自動車税の納税通知書が届きはじめる😡 納期限は6月2日(月) [399259198]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
令和7年度自動車税(種別割)納税通知書は5月1日(木)に発送されます
令和7年度の自動車税(種別割)納税通知書は、5月1日(木)に発送されます。納期限は、6月2日(月)です。
なお、郵便事情等により、お手元に届くまで10日程度かかる場合がございます。
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/information/update/r6/04/2025042401 古い車を大事に乗ってると罰金が取られるクソ制度
HVを数年おきに乗り継ぐ方がトータルで環境負荷低いって根拠出してみろ
この前事故って新しい車は新古車で販売店が払ってくれたんやが
前の車の分はいらんのよな?
年数経つと高くするなんてクルマ屋との癒着と税収上げたいクソ省以外の何物でもないからな
関係者全員ガチで地獄に堕ちろ
個人事業主のときは自動車税、市民税、国保、所得税納付からの予定納税、固定資産税、年金で火の車だったわ
どれか滞納しだしたら詰むからお国のためにがむしゃらに働くしかないといった具合だった
10万もらっとけば実質無税だったのに国民ってアホやな
13年以上で何%アップすんだっけ?
来年からやばいお😨
「日本の世界と比べてもそんな税率高くないですよー」と謳いながら
こうやって小分けに様々に取ってくるんだから実際の税金負担率とかエグいんやろな
自動車税でも世界トップクラスとか流石一流国家やで
4万近くとかだるすぎる
12分割して口座引き落としにしてくれ
車検も保険も入って無い奴が増えて来ていると言う事実
怖いわ~
こんなのからもらい事故したら
時間と費用がバカ高くなる地獄
>>281 新しい車の平均燃費は向上しているから、古い車に乗り続けると燃費の改善がなく排ガスを出し続けるということでしょ
4月に固定資産税が届き5月に自動車税が届き、来年は車検だから7月にも税金払わされ
マジで死んでくれや
>>283 6.2リッターのコルベットだと111000円
地味にムカつくのは個人事業税と予定納税だな
年二回か忘れた頃にやってくる納付書でテンション下げられる
20年気に入ってたクルマ、重量税の重加算がエゲツなくて買い換えたわ
高いくせに便利機能が減って不便になったクソ経産省国交省許さんぞ
大事に年数乗ってると高くなるシステム
マジで終わってる
>>286 マジでバカだと思う
ばらまきやめて消費税減税しろとかアホなこと言うてる
10マンもらった方がお得だった
>>81 60年代の映画の登場人物みてえな人生歩んでんな
道路ボロボロなんですけどどこにこの税金使ってるんスかね
>>258 マジでこれワケわからん思ったわ
その場で参照できるシステム作れよ令和やぞって
>>303 だよな。この税金の計算根拠示してほしいわ。公務員のボーナスの原資か?
軽だから安いし良いんだけど
雨の日しか乗らない上にボロイ中古だからなんか損した気分だわ
今年は3万だな
フォロワーさんに日本は自動車税チープだね
イギリスだと倍だと言われた
400ccバイクにして6000円になったわ
ニーハンの時は3000ちょいだったのに急にコスパ悪くなった
>>294 20年落ち80人乗りの2階建てバスでも91,300円だから
それより高いか
毎年この時期になると車乗りどもの怨嗟がすごいねw 維持費が大変だと分かってて買ったんだろうに
39500円とかアホらし
大事に乗ると税金上がるとかしね
ランクルだけど65000円だわ
公務員は道路走んなよ
日本の文化
もったいない
はどこに消えた?
愛車を大切にずっと乗り続けるとペナルティって
どういうわけだよ
自動車メーカーから金でも貰ってんかと疑ってしまうわ
>>323 郵便局のサービスも悪化しまくってるもんな
料金だけは2倍になってんのに
1991年製造 日産フィガロ乗ってるが
34,000円だったな。
小型車だからまだ良かったわ。
>>322 まだ疑ってるとか人良すぎw
俺あたりは確信してるけどな
>>163 まじかよ
エアコンフィルターってこんな簡単に交換できるのかよ
ずっとディーラーにぼったくられてたわ
https://i.imgur.com/8uptXn9.jpeg アリエクだと300円で買えるんだな
https://i.imgur.com/pajKUXS.jpeg 都会のマンションを一括購入して、車は売り飛ばしたわ。自動車メーカーに勤めてたら車なんて買うもんじゃないって知った。
>>324 昔は24時間荷物受付してたのにな
ありえんわ
90年代の旧車なので51000円
買い替えるよりは安いと自分に言い聞かせてる
45000円でした
ありがとう自民党
これまでもこれからも自民党に投票することはないでしょう
車券がないような車種だと自動車税払う必要ないってこマ?
これもうケンモハックやろ
届いてから支払いまでの期限短くない?
今年中支払いとかでいいでしょこんなの
>>313 250cc超は400ccもリッターも税金は一緒だから、小排気量ほどコスパ悪いよなぁ
>>322 むしろスクラップアンドビルドこそ日本の文化、というか風習だと思うようになった
古い建物だって再開発でどんどん取り壊してどこも似たような街にしていくじゃんね
地下鉄ある街で暮らしたときは車捨てたな
今みたいに税金!車検!冬タイヤ!オイル交換!
ないからメチャクチャ楽だった仕事辞めたらまた捨てたい
持ってたって税金アホみたいに取られるだけ
公務員のカスの肥やしになりたくないわ
通知書きたけどさ先週もらい事故で廃車になったんだがこれって税金払わなきゃならんの?
民衆から根こそぎカネを使わせるような政治やってるから少子化の一途なんだよ
しかも道路を使わせるように仕向けてる自動車メーカーからしてが率先して税を納めたく無いって態度なんだからな
57,000円かー
2月に買ったばっかりなのに4月に払うとか頭おかしいやろ
>>62 ゴムがヘタってきたコペン洗車機につっこんだら車内に水流れてきて大変だった
>>344 納税先に問い合わせたら。届いた書類に明記されてるはずだし
嫌なら手放せばいいんです。税金や車検で金がバンバン飛んでくのなんて分かりきってたことて
>>347 軽自動車なら区役所、普通車なら税務署だった気がする
督促状届いてからでも遅くはない
paypayとか楽天payで払えるようになって便利になった
クレカ払いは手数料かかってたかんね
>>344 4/1時点で所有してたら納めないとだろ
ボロ車廃車するなら廃車買取業者に任せたらいい
家にいるだけで全部やってくれてお金もらえる
>>351 むしろもっと上げろ、トランプ様がお怒りだ
>>365 もう必要なくなったけどそれすら知らんとか大丈夫か?
paypayで払えるのを知って凄い便利な世の中になったなと思った
>>328 アリエクのフィルターなんてティッシュだぞ
>>232 楽天の期間限定ポイントいっぱい持ってるから楽天ペイ
>>287 15%上がる
>>303 穴が開いている所が多いよね
>>365 反映されるまでしばらくかかるのがネック
もう次の車検で廃車にする
自動車税と車検が重なる年がきつすぎる
>>365 運輸支局は証明書いらない
車検通す業者がお前を信じてないだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています