【石破報】Z世代「〝公務員〟はイヤだっ!公務員にだけは絶対なりたくないいいっ!」→倍率暴落。なんで? [177316839]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ここまで本当に頑張ってきた受験生のみなさんへ💡
公務員試験の倍率は年々下がり、筆記のボーダーも低くなってきています‼
模試で得点できずに不安になった日も、勉強をしてもなかなか成績が伸びない日もあったかと思います😭
それでも諦めずに机に向かった時間は、確実にあなたの力になっています。
不安や焦りで押しつぶされそうになる時もあると思いますが、ここまで来られた自分を、どうか誇りに思ってください✨
あなたの頑張りが報われるよう、心から応援しています🔥あと少し一緒に駆け抜けましょう😊
https://x.com/koumuinright7/status/1920343519123906709 https://i.imgur.com/WXjPkZ6.jpeg 給料高くないわりに市民からの嫉妬が激しいからな
白髪の職員がいたら「白髪を染めないようなたるんだ職員はクビにしろ」とか
左利きの職員がいたら「左利きを矯正しない家で育ったような奴を職員に使うな」
とか理不尽なクレームが連日来るって市役所勤めの親戚が言ってた
バブルの頃もこんな感じだった
公務員になる奴はかなり馬鹿にされてた
10年20年程度で若者の就職難易度がベリーハードからベリーイージーに変動するシステムwww
親ガチャっていうけど時代ガチャもすげーよこの国
氷河期世代はネタでもなんでもなく政令市でもない普通の市役所に早慶が殺到してた
当時はもったいないどころか上手くやったねって感じなのもすげー
>>173 バブル崩壊と不良債権処理は致し方無かった
今思えば不良債権処理をもっと早く実施するべきだったよ
>>1 安定性はあるけどスキルは上がらないからなぁ…
しかしなかなか医学部の偏差値も下がらんね
継ぐ会社のない微妙な中流家庭が行く印象
ワイなら製造業いって外国人使い倒すわ
こーぞくとこーぽくの給料を半分にして
大学を無償にしたら
女子大生が学費を稼ぐためにこーぽくの愛人をやらされてる被害の社会現象を終わらせられるんじゃないか
実際公務員は報酬を増やせばつけ上がり、減らせば成り手が減るという厄介な物だよな。これはパヨク特亜勢力の計画によって日本人が怠け者なのに銭ゲバ化したからだと思う
民間の初任給上がってるからじゃないか?
公務員の初任給ゴミだから
民間の給料が高い時期は民間人気が高くなり、民間の給料が低い時期は公務員人気が高くなり…の繰り返し
試験範囲無駄に広いくせに大した給料でもなくブラックなのもバレつつあるからな
同じくらいの待遇のとこなら民間の方が簡単に入れるだろうし新卒がわざわざ勉強してまでなる理由もないんだよな
忙しさは部署によるんだろうけど生活保護対応とか死んでもやりたくないな
氷河期ケンモメンみたいのが一杯来るんだろ
我発達障害アラフフ
ワイのような有能な人間を国家公務員試験で落としたよね
しかも郵政とか公務員でいちばんやりたかったのに
もはやワイは年齢制限で受験できない
公務員叩きスレとかいう闇、嫌儲黒歴史
あんなクソみたいな給料が高いとされる限界集落
仕事内容がつまらんのが1番だろうな
安定よりもスキルを積みたいんだよ若手は
30代の転職先として公務員はありだと思うけど
少子化の方が人生楽だから子供作っちゃダメだな
二度と就職氷河期を作ってはいけない
給料安いから
まともな学歴の人が来なくなりすぎて今必死になって上げてる
ハズレの部署でも3年で異動でそ
まともな引き続きはされておらず外部は説明1からよ
>>172 むしろバブル期あたりから公務員の賃金が相対的に増えて官民格差が大きくなったのにな
試験設けるぶんせめて若手の給料はもうちょい上げてやれよと思う
今の時代あんな薄給じゃそりゃ人集まんないよ
そりゃコームインは悪と洗脳されてるネイティブネトウヨ世代だもんな
本当なら権力の手先()のコームインは大好きなはずなのに
民営化()は善!、収益化()は善!
田舎の地方公務員はヤバいと思う
退職までの50年夕張にならないと断言できる自治体がどれだけあるのか
>>35 ほんまこれ
普通にパワハラだらけだし
ワイ資格持ちだから転職考えてる
夕張なんかでも現状500万位は維持できてるからな
あの地域での官民格差は現状でも大きそう
何で面倒な試験受けてまでケンモメンにも勝てない公務員なんかにならないといけないのか
生きてるだけで叩かれるのは公務員と犯罪者だけ
役所に手続きに行ったらじいさんがでかい声で俺を殺す気か!とか叫んでたからな
公務員になってもナマポの世話したり児童虐待してる親の世話したりするだけの無意味な仕事だよ
年齢制限廃止して初任給を高くして昇給を無くせばいいんだよ
離職率の低い組織はそこを辞めたくない理由があるのだから
その理由をアピールしていけば良いだけだからな
正攻法で倍率を上げるのは都合が悪いのかな
入社試験が面倒、組織が村社会、年功序列、市民からは理不尽にキレられる
Z世代と相性悪すぎるだろこんなの
公務員試験は普通に勉強してれば一次試験は通るよ
問題は、2次の面接
ここでコネのある奴が採用される
大赤字なのに
給料が毎年ベースアップしてくとか不安しかないわなw
公務員なんてのは元々不景気・求人難限定の人気職種だからな
好景気や人材不足になれば民間企業に人気が集中して公務員が不人気職になるのは
正しく市場原理を反映していると言えるかと
問題は今の社会が超少子化社会で好景気・不景気関係なく人材不足になる点だが・・・
特別区、地上が1.1倍ってガチかよ
大企業狙える層はともかくその辺の大学生や新卒カード失敗した奴が目指さない理由ないだろ
地方公務員なんてコネありきだからな
そりゃコネある奴しか受けなくなるよw
ヤフーから動員された皆さん
こちらのスレでも公務員叩きが終わらないですよww
早く印象操作と世論誘導しなきゃ
公務員は労働基準法の適用外だからもっと人気があってもいいんだけどな
>>180 同じ新卒採用なら若者には初任給は30万円スタート企業と同じ将来性と可能性がある
なぜか中高年になってもフリーターや派遣で軽く働いてる人が
可能性将来性に応じた自分の低い賃金と比較して
公務員の給料が高い言ってるからおかしなことになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています