X



白川元日銀総裁、断言。インフレで豊かになるわけないでしょ [819729701]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/15(木) 10:47:42.21ID:zLc7D9co0?2BP(1000)

「物価上昇で豊かに」そんなことはない 白川元日銀総裁・講演詳報

https://mainichi.jp/articles/20231121/k00/00m/020/230000c#google_vignette
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f13-s4bX)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:52:49.98ID:gES9mGZH0
富裕層はアベノミクスが始まる時点で資産防衛してるからノーダメージ。困るのは中底辺の人たち。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMdf-ZnnO)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:52:50.56ID:DeIGU86XM
>>65
そうだよバカだよ~
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff59-RVbE)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:53:04.75ID:SqTbMgKE0
GDPの上昇を豊かさの指標のように扱うのが世の中なので
ある程度インフレして経済が成長(増価)してないと貧しいと言われるんだよ

このへんは基本だと思うけどな
個人の生活実態がどうなのかとかの話は関係ないからな
2025/05/15(木) 10:53:07.68ID:GDMu00mx0
>>1
ただ生活コスト上がってるだけだもんな
電気代もガソリンも米さえもアホみたいに上がってる給料はそんなに上がらないのにだ
そんなんで豊かに感じるわけないんだわ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fffb-VCSg)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:53:12.68ID:2QNx6Npe0
白川時代からちょうど円の価値が半分になったよ
2025/05/15(木) 10:53:13.87ID:PuRraero0
じゃあなんで今スタグフってんの
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b30d-s7Sn)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:53:25.27ID:Oa3+36EZ0
「物価が上がれば豊かになる」とか、なんかこう、お花畑みたいなことを言ってる人たちがいるじゃないですか。あるいは、政府とか日銀とかが、なんかこう、インフレ目標とか掲げて、物価を上げようと一生懸命になってる。あれ、見てて滑稽なんですよね。

だって、考えてもみてくださいよ。物価だけがポンポン上がって、でも僕らの給料は大して増えない。むしろ、なんかステルス値上げとかで、内容量減ってるのに値段一緒、みたいな実質的な値上げまであって。買えるものがどんどん減ってるわけですよ。これのどこが「豊かに」なの? バカなのかな?

白川さんが言ってる通り、物価が上がるだけじゃ豊かにはならないんですよ。豊かさって、要は「どれだけ物が買えるか」「どれだけ選択肢があるか」ってことじゃないですか。お金があったとしても、物の値段が高すぎて何も買えないんだったら、それは豊かじゃない。むしろ、貧しくなってるんですよ。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fff4-1tHJ)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:53:42.77ID:cs6sMRAo0
うるせぇぞ無能
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b30d-s7Sn)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:53:58.18ID:Oa3+36EZ0
なんか「インフレになれば景気が良くなる!」みたいな、戦後の高度経済成長期の頭で止まってる人がいるのかもしれないけど、時代は違うんですよ。今の物価上昇って、原材料費が上がったり、円安が進んだり、海外の要因が大きい。企業の利益がガッツリ増えて、それが給料に回ってるわけじゃない。一部の輸出企業とか、資産を持ってる人だけが数字の上では増えてるように見えるだけで、大多数のサラリーマンとか、年金生活者とか、そういう人たちの生活は、どんどん苦しくなってる。これが現実じゃないですか。

白川さんがわざわざ講演で言わないと分からないのかよ、って話ですよ。肌感覚で分かってるでしょう、みんな。スーパーに行けば分かるし、電気代の請求書を見れば分かる。物価が上がってるのに、全然ハッピーじゃない。むしろ、不安が増してる。それが「豊かに」なるって、どういう頭してたらそう思えるのか、理解不能なんですよね。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f91-tPk2)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:54:03.03ID:g/CO1fUd0
アベノミクスで無駄にした時間を返して😭
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b30d-s7Sn)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:54:38.14ID:Oa3+36EZ0
結局、「物価上昇で豊かに」なんて言ってる奴は、現場を見てないか、あるいは国民が貧しくなってるのを見て見ぬふりしてるだけ。あるいは、自分だけは大丈夫だと思ってる、タチの悪いエリート気取りか。どっちにしても、現実を見てない時点で終わってますよね。

だから、白川さんの言う通りですよ。物価が上がるだけじゃ、豊かにはならない。むしろ、給料があまり上がらない今の状況だと、確実に貧しくなる。これはもう、揺るぎない事実なんですよ。なんでこんな当たり前のことが理解できないのか、そっちの方が不思議ですけどね。まあ、理解できないフリをしてるだけなのかもしれないけど。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f3d-DyrW)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:54:44.73ID:/7b1ymXu0
世界がどんどん豊かになっていくんだからどうやったって物価は勝手に上がるんだよ
だからそれに合わせて給料を上げないといけないのに超絶高コストピンハネ国家なせいで実質的な可処分所得がガンガン減ってる
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f377-OQno)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:54:48.43ID:iTjcaPVU0
>>50
デマンドプル型インフレ時の日本
高度経済成長期のとき
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f13-s4bX)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:54:50.49ID:gES9mGZH0
>>77
ポイントオブノーリターン
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-AZiE)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:55:02.16ID:YK0BX1UV0
>>59
いや、そんな基本はない
83🏺 (ワッチョイW f32c-V0+X)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:55:12.74ID:MUv50RxF0
そらそうよ
2025/05/15(木) 10:55:14.98ID:WXSaFkjb0
その後の安倍晋三
2025/05/15(木) 10:55:15.52ID:5YjcM01p0
>>48
「白河の清きに魚も棲みかねて もとの濁りの田沼恋しき」とは順番逆だったねw
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff59-RVbE)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:55:22.65ID:SqTbMgKE0
一人辺りGDPを豊かさの指標にするな!
って主張したらいい

同意してくれるのは少数だと思うけど
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-l9M+)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:55:24.11ID:Nu8GsbPrd
当たり前
2025/05/15(木) 10:55:41.50ID:zLc7D9co0?2BP(1000)

原油価格の高騰が物価にはねてくるようなケースを考えればわかるように、物価だけが上がったとしても、それで企業業績や人々の暮らしが改善するわけではありません
https://www.boj.or.jp/about/press/koen_2012/ko120217a.htm

白川さんの説明読みなさい
このあとの文章で人口減少のヤバさも解説してる ネトウヨ経済学に汚染された脳味噌を白川さんの文章で洗濯しろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f0a-/UaF)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:55:42.94ID:1nU1SRcj0
>>67
何で嘘つくの?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f7a-6fpe)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:55:54.43ID:3qIXq58n0
富の再配分できるかどうかだろ
誰もそこに切り込まないけど
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 130d-wOaC)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:55:58.12ID:ylvOcDnn0
1960年代の世論調査を見ると物価高で生活が苦しいのほうが多いもんな

いまではバラ色の高度経済成長期でしか語られないけど
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f77-DMgn)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:56:00.55ID:6VVSaNji0
アベクロが全部破壊したからな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f13-s4bX)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:56:16.99ID:gES9mGZH0
日本企業も円高の時代が一番成長してたからな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9324-k7po)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:56:20.56ID:TS7zsi+O0
>>67
植民地
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-l9M+)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:56:27.45ID:Nu8GsbPrd
>>85
順番逆だけど歴史は繰り返すんだな…..
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3f-xz7e)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:56:27.81ID:NRwDuPD/0
相対的に
給料安くしてるだけだからな
だから企業の利益は上がる

こんな単純なロジックに気付ける人間が少ないのが今の日本なんだよ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-GE+w)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:56:50.39ID:7X5M5PzZd
ID:SqTbMgKE0
カビ生えた長文平成脳いた
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f5e-TO5n)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:57:32.31ID:lbB5tQR80
政治をスケープゴートに官僚がやりたい放題やってきた結果

テレビは朝から晩までバカ騒ぎで白痴製造装置
情報番組と言う名の御用コメンテーターに官僚の思惑通りの世論誘導をさせて
テレビが言ってるから間違いないというメディア総出の洗脳


インターネッツは
ネットイナゴの公務員を使って政治をスケープゴートにして
公務員がやりたい放題やって世論誘導
絶対にてめえら公務員の失政と搾取には目を向けさせない

自民がー
年寄りがー
アメリカがー
国民がー

公務員批判は徹底的にさせないように世論誘導どころか
俺らの血税で食ってる公務員が納税者様を貧乏人、愚民呼ばわり
異常だよこの国の公務員は

アルゼンチンは省庁を解体して公務員をリストラして財政黒字になって
経済も復活しつつある
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
自浄作用がないからIMF管理下になるか国連に介入させるしかないのか?

直ぐに海外ではと極論で話をすり替えて世論誘導する公務員
海外のように公文書改竄は懲戒免職にして極刑にすべきではないか?
海外のように公金横領は懲戒免職にして実刑にすべきではないか?
海外のようにジャップランドの公務員も4年の任期制にすべきではないか?
海外のようにパートのおばちゃんで十分勤まる役所は
最低賃金で良いだろう

高卒の公務員と40歳以上の公務員をリストラして消費税を廃止
地方公務員を廃止で社会保障費用の負担を大幅に減らす
AI化すれば余裕で実現可能だろう
まずはここからジャップランドの復活を目指そう
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff59-RVbE)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:57:35.18ID:SqTbMgKE0
>>97
何かいいたいなら直接レスしてこい
恥ずかしがり屋さんかな?草
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe7-HIDa)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:58:06.67ID:GIwtuOLsM
>>1
米帝傀儡自民カルト対日テロ工作組織を殺せ!
程度の煽り文句の一つも言って貰いたいものだ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fea-tSGo)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:58:21.79ID:hkhdcaUp0
>>89
イギリスの産業革命なんて、インフレ率がマイナスの期間もあり均してもほぼ0%だったけど、驚異的な成長したじゃん
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff59-RVbE)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:58:27.20ID:SqTbMgKE0
>>97
しかしこの程度で長文とは
お前、大丈夫かよw
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMdf-ZnnO)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:58:28.72ID:DeIGU86XM
>>95
人間は成長しない
宇宙は成長してるのに
これは懲罰
2025/05/15(木) 10:58:33.07ID:jyaDbQ9E0
じゃあ今まで何してたんですか
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 638f-U4Op)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:58:34.20ID:QuigTd2t0
インフレは歴史的に見ても国家の破綻を招く
デフレで破綻することはない
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-hgiO)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:59:18.91ID:gErZcHrBd
日銀最期の良心
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 033b-x2gf)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:59:23.01ID:Alk79lR30
>>55
経済成長の結果インフレになるんであって、インフレさせたから成長するわけではない
2025/05/15(木) 10:59:23.96ID:oIH4MNR20
れいわ真理教の中心的なドグマと真っ向勝負じゃん
2025/05/15(木) 10:59:36.13ID:0DMWW5Q60
豊かさは国民の所得が増えているかどうかが全て
物価が上がるのは副次的な影響

それなのにアホジャップはリストラ賃下げを英断のように拍手喝采し
低賃金の派遣労働者を増やして自己満足してた
そりゃ30年無成長になるわ
110安倍晋三🏺 (ワッチョイW bf0a-klGy)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:59:42.65ID:Y1lha8yD0
白川言ってたしな
インフレさせて金を増やしても政府があるだけ使っちゃうから苦しくなるだけだって
そのとおりだった
2025/05/15(木) 10:59:45.65ID:B4e52swfH
黒田はん!?
112 警備員[Lv.25] (オッペケ Sr87-Gtzo)
垢版 |
2025/05/15(木) 10:59:55.50ID:lFwih7Yqr
後になったら叩いて悪かったと(´・ω・`)
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-Pedj)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:00:19.50ID:cmTkzzuG0
黒い方も引退しているしいい年だし数年後結果観ず死ぬんだろ
我らが安倍は宗教問題で打ち殺されているからな

責任問題なんて当時逃げ切ればやったもん勝ちなんだよなあ
責任取らずあの世へ
安倍さんはAIとかで今も生き続けているけど
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf3a-Zv3+)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:01:07.52ID:i8jQdZXw0
アベクロ、ウエダは完全に失敗したのは確か
ウエダはイシバの命令で円安誘導しているだけだが
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f13-s4bX)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:01:24.12ID:gES9mGZH0
>>110
未だにシャブが足らないとか言ってるアホ議員がいるからな
2025/05/15(木) 11:01:51.01ID:mEj5gMHxM
インフレするの当たり前ってことでしょう🥺
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff1c-uTwB)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:01:51.23ID:4sY+8E/a0
資源があり自国で何でも生産できるなら問題のないが
ジャップはそうではない
他国が金刷って為替も円安操作されたらおしまい
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a387-9Jai)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:01:54.74ID:fpDzogB30
世界が2%のインフレしてる中で日本だけが1%のインフレ(実質デフレ)してたら1%差がコストとして積み上がっていくのは当然、今のインフレは平成で積み上げられた差を埋めてるだけ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-Pedj)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:01:55.53ID:baywUkqE0
昔はインフレなんてネガティブな印象だったよな
2025/05/15(木) 11:02:12.41ID:jRrZIy8t0
インフレの他国は給料あがってから物価あがるけど
スタグフレーションのジャップは物価あがってから給料あがらないからな
2025/05/15(木) 11:02:59.60ID:WWHTBlxm0
聖帝「いい加減なことばっかり言うんじゃないよ」
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-Pedj)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:03:11.28ID:baywUkqE0
インフレしなきゃじゃなくて経済成長しなきゃとならないのがおかしい
インフレターゲットとか言いだした時から違和感がある
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-Hx7s)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:03:27.13ID:eSDM6njhr
「平成の鬼平」こと日銀の三重野総裁
バブルは土地やゴルフの会員権や絵画なんかの値段が上がってたけど庶民の物価はとくに上がってなかった
なのに1989年12月に0.5%、さらに1%、さらに0.75%と半年に2.25%も金利を上げた
これがどれほど日本経済にダメージを与えたか
三重野は失われた30年の戦犯の1人なのに全く叩かれてない
124安倍晋三🏺 (ワッチョイW bf0a-klGy)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:03:42.95ID:Y1lha8yD0
>>119
そらドイツの例があったしな
お札で遊んでる子供の写真とか教科書に載ってたし
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f63-Ko81)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:03:53.82ID:D6AK/BIF0
知ってた
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-Pedj)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:03:54.63ID:cmTkzzuG0
円は長い目で見たらヤバいけどドルもトランプでヤバイ事が分かった
紙は信用できねえな
信用の置き場に困る時代到来
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff6a-C5QK)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:04:04.03ID:CVZAtUnO0
白川はマジで不当に貶められた感あるよな
嫌儲にも叩いてる奴いたの俺は覚えてるぞ
2025/05/15(木) 11:04:49.87ID:oKWPDr6c0
豊かになることで物価が上昇のであって物価が上がれば豊かになるわけではない
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1361-foxg)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:04:57.40ID:Y+jxBk2b0
今の惨状は全てアベクロのせい
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f13-s4bX)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:05:11.03ID:gES9mGZH0
白川を叩きまくってたのは高橋洋一とか上念司みたいなネトウヨなんだよな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f56-WBsK)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:05:13.90ID:v7AQ3qXL0
>>72
ほんこれ
2025/05/15(木) 11:05:36.46ID:xDrIlMM/0
>>56
はい
2025/05/15(木) 11:06:01.14ID:Y4BqHldI0
>>1
超円高で日本潰しをした張本人が何様だよ
134\(^o^)/オワタ🏺 ◆ABeSHInzoo (オイコラミネオ MMff-mlMY)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:06:33.88ID:qzDiZavIM
コストプッシュ型インフレだから豊かになるはずもなく
2025/05/15(木) 11:06:42.42ID:55B1TVaf0
石破茂「デフレ脱却」
未だにこの認識だからw
2025/05/15(木) 11:06:45.44ID:cx2SEDv60
今にして思えば正しかった
この人が守っていた円の価値を安倍黒田が半減させた
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf9f-Pedj)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:06:55.37ID:sOVXUqVN0
豊かになるから物価上昇するならいいが
物価上昇したら豊かになるは因果が逆
2025/05/15(木) 11:06:56.13ID:0DMWW5Q60
黒田バズーカ自体は間違いでもない
それまで日本だけが金融緩和を行っていなかったせいで異常な円高を招いていたのは事実
https://i.imgur.com/ODdFXz9.jpeg
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3ac-pgPZ)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:06:58.47ID:fwuQzPep0
>>52
は?白川は一貫してんだろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf68-1tHJ)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:07:04.37ID:Vauy4EIT0
分かってるなら止めろ定期
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f377-Pedj)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:07:24.28ID:Zy0PoS6x0
>>1
一方黒田

黒田(2014)

しかし、賃金が上昇せずに、物価だけが上昇するということは、普通には起こらないことです。商品やサービスの価格の上昇により、企業の売上が伸びて、
収益が増加すれば、それに見合って、労働者に支払われる賃金は増加します。労働者は、企業の収益の増加に自分たちが貢献した分は、
賃金として要求しますので、マクロ的にみれば、名目賃金の上昇率は、物価上昇率と労働生産性上昇率との合計になります。
そうでなければ、物価の上昇に伴って、労働者の取り分である労働分配率が下がり続けることになってしまいます。こうしたことは、一時的にはともかく、長く続くとは考えられません。

実際、このことは過去のデータからも裏付けられます。時間当たり賃金の上昇率と消費者物価上昇率の推移を比較すると、物価が上昇している局面においては、
基本的に、賃金の上昇率が物価の上昇率を上回って推移していることがわかります。そうならずに、物価上昇率の方が賃金上昇率を上回っているのは、
1971年以降では、1980年の第二次オイルショックのときと、2007~2008年の国際商品市況の高騰のときの2回だけです(図表11)。
これは、いずれも、供給ショック、すなわち、国内需要以外の外生的な要因によって、物価上昇率が一時的に大きく高まったときです。

従って、我々が直面している本当の選択肢は、「賃金も物価も緩やかに上がる世界」を目指すのか、
それとも、過去15年間のように「賃金も物価も下がる世界」を目指すのか、どちらを選ぶのかということです。答えは自明だと思います。

https://www.boj.or.jp/about/press/koen_2014/ko140320a.htm


黒田(2023)

○黒田参考人 私は、三十年間デフレだと言った覚えはありません。一九九八年から二〇一二年にかけて、この十五年間がデフレだったと言っているわけです。
 しかも、先ほど申し上げたように、平均的に〇・三%ぐらいのマイナスが続いたわけですけれども、それよりも何よりも、
十五年のうち十一年間は物価上昇率がマイナスだった。これはまさに典型的な、物価が継続的に下落するという意味でデフレだった。それはこの十五年間に限られているわけです。
 その後はそういったことはなく、なお、ちなみに、この十五年間はベアもなく、賃金は物価よりももっと下がっていました。
その後は実は賃金は上がっているんですが、御承知のように、四百万人ぐらい新規雇用が出て、そのかなりの部分が女性でパートだったということもありますので、
そのまま賃金を入れて比較すると間違った指標になるわけですので、正しい指標としては時間当たり賃金、これを見ますと、
九八年から二〇一二年にかけてずっと下落していたんです。それが二〇一三年から、ずっと時間当たり賃金は上昇しているんです。
しかも、先ほど申し上げたように、四百万人以上の新規の雇用が出たために、雇用者所得は大きく増加しています。
 ですから、二〇一三年以降、デフレでない状況になったということは、経済学者も含めてみんなが認めるところであります。
 それから、その前の十五年がデフレだった、つまり、物価上昇率が平均的にマイナスというだけじゃなくて、十五年のうち十一年マイナスだった、
賃金はずっと物価よりも大きく下がっていたということからいって、典型的なデフレだった。それがこの十年間はデフレでない状況になったということは事実であります。

https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=121104376X01220230329¤t=1

結果の実質賃金
https://i.imgur.com/s6UAQss.png
2025/05/15(木) 11:07:52.33ID:eQ3cte7Z0
>>50
この30年の日本以外の国全てかな
143安倍晋三🏺 (ワッチョイW bf0a-klGy)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:08:08.23ID:Y1lha8yD0
インフレは普通に増税と変わらないのに
さらに増税した安倍罪は重すぎる
腹切ってお詫びするくらいしかないとおもう
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f11-HIDa)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:08:38.98ID:KquTSNas0
上級が富を吐き出した時だけ景気が良くなるのじゃよ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fea-tSGo)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:08:40.58ID:hkhdcaUp0
当時糞味噌に叩かれた白川さんの会見を貼っておこうか

デフレ脱却に関して言うと、私どもが実現したいことは、単に物価が上がれば良いということではなく、
再三申し上げている通り、「デフレから早期に脱却し、物価安定のもとでの持続的成長を実現する」ことです。
物価が2%上がり、給料も同率上がるだけでは、国民の生活水準が向上するわけではありません。
物価が上がり、円の為替レートが同率円安化しても、対外価格競争力が高まるわけではありません。
物価上昇のもとでは、歳入も増えますが歳出も増えるので、財政バランスの改善効果も限定的です。
私どもが実現したいのは、実質経済成長率
――ただし、人口減少社会では一人当たり実質GDPやGNI成長率ということになるかもしれませんが――
が高まり、その結果として、物価上昇率も高まっていくという姿です。
https://www.boj.or.jp/about/press/kaiken_2013/kk1303d.pdf
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff44-Zv3+)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:08:46.25ID:1dnewwaN0
>>141
黒田のほうが正しかったようだなw
白黒ついたな>>1
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f34e-f6dE)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:08:52.33ID:f4XRI2Hg0
このスレにネトウヨがいたら聞きたいんだけど、

アベノミクスで本当に日本は豊かになったの?

(´・ω・`)
2025/05/15(木) 11:08:54.31ID:h8lqvzc7H
白川は白川で円高放置で国内家電産業壊滅させたでしょ
白も黒もダメで求められたのは灰だった
植田はどうなんやろ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 130d-T8Py)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:09:13.31ID:eXbDZCXk0
もうみんな実感したでしょ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 130d-T8Py)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:10:21.01ID:eXbDZCXk0
安倍晋三がやってた物価上昇はスタグフレーションでしかなかった
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f10-1eRM)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:10:40.18ID:2km4ozZe0
インフレは金持ちに金を使わせる為に必要
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe7-s4bX)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:10:45.03ID:RdQBrIseM
本当に給料が上がってるなら新卒採用でも
30万スタートが普通になってないとおかしいでしょ
2025/05/15(木) 11:11:27.08ID:6RhF1+Dc0
>>145
なんでこれが叩かれたん?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6338-RZkL)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:11:46.15ID:tOh36fpf0
>>92
アベノミクスやると言った時に、
白川の言ってた通りになっちゃってるのが今だからな
頭の悪い奴らが植田が悪いとか抜かしてるが
本当うんざりする
植田は元々金利上げたかった人間だろ
それがアベノミクス(と新NISAのアシスト)で文字通り打っ手なしになったから必死に逆のこと今やってんだろと
これがどう言う状況だかわからねえのかと
仮令経緯がわからんとか、俺の言うことが納得できないにしても、
急にこんなことになるわけがない
それすらあいつらわからんのだろ
本当にうんざりする
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f50-zhdW)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:11:49.49ID:BHZtlvg70
>>141
黒田まで実質賃金あがらんかったんか
黒田がまともだったか
2025/05/15(木) 11:12:26.85ID:tIw+IRNd0
インフレは賃金と物価に分けて語るべき
円の価値が半減してんだからその時点で物価は倍になってる
更に物価も1.5倍になってるから実質3倍になってんだよ
1万円の減り方が3倍早いってこと
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf97-AOv+)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:12:40.60ID:9j74AXm70
>>147
アイツら株価は上がったってのをずっと基準にしとったけど最近はそんな事を言わんな
2025/05/15(木) 11:13:13.94ID:x5xg92ON0
確🦀
s://i.imgur.com/KDMbzxN.jpeg

>>148
白川さんのとき日本GDP6兆ドル
アベノミクスで3兆ドルになった
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f08-CGr0)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:13:43.98ID:3/07XlQB0
>>138
通貨高はドル建て賃金が上がって資源が安く買える
これ自体はなんの問題もない
リーマンショックでアメリカが不景気になってものが売れなくなった時期と重なっただけ
それが切り分けできない考え方してるからいつまでも円安信仰に囚われる
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f32c-onYc)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:13:52.28ID:AJmLcykj0
給料や年金が上がらないもんね
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3fba-+cux)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:13:55.04ID:PQykJnxW0
>>68
大企業は儲かったんだろうなって思うわ

井川とか庇い方が異常だし
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fea-tSGo)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:13:55.75ID:hkhdcaUp0
>>138
なんでそんな糞みたいな嘘を吐くの?
むしろ日本はずっと緩和してたわけだけど?

https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/jrireview/pdf/9937.pdf
(図表1)日米欧の主要中央銀行の主な政策金利の推移
(図表2)先進国の主要中央銀行の資産規模の推移(名目GDP比)
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f97-8g2W)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:14:05.43ID:/1WWHwoO0
>>138
金融緩和はずっと続けてたよ
政策金利で30年間で0.5%を超えたことないし量的緩和も行ってた
バブル崩壊後の不良債権問題が長引いて流動性の罠にハマってただけ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfd4-1tHJ)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:14:19.84ID:SI9pnSEf0
インフレで日本復活!円安で日本復活!株高で日本復活!金融緩和で日本復活!増税で日本復活!アベノミクスで日本復活!TPPで日本復活!
改憲で日本復活!海底資源で日本復活!リニアで日本復活!AIとロボットで日本復活!オリンピックで日本復活!万博で日本復活!
借金まみれのパチンカス無職が「宝くじ一等賞で人生一発逆転する」とかほざいてるようなもんだよね
積み重ねてこなかったガイジ国家の末路ですわ
本人たちは世界一優秀で真面目で勤勉な国民とか自称してるんだから滑稽なもんだ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf9a-t++r)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:14:22.14ID:CIuHgMGo0
>>141
バーナンキ、黒田>>>>>>越えられない壁>>>>>白川
だったね(´・ω・`)
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf91-Pedj)
垢版 |
2025/05/15(木) 11:14:35.96ID:48eIXqTE0
外国の成長や通貨上昇を見越してない
幼稚で自己本位な希望的観測だけで通用するのが円安
2025/05/15(木) 11:14:43.75ID:59ZRT4ye0
安倍から始まった円安政策なんてトランプ関税で潰されたしなどうすんだよジャップ
このままじゃ国民が貧しくなるだけだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況