X

国民・玉木「消費税減税の財源は国債発行」 [237216734]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMde-4RdH)
垢版 |
2025/05/10(土) 16:23:26.86ID:H87v/fgxM●?2BP(2000)

国民 玉木代表 消費税率引き下げ “国債発行して対応すべき”

消費税の扱いをめぐり、国民民主党の玉木代表は、短期の経済対策として税率を引き下げる場合には、国債を発行して対応すべきだという考えを示しました。

消費税の扱いをめぐり、国民民主党は参議院選挙の公約の素案に、アメリカ・トランプ政権の関税措置を受けた国内の景気対策として、税率を時限的に一律5%に引き下げることを盛り込んでいます。

これについて玉木代表は群馬県高崎市で記者団に対し、「実質賃金がなかなかプラスにならない中、やはり消費減税が必要な状況が高まってきているのではないか。夏の参議院選挙の1つの争点になってきたという気がする」と述べました。

そのうえで「短期の経済対策として税率を引き下げるならば、国債を発行して対応するのは経済学の常識だ。そこで新たに、なにかを増税するような形で財源を持ってくれば、むしろ経済対策としての意義がなくなる。国債の発行を排除すべきでない」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250510/k10014802001000.html
2025/05/11(日) 13:40:44.35ID:3vOQYRi40
>>950
赤字国債無しなら公務員給与削減からだなそら
それと地方自治体の予算も削減で
2025/05/11(日) 13:58:47.42ID:tcKufAdf0
>>953
道路に穴が空くとかもツケが回ってきてるよね
米が高いのもツケが回ってきたから
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2385-b09m)
垢版 |
2025/05/11(日) 14:18:32.98ID:TK1fTkgm0
>>950
アメリカは30年で3000兆国債発行してる
日本は300兆それで債務残高比は日本のほうが悪いんだろそれが答えじゃん
2025/05/11(日) 14:30:09.92ID:I24yfSKl0
>>955
税だけ取って何もしてこなかったな
その税はどこ行ったんだろな?
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f31-177t)
垢版 |
2025/05/11(日) 15:27:03.60ID:ZzuhcnUt0
な、バカだろ
2025/05/11(日) 15:50:09.87ID:4XfrFR8i0
>>881
投資しないから世界や他国に無知なんだよ
だからサヨクになりやすい
2025/05/11(日) 15:51:38.37ID:4XfrFR8i0
>>957
老人向け社会保障費と公務員給与UP
2025/05/11(日) 16:14:12.51ID:I24yfSKl0
>>960
公務員給与上げるために増税したんだなつまりは
2025/05/11(日) 16:24:30.06ID:/+MnGU1Y0
なんだかこの人と価値観とか感覚を
共有できる気が全くしないのだよね

消費税減税が
なんでいきなり国債発行になるのか
2025/05/11(日) 16:42:53.69ID:I24yfSKl0
玉木に入れる奴も別に価値観共有しているわけでもないからな
山本太郎は知らんが
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 935c-X4rK)
垢版 |
2025/05/11(日) 19:32:40.99ID:Ow79LBgw0
>>601
その通り。国債刷って償還費以上の経済成長を目指す意外に無い
事業やら経営してる奴なら分かるだろうこんな当たり前のこと。
問題は償還以上の経済成長をする為にどうするかこれを考えるのが本来官僚の仕事なんだよこの本来の仕事をしてこなかったから1300兆円もの赤字国債が積み上がったただそれだけだ
2025/05/11(日) 19:34:14.48ID:lAZz6VqY0
そりゃそうだろ
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7a-Zv3+)
垢版 |
2025/05/11(日) 19:38:39.83ID:YN0y8kN50
財政均衡状態でないと経済成長でGDP比政府債務残高圧縮なんてまず無理なのよ
先進国の中では比較的経済成長率が高い、2〜3%の経済成長率を続けてるアメリカですら
ttps://ecodb.net/country/US/imf_growth.html
ttps://ecodb.net/country/US/imf_ggxwd.html#index02
GDP比政府債務残高は基本右肩上がりなんだし

だから財政健全化はまず財政均衡に近付けることから始まる訳
2025/05/11(日) 19:45:13.15ID:I24yfSKl0
財政規律こそ好景気を生むそうだ
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7a-Zv3+)
垢版 |
2025/05/11(日) 19:46:31.45ID:YN0y8kN50
>>956
アメリカの経済規模は日本より遥かにでかいんだから、借金額がでかくても日本程にならないだけだよ、30年前でも日本の3倍以上のGDPだし
だいたい30年前の段階で、GDP比政府債務が日本はGDP比175%弱、アメリカは66%弱とGDP比で100%以上の大差があった
ttps://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=GGXWDG_NGDP&c1=US&c2=JP
今でも日米のGDP比公的債務残高の差は110%程度なので、30年間で悪化した程度は同じ、単に元から日本が酷すぎただけ
2025/05/11(日) 19:50:41.18ID:johF9Yds0
それじゃ令和と変わらんやんけ
国債は政党の人気取りの為に発行するもんじゃねーぞ
2025/05/11(日) 19:57:35.90ID:I24yfSKl0
>>969
国債は公務員給与のためにあるもんな
2025/05/11(日) 20:26:13.70ID:/+MnGU1Y0
消費税のために国債発行ではなく

公務員の生活レベル維持のための
国債になるわな

生活レベル維持って
生活保護と同じようにも思うのだけど
2025/05/11(日) 20:39:28.38ID:Pwct4KZ40
これ衆院選の時からブレずに同じこと言ってるんだよな
実質賃金が安定的にプラスで推移するまでの時限的措置だから国債でやれと
2025/05/11(日) 20:50:48.33ID:I24yfSKl0
>>971
公務員給与のためなら許されるのが赤字国債だな

そら公務員ヘイト待った無しだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況