渋谷、2030~34年に「再開発最終章」を実施 100年に1度の街の変革を見逃すな [667744927]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
うおおおお
~「100年に一度」の大規模再開発、渋谷駅街区計画、最終章へ~ 2030年度に渋谷駅および駅を中心とした歩行者ネットワークが概成を迎え 翌年度、渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟)が完成します |ニュースリリース|東急株式会社
https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid%3Dpost_56376.html 墓みたいな同じビルを建てて、いつものテナントを入れるだけやろ
>>3 最近はイキりマウント謎形状ビルが増えてるぞ
でもテナントは一緒です ユニクロダイソーマクドナルド
日本のビルのデザインは保守的すぎて糞面白くないんだよ
中抜きに下請けでやってんのごコネと世襲のバカばかり
失敗を重ねるとはこの事よ
東急のアホみたいに再開発のおかげでガラガラで綺麗なトイレスポットがたくさんあってありがたい街だよ渋谷は
無個性な高層ビル
無個性なテナント
無個性な街並み
駅の利便性向上をガッツリやらずに箱物だけ作っても客は来ないぞ
工事のせいで無駄に歩かさせる
工事がなくても無駄に歩かさせる
目の前にのビルに行こうとして迷う
日本人より外人のが多い
もう渋谷は一番嫌いな街
住宅地に無理矢理駅作ったからな土台からしてクソなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています