【悲報】千葉・埼玉の新築マンション相場、「7000万」突破WWWWWWWWWWWW [578545241]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
てか誰が買ってんの?
東京の平均年収は400万円台だぞ
二馬力でも都心でなんて買えないだろ
>>77 やっぱ元彦がどうのとか言ってる奴らってクルドガーとか言ってるネトウヨなんだな
>>74 俺が20年前に和光に越してきたときはなぜか和光より朝霞の方が物件価格も家賃も高かった
副都心線が開通したら和光が逆転したが
普通の日本人が言う危険な川口も上がっているからね😆
東の兵庫は茨城じゃないか?
まあ大野も似たようなもんか
東京横浜は南海トラフ、首都直下型地震、火山灰のリスクがある
埼玉はクルド自治区
そうすると、千葉しかないんよ
いや、茨城もあるか
>>65 それ以前に街として魅力がないもんな
ホントになにもない
神奈川は警察のせいですげえイメージ悪くなってるな
つまり警察が仕事しないと
元彦やクルドや半グレがやりたい放題になってダメダメな所になる
新築マンションヤバイよな
マジで誰が買ってるのか謎なぐらい値上がりしまくってる
中古マンションであれば安いのあるよ
相模原で3500万とか横浜で2700万とか
>>62 ペアローンが楔になって離婚しにくくなるんだよね
65歳までローン支払うだけの人生
うわ〜地獄!
残るのは築30年の古びた不動産
築50年くらいのマンションを500万円くらいで買うのはアリ?
1970年代のリゾートマンションって感じの
マンションってまじで無いと思う
所詮あんなの立派な建造物のうさぎ小屋の集合じゃん
>>95 そういうのは負動産だからな
その年代の公営団地は耐震化なんとかで建て替えてる
買ってもローンの金利払いつつ修繕積立金と管理費と固定資産税も払うとか何も残らねえ
あほくさ
完済したあと残るのは二束三文の古いマンションw
キャッシュで買って相場上がったら売るんだろう
金持ちは
>>100 SRC造だったら耐震基準前でもそこそこ頑丈なんじゃないの?
あくどい不動産業者にだまされてるだけなのにまだ洗脳されてんのね
>>95 耐震補強してるか聞いてみるのもありかもな
ウチの近くの築50年マンションはなんかやってたっぽい
補強してるのなら全然ありかも
天井低いかもしらんが
>>81 ????????
斎藤元彦叩きやってんのはネトウヨだって言いたいのか?
コロナ禍の初めに買った自宅中古マンションが、買った時の5割増しくらいで売れるらしい
すごい時代になったなぁ
>>116 そう
白井とかあっちマジでやばい
電車も高いし
頭金1000万で残り半分をボーナス併用払いとしたとして 30年返済で毎月の返済額はいくらなのよ
>>32 今どれぐらい進んでるの?
あの界隈が更地になった頃に浦和から引っ越したから凄い気になるんだけど
>>119 17-19ぐらいじゃね?
金利も上がるだろうし、今までの感覚では買えなくなるだろうな
鎌ヶ谷って言っても新鎌ヶ谷だろ
電車で都内に行きやすいのとファミリー層向けの街並みではある
周辺の渋滞は終わってるけれど
この辺でも買おうと思ったら抽選倍率20倍くらい行くのだろうか?
大阪京都も普通に高いよね
大阪圏に住みたいけどどこも高い
浦安でそんな高いんか
ディズニーくらいしか面白いもん無いだろ
埋立地だし地震であんな被害に遭ったのに家買うバカいんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています