植物を育てようと思う。おすすめ教えろ!! [496218839]
ローズマリーなんか適当にぶちきって風呂に入れれば一瞬でなくなる
肌ツヤツヤになるぞ
>>343 使わなくても剪定しておかないといけない
木質化が進むと新芽が出なくなるからね
いざ大きさを持て余しすぎて無理に小さくカットした時に再生しなくなる
雑草をやっつけるために芝生を育ててるよ
公園の駐車場とか生えたらいけないところに生えてる芝生を抜いて移植して
育ってくると嬉しいね
芝には雑草が侵入するけどな
雑草避けにはクリーピングタイム
大きい観葉植物買ったけど虫湧いて抑えられないから全部捨てた
やるんなら屋外のがいいよ
>>25 なんでそんな絵本に出て来るようなつくりものの少女みたいなことやってんのw?メルヘンすぎるw
>>306 フィロデンドロン系とモンステラ系
サボテンも行けると思う
観葉植物なら大きく育てようとしない方がいい
あのコンパクトさこそが魅力だったんだな、とデカい鉢に植え替えるたびに思う
>>352 虫がわきにくい土に植えかえれば大丈夫よ
クレソンのタネ買って一年くらい植えずに放置してるわ
難しいかな?
パキプスの発根管理がおすすめ
脳汁出るし初心者も気軽に楽しめるぞ
ガジュマル小さいの買ったんだけどどんどんしぼんでいっているような感じになる
水少なめで直射日光あてないようにしてるんだけどなんで?
HB101入れた方がいいのか?
苗植えの時期はそろそろ終わるけど
まだ間に合うからホムセンでナスとかトマト買ってきて植えとけ
地域によっては夏から11月までずっと食えるぞ
>>359 しぼむんだからとりあえず水不足なんだろ
水ひかえてるつもりがひかえすぎか、根腐れして水吸えないか
季節も悪くないし植え替えてみたら
バラして土落としてだめそうな根は取り除く
ダメな根は触ったらふにゃふにゃで千切れるから分かる
ガジュマルなら水はけのよい土がいいな
ひとまわり大きな鉢に植える
あと真夏の直射日光はきつすぎるけどガジュマルは日光好きな植物だから
室内って窓際とかで明るいつもりが植物にとっては日光足りてないことがある
ラッキーバンブーなんかもいいぞ
ホームセンターの観葉植物コーナーを見てみるといい
もうこれ枯れてるだろ…みたいなのが80%offとかで売ってたりもする
普通のスーパーでも入口でサンスベリアとか売ってたりする
枯らす前提で先ず試してみたらええんよ
サンパチェンス
簡単
暑さに強い
株がでかくなる 地面なら直系1mくらい
5月から12月まで花がさく
多肉植物が楽でいいよ
慣れてきたら植え替えのステップへ
思っている以上に手入れの善し悪しがすぐ出るから何事も経験
今日?昨日?は久しぶり良い陽気だった
htt
ps://i.imgur.com/slxK2Ri.jpeg
庭をしばらく放置してしまったせいで雑草なのか元から植えられていたものなのかわからなくて困ってる
様子を見ているうちにそこそこ大きくなっちまった
何の植物なのか判定できる人はいるだろうか?
https://i.imgur.com/4QaFIOT.jpeg https://i.imgur.com/9nuSSlh.jpeg https://i.imgur.com/sqXJHGU.jpeg >>377 ヒメムカシヨモギ 雑草 これからでかくなる
ミチタネツケバナ 雑草 もうすぐ枯れる
メマツヨイグサ 雑草
彡⌒ミ 野菜屑の再生栽培って生えてくる生命力みたいなのが感動的だよ
ポーチュラカ
ある程度育ったらちぎって植え直せば無限に増える
>>378 凄い!大変助かりました、どうもありがとうございます!
パッションフルーツの苗買ってきた
花咲いたから受粉させた
>>384 画像をAIとかGoogleレンズに突っ込むだけだぞ
植物同定は精度が低いから注意な
カイワレ大根
オフィスでも育てられるらしい。
キュウリトマトナスズッキーニ唐辛子の苗買ってきた
ピーマンは無かった
>>370 虫が湧くのは土が悪い(土の中に元々居る)パターンだ
アパート暮らしとかだとめんどくせえと思うけど、土を入れ替えれば虫は湧かない
めんどくせえなら買い換えた方が良い