X

90年代「旅行は全部勘、一発勝負」「もちろんネットありません」「娯楽はテレビだけです👈なんでこんな時代が最高と言われてる? [858784705]

2025/05/10(土) 13:48:47.06ID:p1O5in2d0
今でもあるが
旅行雑誌とかも観光地の紹介雑誌も大量にあって
特に海外旅行なんかはそんなのに頼るのが当たり前だったから
事前情報が得られないなんて事はなかったわな

ネットなんかは良い情報も悪い情報もあふれ過ぎてて
自身にベストの行き先を探すのが逆に難しくなってるし
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ee3-L4A6)
垢版 |
2025/05/10(土) 13:56:20.19ID:6Oc70+I/0
ネットで発達した娯楽ってオンラインゲームくらいじゃないの
旅行は交通機関とホテルの手配は楽になった
便利になったけど幸福度はたいした変わらんな
2025/05/10(土) 13:56:38.02ID:28Wqc0rl0
>>566
兼好法師おつ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hce-8Xz8)
垢版 |
2025/05/10(土) 13:59:23.66ID:xyeVqNuJH
90年代はもうすぐにポケベルあったからなぁ
暗号さえ決めとけば待ち合わせも支障無かったし
2025/05/10(土) 14:00:51.65ID:p1O5in2d0
>>546
でも、これってネットとかの影響じゃなくて
コロナのせいでそもそも旅行ができなくなったからトドメを刺されたわけで

ネットがあるからこういう情報誌が不要になった…ってわけでもないんだよね
あいかわらず本屋には旅行系の雑誌も並んでるし
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faa-lSSy)
垢版 |
2025/05/10(土) 14:05:20.38ID:LwP8HylZ0
>>578
どちらかというとネットで情報入手しにくい発展途上国とかね
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8f-bnzF)
垢版 |
2025/05/10(土) 14:06:48.77ID:AWWkyOaF0
>>546
>>578
歩き方は親会社すげ替えて今も出版してるだろ
581🌱転載🍒禁止🌿 (ワッチョイ 1689-T6Ba)
垢版 |
2025/05/10(土) 14:24:29.77ID:kCEQ4MoR0
>>577
https://i.imgur.com/gGY7puj.jpeg
駅の伝言板ってもう撤去されて存在すら消えちゃったもんなぁ
2025/05/10(土) 14:30:03.99ID:LAx9Wpg+0
たぶん
1970年に20歳だった人は
1990年の40歳で「今の日本人の方が幸せだわ」
こう言う確率は高い

でも
1990年に20歳だった人は
2010年の40歳になって「昔の方がよかったよ」
こう言う確率高いだろな

そして2025年
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3be-2zwf)
垢版 |
2025/05/10(土) 15:00:42.20ID:jbByYFpE0
旅行会社のパンフとかじゃらんとか旅行ガイドで情報仕入れてたやろ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hce-8Xz8)
垢版 |
2025/05/10(土) 15:03:55.07ID:xyeVqNuJH
でもネットで予約する前はとりあえず現地に行って現地の宿泊案内所行ってから値段とホテルで当日決めてたんだよな 
あの行き当たりばったりが楽しかったわ
タウンページ使ったりもしたし
585 警備員[Lv.12] (ワッチョイW dfaf-6aGY)
垢版 |
2025/05/10(土) 15:05:34.65ID:6B9flXmz0
何年か前に上高地に行ったけど、ネットで画像検索してでてきた画像とほぼ同じの写真を撮って帰ってきた
まあ行ってよかったけど、同じ写真だなあって思った
2025/05/10(土) 15:23:04.56ID:Tyin1Gc+0
今は大抵の事は事前にネットで知れるし知る気がなくても知ってしまう事あるからな
新作ゲームとか映画とかのネタバレ回避して楽しむのと一緒で知らないから体験した時新鮮味が加わって楽しく感じるんじゃなかろうか
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMf3-zPn4)
垢版 |
2025/05/10(土) 15:55:46.08ID:6yPECMDeM
今は色々と知りすぎてしまったからつまらないのよ知らぬが仏よ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef0d-Jmz0)
垢版 |
2025/05/10(土) 16:46:54.32ID:UKEGN3Ao0
防犯カメラがあちこちに設置され出してからえっちなことできなくなったわ
2025/05/10(土) 16:57:20.15ID:eV0jwTxC0
ある1週間、1ヶ月、1年間
ある人の幸せの総量を測れるとする
エンドルフィンだかなんだか
脳内物質が分泌された量を測定
ドーパミンやらセロトニンやら、まあ測れるとする
1990年の日本人の方が
今の日本人より幸せ量多かったと思うわ
ただし不幸せの総量も今より多かったと思う
こんなんすべて直感的な話で
それらしい理屈や分析っぽい話つけてもやっぱり直感
でもたぶん合ってると思う
今はなんでも液晶越しに経験するから
生きてる!って実感が薄らいでる気がする
35年前の方が生きる感覚にリアリティあって
喜びや楽しみも実感的だった
紙の地図をめくる、勇気を出して人に道を聞く
ナビだとどこ走ってるかちっともわからんし分かる必要もない
1990
バブル崩壊直前だけど、日本はやっぱり世界一で
将来への希望が確かだった
格差もひどくなかったし
かわりに、個人の生き方の自由は今より限定的だったし、世間も狭かった
かったるい部分も大きかったと思うよ
トータルで言って
鼓動が脈打ち血が流れて息をしてる感覚つーか
実感って大事
590安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f73a-rnYz)
垢版 |
2025/05/10(土) 17:06:46.64ID:T6czMVGB0
貞操観念緩かったからセックスが簡単にできた
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b28-0urV)
垢版 |
2025/05/10(土) 17:23:41.01ID:RPONKDDz0
全部予定通りだったら作業こなしてるみたいでつまらんくない?
2025/05/10(土) 18:18:26.63ID:rDVlJEeW0
寧ろ今の方が娯楽がネットしか無いだろ。
そのネット自体90年代には存在してたし。
何ならここも1999年には既にあった。
仮想空間でしか無いのに実体験した
2025/05/10(土) 18:19:47.86ID:RNlNQ6ob0
寧ろ今の方が娯楽がネットしか無いだろ。
そのネット自体90年代には存在してたし。
何ならここも1999年には既にあった。
仮想空間でしか無いのに実体験した感覚に陥っている
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e2d-zU7n)
垢版 |
2025/05/10(土) 19:13:49.30ID:gDNLjILX0
https://i.imgur.com/P4vuIQ8.jpeg
2025/05/10(土) 19:16:37.15ID:hfo+81Yz0
これからはわからないことが娯楽になりそうだな
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2025/05/10(土) 19:18:46.51
>>595
うむ。
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d619-cp0Y)
垢版 |
2025/05/10(土) 19:20:43.29ID:OxibUEQn0
深夜特急
2025/05/10(土) 19:21:46.38ID:NnElpsn50
航空券を取ったり宿やレストランを探すことも旅の楽しみ
そこをネットでイージーにしてしまったからな
登山道を舗装してしまったようなもの
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d619-cp0Y)
垢版 |
2025/05/10(土) 19:22:50.99ID:OxibUEQn0
会話しててもその場で検索されると萎えるの分かる?あーこれね、で終わったり正確な情報で訂正されたり、そう言うんじゃないんよ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 168f-C3Fw)
垢版 |
2025/05/10(土) 19:23:35.60ID:Cz1qEUVD0
今の旅行は答え合わせ
昔の旅行は巡り合わせ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 164f-gJ0A)
垢版 |
2025/05/10(土) 19:25:21.67ID:Da1z/BMq0
>>599
流石に会話中にスマホを弄りだすのは失礼だと思うが
そんな奴が知り合いにでもいなくて良かったよ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fa6-lQQC)
垢版 |
2025/05/10(土) 20:01:08.83ID:IbwXH2OZ0
旅行とまではいかないけど、小学校高学年の頃に今で言う乗り鉄にハマってたことあったなあ
駅の時刻表を一冊の本にしたターミナルガイドっていう雑誌があってそれを片手に毎週日曜日いろんなとこに行ってた
かれこれもう40年くらい前の話だが訪れた先の駅前でハンバーガー屋があると必ず入ってシェイクを飲むのも楽しみだった
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd32-1ZgI)
垢版 |
2025/05/10(土) 20:11:18.15ID:M651mIFKd
70年代くらいまで宿の予約はハガキでやってたそうな
2025/05/10(土) 20:21:15.66ID:SogERsi20
もうしばらくしたらAIがなかったころはどうやって生活してたかわからなくなるから大丈夫
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df56-T6Ba)
垢版 |
2025/05/10(土) 20:31:15.38ID:dX2L5eBB0
知る、見る、わかるって行為にリソース割かないといけなかったから楽しいんだよ
今は身体的に得られるものぐらいしか驚きがないから
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cba0-8zmc)
垢版 |
2025/05/10(土) 20:48:10.16ID:E4dtalvG0
今は情報時代じゃなくて情報洪水時代です
情報洪水時代って、流されていたら溺れるってことです 時間が盗まれ、睡眠の質が落ち、精神が疲弊します
でもそれは自分がそうしたからですよ
毎日毎日何時間もスマホいじってるのは誰ですか?w 誰かに支持じゃないだろ? 自分でそうしてんだろ?w
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b34-5C79)
垢版 |
2025/05/10(土) 21:03:17.71ID:dlO4YAQd0
知らないとこに行くのにあらかじめ予習して出かけてたどの車にもマップル乗ってただろ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de4c-706b)
垢版 |
2025/05/10(土) 21:53:13.34ID:zZlmrkZo0
不便が楽しけりゃそれでいいじゃん、何故か便利さを否定して来るけど半分老害だよな
2025/05/10(土) 21:58:55.53ID:1b4MWlpEr
>>297
テレビは嘘をつかないって信じ込まされてたよな
実際嘘とは言わせないようなテクニックのオンパレードで好き勝手に洗脳してきてた
2025/05/10(土) 21:59:08.50ID:2pkuuTkC0
とんこれさんは今ここでの検索から離れろと言ってる
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 72bd-B7DB)
垢版 |
2025/05/10(土) 22:05:07.33ID:JRGJ/2tl0
紙の地図でルートを確認
紙の時刻表で電車の乗り継ぎを確認
事前に待ち合わせの場所、時刻を調整
現地ではぐれても連絡とれません
出先でどの飲食店がいいかは勘、もしくは人づてに教えてもらう
2025/05/10(土) 22:29:44.44ID:Nv7NX/Tr0
ネットは楽な反面、情報過多を引き起こした、中古楽器とか相場はあってないようなものだったからハードオフ行くとえっていう値段でおいてあったり
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-7jcS)
垢版 |
2025/05/10(土) 23:29:44.75ID:Wbw0/l0u0
迷子になるのが楽しいんよ
それも含めて楽しめる

実は今の方がつまらない
2025/05/10(土) 23:42:18.77ID:XelhWbzq0
お前らって完全に老人だよね
情けないぞ?
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff3b-Jihx)
垢版 |
2025/05/11(日) 01:36:39.12ID:C7Pl/SPV0
面白いスレだな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況