【画像あり】東京で船での通勤が始まる 五反田〜天王洲アイル航路 ノルマンディー上陸作戦みたいだと話題に [808139444]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
“船を通勤に” 東京 五反田〜天王洲アイル航路 運航開始
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250513/K10014804521_2505131543_0513172027_01_02.jpg 東京都が身近な交通手段として、船を通勤などに活用するよう呼びかける中、
14日から五反田と天王洲アイルを結ぶ新たな定期船の運航が始まることになりました。
東京都は水路を活用した水辺のにぎわいづくりの一環として、通勤などに利用できる定期船を運航する会社に補助金を出しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250513/K10014804521_2505131711_0513172027_02_03.jpg 今回、新たに運航が始まるのは、品川区の五反田と天王洲アイルの間のおよそ4キロを往復する便で、
13日は運航開始を前に、区の関係者や報道陣向けの体験会が行われました。
船は、天王洲運河と目黒川をおよそ30分かけて運航します。
電車と徒歩より10分ほど移動時間は長くなりますが、景観を楽しみながら移動できるのが魅力だということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250513/K10014804521_2505131543_0513172316_02_04.jpg この船は、平日の午後4時から午後10時までの間に7便運航されるということで、定員は44人、大人の運賃は片道900円です。
事前予約が可能で、空きがあれば当日でも乗船できるということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250513/k10014804521000.html (ノルマンディーというより揚子江の日本軍の大発に見えるんだが。。。)
片道900円で通勤するわけねぇだろ
定期降りねえよそんなもん
>>8のリプライ抜粋
graphy29 @graphy291 5月14日
これマジで、いろいろ見て来たけれど朝の通勤風景に迫力がある国の経済は強い。
新宿駅の朝、NYポートオーソリティバスビルやホーボーケンのフェリーの朝。マンハイムのベンツ工場への道路の朝。
あれは進軍だ。経済は戦争だ。戦って勝とう。
Caliz @Caliz77242170 11時間
ノルマンディーが会社から達せられた憂鬱な「ノルマ」と、休日が終わり憂鬱な出社が始まる月曜日「マンデー」から成る合成語なのはあまりにも有名
N_Hatabo- @N_Hata 13時間
これか。オマハビーチ行き
https://pbs.twimg.com/media/Gq9PvgBWUAA88tx.jpg ねこざき @nekozaki 12時間
「銃は2人に一丁! 銃を持つ者が前を行き、斃れたら後ろの者が銃を拾いまた進むのだ!」
https://pbs.twimg.com/media/Gq9eQoCXcAAn81T.jpg ヨッシー @eagleplus306 14時間
『ライベン、ライベン。お前のノートPCはどうした?』
『捨てました。溺れそうになったんで』
『別誰かのを調達しろ』
通りすがりに失礼しました
https://pbs.twimg.com/media/Gq9AqUaaAAETYjv.jpg https://pbs.twimg.com/media/Gq9AqVIWUAAQxnz.jpg ラザール・カルノー @Kurotowa_sanbo 15時間
https://pbs.twimg.com/media/Gq85oXQaAAAVDqx.jpg フーキエ@モデルナ3ファイザー3L @foool30 20時間
ゲートが開いた瞬間からバタバタと倒れていく社畜…
天王州から五反田なんて自転車乗ったほうが速くね
天王州から晴海とか豊洲とかなら地味に船便助かるけど
五反田~天王洲アイルは電車で20分420円なのに船で30分900円定員ありて馬鹿しか乗らねぇよ
(~) , -ー,
γ´⌒`ヽ / |
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ././ .|
.(ヽ´ん`) / |
( つつ'@. |
ゝ,,⌒)⌒). . | .ー==/⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄し' し' | ー==(ヽ´ん`)
| | ー== ノ つ=( ゚∋
~~~~~~~~~~~~~~~ー==ミ_( , ⌒)_),ノノ
~~~ ~l ー==(_(_ノ__)
~~~.. l ~~ ザザザッザ
J
: ::::::::::::: /\ ::::::::::::: :
: :::::。:: /ノヽ\ :::。:::: : :
: : ::::::::: ヽ,/ ::|;;ノ ~ ::::::: : : :
: ::::::::: / ::| ~:::゚:::::: : : :
: :::::::::: (ヽ´ん`) ~::::::::: : :
: : ::::::::::: ,ノノ )し__つノ ~::::::::: : :
: ::::::::::: ,ィi'爪「「[ _ノ゚゚ ~::::::::: : :
: ::::::::::: 〆⌒ ''''ソ〉〉ゞ~::::::::: : :
ドーバー海峡を一路イギリスへと向かう北アフリカからの難民船でしょ
2007年のリゲインのCM
朝の電車が運転見合わせになり、サラリーマンが高速を走って、海を泳いで、会社のビルをよじ登り、窓ガラスを突き破って出社する
https://www.youtube.com/watch?v=CUYsSz-Q-E8 目黒川~天王洲運河~京浜運河って夏場けっこう臭いぞ
んなの乗りたくねえわ
こういう乗り物が900円って相当安いぞ
外国人で埋め尽くされる
この辺の川って結構臭いのに仕事前からこんなところ通りたくないわ
>>32 さすがにこれは撮影用で普段は屋根付きなのでは
雨だけじゃなく船上って日光もヤバいし
こないだ天王洲アイルに行った時に近くの野球場がある公園をウロウロしてたら植え込みを刈り込んで作ったモリゾーとキッコロがあったんだけどあの辺ってなんか愛知万博と関係あるのかな?
>>33 後付けの幌みたいのじゃ量がある雨はきついな
ほんとに上陸用舟艇みたいw
観光船みたいなの利用するのかと思ってたら中抜船だったでござる
天王洲アイル〜五反田でドアtoドアならこんなもん使うよりバス、電車の方が断然速くさらにチャリの方がもっと速い
お船乗るのは週末観光にしとけ
これ馬鹿にしてる奴は大阪の渡し船文化エアプ
大阪を見習って船通勤は増やすべき
あと、どうせこんなとこに住んでる奴ほどんどいないんだからむしろ川口ー赤羽の通勤時間帯とかに渡し船を渡したほうがいい
大阪の船通勤はうまくいってるけど都心ではなく郊外同士を結んでいる
>>1 往復1800円だから
船賃だけもらって歩いて行くのが正解
帰りならともかく行きでこんな余裕ある気持ちで働けてるやつらおるんやな
これ通勤手当で出してくれる所あるのかな
前いた会社は安or早の経路が絶対だったし
今のとこは楽も結構柔軟に対応して貰えるが流石にこれは駄目そうな空気ある
平日午後4時から10時じゃ出勤には使えんし観光客向けにも中途半端
採算取ろうとしてて草
公共交通機関は採算取れなくてなんぼやろ
10分で着くところを30分もかけてんだよ…
もう少しスムーズな運行をしろよ
観光旅行なら仕方ないけど
>>11 なんで言葉の意味をデマで説明するんだろう…
都内の船通勤は既にいくつか航路があるが有能なのは日の出~晴海間くらいだ
周辺に駅のない晴海フラッグだが、5分で浜松町付近まで行ける
://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1590/253/f03_o.jpg
汚くて臭くて魚もいないような川だぞ
桜の季節以外で乗りたい人いるのか?
雨降ったらどうするの?
真夏とか直射日光で暑くて死ぬで
環境に優しく健康にもいい自転車通勤を促せよ
イギリスでは通勤用の自転車購入に補助金出す政策してたし
え?こんな屋根もない小舟??
だったら水上タクシー作ってぶっ飛ばしたほうがまだ採算取れそう
こんな汚い川に通うくらいなら満員電車乗ったほうがマシ
おはようございます、クサッ!くっさ!!
先輩目黒川の匂いがします近寄らないでください!
>>77 都心部は路駐が多すぎて自転車通行帯の運用がしづらいから無理
池上線の乗り換えで五反田利用してて芝浦勤務なので芝浦まで行ってくれれば通勤に使えるかもしれないが逆に時間が掛かりそう
矢切の渡しとかも別に対岸に用がある訳でもなく面白いから乗る訳じゃん
これもいいんじゃね
>>1 田舎者なんだけどこれが五反田の風俗グランドラインへの航路なのか?
スターリングラード防衛司令官
「銃は2人に1丁、前線から逃げる者は銃殺する」
>>73 AIに聞いたら最近は水質改善で生き物も増えてきたもん!って必死だった
ちなみにでも日本の平均的な河川より汚いのはそうだよね?って言ったら黙った
>>102 最近改善するような動きあったのか?
東京は合流式下水道だから雨が降ったらウンコを川に流すのは同じだろ
多摩川でやってくれ
多摩地域から羽田空港アクセスとか楽しそうじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています