09(金) 00:59:42.89ID:EhBxAtK10
あ、バブルみたいな異常値除いてね
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:00:20.70ID:piAxxbg80
>>250
最適インフレ率は1%という根拠はない
むしろ4-5%という論も多い
現に2%目標で金利を引き締めてるアメリカは
最適インフレ率と最適金利から外れて債務者が増えまくってる

米自動車ローン延滞、約30年ぶりの水準に増加-高金利の負担重く
ps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-22/S2XUY0T1UM0W01
米国のクレジットカード延滞率、統計開始以来の最高水準に上昇
ps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-24/SH52ENT0AFB400
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:00:27.51ID:nxlSw13O0
>>251
昭和の昔の時代に、労働組合とかそんなに無かった

だから、まともに経済が機能した
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:00:56.44ID:piAxxbg80
>>252
データと理論と実証からお前が間違ってんだよなあ
お前がオカルト
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:01:22.86ID:piAxxbg80
>>259
昔のほうが労組の組織率高いんだよなあ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:01:42.19ID:8CKw3yyN0
>>258
インフレ率4%が最適ってどんな理論だよw
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:01:47.53ID:nxlSw13O0
>>258
いずれにしても、安定が重要なの

いつ安定するの

いつどの水準で安定するの

安定がすべて
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:02:43.43ID:nxlSw13O0
>>261
俺が話してる昭和は、30年代とか40年代の話ね
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:03:33.28ID:nxlSw13O0
>>260
人間は合理的に動かない で論破
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:03:36.49ID:piAxxbg80
>>252
ピケティ
孫引きだが

中央銀行の役割は」を読んで欲しい。現在のECBに対して、中央銀行の大量国債買い入れが主張され、それがインフレを加熱させる恐れなんか全然ないと明確に述べている。
「ECBは、インフレ率が5%を超えたら国債金利を見直すという条件で、景気後退後に発行された国債を低金利で引き受けることが可能なはずだ
ps://cruel.ha
ten
ablog.com/entry/20150211/1423648780
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:04:00.39ID:piAxxbg80
>>265
むしろ合理的に動くってのが近年の実証研究だな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:05:30.10ID:nxlSw13O0
>>266
俺はピケティもクルーグマンもスティグリッツも、キチガイ認定してる

キチガイ認定してる馬鹿の名前を出されても意味なし

ちな、白川総裁のことは高く評価している
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:05:46.40ID:EhBxAtK10
黒田総裁本人の発言
ttps://www.boj.or.jp/about/press/koen_2013/data/ko130412a1.pdf
>もちろん、「量的・質的金融緩和」による長期国債の買入れは、金融政策上
>の目的で日本銀行自身の判断で行うものであり、財政ファイナンスではあり
>ません。また、日本銀行による国債買入れが増加する中、それが、財政ファ
>イナンスではないかといった議論をそもそも惹起しないためにも、政府が、
>今後の財政健全化に向けた道筋を明確にし、財政構造改革を着実に進めてい
>くことは極めて重要です。この点、政府も、1月に公表した「共同声明」に
>おいて、「日本銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する
>観点から、持続可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する」と
>明確に述べており、私どもとしても、そうした取り組みに強く期待していま
>す。
要するに政府が消費税増税して財政健全化進めながら日銀が国債大量買いする異次元緩和するけど、
財政ファイナンスじゃないというのが黒田日銀のスタンスなので、
安倍政権は黒田日銀の協力を得る為にも消費税増税で財政健全化進める必要があった
だから減税なんて問題外、増税進めるしかなかったのがアベノミクス
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:06:42.55ID:nxlSw13O0
>>267
国民国家とグローバル経済はどう考えるんだよ?
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:07:53.97ID:dTvq3x9G0
>>267
リーマンショックの後でもこんなこというバカがまだいたのか
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:09:00.80ID:dTvq3x9G0
>>268
お前の100倍はデータ検証してる人間をくさすとかよくやるねえ。
バカもここまでいくともう終わりだな。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:09:14.95ID:EhBxAtK10
労働組合組織率推移、昭和30〜40年代あたりだと35%前後で推移していたころで、今の倍くらいじゃね
ttps://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0701_01.html
ストライキが年間数千件だった時代、ちなみに最近は二桁らしい
ttps://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0702_01.html
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:09:30.35ID:nxlSw13O0
>>272
ピケティってマルクス経済学を信奉してるんだろ

馬鹿じゃん
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:10:21.95ID:piAxxbg80
アカロフら
最適インフレ率は1.5から4パーセントの範囲
ps://eml.berkeley.edu/~akerlof/docs/inflatn-employm.pdf
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:10:39.08ID:nxlSw13O0
>>273
活力があってよろしい
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:11:22.66ID:dTvq3x9G0
>>274
マルクスの要素がどこにあるんだ?
データ整備したら資本からの利益って洒落にならんくらい圧倒的って言ってるだけだぞ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:11:28.84ID:piAxxbg80
>>274
Thomas Piketty: I Don't Care for Marx
ps://newrepublic.com/article/117655/thomas-piketty-interview-economist-discusses-his-distaste-marx
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:12:03.57ID:nxlSw13O0
>>275
イエレンの夫か
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:12:30.89ID:piAxxbg80
>>271
むしろリーマンショック後に資本不安が起きてFRBが資本を買いあげ復帰という
合理的期待そのものでは?
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:12:43.48ID:EhBxAtK10
白川の需給ギャップに関する話とか日本の問題点をとてもドライかつ正確に指摘していたな
何で金融緩和と財政出動を繰り返しても日本が成長しないのかを需給ギャップに絡めて
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:13:01.64ID:nxlSw13O0
>>278
口では何とでも言える
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:13:45.86ID:piAxxbg80
白川とかデフレ脱却掲げてたのに貸出増やせず
流動性の罠すら脱却できなかった
雑魚では
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:14:13.24ID:nxlSw13O0
>>277-278

ピケティのwikipediaから

トロツキストのグループである労働者の闘争の活動家であった
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:15:09.73ID:piAxxbg80
ps://i.imgur.com/D5belyo.png

名目GDPと貸出相関してるし
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:16:20.62ID:nxlSw13O0
>>283
アホなところに貸し出すと、不良債権になるだけ定期
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:16:43.41ID:piAxxbg80
貸出と雇用も相関してる
ps://i.imgur.com/KGprOtD.png
デュアルマンデートがあった場合考えたら白川はゼロ点
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:16:58.90ID:piAxxbg80
>>286
倒産も減少してるんだよなあ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:17:39.33ID:piAxxbg80
ps://i.imgur.com/BnsfjTj.jpeg
金融政策なかった場合
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:17:53.25ID:EhBxAtK10
日本は元々GDP比マネーストックが異常に多い状態だったが(金融緩和やり過ぎてた)
それでも一応白川も金融緩和やってたので(本人無駄だと思ってたようだが)、普通にマネーストックさらに増やしてたから
貸し出しも増えてたと思われるが
黒田時代以降更に暴走して異常な数字になってるが
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:18:28.42ID:nxlSw13O0
>>288
ゾンビ企業の温存と言ってるだろ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:18:59.08ID:piAxxbg80
ps://i.imgur.com/JGurzwE.png

当然内需とも連動してる
需要管理政策である
マクロ金融政策で貸出を増やして
需要を増やせなかったのが白川
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:19:05.42ID:8CKw3yyN0
相関関係があれば理論になると思ってそうだな…
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:19:36.38ID:piAxxbg80
>>291
経常利益率も過去最高だったし
ゾンビ企業なんて温存されてない
雇用を増やして経済のパイが拡大してた
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:19:47.96ID:nxlSw13O0
>>292
持続可能できてこそ本物

インパール作戦だから
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:20:26.50ID:nxlSw13O0
>>294
持続可能できてこそ本物

一時的な大成功はある

令和のインパール作戦だから
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:20:32.57ID:piAxxbg80
>>293
流動性の罠って知ってるか?
貸出が増えない金融仲介機能の麻痺
これがデフレの原因だったんだぞ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:21:16.21ID:nxlSw13O0
財政再建して、財政が健全になれば、持続できる
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:21:55.40ID:piAxxbg80
>>295-296
国民所得も連動して
国内内需と増えてたから継続性はあるな
需要側と供給側が増えてたわけだから
均衡点が上昇する経路なわけだから

ps://i.imgur.com/5bXVXMs.png
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:22:16.94ID:nxlSw13O0
>>297
デフレだったら、賃下げすればいい

放っておいたら実質賃金が上がるからね
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:22:42.67ID:piAxxbg80
>>300
それもうやったよね
議論の蒸し返しという詭弁だな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:23:00.65ID:nxlSw13O0
>>299
人手不足で終了
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:23:08.80ID:piAxxbg80
白川支持者の詭弁オカルトっぷりがよくわかったな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:23:44.47ID:nxlSw13O0
>>301
デフレの正しい解決方法を教えておかないといけない

異次元の金融緩和なんて、インパール作戦よ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:24:12.38ID:piAxxbg80
>>302
まだ不本意非正規雇用数百万
非自発的失業も100万人以上
就業希望の非労働力人口も数百万人いて
マクロでは人手不足じゃないんだよなあ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:24:28.11ID:nxlSw13O0
>>303
オカルトなのはリフレ派
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:25:15.67ID:piAxxbg80
>>304
ただ名目金利を下げられない代わりに非伝統的金融政策で実質金利や影の金利を下げただけなんだよなあ
インパール作戦とかいってるオカルト
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:25:36.39ID:nxlSw13O0
>>305
じゃあそういう「引きこもり」の手当てをしないといけない

それが政治の仕事

安倍政権の時に「引きこもりのケア」をしたのか?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:26:08.67ID:piAxxbg80
>>306
バーナンキはノーべ賞を受賞しちゃったね
正統派経済学の位置づけがリフレ政策
君はそれに反対してる異端のオカルト経済学
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:26:34.52ID:8CKw3yyN0
>>297
いやそれは貸し出しが増えなかった事とデフレが同時に存在してたというだけで原因かどうかは一概に論じれないだろ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:26:51.64ID:nxlSw13O0
>>307
浜田宏一は間違いと認めている

しょせんは机上の空論にすぎない

「賃下げ」が答え
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:26:58.89ID:EhBxAtK10
これの需給ギャップの意味のとこ読んでみ、白川の考え方がよく表れてる
ttps://www.boj.or.jp/about/press/koen_2012/ko121112a.htm
結局、白川の言う
>持続的に需給ギャップを改善していくためには、潜在需要を顕在化させるように、
>経済の変化に合わせて供給構造を作り変えていくことが必要です。
これをやらないから、バブル崩壊後金融緩和と財政出動乱発しまくってきたのに日本はずっと低成長のままなんだ
日本の需要不足は明らかに一時的なものではないのだから
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:27:07.15ID:piAxxbg80
>>308
ひきこもりは非労働力人口の就業希望には含まれんが
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:27:17.54ID:PrjfpMI20
経団連の犬だから
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:27:36.16ID:nxlSw13O0
>>309
経済学自体がオカルト定期
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:28:23.82ID:piAxxbg80
>>312
白川は潜在成長率を低下させて
需給ギャップを悪化させたんだが?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:28:50.88ID:nxlSw13O0
>>313
そしたら「デイトレーダー」とか「ファイヤー」とかを増やしたね

金が無かったら働いてるよね

金を巻いたら働かなくなる
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:29:04.54ID:piAxxbg80
>>315
白川って経済学じゃないのかw
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:29:38.71ID:piAxxbg80
>>317
バカすぎて話にならんな
やはり白川支持者のバカっぷりはその程度
議論の無駄だな
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:29:49.01ID:nxlSw13O0
>>318
金融政策のプロ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:30:24.31ID:piAxxbg80
>>320
なんの目標も達成できなかった
金融政策のプロww
322安倍晋三 警備員[Lv.106][木]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:30:28.53ID:D5coxJQE0
日銀はなんでインフレを容認してるの?
323安倍晋三 警備員[Lv.106][木]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:30:47.46ID:D5coxJQE0
日銀は物価の番人なのに
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:30:54.57ID:nxlSw13O0
>>319
「不景気」を否定したのがアベノミクス

「不景気」の時に人間は真剣に考えて努力する
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:32:27.97ID:nxlSw13O0
>>321
むちゃくちゃ分厚い本を書いてるよ

まあ黒田では書けない
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:32:40.86ID:EhBxAtK10
潜在成長率なら白川は任期中に下がった後また上げていて引き継いだ時より上がっていたよ、
リーマンショックから回復期だからというのもあるが
後任の黒田はむしろ下がり基調で回復し切れないまま退任だ
ttps://www.sbbit.jp/article/fj/142656
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:33:39.49ID:dTvq3x9G0
>>280
>むしろリーマンショック後に資本不安が起きてFRBが資本を買いあげ復帰という
>合理的期待そのものでは?
これを合理的に期待してリーマンショックは破綻しましたってか?バカもここまでいくとすごいね。
自分で何言ってるかも理解してなさそう。
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:35:29.38ID:nxlSw13O0
>>280
リーマンショックでバブル崩壊したんだよ

そのバブル崩壊の痛みを消すために「また新しいバブルを作った」のがバーナンキ

それで、バブルだから持続可能ではない

いつかはじける
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:35:49.48ID:piAxxbg80
白川支持者は馬鹿すぎたので相手にならない
金融政策が経済学に基づいてないと思ってんだから
笑える
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:36:37.47ID:piAxxbg80
>>327
クレジットクランチ→キャピタルクランチ→
キャピタルを注入で復帰

簡単じゃん
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:37:22.92ID:nxlSw13O0
>>329
俺達が否定しているのは「リフレ派」だよ

「リフレ政策」はオカルトそのもの
332安倍晋三 警備員[Lv.106][木]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:37:27.78ID:D5coxJQE0
円安インフレ緩和政策で利益得たのは富裕層だけ
一般人は物価だけが上がった
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:37:40.03ID:EhBxAtK10
潜在成長率の推移くらい確認してから白川叩きした方がいいんじゃね?
少し事実確認するだけで嘘なのが分かるレスで叩いても説得力ないんだし
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:39:33.17ID:nxlSw13O0
ハンバーガーが100円だった時代はハッピーだったなあ
80円の時代もあったな
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:40:28.30ID:piAxxbg80
>>326
潜在成長率の要因は
TFPも
労働投入量
資本ストックも投資を変数としてるわけで
その長期要因である金利を白川は何も改善させてないけど
何を言ってるんだ?
潜在成長率は投資からシュグラーの波で10年スパンの政策だが
雇用も投資も増やさなかった白川が改善したわけないだろw
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:41:14.33ID:piAxxbg80
>>333
>>335
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:42:29.58ID:nxlSw13O0
>>335
「安定化」が正解なんだよ

黒田が作り出したものが「不安定」なんだよ

0.5%のデフレで10年推移するんだったら、良い環境なんだよ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:43:42.05ID:piAxxbg80
>>337
はいはいオカルトキチガイは黙っててね
邪魔なんで
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:44:03.47ID:EhBxAtK10
日銀をインフレなのに利上げすら困難になるような状態にした黒田日銀リフレ路線のヤバさが露わになるのは、むしろこれからだろう
そろそろ日銀逆ザヤ地獄始まるし
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250115/k10014693511000.html
後始末が大変なことをやらかしたのに結局低成長のまんま
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/09(金) 01:45:06.23ID:nxlSw13O0
>>338
じゃあ、来年5月のドル円と日経平均とインフレ率を、教えてくれよ

これが「安定」の良さだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況