X

映画『マトリックス』って何がそんなにすごかったの?? [242521385]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cff7-intz)
垢版 |
2025/05/16(金) 20:45:38.78ID:VBF1DfI10●?2BP(6000)

https://animeanime.jp/delivery/matorikkusu-movie/
2025/05/16(金) 22:25:46.38ID:j/V73dYn0
セカンドルネッサンスは結構リアルで好き
2025/05/16(金) 22:25:54.53ID:WyH15a8x0
当時は映画館で先々行上映とかあった、めちゃくちゃ話題になってたので先々行のレイトショーでマトリックスを見に行った、帰りに暴走族に絡まれたが
2025/05/16(金) 22:26:00.93ID:LVjv7mmqM
元ネタのシャドウランの話ここまで無し
417安倍昭恵 (スプッッ Sddf-v6bV)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:26:42.61ID:nyIiEn3hd
>>394
そういう古典的な命題を
現代の情報通信技術に基づいて焼き直したSF作品なんだよな

2とか3 とかは少し回りくどくなっちゃってるけど

機械的決定論のプログラミングと
選択の自由に悩み苦しむ人間愛の主人公たち

最後は機械側もなんとなく愛情を理解しようとするという終わり方に納得できずに
エージェントスミスのファンになる人も多かった
2025/05/16(金) 22:26:42.84ID:6kT4K4s60
>>404
それな。日本のアニメが持ってた
世界観つう骨格とキャラクター性を
スタイリッシュにじゃーんとまとめられてしまった衝撃なんよなー
2025/05/16(金) 22:27:01.74ID:xjqq71kc0
ノーランのバッドマンもそうだけど脚本と演出でビルドアップすれば子供やマニア向けだと言われてた題材やヒーローものでも一般層にも通用するって印象付けたように感じるねん(´・ω・`)
レザレクションなんかよりアニマトリックスのセカンドルネッサンスの完全版作って欲しかったねん(´・ω・`)あれ本編よりも好きやねん(´・ω・`)
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff43-anAa)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:27:12.36ID:w8GWRUhX0
>>396
キルビルはどハマりして家で毎日DVD流してたな
こないだテレビでチャーリーズエンジェル見たけど似たような質感だと思った
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0352-kVyd)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:27:21.24ID:vxPW3o+R0
>>413
電気羊は映画化される前から名作扱いだぞ
ふざけんな馬鹿
2025/05/16(金) 22:27:50.03ID:rCDHQ+ij0
>>415
電話ボックスを探せ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93c6-Qyu7)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:27:56.30ID:nkGWsNBd0
1が最高で2,3がクソ扱いされるのはよくわかる
2のアクションが良いのはともかく
ザイオンパートが退屈かつ割と直接的に
セックスシーンがそれも長く描かれていてキツい
3は大量のスミスの出オチ感と
結局戦うのは一体だけなんかよ、という
ご都合感がどうしても前に出てくるのが致命的
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cff9-1Chv)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:28:03.96ID:0Lj5dQFr0
カメラワーク
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fc1-Zv3+)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:29:09.83ID:I8S3ildX0
>>1
マトリックスは中一の時に観たけど映画好きになるきっかけになった位には衝撃だったな
ビデオレンタル屋によく通うようになったけど店員の兄ちゃんに勧められて観たブレードランナーは
主人公が強く無いしカッコよくもないしおもろくねえわとか当時の俺は思ってたっけな
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff50-1tHJ)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:29:21.23ID:K6FPn6Jd0
人間を電池にするために最初は人間にパラダイスみたいな世界の夢を見させたら受け入れなくて
苦痛な世界を与えたら受け入れたというところ
2025/05/16(金) 22:29:48.86ID:6kT4K4s60
>>423
1は直球のジャンプ漫画的な面白さがやっぱでかい。修行愛覚醒勝利
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 939b-1tHJ)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:30:02.78ID:lhYt9Aew0
イナバウアーみたいのが流行っただけじゃないの
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf3a-UeKb)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:30:20.18ID:nkkK1n7F0
>>221
https://i.imgur.com/OwGIlrl.jpg
レザレクションズでこのリアルなキアヌのミームまでキャラ造形に取り入れられてるのすき
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0315-ZAj+)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:30:34.47ID:zInrv5400
あの有名なシーンしか知らない
2025/05/16(金) 22:30:35.18ID:xjqq71kc0
ロボットに嗜虐性があったらもっと良かったねん(´・ω・`)
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H7f-pElq)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:31:01.56ID:tVUU8W8/H
攻殻をニューロマンサーのフォロワーと
いうなら
ニューロマンサーはブレラン(電気羊)や
トータル・リコール(追憶売ります)とかの
フィリップKデイックの
フォロワー

フィリップKデイックの存在は大きい

インターネットもない時代に
シンパシーボックスというものを概念化している
2025/05/16(金) 22:31:40.43ID:YmcFVQ120
>>413
まだ存在しない技術や風景を映像化するって
やっぱ難しいんだろーなと思う
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff84-NI11)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:32:03.65ID:z5bILC9A0
未だに見たことないし
反りしかしらん
2025/05/16(金) 22:32:04.95ID:WyH15a8x0
サントラも話題になったよ、買ったもん、あれでレイジを知った
2025/05/16(金) 22:32:25.18ID:Sj4SppoA0
音は今聞いてもすごい
5.1ch限定
2025/05/16(金) 22:33:16.80ID:WyH15a8x0
既存の曲をオムニバスにしたサントラが流行った時期の1つでもある、
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 034c-u3n0)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:33:30.03ID:U3iqtRPE0
親に何回設定を説明しても「仮想現実」の概念を理解してもらえない
1998年当時の客で設定ちゃんと理解出てきたやつってどれだけいるんだ?
なんなら俳優とかスタッフにも理解できてない奴いるだろ
2025/05/16(金) 22:33:41.60ID:/q0QY+uK0
攻殻機動隊やぞ
2025/05/16(金) 22:33:48.54ID:HsUcb+U30
人間を電池にするって設定だけはそれ明らかに物理現象的に発電量足りるわけねえだろ豆電球すら光らせられねえわって感じさせられて駄目な部分だと思う
飛び抜けたSF設定ならフィクションとしてそういうもんねと受け入れられるけど半端に身近なものと比較できるが故の不気味の谷現象と似たような感覚として
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93c6-Qyu7)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:33:58.35ID:nkGWsNBd0
>>396
バイオハザードはちょくちょく
アクションが良いが
そこにつながるストーリーがどうも退屈
フラッシュバックのシーンが多すぎ

キルビルvol1は戦闘が多すぎ
そこは最近のジョンウィックのそれと同じ
如何にもカートゥーン好きですとわかる描写を
入れるのはともかくとしても
オチが滑りすぎ
vol2は地味で泥臭くなるのがよくない
これが良いという評価はわからなくもないが
vol2にまで分けてやってるところが良くない
442安倍昭恵 (スプッッ Sddf-v6bV)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:34:02.25ID:nyIiEn3hd
>>428
今ではIT技術が世界を覆って
誰もがスマホを持って
どこでもインターネットに接続できてるけど

