X



1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できた世代 [677076729]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冒嫌王ニィ卜@ワクチン非接種 ◆mRNA/ipfps (ワッチョイ c3af-UBo8)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:18:58.22ID:jxW6gqzf0?2BP(1000)

FC
SFC
PCE
MD
N64
SS
PS
PS2
PS3
GC
Wii

GB
GBC
GBA
GG
NDS
PSP

だいたい成人するまでこれだけのハード直撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/a223daf4ec501a2db7a724602302b8e8e2a432ce
164 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MM67-SXsd)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:53:53.44ID:+ntPuQLeM
ウィザードリィのスレが立つと
「いしのなかにいる」とかレスする人って
何歳なんだろう?
2025/05/14(水) 21:53:54.78ID:YLE3bCyI0
同じくらいの世代だが、なぜかお年玉でスーパーファミコン買わずにゲームギア買ってしまった
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f305-kQqO)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:53:56.17ID:GmzWAWTN0
86だとファミコンが弱いわ
もうスーファミがメインだろ
2025/05/14(水) 21:54:01.47ID:MvWV7a1E0
86なら2000年代のエロゲ全盛期のが印象深いっしょ
2025/05/14(水) 21:54:25.92ID:bs+MvpJl0
まさに86年生まれだけど、どっちかというとPCとインターネット、携帯電話スマホに移動体通信の普及と発展を経験できたことの方が印象的
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2302-1tHJ)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:54:49.48ID:is3cQBKg0
ATARIとかのゴミをいい感じに回避できた世代だから一番面白い時期だな
2025/05/14(水) 21:55:05.17ID:4F1J9ZiS0
>>162
ソフトの値段もどんどん上がってたしな
スーファミ時代は一万とか結構あった
あの頃ってもしかしていいインフレだったんかな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f76-WkF0)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:55:17.74ID:G4vQSh2e0
その世代やとPS2までで卒業するやろ
ちょうど今頃仕事も落ち着いてSteam三昧ってやつが多そう
2025/05/14(水) 21:55:26.51ID:WfqkT4bW0
ベクタースキャンのスターウォーズも
可動筐体のパワードリフトも
多人数プレイのギャラクシャン3も
体験せずに進化を語るとか
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f9f-5s0J)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:55:30.01ID:+zW1BeoP0
独身おじさんがゲームの話してるよ
2025/05/14(水) 21:55:35.10ID:ZMqcVjN+0
ファミコンとスーファミの世代間の認識のズレって

アラレちゃんとドラゴンボール
キン消しとガン消し

似てるよな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f66-21hs)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:55:36.08ID:9mqOKiv70
10年遅いわ
2025/05/14(水) 21:55:41.77ID:W4aGmgdH0
割とゲーム機買い揃えてるイメージはあるな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc2-VRgG)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:55:45.71ID:B9jgd6VP0
>>155
このスレで一番ジェネレーションギャップを感じる
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93a6-R+iG)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:55:52.67ID:n1UwRJ530
>>154
バカで草
じゃあお前クソつまんねえクラスメイトがクラスに必ず一人は居ただろ?
そいつがAIで作った何か、わざわざお前の貴重な時間を費やして楽しみたいと思うのか?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fb8-DHs1)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:55:56.98ID:cKx2xZGH0
俺はちょい上のpcさわってた世代がクソ羨ましかった
2025/05/14(水) 21:55:58.55ID:1/Ijg2XLH
80の俺は友達と肩並べてワイワイ騒いで最高だったとは言わないでおこう。
後輩を思うのラスト先輩の優しさよ。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfad-vmxD)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:56:01.46ID:nT1oxFxi0
ゲーム業界に搾取された世代じゃね
まともに社会人やれてる奴少なそう
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6305-1tHJ)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:56:05.42ID:STrL+LiF0
70年代半ば世代が最高だろうな
幼少期にゲームウォッチに触れ、小学生時代はファミコンにどっぷりハマり
中学高校でスーファミやゲームボーイに移行して、成人する頃にプレステのグラに度肝抜かれた世代
2025/05/14(水) 21:56:10.04ID:4tM+K4Zx0
>>171
社会人になったぐらいでPS3が出て、そこからしばらくゲームやる時間なくなったな
んでお前の言う通り今はPCでゲームしてる
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0356-EAA8)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:56:20.15ID:9J8v2gyU0
85年生まれなのにファミコンをガッツリ経験してるワシは幸せもんやの
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-OaEL)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:56:27.66ID:GYfXicD80
俺は82年だが確かにあと3個ぐらい年上の人のほうが全部味わってそう
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ff2-DrkX)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:57:06.55ID:kk1p6Kzw0
もっと前に産まれた方がそれ以前の進化も体験できるじゃないか
なんで途中からなんだよ
187安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8f44-pvJM)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:57:10.58ID:najG0YjK0
>>138
1987生まれとかハドソン全国キャラバン知らんやろ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93a6-R+iG)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:57:20.04ID:n1UwRJ530
>>177
だから何だよ童貞お前の気持ち悪いギャルゲーの話よりマシやろ🤣
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-uxXa)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:57:20.81ID:GmjyfBu9d
>>168
Win95発売時で9歳じゃん
その数年前にポケベル大流行してるしそこからのケータイ、PHSへ進化するあたりなんも実感ないだろw
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-OaEL)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:57:36.22ID:GYfXicD80
82年俺だとファミコンとPCエンジンメガドライブ辺りをちゃんと噛み締めて楽しめてない気がするんだよな
すなわち70年代後半が一番かな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f66-21hs)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:57:38.25ID:9mqOKiv70
85年とかゲーセン全盛期の頃10歳だしな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f46-/UaF)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:58:04.56ID:qEqnYvn80
もうちょっと上じゃね
82年とかがFC→SFCを体験するから上位かな
2025/05/14(水) 21:58:21.86ID:PFhkwtDm0
1985~1988のアーケードの進化を体感できた1972生まれの俺最高
アーケードへの憧れも一番強い世代
2025/05/14(水) 21:58:24.62ID:pWxt/wto0
ファミコン、スーファミ、PS、PS2、3DS、で一旦完結したようだ
2025/05/14(水) 21:58:26.82ID:7RT55vdX0
すごい

すごい
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fb8-DHs1)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:58:42.81ID:cKx2xZGH0
ゲーム機で遊んでたことではなく当時周りの人間とそれを
体験したことが重要なのよ

90年代生まれがファミコンやってたからなんやねん
197安倍晋三🏺 (ワッチョイW f38f-1Chv)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:58:45.10ID:x2FthtfD0
86年生まれじゃ88のイース2の衝撃知らんだろ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f2a-1tHJ)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:58:57.37ID:91m58dYf0
>>191
この世代のゲーセンは格ゲーじゃなくて音ゲーだな
ビーマニとかポップンが中高直撃だ
199 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MM67-SXsd)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:59:06.70ID:+ntPuQLeM
>>170
バブル
2025/05/14(水) 21:59:14.59ID:WfqkT4bW0
まずピンボールやったことあるのかピンボール
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 333a-vfI7)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:59:17.76ID:GBCU3Ebv0
ゲームウォッチもカセットビジョンもぴゅう汰も知らん
ゲームにわか世代やんけ!
202名前🏺 (ワッチョイW ffd0-Vki+)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:59:30.46ID:tSdaQndO0
ゲームウォッチを知らないと2階建て携帯機DSliteの感動が得られない
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd1f-A2/E)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:59:47.46ID:P2tebKIwd
76~80年生まれまでがゴールデンエイジ
これはもう揺らがない事実なんだわ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-OaEL)
垢版 |
2025/05/14(水) 21:59:54.69ID:GYfXicD80
>>192
82だと、中々深みを理解できてなかった気がする
確かにスーファミの映像を始めてみた日の感動は覚えているが
2025/05/14(水) 22:00:03.07ID:iUMsKfEid
80年代生まれは友達とウイイレってイメージある
もうちょい下になると学生時代はPSPでモンハンになるのかな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f7d-YylV)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:00:33.16ID:dz/tvb/10
スーファミ末期のドット絵はすごかったな
プレステのカクカクポリゴンには萎えたが
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc2-VRgG)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:00:36.20ID:B9jgd6VP0
>>188
ギャルゲーだとパソコンも入れないとならんな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 930c-9BpA)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:00:41.36ID:8TkDcCyq0
ファミコンからカウントするの?
浅いなぁ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-OaEL)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:00:45.64ID:GYfXicD80
>>203
まぁそこだな
そこから何個か年下だとファミコンメガドライブPCエンジン辺りを理解して楽しんでたとは思えん
210顔デカ🏺 (ワッチョイ f3c0-onYc)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:00:55.42ID:3EioEuKN0
>>191
ゲーセンの技術革新的な全盛期は1986-89
2025/05/14(水) 22:01:11.26ID:5ftuv/U40
ハードというよりソフトじゃね
ポケモンデジモン遊戯王の初代を小学生で体験してるのがエグいだろう
単にハードならそれよりもうちょい前に生まれた世代だわ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93a6-R+iG)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:01:58.79ID:n1UwRJ530
>>196
これ
みんなで力を合わせて攻略したから今でもネットでコミュ障意外とは盛り上がれる
孤独にゲームをやってきたクソつまらない奴はネットでも孤独
2025/05/14(水) 22:02:02.94ID:0aJLbDO+0
>>174
ドラゴンボールネタはもうちょっと普遍的だと思うけど
ちょっと上の世代の芸人などがやるキン肉マンネタ、キン消しネタはまったくピンと来ないなw
214安倍晋三🏺 (ワッチョイ 138f-Pedj)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:02:07.68ID:i9O02gNc0
カセットビジョン知らないのはちょっと
215 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MM67-SXsd)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:02:12.43ID:+ntPuQLeM
>>182
親に連れられてインベーダーもやってるかもしれないしな
2025/05/14(水) 22:02:19.81ID:CnCxAGPb0
ポリゴンではひらひらマントやさらさらヘアーを表現するのは難しい
とか言ってた時代を生きてました
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3ad-1tHJ)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:02:21.85ID:f7tOxacQ0
進化は体感できても86年生まれとかもう年寄りだから手の震えや老眼で今の最新機種は楽しめてなさそう
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-1tHJ)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:03:07.87ID:/W7Am/6N0
世代じゃないけどゲーム機は親が同僚からもらってきたファミコンから入ったから
ゲームの進化ちゃんと体験してきたわ
2025/05/14(水) 22:03:10.72ID:lxYDk/brd
この時期は高校やきうプロやきうやテレビ全盛ですげー楽しかたなぁにゃ・・・
2025/05/14(水) 22:03:11.30ID:WmgxhT+a0
クソガキゆとりN川世代「お前らポケモン通ってないだろ!」

氷河期世代「そう…」
2025/05/14(水) 22:03:38.39ID:4F1J9ZiS0
実質的にファミコンからテレビゲーム業界は立ち上がったみたいなとこあるからな
それ以前の話はまたちょっと別の時代の話なんだろうな
テレビゲーム前夜みたいな
2025/05/14(水) 22:04:03.15ID:mHFGyNqM0
物心ついた時でパソコンが進化始めて家庭でも持ち始めた
Yahooの地域チャットとか楽しかったよな
2025/05/14(水) 22:04:09.76ID:x01YayEy0
そうだよ
ドラクエ、FF、ポケモンとか全部小学生からやってるし
224顔デカ🏺 (ワッチョイ f3c0-onYc)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:05:28.85ID:3EioEuKN0
>>211
ソフトだと
インベーダー 1978年
パックマン  1980年
ゼビウス   1983年 ファミコン発売
魔界村    1985年 スーマリ発売
和ゲー全盛  1986-1989年
テトリス   1990年
スト2     1991年 スーファミ発売
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3df-tsAE)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:05:41.93ID:lE8jhfhG0
スレタイ見てもゲームハードについてあれこれ思い返すよりああ来年40か…という気持ちのほうが強くなってしまった
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63b3-/14X)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:06:27.44ID:DM55uHR+0
もうちょっと前の1982年を推すわ
ゲーセンもアチアチで灰皿が飛んできてた年代だ
2025/05/14(水) 22:06:34.95ID:vh/Id5Au0
ゲームウォッチからだぞ
228安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8f44-pvJM)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:06:35.83ID:najG0YjK0
ファミコンの真髄って初期の理不尽なゲームにあったと思うわ
ドラクエ4とかマリオ3からファミコンを語るならそれは単に良ゲームハードであるという話しかない
ファミコンには前期と後期が存在するし「進化」と言えばそこにある
勿論SFCやPSにも前期後期はあるだろうがファミコンの比じゃない
ユーザーの事なんて1ミリも考えてない「こんなんどうやってクリアすんだよ」を今からでも体験しろ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8c-VDXc)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:06:49.45ID:kaDQsvEL0
セガサターンだろ
バーチャファイター2ができるとは
2025/05/14(水) 22:07:26.86ID:Cj2urwnX0
>>3
なんやこの翻訳みたいな日本語
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fa2-r5xV)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:07:28.18ID:U+h49Gkf0
実際のところは、小学生くらいの頃にゲーセンのインベーダーとかパックマン、
家庭用テレビでのブロック崩しとかカセットビジョンとかの存在を知っているうえで、
FCの性能を理解できるだけの知能知性を持った世代なので、
FCが登場した1982年に10~12歳くらいだった世代ですよ

ここでも第二次ベビーブーマーですわ
2025/05/14(水) 22:07:46.49ID:WmgxhT+a0
PSPモンハン時代に中高生だったやつは別の意味で違うゲーム体験できてて羨ましくわあるわ
2025/05/14(水) 22:07:51.87ID:r7sEr9Mm0
>>2
つまんねー大人だなお前
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-OaEL)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:07:52.52ID:GYfXicD80
86だとそもそもファミコン全盛期にあーうーのガキだから理解出来ないだろ論外だ
最低82年から年上
2025/05/14(水) 22:07:54.73ID:rkz0hVTq0
もろ64世代だよねこの辺の生まれは
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffee-G5I0)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:08:07.83ID:sTb+woL60
>>206
あの時代ポリゴンで萎えるヤツなんていたんだな
俺はサンプルのポリゴン恐竜を延々と飽きずにクルクル回してたよ
すげぇな~思いながら
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff44-3auX)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:08:37.51ID:0vEj7iSt0
1986って 氷河期とゆとりの間にあるやつでしょ
どちらでもないキセキの世代😭
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03dc-1vJE)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:08:46.68ID:j21wD3dM0
ゲームウォッチから経験してないとな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6305-1tHJ)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:08:50.95ID:STrL+LiF0
何かピーピー音出してる変な虫みたいなのが全宇宙を掌握しようとしてる悪の帝王だったり
口をパックリ開けてる人形みたいなのが必至こいて助け出したお姫様だったりしたわけで
ゲームを楽しむのにかなりの想像力が必要だった時代を知らずに
いきなりスーファミやプレステの美麗グラから入った世代が進化を語るとかちゃんちゃらおかしい
2025/05/14(水) 22:09:54.95ID:4F1J9ZiS0
その意味では小学生でファミコンを迎えた世代こそ一番進化を体感できた世代だろうな
実際ファミコンゲームは小学生にピッタリな内容が多かったしな
マージャンとかゴルフ、ベースボールなどの大人向けは
子供だけじゃないとアピールすることでハード買いやすくする作戦だったわけだし
241顔デカ🏺 (ワッチョイ f3c0-onYc)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:11:05.67ID:3EioEuKN0
>>228
その移植元のアーケードゲームが理不尽だったのよ。
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4c-s02n)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:11:21.76ID:vuJdxS/i0
86年がファミコンに触れてきたか?
兄がいるならともかく
243!omikuji!dama (ワッチョイW 03d8-2Km4)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:11:47.19ID:Rsploxwd0
PS2の次はPCだったぞ
ネトゲとエロゲな
244 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MM67-SXsd)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:11:47.23ID:+ntPuQLeM
>>224
インベーダーは1978年~79年かな
その頃はまだ地域的なタイムラグがある
2025/05/14(水) 22:12:11.17ID:X0xzPuIl0
小4の頃にポケモン赤緑が出てみんなやってたな
もうあの頃は戻ってこない
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-ykgv)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:12:21.24ID:AgCQe0fDM
それ僕
ゲーム依存で人生崩壊したよ
嫌儲ではGameは人生の無駄やるなら配信者か動画投稿者になれって啓蒙してる
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4c-s02n)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:12:41.69ID:vuJdxS/i0
そこはせめて80年前後だろ?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93c4-krdg)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:12:45.02ID:Zl5A/wVG0
これだけのハードを実践出来たなら確かに一家言ある人になれると思うぞ
でも流石に一般人ではせいぜい半分位までしか遊べないよな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-WMcE)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:13:00.70ID:0g+2mDZj0
83年生まれだけど小2くらいでドラクエ4とかやってたな
で、面白かったから1.2もやったりした
ファミコンのスウィートホームとかもハマった
その後ゲームボーイ漬けの日々でいまだに当時買ったゲームボーイの攻略本は保管しててGBの攻略本全体の7割くらい保有してる
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3bb-ePtf)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:13:12.75ID:lVKAe9h60
どっちもどっちやろ
昔は売り逃げできて高い金払ってクソゲーつかまされるの多かった
今はそういうの防げるじゃん
安くてクオリティ高いゲーム多いし、基本無料も多い
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffcb-onYc)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:13:26.84ID:0ayQyNaU0
87年生まれだけど
小学生でポケモン初代中高はモンハンなど
娯楽には凄く恵まれてたなと思う
2025/05/14(水) 22:13:35.75ID:ZMqcVjN+0
>>242
84年だが親が持ってた。
当時文字読めない俺はドラクエ1の最初の部屋から出れずにいるのに楽しんでたらしい
253 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MM67-SXsd)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:14:11.44ID:+ntPuQLeM
>>231
第二次ベビーブーマーぐらいの人口があってようやく採算が取れるくらいゲーム機って高価だからな
2025/05/14(水) 22:14:50.04ID:qV8DrOBd0
FCやSFCくらいの昔は攻略本とか1つのゲームで5冊以上出ることもよくあったからな
ファイアーエムブレム紋章の謎とか攻略本3冊買ったわ
100倍楽しむ本の情報とか面白かった
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-ykgv)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:15:10.36ID:AgCQe0fDM
>>242
兄はいたけどファミコンには触れたよ
ケルナグールとかアルカノイドやった
でもたしかにファミコン期間は記憶の中でも短かったな
2025/05/14(水) 22:15:11.68ID:sVyHAsPM0
ドンピシャだけどファミコンはやったことない
スタートはスーファミだった
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc2-VRgG)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:15:59.09ID:B9jgd6VP0
>>252
幼児期は操作すること自体が楽しいからなー
ゲーセンで子供がデモ画面操作してると和む
2025/05/14(水) 22:16:10.35ID:WfqkT4bW0
これがファミコンが出た年のゲーム
https://youtu.be/OiVYnpSoLX0
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf68-1tHJ)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:16:20.45ID:wlz8T7ko0
ハードはどうでもよくて全盛期にMMOやってたかどうかだよね
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6325-pGQ/)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:16:47.69ID:qHEGYYZV0
ゲームウォッチ知らないのか
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c348-zY8D)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:17:30.96ID:knHcz3m30
ドンピシャだわ初めてやったゲームはたしかファミコンの貝獣物語だった
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0319-/14X)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:18:14.83ID:G48Jqv910
高橋名人と毛利名人知ってる世代かどうか
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf22-WJNZ)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:18:26.01ID:fcDCriJ00
俺も1986年生まれだけど親父がファミコンでドラクエ1やってて紙に復活の呪文書き写してたわw
ドラクエ3のセーブデータ消えるトラウマBGMも経験した
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03ec-Z6kB)
垢版 |
2025/05/14(水) 22:18:49.80ID:BD8HGSpd0
スーファミがデビュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況