X

「鯛」って過大評価だよな ぶっちゃけそんなに美味くない [402859164]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMff-ro9N)
垢版 |
2025/05/12(月) 14:18:42.96ID:G5zxsRG+M?2BP(2222)

今年で15年目 禁漁明けの新鮮な天然真鯛をご堪能あれ! 福津の初夏の風物詩「第15弾ふくつの鯛茶づけフェア」5/16(金) ~ 6/29(日)で開催 | テレ東・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/external-pr/entry/18869.html
2025/05/12(月) 23:36:22.86ID:yEm1cOhW0
天然、2kg~3kg、夏以外、オス、2,3日寝かせる
皮は引かずに湯霜にして包丁を鹿の子に入れる
これ最強
2025/05/12(月) 23:41:09.87ID:pNMo99cS0
日持ちするってもの飲食店で使いやすい理由と、赤色と魚っぽいシルエットだな

白身で言えば、トラフグ、クエアラみたいのからオニカサゴやらマゴチやら旨いのは一杯いる
姿形からのイメージ料金と養殖できるのも強い
2025/05/13(火) 00:00:48.69ID:hFW7KrVT0
ブリ最強じゃね
生でも、煮ても、焼いても美味い
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f6b-s4bX)
垢版 |
2025/05/13(火) 00:18:02.26ID:wtglf+0l0
刺身で唯一食べられるのが鯛
2025/05/13(火) 00:30:03.01ID:ub6tC35+0
塩焼きの残りで出汁を取ると最強にうまい、生のタイは…
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f10-JX3i)
垢版 |
2025/05/13(火) 00:31:00.23ID:A4XnZ/hk0
野菜で言ったら大根だよな
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf62-8g2W)
垢版 |
2025/05/13(火) 01:02:55.31ID:8xnW+zCr0
まあ鯛茶漬けで満足出来る
2025/05/13(火) 01:23:39.47ID:cgUr8u9p0
めで鯛だけの一発屋
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a7-OZO5)
垢版 |
2025/05/13(火) 02:46:53.96ID:/EeorOt+0
>>149
>承認欲求つよすぎおじさん
鯛の塩焼き旨い
2025/05/13(火) 05:37:38.36ID:CR4aLmqI0
クロダイの西京焼きが美味かったんでマダイでも試してみたら美味かった
2025/05/13(火) 06:28:18.67ID:Ni7Y/Mn10
これ旬とそうじゃないタイで美味さが全然違う
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-xU8l)
垢版 |
2025/05/13(火) 06:37:07.17ID:eaBJdqvG0
宇和島の鯛めしはガチで美味かった
2025/05/13(火) 06:48:23.25ID:7fHE0eo20
>>91
ほんとこれ
中学くらいのころに生まれて初めて食べた鯛がこれだったから、再評価できたのは成人してからだったわ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f6d-c1FF)
垢版 |
2025/05/13(火) 06:53:52.39ID:8NanuqCo0
博多メン「たい!」
2025/05/13(火) 06:54:12.11ID:7fHE0eo20
>>223
ホッケって北海道で食べないと美味くないんだよな
北海道産サンマや北海道産サケはどこで食べても美味いのに、なぜか北海道産ホッケは北海道で食べないと食えたもんじゃない
流通技術は上がってるはずなのに
2025/05/13(火) 06:56:02.95ID:7fHE0eo20
>>266
ネトウヨか…
2025/05/13(火) 06:57:22.70ID:7fHE0eo20
>>299
これはすごいわ
獣肉も果物や野菜も品種改良して美味いのにな
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 833d-QWFJ)
垢版 |
2025/05/13(火) 06:58:44.76ID:0S2q1pvQ0
天ぷらにしたらめちゃくちゃ美味かったぞ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f6d-c1FF)
垢版 |
2025/05/13(火) 07:00:09.09ID:8NanuqCo0
>>495
鮮度いいと歯応えが強い
すこし寝かしたほうがやらかくなる
昆布しめもいいけど味つかん程度の塩だけもいい
2025/05/13(火) 07:02:35.68ID:zi4+bWxo0
めでたい見た目、無難な味、日持ちするだけの魚
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffe8-BwUD)
垢版 |
2025/05/13(火) 07:06:35.78ID:aPikPAWN0
タイやヒラメが舞い踊る
2025/05/13(火) 08:35:54.08ID:varzH1uC0
鯛はデカくなりすぎると不味くなるんだよな
海鮮料理屋とかに巨大な鯛の魚拓が掲げられてることあるけど、多分あれ食べてもあんま美味しくないんだろうな
2025/05/13(火) 08:42:19.76ID:varzH1uC0
>>243
標準和名シロダイ(白鯛)と言う魚は実在するんだよな
2025/05/13(火) 09:40:27.29ID:varzH1uC0
>>460
どちらかと言うと南方系だから北海道ではあまりメジャーではないだろうね
慶事でも代わりにキンキが使われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況