高級タワマン「人工池に日本固有種だけの楽園を作りました!」👉バカがアメリカザリガニを放流して全滅 [757440137]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
クルド人ベトナム人という外来種にジャップも駆逐されつつあるしまあいいじゃんそういうの✌😁
津和野とか行くと水路に鯉が飼われてるけど
あれ成魚はトラップされても稚魚や一部の卵は下流に流されて行くよね?
https://i.imgur.com/HAJg7dw.jpeg 外来種って駆除するのが当たり前みたいな風潮あるけど同じ事人間でやったら大問題になると気付いてからどうでも良くなった
誰かが入れた訳ではなく排水路から入ってきたんじゃないか
自分が子供の頃やったザリガニ釣りを今の子供たちにも体験させてあげたい→放流
提供公園ってやつかな
だったらマンションの住民以外も出入りは出来る
ちびまる子でグッピー水槽の中にザリガニ入れて全滅する話思い出した
移民歓迎は上級が率先してやった事だろ
お前らが望んだジャップの未来だよ
>>801 >>870 嫌儲らしいレスだと思わないでもないんだが
動植物や自然界の問題を人間社会の問題を落とし込んでしまうのはちょっとね
これがケンモメンのレスだと思いたくない気もする
調べたらニホンザリガニって冷たい水でしか生息できないらしいな
だから北海道とか東北の方にしかいないという話だった
おれが子どもの頃に見たニホンザリガニはアメリカザリガニの幼体だったらしい
>>879 基本的に同じことだと思うけどね
在来種を守ることが絶対的な正しさではない
自然も人間も、外来種との生存競争に敗れて在来種が絶滅したところで、それが絶対的な間違いでもなく、残念に思うのは個人的な感傷に過ぎない
自分個人の主観としては、自然も人間も、在来種を守りたいと思ってるし
外来種が世界中を制圧したら、それは結局のところ多様性の消失になって、今後、天変地異や大事件が起こった場合に生存できる確率が下がるだろうけど
>>882 外来種を駆除することがその地域の種を維持して多様性を保つことになるならば
それを人間社会に置き換えた場合日本という国の歴史や文化を維持するために不良外国人たちを排除することが多様性維持するということになるのだろうか?
>>883 排除というのは乱暴だけど、そもそも入れなければ排除する必要もない
勿論、入りをゼロにしろなどと極論は言わないが、在来種が駆逐されない程度に、総量規制はしていくべき
多様性を標榜する弱肉強食新自由主義国家というのもあってダメではないけど
自分の祖国日本については、在来種を守る民族国家であってほしい、個人的主観ではあるが
どちらを目指すかは、日本国民の総意次第
ガキが捨てたんじゃないよ
東京のあのあたりって起伏があって緑地や溝や暗渠が多くて
雨の日にはそこからザリガニがいっぱい出てくる
自然に侵入してくるんだよ
それが東京の山の手
ザリガニは乾燥地帯でも200mは勝手に歩いて棲息域を広げる
おれはネット検索が上手いから詳しいんだ
弱いものを殺すな
上級を殺せ
ネオリベを殺せ
経営者を殺せ
政治家を殺せ
官僚を殺せ
金持ちを殺せ
マスコミを殺せ
殺す相手を間違えるな
水草がなくなってんのはアメリカザリガニとか関係あんの?
ただ単に草枯らして失敗してるだけでは
>>891 関係ある
ザリガニが入ってその天敵も存在しない流動性がない環境って最終的に水草も何もなくザリガニだけが生息して共食いしてるだけの環境になる
>>887 島国だから
それまでいなかった種が入ってくることに極端に弱い
つか逆に弱いって思わない人がいる方が不思議な感覚
こういう人がまぁいいじゃんそういうのって感覚で広めてるんかな
>>4 ちびまる子ちゃんでその話そのままなのあったな
>>879 生物学の理論が政治に利用されることはよくあることだろ
優生思想でマイノリティーが差別されたり、適者生存の法則で弱者の貧困が正当化されたりとか
漫画家の新條まゆがやっている
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
佐渡川準
>>900 そりゃ強いから入り込めるんだろう
海外じゃ日本の葛やワカメやコガネムシが大問題になってるから
日本の生物が弱いワケでもない
>>900 元々居た環境では長い時間かけて天敵が出てきてバランスが取れてるって状況だから
それを天敵がいない環境へ持ち出したら一時的に大きくバランス崩れるよ
種を人間の手で選択した生態系というのがもう歪じゃん
思い付きで、造園屋に任せて寄せ合わせビオトープ作った後「自然に任せる」という名目で面倒みず、どんどん枯れたり死んだりしてったのを、たまたま数匹見つかったザリガニのせいにしてるだけだろ。
関東あるある。
錦鯉を在来種と思ってるやついるだろ?
あれ外来種な
日本庭園の池で飼われてるの笑っちゃうよね
>>427 ジャップ植物はマジで強いんよ……
土壌のバリエーションが豊富なのと寒暖差と降雨、積雪。。。そりゃ強いんよ
>>448 タデだからルバーブみたいにジャムにもなるんだよな。
ヤゴやらドジョウを保護ってのはどうにも違和感のある文言だな
そのうち食べるようになるからアメザリ天国なんて今だけよ
>>661 悪食系YouTuberが良く食ってるからやってみれば??
>>916 言うてアメリカ南部のケイジャン料理の定番よな
フランスにもエクルヴィス料理あるな
…元からザリガニいる地域なら
あんなに採りやすいエビ食わんワケ無いからな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。