【ネトウヨ速報】日本 1.6万以下の個人輸入にも消費税課税へ iHerbやハゲ薬も対象 [358382861]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
国内での売買でも一万円以下に消費税かけなきゃええやん
>>169 え?それらが世界中で廃止されてますって記事ですけど脳大丈夫?w
個人輸入屋からセールとポイント消化しろメールが来るたびにバリフ買ってたら一生分貯まったが
マルチビタミンとかサプリはまだまだ備蓄が足りないわ
増税までの間に円高のタイミングを狙って細々と輸入し続けるしかないな
アリエク注文もたまに税関で消費税おかわりされるらしいな
自民党に投票する奴死んでいくれ
老人医療費自己負担にすら反対してる馬鹿が死ねば消費税なんかいらなくなりますんでどうぞお先にw
>>124 つまり毎日100円の個人輸入をすればいいんだな
>>177 岸田「納税は今を生きる国民の責任」
石破「それだと次の時代に責任を持てない」
(財務省のカンペ通り)
これもはや中抜き以上じゃね?
生産もしてねえし運搬やらサービスもしてないのに関所に金を払うなんてどっかの途上国の賄賂みたい
というか、消費税法に拠れば消費税は日本の国内事業者に課せられる税金なので、海外の事業者が「じゃあ払わん」と言ったら、国内に銀行口座持ってるとかでない限り回収する方法はない
うっかり日本に事業所持ってると課税されてしまう(アマゾンやGoogleやappleなど)
財務省しねええええええええええええええええええええええ
関税かからない値段の輸入盤ぐらいしか買わないんだけどこれも関税取られるの?嫌だなぁ
日本の事業者の場合は仕入れから税額控除できるが、海外事業者は日本の国内から仕入れなんて絶対してないから、仕入税額控除ができずに10%満額払うことになる
ますます海外事業者がわざわざ日本に消費税なんて納税するわけがない
もし海外事業者が本当に消費税払う場合、日本人向け価格だけ他の国より10%増額表記になるだろうな
ただ、日本に事業所も一切置いてなくてただ小包送ってるだけみたいなところだと
日本に納税する義務がそもそも無いし、日本国の権力が届かず徴税も出来んから、価格変わらんと思う
ミノタブとフィンペシア100錠で5000円くらいだからセーフ
>>146 「消費税減税はほぼ自殺行為」物価高対策としての“減税”は論外。日本の経済対策に潜む最大なリスクを徹底討論(デービッド・アトキンソン、鈴木一人、小松美香)TheUPDATE
https://youtu.be/u8s7FgYOWUE 消費税は消費者に課税されてる税金じゃないのにどうやって取るつもりなん?
関税ってこと?
生活保護も国産買えば経済は回るのにケンモメンとかいう奴らが外国の物ばっか買うから
国も水際作戦とかしはじめるんだよね
全部ケンモメンみたいな売国奴が悪いんだよ
デュタステリド一生分買おうにもよくて消費期限2年なんだよなあ
もう1年分はストックあるし
家電がやばいんだろうなぁと
冷蔵庫もやられたし洗濯機とエアコンがそろそろ…
消費税の高い国はきちんと経済成長していて幸福度も高い
消費税を受け入れるかどうかって、結局はその国の民度の問題
今だけ金だけ自分だけ、ジコチュー人間が多いと消費税はできない
>>200 アホ自衛隊がいくら国産装備を買おうが経済は全く回らんしいくら増税しても追っつかんのやが…(´・ω・`)
クソみたいなオンボロ装備をバカみたいな値段で買い続けて
笑いものレベルの兵隊ごっこ
税金取るならセルフメディケーション税制の対象にしろや
>>207 うっせーばーか嫌なら出てけ
勝手に幸福な国にいってろぼーけ
>>207 そんな寝言をいくら言っても上げるたびに経済が落ち込みもう崩壊レベルまでなってたら世話ないわ
(ヽ´ω`)
>>207 >>消費税の高い国はきちんと経済成長していて幸福度も高い
これを見るとうまくいっているのは北欧の一部だけで後は東欧と南部と財政破綻国が多い
https://zeimo.jp/article/18372 >>57 米で同じことをやらない糞ジャップが妥当だとかヌかしてやがるわ
どこまで知能低いんだ、お前たち池沼ジャップはよぉ?
個人輸入品はこれまでより10%分高く支払うことになるってことでよろしいのかな
アホかよ
労力の負担考慮して関税は免除すんのに消費税かけたら意味ないやん
余計な事しかしないなほんと
他国の良いところは見習わないくせによ
>>207 北欧みたいに透明性が高いならいいよ
わーくにが消費税増税しても自民党と愉快な仲間達に無駄遣いされて終了
>>1 💩消費税収の内訳(23,8兆円)
●大企業の法人税の減税分
約13兆円
●輸出企業(ほぼ経団連)へ消費税還付金
8,8兆円
💩消費税還付金
これ考えたフランス人は天才。(フランスでは廃止済)
●国内
原価55万円→110万円売上
利益55万円➖消費税5万円🟰利益50万円
●輸出
原価55万円→110万円売上
利益55万円➕消費税還付金5万円🟰利益60万円
※ 消費税法上、消費税がかかる取引であれば取引金額の110分の10を消費税として考えます。
※ 消費税とは付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税。実は買い物する時に払っている税金ではない🙅♀。
法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
❌本体価格198円➕消費税19円
⭕本体価格217円
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも手数料を支払うのは購入者ではなく出品者側である。
ただし公共料金は消費税が価格に+10%そのまま課税されている。
税がかかるのはいいんだけど、DHLとかFedExが通関代行すると手数料3000円とか取ってくるからやーやーなの
>>123 そういう場合は購入者が払う決まりになっていたはず
アリエクは割とザル(梱包サイズ次第で関税チェック入る印象)
JD.comは割と厳格に1.6万関税見られてた
ていうかECによってはVATと輸入消費税取られてるんだけどなんとかならんの
ホント?アイハーブで買いだめしといたほうがいいのか?
いいからフィナステリドとデュタステリドの効果と副作用教えて。性欲減退は気にしなくていいれべるなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています