「バイクの免許」→これ取るの難しいってマジ? [555638562]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バイク免許の難易度ってどうなの?
一般的に「難易度が高そう」と思われている部分は幾つかあります。
https://mamechishiki.jp/1175.html >>517 原付乗ってたなら一発行けるだろ
普免持ってれば応急救護処置講習も免除される
>>501 バイク乗れる人にとっては曲芸でもなんでもない普通に路上走っててすべて当たり前のことだぞ
伏見デルタは安かったな
ヤンキースばっかとよく言われるけどいまどきそんなに悪いヤツもいないし
>>505 そういうことが気にならない年頃のうちに乗り始めるもんだよ。
年食ってからデビューするとほぼ死ぬ。
>>521 初教習のときロクに説明無かったのに俺以外の全員がバイクの操作わかってて俺だけ教官に聞いててあっそういうとこなのねって思ったな
>>505 原二乗りからAT小型限定解除で取ったからそこまで怖くなかったな
車のときの方がはるかに怖かった
ガキの頃とっておけば良かったと後悔
今となっては一本橋で落ちそうで躊躇してる間におっさんになった
原付きはマニュアル乗ってたから乗れば思い出すと思うけど
おっさんのバランス感覚ヤバいからな
ガキの頃は自転車とかも両手離してもなんてことなかったけど今はどうやっても無理だからなw
小型限定を除きAT限定の方が難易度高い変わった免許
卒検は緊張から結構一発アウトくらう奴多かったし思ってる以上に難しいんじゃね
ATだけはやめといたほうがいい
MTより難易度が高い
スクーターしか乗る気がなかったからATのほうが簡単だろうと思ってAT受けたら
教習バイクがシルバーウイング
死ぬかと思ったな
練習場とかも使わなくとも
レンタルバイクと
解説動画でのイメトレとで
大型でも一発合格できるすよ
>>532 1時間の実地講習あるぞ
めちゃくちゃ怒られる
>>508 教習所で取ったん?
それとも一発試験?
バイクって教習所要るのかな
原付でさえ2回落ちて恥ずかしいから一生乗らないことにしたわ
簡単
俺でさえ大型取れる程度だからな
ただ免許取ったからって上手くなるかっていうと全然そんなことはなくて油断するとすぐ死ぬ
俺みたいに
>>3 小特も勧めとけ
教習所は単純に楽しいから金あるなら行った方がいいと思う
一発試験は技能以上に教習所独特の慣習というかその辺覚えとかなきゃ手も足も出ず終わるから素人は辞めとけ
>>505 おまおれ
自転車から50ccATに乗り換えて公道はだいぶ走ってるけど、それでもMT怖くてレンタル屋にも行けない
>>534 もちろん、教習所やで・・・一発試験なんて大変としか思えへんわ
教習はちゃんと通ったらほぼ確実に免許取らしてくれるから楽でエエわ
40過ぎて大型も取ったけど約1ヶ月間で無理なく取れた
>>505 車免許とってペーパーでゴールドまでなった後
バイク免許取ってそのまま店から帰ったよ
案外なんとかなる
卒検の日ほんっとに微妙に雨降ってて路面が雨の日の設定でやったから一番失敗しやすい急制動がかなり余裕あった
教習所好きに走っていいてなったら上達しそうだわ
金かかってると思うと変に緊張しちゃう
久しぶりで乗るのが怖いならペーパーライダー講習やってる教習所もあるらしいで
ちなみに俺は40の頃に約15年ぶりに250ccでMT車のリターンしたけど普通にバイク屋から乗って帰ったよ
>>424 ポンピングするだろ
80で流れてる道で信号赤になったとき、いったん50くらいまで落として滑走するべ?
急制動ってそんな難しいかな
急といいつつそんな急でもないし
うちの教習所は急制動がラストで実質ウイニングランだったけどな
台東区から川崎まで行って大型二輪取ったけど
往復の電車賃込みでも3万安かった
大型二輪自体都内で取り辛い上に足立区とか江東区とか値段高かったし
でも川崎駅前の教習所この前調べたらとっくに潰れてて悲しかった
系列だから他の店舗はまだやってるけど
前ブレーキは思い切り握るというより、素早く握るとロックしやすい
だから教習所で初心者がロックしやすい
ABS車の場合、このロックしやすい初心者握りをするとABSが早く作動し制動距離が伸びる
まあ上手く握ってもABS無し車より伸びるが
つまりバイクのABSは「ブレーキでコケにくい」ってだけの無駄な機能ってわけです
言われた事やってたら余裕
その言われた事がよく分からない奴は苦労するかも
高校でチャリマスターなら半クラで1本橋1分は余裕、一発試験で白バイ引退のポリが敬語てでワロタわ^^)
因みに、1本橋はスタンディングでは無い。スタンディングたと3分ぐらい出来てしまう(^^)
>>553 こんなとこでエアプすんなよ恥ずかしい
一本橋でシートから尻離したら検定中止だよ
中免取って2年、変な癖ついてないかのチェックも含めて大型取りに行こうかな
車の方が分かりにくいと思った
バイクは自転車に近いから
こぐ代わりに手首でエンジン動かす自転車みたいなもんじゃん
でも、手でクラッチで足でギアチェンジとかクソ面倒だった曲芸か!って
いちいち車と逆にすんな!ってなった
お金もバイクの方が安いしね、時間も短かったよ
いやさすがに車のほうがシンプルだろ
障碍者でも乗れるのが車
バイクは無理
3年前に普通自動二輪とって2年ハンターカブ乗ってたけど物足りなくてGB350C増車した
転ける奴はスピード出し過ぎかスピード緩めすぎ
すり抜けも路側帯は砂利とか色々集まるからやらなきゃ事故はグッと減らせる
免許併記更新が平日しか行けないの何とかしてくれ
何のためのマイナンバーだよ教習所でそのまま手続き出来るようにしてくれればいいのに
>>558 教えてくれてありがとう
君は親切な人だね
バイク免許取得とか余裕すぎて殆ど遊びに行ってる感覚だったぞ
あれに苦労するようなやつは下手くそすぎて死ぬ可能性大だし乗らない方が身のためだぞ
>>557 ほんとこれ
車と同時に取ったんだけど車に比べたら拍子抜けするくらい簡単だった
でも自転車に乗ったことない人にはかなり難易度高いと思う
>>556 大型教習は楽しかったわ
既に操作方法が身についてるから復習と練習を兼ねてる感じ
暇と金に余裕があるなら取りに行ったら良いと思う
>>464 教習所行くなら中型が一番コスパいい
あと地域によってはキャンペーンで安くなるところもあるから急がないならじっくり探せ
俺は大型3割引でもろてきた
車取った後にバイク乗りたくなって教習所通いに行ったけど、何かなろう系の主人公感味わえた
>>561 今年になって2回コケてるけどまだ死んでないよ
簡単すぎて所定の回数で普通に取れたわ
よっぽど下手な奴が多いんだろうな
免許新しく取った人にキャッシュバックキャンペーンみたいなのが各メーカーや店なんかであるから
欲しいモデル決まってる人は取るタイミング見ておくのもいいぞ
大型持ってないやつは教習所行って取ってこいよ
なにかに挑戦するのは非常に楽しいし
合格した時の喜び懐かしさ感じる
しかもバイクは何乗っても良いライセンスだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています