MAMMUTとかいう謎のアパレル、ノースフェイスで被りたくない人たちに流行り始める…👈本当に?😲 [826239858]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スイス発「マムート」、4年で国内売り上げ倍増 異色のエンタメ業界出身社長が導く急成長
26年度に100億円突破見込み
https://www.wwdjapan.com/articles/1991849 TNFはほぼ全て(お前らが買ってるレベルのものは全て)ジャップ製だし
マムートもそうじゃね
>>449 おばさんがみんなマムート着てたもんな
けどノースと違ってちゃんと登山ウェアしてた印象
逆にちゃんと登山ウェアしてたからこそ街着だとちょっとダサい笑
>>472 登山道具だと綿があまり好かれてないような
>>476 正直日本の山ならワークマンで全部登れるよな
>>452 そんな違うかよ
ヨーロッパの通販サイト見れば一目瞭然じゃん
俺はヨーロッパの山服はダサ過ぎて買う気にならんけど
>>457 何でアメリカのマーモットをヨーロッパで買うんだよクソニワカw
大体20年も着るんじゃねーよ汚らしい
ジジイやババアまでノース来てるからな
それでも来てるやつの感性もおかしいと思うわ
海外で安売りしてるブランドが日本に来たら高級路線になったブランドはどこだっけ?
>>486 登山やってる奴がジジイババア多いし金もあるからな
年寄りは装備に頼らないと危ないし
ノースは安牌大好き馬鹿日本人に丁度いいんだろあのロゴに守って貰ってる言わばみかじめ料で守り代
ノースは街着用とアウトドア用、ガチアウトドア用、出してるからな
街着でガチアウトドア用のノースで固めてる馬鹿なんて早々見ない
また世間が俺の真似してる
MarmotもMAMMUTも真似されるわ
ホグロフス好きだったのに日本撤退してた
むしろ被らなくていいけどね
>>499 復活してるぞ
何処が代理店やってるから知らんけど原宿に旗艦店あるぞ
15年前はヴォーグとかでアークテリクスとクラウドベイルをアウトドア高級品として推してたな
当時は両社とも業界初の500ドルジャケット!最先端の熱圧着製法!てな具合で話題になってたけど
そのせいでクラウドベイルはマネーゲームの犠牲になって消えてしまった
ウレタン接着の服なんて寿命10年、ケンモジサンは買っちゃアカンだろ
ライケル信者だからブーツだけは譲れないけど他はJack Wolfskinにするわ
>>495 確かスイス登山メーカーの複合体になったんだよな ザックは元々どこの会社なのかな?
>>482 知りもしないでなんでこんな大口叩けるんだろう
俺のレスの内容見れば、普通に海外店舗で買ってることは分かるでしょうに
例えば、日本の主食のコメはキロ1000円くらいするけど
欧州でバリラは5キロで5ユーロ、ジャガイモは3キロで3ユーロ(割と高いほうだよ)
主食だけ比べてもこれだけ価格差がある
さらに、日本で転売でボロ儲けしてるやつらが大勢いるけど、あれはどうしてあんなことが可能なのか・・・
内外価格差がそれだけベラボウだからだよ
>>483 普通に安かったから買っただけだよ
北米価格は欧州価格よりもさらに安いのは知ってるけど、日本価格からすると欧州価格でも激安だからね
それ言うなら、なんで欧米ブランドのアパレル製品を、あちらの何倍も何十倍も出して”わざわざ”日本で買ってるんだい?
本国主義なら本国で買えってことになるよな
日本企画のノースは日本人の体型に合ってるから人気なのは当然だな
モンベルかノースだわ
パタゴニアも数着持ってるけど細身なのに腕が長いとかやはり欧米人フィットだわ
>>496 パン層が入ってくると買いづらいよね
>>499 ヨーロッパの登山屋さんでも急に見かけなくなった>>アシックスに買収された後
>>509 >日本人の体型
昭和のおっさん限定じゃね?
今の若い子にはまったく合わないと思う
標準モデルでいいのに
ノースフェイスって未だにホモのイメージがあってダメだわ
>>513 モンベルはインナーも性能に対する価格では抜群の良さがある
この時期はノースのバーサタイルパンツばっか履いてる
くっそ楽
>>512 これ実際ダメなんか?
シェルとか一枚着て外出れるから楽なんだけど
>>450 それスイス本国で売られてるモデルかどうか確かめてみ
ジャップ(笑)ってなるから
>>509 パタゴニアは長さもそうだがサイズがまずおかしい
身長180cmの普通体型でサイズSくらいが合う
つまり最初からジャップは問題外
ダボダボのバカみたいなフィットで「やっぱパタゴニアだよな」とか言ってる
パタゴニアはバギーショーツとかサーフラインだけカッコいいから買ってる
他のはフリースからなにから全部ダサい
>>521 それ言ったらアークのサイズも似たようなもんだし世界基準はそんなもんだろ
山着はなんか理由があって袖をわざと長くしてるんじゃなかったっけ
>>525 フェラーリのクラッチを踏み切れない方ですか
>>520 本国で売られてるかどうかなんてどうでも良いだろ
本人が良いと思って着てるんだから
ブランドロゴ(権威)を有り難がってる奴を嘲笑してるようで、本当に権威(本国で売られてるかどうか)に振り回されてるのはおまえの方だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています