10年前の日本人、まだまだ元気いっぱいだった… [667744927]
渋谷原宿界隈で粘っていた服屋も靴屋もここ3〜4年でバタバタ逝ったみたいだな
平成ブームだとしても2015年の事ではない
2005年は氷河期が若者だった
00年代までだろ
元気あったのは
アメリカの不動産バブルに乗じて
日本もギリギリ不景気では無かった
景気も良く無かったけど
アメリカの不動産バブルが牽引役だったからな
>>130 安倍政権からの崩壊がすごい
00年代小泉もここまでじゃ無かった
それでも今現在はまだ今は大多数の庶民階級は人間の生活が出来ている
2030年以降はマジ地獄だぞ
ここの連中もその覚悟はいいか?「死ぬからいい」とか寝言言ってると本当に死ぬぞ
消費税8%増税が2014年
税抜表示緩和して13%便乗値上げ
この頃はニートとか自虐ネタにしてたよな
今じゃ洒落にならなくなってきた
安倍政権の10年で上級国民が異常な力を持つようなったのも日本に閉塞感をもたらしてんだよな
以前は官僚が変なことをしたらマスコミ、ワイドショーが袋叩きにしてたのに、天下りとお友達の輪で上級同士の相互批判が機能しなくなった
10年前ってもう終わりの始まりじゃねーか
アベノミクス連呼して終わってるのはお前だけwとかやってた時
韓国カルト統一教会と自民党の悲願が達成されたからな
ネトウヨもこの弱った日本を見てさぞ満足してるだろうな
>>43 宮下パークのスタバだよな?
ここでおっさん1人で飲んでたらJKのグループに絡まれて怖かった
ファッションのリバイバルが終わってるよな坊ちゃん刈りにワイドパンツにハイウエストでTシャツインとかすだれ太眉赤口紅とか
1ドル110円とかだったからいまより気軽に海外行けたな
>>1 外人が居ないな
今半分くらいインバウンドだろ
>>143 ゲーミングPCも15万出せば結構良いスペックのが組めたしな
今同じようなのを組もうとすると+10万以上上がってるわ
本来バブル弾けた時に日本は終わり始めたが、
小室哲哉のおかげでしばらく元気だっただけ
>>73 まだ1ドル110円くらいだよな
その前に比べたら海外高くなったけどハワイとかグアムとか普通に遊びに行けた時代
今の若者はユーチューバーが大金稼いでるの知って働くのバカらしくなったしもう終わりだろ
2015でいいからあの頃に戻りたい・・・
ってかもうバリバリケンモメンだったな
>>154 そのうち嫌でも副業でYouTuberやVTuberでもやらないと本業だけじゃ食えない時代になるかもな
もうSNSやここで人間の本心が透けて見えてるからな
みんなギスギスして他責で、おおらかな時代は戻らない
最後のチャンスだった10年間を安部に全力でかけたのが今の日本だけど
>>44 ここって残虐王子をはじめとした関東連合のお膝元じゃないの?宮前って。こいつらも狩られて死んだんだろうなあ、
>>44 今はみんなリタイアして山登りとかして遭難して救助ヘリの出動要請してそう
震災に加えて放射能汚染の10年前が明るかったって?
>>52 わいは相変わらずひきこもってるよ!
最近は働こうとはしてるけど、30代半ばだから、もう非正規かブラックか危険な仕事しかないからね
それでも今動くのが重要なんだろうね
もっと子供を産めばいい、ただそれだけ。
丁寧に育てようとしすぎだな、自立して生きていければいいんだから暴れん坊には拳骨てき面だ。
>>68 郷愁を誘うなぁ
二度と戻ってこない時代だ
>>121 有能なやつがしんだり踏ん張ってたやつにとどめ刺したからな。
まあ俺も不愉快だが旧統一の工作に乗って嫌韓したりまとめニュースみて日本批判かましてたから何も言えんが。
日本に子供が多い時代が来るのはもう200年は先だろうな
国が残ってるかも分からない
震災後に総理になったアレの時代とか
ここでもとっくにトドメ刺されて手遅れ認定されてるが
ネットもゼロ年代後半には思ってたんと違う・・・感が漂ってたが
上級がリアル同様金と組織力で抑え込んで原発事故でもその他ビジネスでも工作しまくり
テック企業が世界で幅を利かせ挙句政治でも犬猫野菜とか下級が釣られまくり
コロナから一気に全世界が落ち込んだ感じ
誰にも止められなかった
やっぱアイツが政権取ってからの衰退ぶりが酷すぎる( ・ω・ )