2000年前後は全く違う世界だったのよ
その当時にインターネットが世界を覆うというビジョンを明確に示したのが映画マトリックス

もちろんエンタメとしての映像表現も秀逸で話題になったんだけど
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6340-DF8a)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:34:32.54ID:UsdCZ8WG0
マトリックス避け
あの映像ある無しでこの映画の評価は変わっていただろう
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0352-kVyd)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:35:06.73ID:vxPW3o+R0
PKディックは高い城の男でヒューゴー賞を取り60年代70年代までは
金の問題もあって割と多作だし
そこそこコンスタントにいい作品を書いていて
SFカテゴリの中では良く知られた作家だった
暗闇のスキャナーまでの作品は凹凸はあるは評価は高かった
そのあと神秘体験してヴァリス以後の作品については評価が分かれるところ
いずれにしても映画で知られたことを言うのは論外だ
2025/05/16(金) 22:35:19.66ID:PqLG7DFb0
>>428
イナバウワーは両足を180度開いて平行にして滑る技
仰け反るのはイナバウワーではない
荒川のあれで誤解してる人が多いがな
2025/05/16(金) 22:35:28.94ID:HsUcb+U30
>>438
胡蝶の夢という概念があるぐらい昔から手垢のついた発想じゃん
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93c6-Qyu7)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:35:38.09ID:nkGWsNBd0
>>427
せやな
戦闘術をインストールしていくあの感じは
コンピュータ疎い人でも理解できたんではないかな
そのわかりやすさは相当にでかい

強すぎて倒せなかったエージェントに
勝てるようになるのもカタルシスがある
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 034c-u3n0)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:36:06.33ID:U3iqtRPE0
>>440
インパクトというかけれん味は感じる設定で好きなんだけどな
あえて極端にしたことでかっこよさが出るというか
449安倍晋三🏺顔デカ ◆C3g6ph46co 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8f9a-m0GS)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:36:12.47ID:7qaXTpIR0
別に好きじゃないけど
MXとかnyで違法ダウンロードしなきゃ!エッホエッホ
みたいなノリはあった
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ffc-IXjq)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:36:49.17ID:tNe35tXB0
>>434
今見る必要性はないかもね
過去のSF文化のアンサー映画だから

SFはやり尽くした感がすごい
完全に廃れてしまった
映像的にも今のCGのが何十倍もすごい
2025/05/16(金) 22:37:15.41ID:WyH15a8x0
映画のサントラって映画オリジナルの楽曲が収録されるのが普通だった
ウォシャウスキー兄弟は好みの曲をオムニバスにしサントラを発売した、それが流行りにもなってサントラも大ヒットもした
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 034c-u3n0)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:37:52.46ID:U3iqtRPE0
>>446
それは「夢」で説明できるだろ
あと胡蝶の夢も世間一般の人間のうち何割が理解できる?
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fc3-21hs)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:37:58.12ID:HJF414Z/0
映像だよ
ストーリーではない
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8c-onYc)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:38:39.04ID:fRdPhJDw0
何気にあの世界、マトリックスっていう仮想世界が無い頃からj機械は人間をパワーソース化してるんだよな
アニマトリックスでチラ見えするけど、人間と機械の戦争中から大量の人間を身体に纏って戦う機械が出てきて人間側の兵器をバチボコにしてる。
パワーソースとしては人間は当然生かしてなきゃいけないけど、夢を見せるためのマトリックスは無い状況
うーん恐ろしい
2025/05/16(金) 22:39:26.45ID:YmcFVQ120
発想は胡蝶の夢って言っても
胡蝶の夢をそのまま2時間映画にしてもクソつまらないので
そこにはいろんな努力やアイデアがあるんや知らんけど
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff5c-POii)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:39:33.93ID:s/F6168k0
>>66
99年というまさにノストラダムスの予言の年に公開されたのもタイミング良かったよ

世紀末からの予想もしなかった未来という時代感もがっつりハマったと思う
2025/05/16(金) 22:39:37.85ID:jLKATzmd0
宇多田ヒカルが乳の谷間出したドレス着てアメリカの試写会行って当時の夫紀里谷に「カズお前泣くぞ」とか言ってたのをなぜか覚えてる
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f34e-vMlx)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:41:05.70ID:DOPXFFbf0
まさか電池にされてるとはな
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 039f-ZEUe)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:42:06.16ID:W2DVa8/G0
>>447
じゃあなんでスミスの体内に入って爆発させたり超ジャンプして空飛んだりできるの?みたいなところは結局意味不明だと思う
楽しんでるゲームでチーターに苛ついた経験がある人も増えてきた最近だと分かるかもね
そういう人でも凄い!面白い!と思えるあの映像技術と演出はやはり革命的
2025/05/16(金) 22:42:27.87ID:nBXxaJC90
今はなんでもかんでもCGハイそれCGあれもこれもCGだから、映像に興奮がなくなっちゃったなあ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6340-DF8a)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:42:41.90ID:UsdCZ8WG0
映像技術とかかかっている予算の凄さは物凄く伝わってきてすげぇ作品だなぁと思って見てたらカンフーとか
あと外人が考えるちょっとおかしな日本風描写でズコーってなって
あーこれ結構B級よりなのかもって感じた記憶
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93c6-Qyu7)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:42:45.80ID:nkGWsNBd0
>>438
SFを暇人や病人の妄想と
決めつけてる老人世代は多そうではある
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f34-lZv3)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:43:15.13ID:C+2O55h+0
バレットタイム
2025/05/16(金) 22:44:21.86ID:rCDHQ+ij0
ネオだけマトリックスの中で
プロアクションリプレイ使えるんだっけ
LV99にしたり空飛ぶモードONにしたり
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ffc-IXjq)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:44:46.01ID:tNe35tXB0
>>464
言葉にすんなやw
2025/05/16(金) 22:45:17.94ID:v9xEWo/W0
>>464
(笑)🌿
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fc3-21hs)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:45:44.33ID:HJF414Z/0
元ネタのニューロマンサーが実写ドラマ化撮影中だから、AppleTVで公開を楽しみにしてるわ
2025/05/16(金) 22:46:17.39ID:0RPkJbJZ0
惜しむらくは格闘シーンかな
469安倍昭恵 (スプッッ Sddf-v6bV)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:46:23.66ID:nyIiEn3hd
>>464
それが使えるようになるきっかけは
トリニティの愛なんよ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff43-anAa)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:46:27.19ID:w8GWRUhX0
なんかエブエブに似てそう
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H7f-pElq)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:46:41.99ID:tVUU8W8/H
ハビタットが1986年か

ウルティマとか初期のRPGもSFめいた
ファンタジーだったし
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93c6-Qyu7)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:47:36.70ID:nkGWsNBd0
>>459
意味不明ではないはずだけどな
作中でモーフィアスと予言者に
何度か啓蒙されてる
特に予言者の家ではキッズ達の超能力がそういった現象の一端として描かれてるやん
2025/05/16(金) 22:48:45.37ID:yCX3EmEo0
キアヌがかっちょいいよな
2025/05/16(金) 22:49:10.05ID:YmcFVQ120
>>467
えーそれは楽しみだな
でも和訳次第で見やすいけど味気ないという
アンビバレントな気持ちになりそう
2025/05/16(金) 22:50:03.02ID:v9xEWo/W0
>>473
わかる✨カッコイイ✨
2025/05/16(金) 22:52:06.25ID:HsUcb+U30
>>66
日本人のアニメ漫画文化史的に2000年前後とか既にデジモンやロックマンエクゼとメジャーな作品で電脳を取り扱ったもの一般化していた
ポケモンだってパソコンを介してモンスターやアイテムをやり取りするという設定を何の説明もなく取り入れていた
コレクターユイという少女向けアニメさえあった
なんなら90年代前期には既にグリッドマンという特撮作品もあったわけだしそれらの作品を子供の頃から触れていた俺含め今の30代以下の世代にとってはマトリックスの世界観というものは特別新しいという感想は持たなかったよ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H7f-pElq)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:53:33.58ID:tVUU8W8/H
なんか大事な作品を忘れているような
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f78-U8t2)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:54:09.26ID:rDkoYmAP0
bgmかっちょいいよなー
高速道路のやつ好き
2025/05/16(金) 22:54:29.38ID:rCDHQ+ij0
>>469
愛でなんとかなるって要素は
複雑な設定わからん視聴者には助かる設定よな
細かい部分はわからんかったけど
終わり良けりゃすべて良しで突っ切れるし
2025/05/16(金) 22:54:42.41ID:oVAcck0k0
iPhone発売前と後くらいの映画史でのインパクト
マトリックス前、マトリックス後はある
2025/05/16(金) 22:55:17.06ID:I3Bao9Cm0
>>1
ゼーガペインのパクり
2025/05/16(金) 22:56:24.72ID:oVAcck0k0
マトリックス詳しい人に質問。
以下若干のネタバレあり
いまだによくわからないのだが、現実世界で最後の方にネオが超能力みたいなの使えてたのはなんで?
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03fe-ZEUe)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:57:32.31ID:W2DVa8/G0
>>464
モーフィアスとかも不自然に素早くなったり力持ちになったりというちょっとしたウルテクぐらいなら使えるんだよな
484安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (スプッッ Sd1f-YwnT)
垢版 |
2025/05/16(金) 22:58:49.67ID:HgTelBr/d
エージェントスミスのおかげやで
50AEのデザートイーグル🥺
2025/05/16(金) 23:00:37.67ID:5NniiQM+0
CMの弾丸避けシーンに惚れて映画見に行ったら結局被弾してて死ぬほどガッカリした
何だったんだよアレ
2025/05/16(金) 23:03:15.37ID:GY7y4fQG0
マジで弾除けのインパクトだけ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff1e-+Yr0)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:06:18.01ID:gJ0+Vqnp0
スターウォーズエピソード1見に行ったら
上映前の宣伝でマトリックス流れてた気がする
絶対に見に行こうと思ったな
488安倍昭恵 (スプッッ Sddf-v6bV)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:07:33.65ID:nyIiEn3hd
>>482
作中で表れる緑色で縦筋のソースコードが仮想世界のマトリックスのプログラム

道場や空を飛んだりする訓練の時にこのソースコードを改変するこどでマトリックスの中で自由自在に動ける

3の最後に現実世界で目をヤられた主人公ネオはトリニティの「愛の力」で
現実世界のソースコードも見えるし
なんなら改変も出来るチート能力を開花させる(理由はトリニティのために視力や目を失うから)

この時のソースコードは縦で揺らめく黄色

しかも仮想現実のマトリックスに入る為の首の後ろの有線コードも刺さずにリンクできる無線仕様になってる
2025/05/16(金) 23:09:00.47ID:PqLG7DFb0
>>482
オラクル「救世主の力はマトリックスを超越した」
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c39f-gOvp)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:09:17.29ID:AWgYjH0h0
リローデッド結構好きなんだよなあ
スミスがバグってたりはぐれプログラムみたいな奴いたりキーメーカーのアイデアとかめちゃくちゃ面白かったのに3作目はちょっとがっかりだったけど
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 034c-u3n0)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:09:38.89ID:U3iqtRPE0
>>488
現実のソースコードってさらりと言ってるけどなんなんだよ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ffc-XCeo)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:10:38.78ID:I7pI31+q0
マトリックス2は
今まで仮想世界でしか敵を倒せなかったものが
遂に現実世界でまで直接影響を及ぼすというパワーアップ要素が最後に存在してて
それをカタルシスに出来た所なんだけど
最初から中間の作品として作られたせいか?1のような遂にエージェントを倒せるぞ的な爽快感にはならず
半端感があるんよなぁ
2025/05/16(金) 23:12:02.63ID:PqLG7DFb0
>>491
物理法則を捻じ曲げるみたいな
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-OZij)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:13:01.89ID:iqPr+Iwka
3作目は何であぁなったのか分からない
なおリザレクションとかいう黒歴史
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-3RdO)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:13:25.30ID:YfZbxAuJ0
>>5
これ
2025/05/16(金) 23:14:40.71ID:PJbtZRN+0
凄いと思ったのは人間を栽培するという発想
497安倍昭恵 (スプッッ Sddf-v6bV)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:17:05.11ID:nyIiEn3hd
>>491
仮想現実は全て
プログラムされてるソースコードによって世界は成り立ってる

じゃあ現実世界の物理法則や運命もなにかのソースコードやプログラムで出来てるという発想

もちろんそれが見えるのは視力を失った救世主ネオだけ

まぁトリニティは一瞬だけ人類が長年見た事のない
現実世界の分厚い雲の上の天上世界の美しい景色を見て満足して死ぬけど
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-3RdO)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:17:23.53ID:YfZbxAuJ0
預言者がネオにあげていたクッキーがコードでそれによってネオがパワーアップするってのは面白い
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3b9-DmQX)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:19:19.06ID:AV53/zBg0
モーフィアスとスミスが戦うところで
モーフィアスがダウンする度に便器とか洗面台が欠けるところが好き
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13e8-F9BN)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:21:40.38ID:vAGwY0cX0
スレ違いですけど超人ロックという漫画でも銀河コンピュータが
生き残った帝都の人々を催眠術みたいなのをかけて地下に集めて
エネルギー源に利用していたと思います
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffc1-gqfP)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:22:05.96ID:H3eY1zvQ0
>>487
スターウォーズで思い出したけどエピソード2見に行こうとしたら少林サッカー見に行かされた言思い出した
アイデア勝負できた昔の方が面白い映画撮れるんだよなぁ
今面白いのってなにかある?
娯楽多すぎて映画離れも起きてるよな?
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 233a-raZ7)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:22:27.52ID:j3klZ1RQ0
攻殻もブレードランナーがないと生まれてないしリドスコ最強でよろしいか?
2025/05/16(金) 23:23:06.59ID:HsUcb+U30
創作における電脳世界の概念の開祖はウィリアム・ギブスンってのは間違いないとしてもまだSFマニアだけの領域であったものでありじゃあ一般人の認知としての先駆けが何かといった際にマトリックスというのはだいぶ後発だわな
アニメ漫画で予習済みのプレ・デジタルネイティブ世代よりも上の世代であっても創作の外の日常生活においてスキュアモーフィズムなGUI取り入れられたPCが一般家庭にも既に浸透を始めていた時代であり既に電脳世界への予感と実感を生活の中で感じていたはず
マトリックスが決定的なものにしたのも間違いではないが
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f1f-lcqG)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:25:29.39ID:Z0NvWwFE0
>>459
俺の親もテクノロジー音痴だから???になってて
これ情報処理3級くらいの前提知識いるかもって言っといた
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0391-ZEUe)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:26:12.44ID:W2DVa8/G0
>>503
残念ながら一般人の認知では俺らが思うようなSF的な楽しみ方はされていないんだよなあ
そういう層にもウケるように作ったという点がとても評価されるべきところ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff53-xpiH)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:27:13.79ID:vhbSXPZj0
>>138
お話し的には面白いが映像的にはンー
2025/05/16(金) 23:31:30.52ID:2VrO3As20
革新的な撮影方法
そしてそれをオープンソースとして公開したこと
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f1f-lcqG)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:32:58.13ID:Z0NvWwFE0
メロヴィンジアンとの会話シーン好きだなぁ但し字幕版に限る
フランス語は最も美しい言語だ、特に罵る時にね
2025/05/16(金) 23:33:36.89ID:rtgZPvsQ0
リベリオンにボロ負けした作品
510 警備員[Lv.9] (ワッチョイW cf19-32CM)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:34:22.09ID:v+dx8qRw0
アナル男爵の翻訳
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-d5RA)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:35:20.55ID:0whA5CLb0
>>509
そもそも勝負ライン(売上)が違う気がする
リベリオンは古きSF小説のディストピア感が良いのと、ガン・カタがほんと気持ちいい
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 333a-vfI7)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:36:06.79ID:E2Q3cIu00
ターミネーター2とマトリックスは今見ても面白い
ダイアルアップ接続世代にはあの音が懐かしいんよ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff53-xpiH)
垢版 |
2025/05/16(金) 23:36:12.15ID:vhbSXPZj0
結局は人間電池が要らなくなるまでの間のお約束事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況