>>255 ——戸川さんから見て、昭和、平成、令和を経て、女性の恋愛観への理解や、セクシュアリティ/ジェンダーへの理解は進んでいると思いますか?
ジェンダーの問題は、少しずつですが、確実に進歩している、とわたしには思えます。ただ、男女差で35年経っても変わっていないのでは、と複雑な想いなのは、「好き好き大好き」が、女性からの視点でしか成り立たないのでは、ということです。あの歌は、男性が歌った場合、もっと問題になるはず、という意味です。そういう曲は、わたしの持ち歌では、まだまだたくさんあるんです。
確かに男が歌えば場合神奈川のストーカー殺人のようになりかねない
V系にはそういう歌多そうだけど