X



「バイクの免許」→これ取るの難しいってマジ? [555638562]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3756-/lrO)
垢版 |
2025/05/08(木) 21:42:13.26ID:MGRniDdf0?2BP(1000)

バイク免許の難易度ってどうなの?
一般的に「難易度が高そう」と思われている部分は幾つかあります。

https://mamechishiki.jp/1175.html
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f762-Avzr)
垢版 |
2025/05/09(金) 07:36:38.26ID:7FQQHHqT0
いつか大型二輪取りたいって願い続けて先延ばしにしてる
そんな人生だった
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92e1-258i)
垢版 |
2025/05/09(金) 07:39:54.57ID:T+xtdsxI0
>>417
大型二輪取ったけどレンタルで2回乗っただけで終わりそう
250ccのバイクも降りちゃって原二だけだ
419安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7756-waLB)
垢版 |
2025/05/09(金) 07:40:46.90ID:5ydkZ2we0
謎のコース暗記させられるんやろ
2025/05/09(金) 07:41:45.40ID:cBD/pl7D0
バイクに興味があって免許取りたいと思ったら大型免許取ったほうがいい、中免で乗れるバイクって全然安くない、むしろ大型バイクの方が安いまである。
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd32-DAQr)
垢版 |
2025/05/09(金) 07:41:56.19ID:AkXV+qvSd
免許取れても今バイク高いからね〜旧車も高いの多いし新車も高いし貧乏人お断りレベル
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b28c-T6Ba)
垢版 |
2025/05/09(金) 07:42:23.97ID:MJgn1PCz0
>>406
俺もPCX乗るために小型取ろうと思ったけど、内容も期間もほとんど変わらんし2万高いだけだったからどうせならで中型取った
それにスクーター乗ってたらやっぱり中型乗ってみたくなるかもしれないしな
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92e1-258i)
垢版 |
2025/05/09(金) 07:43:57.46ID:T+xtdsxI0
>>419
免許センターで取るときは暗記必須だけど
教習所なら後半は1回の教習で何度も周回するから覚えようとしなくても覚えられる
2025/05/09(金) 07:44:40.90ID:RS3fuH3P0
>>377
お前アホだろ
バイクでも車でも急制動でポンピングとかデメリットしかないし止まる気ないだろ
フロントブレーキレバー握り込んでいくだけで簡単に止まれるのにロックなんかするわけねえ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2776-gJ0A)
垢版 |
2025/05/09(金) 07:49:34.01ID:p4e3ytIb0
>>366
脱輪したら一発で不合格だからそれもアリなんだけど
大型は通過時間が長く設定されてるから小型や自動二輪よりはゆっくり通過しないと減点も大きいみたいね
かくいう俺は普通に合格したけど、教官に通過スピードが速すぎるって言われたけど他は殆ど問題ないって言われた
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e330-W0KI)
垢版 |
2025/05/09(金) 07:51:28.32ID:usCzb3Pp0
一本橋は落ちて不合格になるくらいなら少しだけ減速してやってる感だしてさっさと通ればいいわな
2025/05/09(金) 07:54:42.36ID:UL31eurs0
>>424
免許持ってない頃の俺に説教ててw
そういうとこだぞジジイ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2776-gJ0A)
垢版 |
2025/05/09(金) 07:55:27.45ID:p4e3ytIb0
>>379
いきなり大型に行くとそれが一番のネックらしいね
長くて途中で心が折れそうになるとか・・・気長にいこう
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d637-anSy)
垢版 |
2025/05/09(金) 07:55:44.27ID:E1e+k45D0
急制動コケるまでやらされたなあ
「今のがタイヤロックする感覚だから覚えとけ」って
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92e1-258i)
垢版 |
2025/05/09(金) 07:57:40.28ID:T+xtdsxI0
一本橋は大型の教習で2~3回落ちただけだわ
小型でも限定解除でも落ちたことなかった

>>429
そういう教習を受けたかった
自分のバイクこかす訳にはいかないからな
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 922a-R0F0)
垢版 |
2025/05/09(金) 07:59:56.69ID:nbmvJF5i0
技能含め難しくなかった
学科だけだが道交法とか何も知らない原付免許取るほうが難しかった
あとで車免許取ったときに教習所でもらえる教本に全部書いてるじゃんって思った
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1eba-HVCw)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:01:27.94ID:0dLXF/ff0
40代で取得したけど一回も躓くことなく最短取得できたぞ。
一本橋含めて何も難しいことは無かった。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e31c-JUM3)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:03:29.16ID:dg+YnVhY0
>>61
センダボ立ちゴケ女子みたいに伝説になる事もあるし
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 721d-ysl8)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:04:19.89ID:fnmE96Mm0
>>393
ゴールドウイングにはついてるって言うね
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e31c-JUM3)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:08:56.48ID:dg+YnVhY0
俺が中免取得した時は教官がジムカーナやってた人だからひたすらパイロンスラロームを叩き込まれた
おかげでアクセルコントロールとリアブレーキの使い方を覚えて大型取る時の教官にも君ジムカーナでもやってんの?って言われるくらいには乗れてた
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92e1-258i)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:13:13.04ID:T+xtdsxI0
>>435
スラローム苦手だって言ってんのにこれ教えてくれんのよ
スラロームはまともにできないまま甘い判定で楽々合格だわ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33d2-/9b0)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:16:47.66ID:yevq5F0y0
1回だけあるビクスク教習が1番むずかったわ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ba0-5RKp)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:24:03.14ID:eX4BFIP/0
>>425
俺も一本橋苦手で、落ちるくらいなら減点覚悟で渡り切った方がいいってのを見たか聞いたかしてそうしたんだけど、早すぎる、一本橋だけで減点幅ほぼ使い切ってたよ、他でなんかあったらアウトだったって言われた
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd52-7ORQ)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:25:04.07ID:nxh3yZvkd
>>437
俺は原チャリも乗ったことなくてクラッチって何?状態で取りに行って1段階の初回と2回目怒られてたからビクスクはクラッチのこと考えずに運転出来るのが楽しかったな
2025/05/09(金) 08:26:39.54ID:AMFE/wYi0
>>370
最近の若者っていうか昔からよくいるよ
急制動のコーナーキズだらけだったし
2025/05/09(金) 08:29:34.39ID:t7puNHAn0
俺はストレートだったが女で体格恵まれてないと場内出る前の1回目のやつすら
やり直しいたわ
車と比べたら難しいんじゃないか
442 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 5e1e-/mPL)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:31:20.93ID:UQXJv78L0
一本橋なんか突っ切ればええ
一発アウトなんか避けるしか無いやろ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2776-gJ0A)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:34:07.13ID:p4e3ytIb0
>>438
まあ、結果オーライって事でw
教習初期は結構得意だったんだけど卒検前くらいに急にスランプになって何回か落ちたから
脱輪するよりはマシかなって思って通過する方針に切り替えたよ
俺も他の減点が殆どなかったから合格できたって感じ
2025/05/09(金) 08:41:22.16ID:t7puNHAn0
教習受かるだけなら突っ切ればいいけど
一本橋の技術は公道で普通に使うからな
低速時のコントロールとバランス感覚がないのに卒業しても危ないだけ
445顔デカ🏺 (ワッチョイ e3fb-T6Ba)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:44:10.89ID:Ia9C6XRS0
あまり使われてない舗装林道が苔むしていて
軽トラのタイヤの通ったあとしか路面が出てないときとか
一本橋は役に立つぞ。
2025/05/09(金) 08:45:37.79ID:DC1OXEP4M
一本橋だけは得意だった
他で落ちたけど試験場で書類返される時に記録がでそうだったって言われた
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f706-T6Ba)
垢版 |
2025/05/09(金) 09:07:09.78ID:P23NsSaQ0
運転よりもバイクを起こすのが重くてだめだった
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f776-e+g2)
垢版 |
2025/05/09(金) 09:09:25.84ID:rS8HxFHr0
>>420
というか中型教習車のCB400より大型教習車のNC750のほうが乗りやすい
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 123a-pSf8)
垢版 |
2025/05/09(金) 09:12:25.94ID:4sluLgcW0
>>6
これ見るとすごく難しそうなんだが
意外となんとかなるのか?
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd32-gmnS)
垢版 |
2025/05/09(金) 09:25:15.79ID:VaHvIm8jd
>>212
操作のスムーズがギクシャクしてるのは居るな、曲がりきれずに死なないまでも事故ってるのは沢山いるしなんなら発進直後、停車直後に多くがコケてる。
操作には慣れるけどもやはり向き不向きはあるわ、尚発達障害とかあってもちゃんと乗れてる奴は居るので違う何かで向かない人がいる。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9285-4G8a)
垢版 |
2025/05/09(金) 09:25:41.54ID:vMw90PKk0
バイク野郎は車様から見たら糞邪魔のゴミ野郎だからな
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 274f-K+Ap)
垢版 |
2025/05/09(金) 09:30:26.94ID:ksaNQj8V0
学割定期買って遠方の取りやすいとこ行ったわ
残った分は友達に売りつけた
昔は証明書なんか簡単にくれたしな
2025/05/09(金) 09:31:35.29ID:cBD/pl7D0
>>448
NCは乗りやすいアレは良いバイク
2025/05/09(金) 09:32:30.61ID:AEXn3gce0
原2だけどいわゆる一発試験で取ったな
2回落ちたけど教習所行くより安かった
2025/05/09(金) 09:45:54.36ID:K7fMO0or0
>>401
俺もこれだった
原付きの感覚が抜けないというか通うのに原付き乗ってくるからその落差で凄い苦労した
初めてが中型バイクのほうがすんなり取れてそう
2025/05/09(金) 09:49:26.96ID:6abVCXX/0
>>448
スラロームだけはCB400のほうがしっくり来た記憶あるわ
直4とツインの違いか、スロットルの応答が滑らかなCBに対してNC750は不連続というかバタバタバタッと上がる感じ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2776-gJ0A)
垢版 |
2025/05/09(金) 09:56:58.38ID:p4e3ytIb0
>>420
SV650の乗り出し価格なんてNinja250とあんまり変わらんもんな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ba0-5RKp)
垢版 |
2025/05/09(金) 09:57:03.73ID:eX4BFIP/0
CB750だったけどパワーも乗った感じも大型感が全然なかったな
これ400と何が違うのって思った
1100でやった方がいいんじゃないのあれ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d6aa-XtOP)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:01:16.07ID:de/4Oy4+0
車の卒検で一回落ちた俺でも一発で取れたから大丈夫だろ
2025/05/09(金) 10:02:29.38ID:RutsXqAL0
難しいとか言ってるのジジイだろ
俺運動神経ないけど20代で400までのバイクの免許取れたぞ
まあ、原付2種のカブにしか乗ってないから、もう普通のバイクの乗り方忘れたけど
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ba0-5RKp)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:02:46.97ID:eX4BFIP/0
>>401
わかる
50からギア付きでずっとスクーター乗ることなかったんだけど、原2スク乗るようになってたまに左足のつま先が動くことある
オートマの車で左手が勝手に動いちゃうのと同じだよね
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e330-W0KI)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:07:01.32ID:usCzb3Pp0
>>458
750が200kgで1100が250kgだしその50kgがあると引き起こせないんじゃない?
自力で引き起こせないなら乗るなって話だけど
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e380-8xOF)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:07:49.98ID:oeMWTBy40
今は値段も高いけどバイク乗ったら楽しいよ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b79a-vZLV)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:09:11.52ID:U2OvWMX20
小型チャレンジしてみるかなー

教 習 費 1 5 万 円

俺は何も見なかったことにした
2025/05/09(金) 10:10:12.24ID:qZjtj8rf0
DQNですら乗れるから俺たちなら回転合わせてクラッチなしでシフト操作出来るよ
2025/05/09(金) 10:12:05.86ID:RutsXqAL0
>>464
今そんなに高くなってるんだな
自動車免許持ってるけど15年前くらいに400までのバイクの免許取った時5-10マンくらいだった気がする
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMf3-6I2m)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:12:17.07ID:AL+so9PUM
スラロームだけどうしても苦手で、時間かけてクリアしたわ
教官が嫌味の塊みたいなやつで卒検やってみれば?(笑)って感じだったけど一発クリアした
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 123d-5Aob)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:16:18.02ID:0J+FL3R40
バイクの教習とか遊園地のアトラクションみたいなもんだろ
ただ楽しいだけや
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 274f-K+Ap)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:16:50.54ID:ksaNQj8V0
ネラーってクラッチ繋ぐときガックンガックンして頭打ってそう
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b79a-vZLV)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:18:58.45ID:U2OvWMX20
>>466
AT限定で17万だったわ
高過ぎ
あと10万足してゲーミングパソコン買うわな

https://www.kamoi-ds.co.jp/price/bike/
471 カラーコーン🏺 警備員[Lv.135][R防][苗] (ブーイモ MM63-I6LL)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:21:07.25ID:DLNZOz0VM
車はダラダラ教習所通って1年近くかかったけどバイクは1ヶ月で取った
車より楽しかったからかな
2025/05/09(金) 10:24:35.14ID:RutsXqAL0
自動車の教習は若くてかわいい子がたくさんいたから楽しかったけど、
バイクの教習は癖が強そうなおっさんが多くて困惑した、でも楽しかった
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d6d4-88aM)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:29:27.25ID:gySsFINj0
バイク女子とかバイクオバハンとか女性もそこそこきてたな
中免取った大昔は男しかいなかった
2025/05/09(金) 10:30:47.09ID:lgDyoT9JM
どうせスクーターしか乗らないと思うんだけど
ATのほうが試験難しいからMTで取れってマジ?
2025/05/09(金) 10:31:59.57ID:lgDyoT9JM
乗る予定ないおぢだけど週末だけ教習所通ったら何ヶ月くらいで取れる?
2025/05/09(金) 10:33:47.56ID:RutsXqAL0
>>475
個人差がある
土日で4枠くらい教習受けたら2か月くらいで取れるんじゃね?しらんけど
2025/05/09(金) 10:34:10.13ID:CoqSsiw00
大人のゴーカートみたいで面白いよ
ただ路上研修もなしに道路に放り出されるのを考えると修得に2倍は時間費やすべきと思う
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b28c-T6Ba)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:34:52.54ID:MJgn1PCz0
>>474
スクーターに向いてない課題がいくつかあるからマジ
2025/05/09(金) 10:44:45.26ID:cBD/pl7D0
>>457
新車で買える貴重なV型2気筒がNinja250と価格にあまり差がないとかなんかのバグだろ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd32-kBEa)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:51:07.99ID:zoN7hcOVd
>>449
むしろ洗練された操作系であって
これが使えない人は適正なしという事で諦めたほうがいい
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 373d-e2gO)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:55:59.89ID:ZvK5H2uk0
トルコンAT車のブレーキ放すだけで勝手に進む操作系よりは狂ってないよ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ba0-5RKp)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:57:27.65ID:eX4BFIP/0
>>474
大型の時にスクーターで走らされたけどめちゃくちゃやりにくかった
スラロームなんかバッカンバッカン当たってどうしようもなかった
そういうもんだということがわかればいいということだったみたいだけど
2025/05/09(金) 10:57:37.58ID:BhfVyJ+d0
>>6
人馬一体やぞ!センス無いぞキミ!
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d610-XtOP)
垢版 |
2025/05/09(金) 10:58:53.97ID:de/4Oy4+0
>>6
車の方がよほど基地外だぞ
しかも車種ごとに操作が変わる無法ぶり
車種別の免許を設定すべき
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92e1-258i)
垢版 |
2025/05/09(金) 11:00:45.38ID:T+xtdsxI0
>>474
小型ならATの方が簡単
普通からはMTの方が簡単
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c632-Doh+)
垢版 |
2025/05/09(金) 11:49:29.46ID:Oqir6qhR0
限定解除は一発試験しかなかったからな
さすがに難しかったわ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e388-g2v8)
垢版 |
2025/05/09(金) 11:49:34.98ID:h8PbDUMY0
スーパーフォア案外重いもんな
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fdd-dCIf)
垢版 |
2025/05/09(金) 11:57:40.73ID:kmAWX2AF0
道順覚えるのが一番大変だった
2025/05/09(金) 12:00:32.72ID:WnTJAclH0
バイク歴4年目
オフ車が欲しくてたまらん
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac3-bab6)
垢版 |
2025/05/09(金) 12:14:58.59ID:4f1ncZhja
NX400Lになって足届かないやつ続出じゃない?
ローダウンとかあんこぬき車とか用意するんかな?
2025/05/09(金) 12:18:19.96ID:ARvF92NO0
同僚の女が一歳児育児しながら原付経験なしで中型取ってたぞ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMde-lQQC)
垢版 |
2025/05/09(金) 12:19:11.61ID:CtKG+ysjM
大型二輪の教習車CB750はクソ重いしバランス悪かったから辛かった
あれで一本橋やクランクできるなら市販車なんて余裕だよ
2025/05/09(金) 12:22:52.87ID:HYoldihP0
6年前に取ったけどバイクの走行距離5000キロくらいだわ
年々乗らなくなる
カブみたいなのが案外乗るには気楽なんだろうな
2025/05/09(金) 12:25:17.74ID:WnTJAclH0
>>484
足2本しかないのにペダル3本あるし、シフト操作に手の移動を挟むし
手足にしっかり役割分担されてるバイクは合理的で良い
2025/05/09(金) 12:33:31.69ID:AMFE/wYi0
>>411
これ教官も言ってたな
4,50代からだと苦手な人が増えるって
2025/05/09(金) 12:35:24.09ID:AMFE/wYi0
>>411
これ教官も言ってたな
4,50代からだと苦手な人が増えるって
2025/05/09(金) 12:35:50.40ID:AMFE/wYi0
>>412
低速は迷ったらローギアにしとけ
2025/05/09(金) 12:37:07.01ID:6iRjrV+H0
うちの婆が50で普通二輪取ってるからそこまで難しくないと思うけどな
2025/05/09(金) 12:39:33.27ID:WnTJAclH0
初心者はリアブレーキ使うことを意識しよう
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e358-yyfP)
垢版 |
2025/05/09(金) 12:47:19.49ID:a1ZPOqrY0
中型の最初で小柄な女の子がバイク起こせずにすげえ苦労してたな
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27f1-5RKp)
垢版 |
2025/05/09(金) 12:53:30.05ID:04T6NMom0
バイクの免許は法規走行ほぼ無関係で曲芸走行の技術を問われるのは意味わからん
2025/05/09(金) 13:04:27.09ID:5iWioWWrM
どうでもいいけど今から教習する人は4気筒乗る機会ほぼなさそう
2025/05/09(金) 13:04:34.70ID:AMFE/wYi0
夏に免許撮ったから、二限連続でフラフラしてきてクランクでフロントブレーキ握ってコケた懐かしい記憶
504安倍晋三 ◆.abeshinZo (ワッチョイ 02e1-SNl0)
垢版 |
2025/05/09(金) 13:30:58.28ID:S4pIxdso0
族のキッズと知り合いになっちゃうんだろ?
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92ad-WCyz)
垢版 |
2025/05/09(金) 14:04:06.50ID:J9aWSRL70
普免持ってたから中免取るまでは比較的短時間で簡単にいけたんだけど
この後バイク買って公道に出る・・?って具体的にどうすりゃええの?公道怖いわ
となって踏ん切りがつかない
みんな最初のバイク何買ってどういうふうに運転できるようになっていったんだ?怖くないのか
2025/05/09(金) 14:23:43.17ID:ZDdOtV5ud
>>501
実際公道出たあとは習ったこと全部使うもんだなって感心したもんだよ
前の車が突然ブレーキしたあとの急制動
、峠道の坂道発進、踏切、道路に出る時はクランク、狭い道のすれ違いは一本橋
スラロームはさすがに使ったことないなw
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 373d-e2gO)
垢版 |
2025/05/09(金) 14:28:17.76ID:ZvK5H2uk0
>>505
乗りたい欲求があって免許取ったんじゃないんか?
ワシは教習所通いながらバイク契約して免許取ったその足でバイク受け取って帰ったで
当時は原付きスクーターしか知らなかったからセパハンバイクで公道はまあ怖かったわ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2776-gJ0A)
垢版 |
2025/05/09(金) 14:30:32.47ID:p4e3ytIb0
>>505
俺は高校の頃50ccの郵便カブに乗ってバイトしてたけど余りにも非力なのが嫌になって中免を取りに行った
元々は50ccのスクーターに乗ってたからバイクの便利さや楽しさはある程度知ってた
それから250ccの中古のバイク買って・・・原付2種のアドレス買ってみたいな流れだった
折角免許持ってるんだから中古のジクサー150辺りでも買って近所から回ってみたらどう?
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d3-AGH9)
垢版 |
2025/05/09(金) 14:33:11.92ID:AgbIRuU00
>>505
>>507
知り合いの大型二輪の免許取ったのがまさにそれで怖くて公道でれなくて1回出たら精神的に死にそうだったって言ってて二度とバイク乗らなかったな
でも原付乗ることをバイクに乗るってあえて言っててXのアイコンはいまだに以前持ってた大型バイク
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bab-Jf1P)
垢版 |
2025/05/09(金) 14:33:59.63ID:ZD0aXYRw0
車マニュアルなら余裕
バイク楽しくてさいこう
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b33-W0KI)
垢版 |
2025/05/09(金) 15:03:22.21ID:fpMDPfYi0
>>505
店で中型を注文して自宅まで届けてもらったわ
免許取り立てのペーペーだから店から自宅まで運転したら死ぬて店長に言ったら察してくれた
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d6ed-XtOP)
垢版 |
2025/05/09(金) 15:32:47.89ID:de/4Oy4+0
新車で店から出ていくときのワクワク感と緊張感たまらんよな
タイヤも新品でヌルヌルしてるし
ウインカーと間違えてプピッとやったりするし
2025/05/09(金) 15:41:37.23ID:ByKx9cFD0
>>505
最初に買ったninja250は何もわからないまま店舗で引き渡しでぶっつけ本番はい乗って帰ってって感じで普段車にも乗らないことも相まって怖かったな
そのバイクのこと何もわからないというのに渡すだけ渡したら店員さんすぐ店の中に引っ込んじゃうし...それでも家に着く頃には勝手もわかって楽しさが勝ったよ
で10年ぐらいバイク乗らなくて去年久々に買ったけど店員さんに見守ってもらいつつ敷地で少し練習させてもらってから公道に出たよw
2025/05/09(金) 15:47:04.82ID:lgDyoT9JM
50ccのスクーターと大きいスクーターってデカさ重さにまつわる違い以外になんか変わりあるの?
2025/05/09(金) 15:52:22.48ID:WBXCwa0h0
梅雨時に取ったけど雨で急制動の距離伸びて楽だったわ
2025/05/09(金) 16:03:16.62ID:lWlOkfBV0
>>474
それは中型AT大型ATの場合
>>514
トルクが大きく微速コントロールがしにくい
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a377-D5c6)
垢版 |
2025/05/09(金) 16:18:52.45ID:ygi60XLh0
原付がもうなくなるから小型二輪(オートマ限定)を取りたいけど
なんだかんだ7~8万かかるのな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。