煽り抜きで『進撃の巨人』って漫画史上でもトップレベルの傑作じゃねぇか? [339035499]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まだ全部読んでないわ
喋る猿の大型巨人が出てきて「!?」ってなってそこで止まってる
こう終盤に差し掛かると終わっちゃうと思って続き読めなくなる
>>389 ピッコロ大魔王との天下一武道会が終わって悟空の結婚までだな
あとは蛇足だから読まなくていい
どんな作品にも言える事だが当時の時節柄の中で連載を追ってないと陳腐
もう今の時代にあってないからつまらないはず
なぜかネトウヨだけが評価してる謎作品
世界中のリベラルは幼稚さにあきれてる
進撃はリアルタイムで追ってて一番楽しかった作品
オタク人生で一番ハマったと思う
>>382 俺は主人公が巨人になった所で萎えて読むの止めてしまった、グールもそうだが敵と同種類になると萎えるんだよなあ
個人的に一番完成度が高い作品は冨樫義博のレベルEと小花美穂のパートナーだと思う。両方全3巻だが完成度は漫画史上最高峰だと思う
王政編はグダったよな
そこから獣の巨人で盛り返した
>>188 世界中を周って人類の8割踏み潰されてるんすけど
そういうステマごり押しいいから
本当に面白い作品教えてくれ
初期から構図や動きのあるシーンは迫力があるし、終盤は画力が爆上がりする
セリフの言い回しもセンスある
初連載なのに綺麗に完結させたし偉いよ
リアルタイムで毎月嘘バレとかで盛り上がってたあの頃が懐かしい
凄く楽しかった思い出、毎月楽しみにしてたな
自分の中ではナンバーワンの作品
ど田舎育ちの高卒でも進撃の巨人が作れるのに他のクリエイター何やってんの?
進撃の巨人は結局エヴァンゲリオンを超えられなかった作品という評価だな
反出生主義的な解釈や結論も中途半端でジークの安楽死計画は人類補完計画ほどのインパクトはないし、解決策も特になく終わった漫画
最初エレンが食われたとこがピーク
あとはウルトラマン
奴隷立国の日本人には共感性高いからな
そりゃあウケる
>>404 専門学校の漫画コース卒じゃなかったっけ
他に何の本も読んでない薄っぺらい人間がよく絶賛してるイメージ
最後の糞みたいな投げやりで今までのやってきたことが無駄という超絶糞な展開にさせたのはアレだが
完結まで持って行ったのは評価する
面白かったけどね
時勢的にイスラエル肯定にも否定にも解釈出来るから作者は表にでない方が良いかなと思う
馬鹿にはこの作品のストーリーの奥深さが理解出来ないからな
王政で対人戦闘になってそれから話が急にマーレに飛ぶから
その辺でついて行けなくなった人は多そう
そこから世界の本質に繋がる話にまとめて行ったところが凄いのに
普通の作者なら九つの巨人が次々攻めて来て
最後に何やかんや目覚めた始祖をエレンが倒して終わる
>>351 進撃もアニメのほうがいいよ
アニメで見ろ
完結したら読もうと思っててまだ読んでないわ
無料一気見がきたら読む
>>427 アマプラのアニメでよくね?
入ってるだろ?
こういうのは中高生の頃に読めるかだろ
リアルタイムだと尚良
おっさんになってからだと大抵合わない
>>426 なんかヤング誌のノリがしんどくてすぐ見るのやめちゃった
我慢して見ると面白くなんのかな
壁の外に出るまではめちゃ面白かった
その後はまあそこそこやな
風呂敷拡げて畳めなかった作品の典型じゃない
マーレがどうとか言い出した辺りからは本当に酷かった、アニメにしても詰まらなかったからな
>>389 ドラゴンボールは読者の成長とリンクしてた漫画だから大人が漫画史研究みたいな感覚で初期から読んでも面白くないだろうな
俺はドラゴンボール世代だけど幼稚園児の時うどん屋のジャンプでDB初期を初めて読んでこんな面白い漫画があるのかと衝撃を受けた
おそらく初期は緩い冒険モノで小学校低学年くらいをターゲットにしてたんだろう
そこから読者の成長とともに毎年対象年齢上がっていった作品なわけだ
最近めっちゃハマって全部見たわ
でも話はおもしろいけど絵に華がないよね
人間🆚巨人のアクションは評価するが
リヴァイが強すぎて笑う😂
あと、巨人の特殊能力。 特に記憶操作は
でたらめすぎんだろ。 巨人の必要性ねーじゃん
設定廚には受けがいいんだろうな
風呂敷ちゃんと畳んだけど中盤からスピード感無くなってカタルシスとかあんま感じなかった
これはこうだったんだ!って明かされてもへーって感じで
>>439 マンガで絵だけ読んでるタイプだとそうなるのかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています