【悲報】日本の少子化の原因。『一夫一妻制』だった…「パキスタンは一夫多妻制で出生率が高い。弱者男性から税金を取って子育ても余裕 [257926174]
https://itest.5ch.net/subback/poverty うちにホームステイしてるパキスタン人留学生が言ってたが
日本の少子化の原因って一夫一妻らしいわ
パキスタンでは「一夫多妻制」なので少子化とかありえない
実際女性も上級国民やイケメンの第3婦人になる方が弱者男性と結婚する方が幸せ
家事も婦人同士で分担できるし
弱者男性から独身税を取って再分配すれば金銭面も問題ないよ
とのことだった…
反論できなかった…
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>73 それは親権の問題であって一夫多妻とは実質的に関係ないのでは?
GDPをパキスタン並みにすれば出生率が上がるんじゃね
>>59 ほとんどの人は知らないけどそもそもイスラムでも少子化してる
イスラム原理主義のイランでも少子化
カタール、バーレーン、バングラデシュ、UAEなども出生率2以下
最も厳格なサウジアラビアですらCIAの最新の発表では出生率1.87
そのパキスタン人留学生は富裕層の男だろ
そいつの視点から語ればそりゃそうだろとしか
男からしたら特にデメリットのない一夫多妻制が廃れたのはまんさんサイドからのクレームがあったからじゃないのか?
孫さんとか前澤さんみたいな人に沢山孕ませて貰おうよ有能な遺伝子が育って景気良くなりそう
一夫多妻を認めている国が他のそうでない同じぐらいの生活水準の国と比較して出生率ご高いという傾向はない
子供の死亡率が高ければ自然と出生率は高くなる
パキスタンもまだ子供の死亡率が比較的高いので出生率が高いのは当たり前
そのかわり
一夫多妻の国はすべからく貧困国
なぜかわかるか?
オマエらには
>>76 一夫多妻制は夫側が絶対的な権利があることが前提
だから経済力ある男がたくさん妻を持つ利点があってはじめて成り立つもの
夫側の権利がほぼ皆無で義務ばかり残る日本の結婚制度が一夫多妻制と同じなんてアホな主張でしかないよ、て話
>>87 どんどん少子化問題からかけ離れてるけどそれ少子化と関係ない話だよね?
パキスタンて路上で飯食ってると幼女が物乞いしてくる国だぞ
女性側の不貞は許されないから男の都合で振り回されて家庭内で冷遇されても誰も助けてくれない座敷牢状態になるやろ。
女性が人権放棄してまでそれを望むなら何も言わんが
少子化解消の為には
痛みに耐えて頑張るしかない
よって
強者男性に一夫多妻を容認し
弱男から子育て税を取る
>>80 ちゃんと養う前提だから男にはデメリットしかないぞ
>>86 今でもいくらでもおるやん
片親に対する優遇と援助を全廃するならそれがデフォになるよ
知り合いの弱者男性
高学歴で頭良さそうなんだけどずっと独身で会社も途中でリストラになったらしくて派遣社員でそろそろ定年迎える人いるんだけど
その人が冗談かしならないが割と真顔で定年後はテロリストになって散りたいとか言ってて怖かった
知り合いの弱者男性
高学歴で頭良さそうなんだけどずっと独身で会社も途中でリストラになったらしくて派遣社員でそろそろ定年迎える人いるんだけど
その人が冗談かしならないが割と真顔で定年後はテロリストになって散りたいとか言ってて怖かった
一夫多妻じゃなくて女性の人権が制限されてる事でしょう?
欧米型の人権社会でそんな事したら相当の金持ちでない限り資産を全部まんこにチューチューされて枯死してしまうだろう
あえてマジレスするけど養育費はどうするの?
アラブの石油王ならともかく年収1000万程度じゃ子供に加えて複数の嫁まで養えないだろ
生活レベル下げれば行けるけどそれじゃ金持ちの第3夫人になる意味ないじゃん
>>89 少子化対策に一夫多妻制はどう、というパキスタン人の意見に対してお前さんは日本は既に一夫多妻精神科と変わらんよね、と言ってる
俺はそんなことはないよ、という当たり前の指摘してる
>>103 そもそも禁止されてないんだからやろうと思えば日本でも実質的にできる
それでも少子化解決しないんだから一夫多妻が解決策にはならないと言いたいんだがな
>>102 妻が何人もいるなら家事育児より外で働きたい妻もいるんでは?
専業妻に子供見てもらってフルタイムで働けば世帯年収も上がってみんなハッピーやん
>>106 扶養はどうすんの?年間110万以下しか働けないんじゃその理屈も成り立たないしそもそもその理屈、一夫多妻とあまり関係ないよね?
そもそも複数の嫁と子供をたくさん育てたい奴なんてほとんどいないのに
いくら女は金持ち強男に群がるんだと言っても肝心の強男が拒否するだろ
>>105 その実質的一夫多妻とパキスタンで実施されてる一夫多妻では制度面や文化面で違いが有りすぎるから比較にならない、と相手は言いたいんだと思うよ
>>1 若い嫁は家事育児負担なく大学に通うのもオッケー離婚も簡単で傷にならないとかなら悪くないな
でも妻の平等性や女の権利とかしっかり保証しとかないと
>>6 弱者男性の暴発が懸念材料だな
一夫多妻するなら女児産み分けもセットの方がいい
子作りと結婚が全く無関係なものになった方が自由に恋愛して自由に子作りできるでしょ
一夫一妻なんて底辺女が上級男の子供残せるチャンス皆無に近くなるわけだし
結婚に縛られていないなら、第一子と第二子で別の男の子を産むのも気が寝なく行えるようになる
最低でも「生活資金」は「年収「1000万」」何ぞじゃ足りんな 「月収「1000万」」でも足りるかどうか・・・
一夫多妻制やってもいいけど対して結果かわらんだろ
そこまでして、複数の嫁もってたくさん子どもつくりたいなんてやつほぼいないし
tters.jp/g/06db300d5dc8
反出生主義というより、過激なフェミニストの巣窟になってしまっている。
彼女らが男性を「Y」と呼称しているのが不快。男性への侮辱。
将来に不安しかない国だから少子化してんだぞ?
こんな国に生まれたいか?自分事として考えてみ?
>>114 だからさあ、いくら女が金持ちに群がったとしてもほとんどの金持ちはそいつらと結婚して子供たくさん作りたくなんかないだろ
なんで一夫多妻推進派はそこを無視するんだ
>>20 時間差一夫多妻に加えて
男が養育費をバックレることで結婚できない奴から奪った税金がシンママに流れるというグロテクスな構造がマジで笑える
>>108 3号だの配偶者控除だのは一夫一妻でしかも夫の一馬力を想定した制度なんだから一夫多妻制になればそこも変更されるに決まってるやん
そもそもすでに共働きが主流になってる現状に即してない制度だしほっといても近々変わるやろ
0144安倍晋三🏺 2024/01/16(火) 17:37:21.76ID:bTzwcFKa0
こういうスレで一夫多妻制にすればいいって意見出るけど、
中東の石油王並みに金持ってればそれでもいいけど、
わーくにの年収2,3000万程度の男が、一夫多妻制にしたからってポンポン結婚するわけねーだろ
結婚するたびに年収減って行くんだから
だいたい自分の使える金が減るから第1妻が結婚許さないしw