52歳女性「アニメの女の子は骨格からおかしく細すぎる。アニメが少女の痩せ願望を助長しているので大人は真剣に考える必要があるのでは」 [617981698]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これ俺もそう思う。もっと太いほうがいいのに
俺はいつも言ってんだよ
プリキュアにデブで黒人のトランスジェンダーを入れるべきだって
プリキュアはそうだと思う
あまりにも細長すぎる
もっとムチムチしてるべき
そもそも目の大きさも全然違うし、骨格がおかしい以前にもう人間とは違う創造物でしかないし
で、そのババアの妄言とプリキュアに何の関係があるんだ?
>>5 いつもそんな事考えてんのか、キッショいなぁ
他愛もない一つの意見だとは思うけど
ポリコレは勘弁な アメリカすら疲れ切ってるし
この風潮に反してリアル体型を萌えアニメに持ち込んだのがけいおんな
けいおんはあえて芋っぽいデザインにしてある
アニメのような女に憧れるのはキモオタだけって言ってなかった?
>>10 孫や娘が心配だからでお前みたいなジジイこそプリキュアに一切無関係だろ
>>5 むしろ体が女しかプリキュアになれないと決めてほしい
心は男の子で少年として生きてるのにある日プリキュアになっちゃうんや
かわいい
売れればデブでもいいんだよ
けいおんも呪術もライザもグリッドマンも売れた
ニーズが無いのにゴチャゴチャ言っててもしゃーないわ
少女漫画とか女向けので出てくるホストみたいな男も骨格おかしいだろ
>>25 ホストは別に
実際若い頃の男はあんなふうに細いし
お前らがデブなだけ
目をデカくするのも極端なモデル体型にするのも少女漫画がやってきたこと
女が望んでるんだよ
もしやアニメでコオロギで食わせればワンチャンいけるか?
女児向けはもっと多様な体形が出てきていいワイは52まんさんの意見に同意する
ホストは女のタイプに特化した見た目に努力しているんだからホストはホストでいい
アニメは基本的に男の欲望で書いてるから出るとこ出てるし
なんなら胸だけじゃなくてケツも太もももムッチリだぞ
だいたい少女はアニメ見ねえだろK-POPのマネしないように言え
>>25 少女漫画っておっさんとかおばさんでも全員スーパーモデル体型やもんな
多様性とかあえてブス出したりとリアルに寄せて誰も見なくなったディズニーみたいになるだけ
作者が自分の理想だったり読者の欲望や欲求に応えるように描き出したのがアニメや漫画のデザインなんだからこれはその通りだろう
ホストって言うほど痩せてるか?
割とだらしない体型してるだろ
そんなたいしてイケメンでも体型良くもない奴が話術で無双するのがホストなんじゃねーの?
アイドルに言った方がいいと思うよそれ
K-pop とかガリガリばっかじゃん
>>43 そうだよ頭も良くないしブサイクばっかりやろ
ドラマもティーン向け雑誌もアイドルも全部そうだと思うけど何でアニメだけ?
>>44 KPOPより秋元康のグループの方がガリガリになってそう
>>46 52まんさんの主張が低学年限定やからと思う
なら女が好きな作品の登場人物を全員おっさん、ブ男、チー牛だらけにして良いのか
>>39 ただ矛盾してるのは女性誌のモデル達は必死に食事制限して一日リンゴ一切れしか食べないとかもザラなのに
その女性誌でオススメグルメとかいってそのキラキラした女達がオシャレなレストランで食事してるシーンが映されてたりするんだよね
もっとこう、モデルとかタレントの悲惨な現状を周知した方がいい
モデルみたいになりたいのに相反するものを同時に洗脳で求めさせられてる
女さんが好きなオシャレなカフェでスイーツとかやってたらそりゃ痩せんわ
>>52 その分筋トレすりゃ痩せるけどな
痩せたいけど運動するのは嫌という怠惰な精神が拒食みたいな痩せ願望を生んでるんだと思うわ
>>21 プリオタきっしょいなぁ
プリオタは黙ってプリキュア見ながらシコってろよ
>>52 流石にそんなメンヘラダイエットみたいなことしてる女いない
ガリガリになるよ
若くて運動してたら普通に食べてても痩せる
集団すっと〜か〜の闇バイトをさせられている
おおさか・とよつ第二小学校の小学校低学年児童です。
かわいそうなので、助けてあげてください。
通報・拡散してあげてください。
エス://x.gd/07RXw
関係者(ともにおおさか・せんりちゅうおうに勤務)↓↓↓
■上野泰子(朝鮮名不明)
40代中年女性。しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代を
ふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、
不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。
今時珍しい前髪ぽんぱどーる。身長150センチ台前半。
■森美保(朝鮮名不明)
40代中年女性。ちょっとやせたハリセンボンの近藤春菜。身長160センチ台前半。眼鏡。
しゅうだんすっと〜か〜行為(犯罪)に加担。
日本人に月纏で闇バイト代をもらってる反社可留止↓↓↓
■自転車に乗った月纏爺
朝7〜8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
■なにわ502 ひ86-24 シルバーのハッチバック月纏車
夜6〜8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
故障してもないのにハザード炊いて不自然に交差点5メートル以内に駐車したり、
駐車中の別の車の後ろにぴったりつけて停車しておいて、急発進したり、
左にウインカー出しといて急に右に曲がったりの不審運転月纏車両。
犯罪収入も雑収入として申告の必要がありますが、
もちろん闇バイト代の所得税は納めてません。
それ言ったらまんこが男に勝つのもおかしいぞ?
一方的にぶん殴られてレイプされるのがリアルティのある作品
アニメファンとそうでない女の子をグループ化したら
アニメファンの方が太い気がするが
アニメ見て主人公みたいになりたいんて思うか?
たとえば北斗の拳を見たガキが
日々筋トレに励んで筋肉隆々になるか?ならねえよ
アニメもそうだろうけど、幼いうちからより影響与えちゃってるのは少女漫画の描写だと思う
ほっそい
こいつのとおり作ったら誰も見なくなるわ
誰が責任取るの?このおばさん?
いやここに貼られるイオンのロリとかめっちゃ細いじゃん
そんなことより9割以上の女キャラが巨乳なことに突っ込め
たし🦀
来シーズンの題材決まったな
むちむちプリキュア!でいこう
s://i.imgur.com/7RTQHJH.jpg
現実の52歳ババアの体はこれだもんな
そういや初期のプリキュアは中学生なのに全員つるぺたで不自然な体型だったな
この函館のおばさんを責めるよりもこれを乗せた新聞社を責めるべきだな
可愛いけど太ももむっちりで格闘するプリキュアが観たいだけなんでしょこの筆者は
俺はそんなの興味無いけど視聴者の要望満たすのもプロの仕事だから次のプリキュアはムチムチ❤プリキュアとかにしようぜ
この52歳はコルセットが何で流行ったのかも知らなそう
正論だぞーーー!!!
俺らリベラルで!アニメを規制目指すぞーー!!
行き過ぎたマッチョはええんか?
ステロイド助長してるんとちゃうか?
>>7>>17
現実の人間の中でも目がでかい人と小さい人がいてどっちがアニメキャラに似てるかというと目がでかい人だよな?
アニメと現実の人間は全然違うけど美人の方向性は共通してる
だからコスプレでも似合う似合わないって評価が存在する
犯罪者のア〇リカ上層(反日ペテンクソ土人)について
国内ではいつ銃で撃たれるかわからないので
何年もア〇リカ荒野の立ち入り禁止エリアに施設を作って暮らしてます
普通に暮らせなくなっていて困ってるのが特徴で(存在しないウィルスを捏造してばらまいた犯人)
日本を乗っ取って暮らすことが目的です(日本では撃たれないのでこの集まりからしたら都合の良すぎるセーフゾーン)
日本の売国ペテンオムツハゲや公務員のネット工作員サルの集まりとグルなのも特徴で
反日騒動を起こしたのもこいつらです
今のこいつらの目的は
ネットでひたすらペテン工作をしながら 日本に押し寄せてきて 日本を環境ごと乗っ取るのが目的です
ふざけた面でヘラヘラしながら 観光客を装って押し寄せてくるのが特徴で とんでもない犯罪者の集まりです
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
他にも捏造サイトを作って勝手に祭り上げたり
責任逃れとヘイトそらしのために色んなペテン工作をしてます(もちろん税金でやってます)
https://www.instagram.com/fvooo00/ 骨格で思い出したが榎本加奈子元気かな
年取るとやばそうな身体してたよな
>>74 炎上狙いならしてやったりだろう
頼みもしないのに俺らみたいなのがホイホイ群がってきて反論してくれるんだし
アニメ言うより昔からの少女漫画の絵柄で、もっと言えば戦前の少女雑誌のイラストが起源。竹久夢二みたいな
男が好む萌え絵は、もうちょっとふっくらしているよな
中国人のほうが細身が多いと思う
あと欧米のファッションショーとか基本ガリガリじゃん
アニメ関係ないわ
標準より気持ちムチッとしてた方がそそるよね
デブってほどじゃないんだよ気持ち気持ちむちっとね
ボクはアスカと永遠に過ごしていくよ
ttps://tadaup.jp/4029d9d62.png
>>62 ならないというかなれないだろ
9割の子供は「自分は主人公タイプじゃない」と容姿に強烈な劣等感を抱えて
表舞台を避けて陰に生きるw
ボクはアスカと永遠に過ごしていくよ
ttps://tadaup.jp/4029786eb.jpg
「何であんたがそこにいんのよ!」
「何にもしない」
「私を助けてくれない」
「抱きしめてもくれないくせに!」
「私のこと、好き? 本当に、私のこと、好き?」
「ねぇ。キスしようか?」
「それとも怖い?」
「じゃ、いくわよ」
「何も判ってないくせに、私のそばに来ないで」
「判ってないわよ……バカ!」
「あんた私のこと分かってるつもりなの?救ってやれると思ってんの?それこそ傲慢な思い上がりよ!判るはずないわ!」
「バーカ!知ってんのよ、アンタが私をオカズにしてること。いつもみたくやってみなさいよ。ここで観ててあげるから」
「あんたが、全部私のものにならないなら、私……何もいらない」
「じゃあ、何もしないで。もうそばに来ないで。あんた私を傷つけるだけだもの」
「ウソね」
「あんた、誰でもいいんでしょ!ミサトもファーストも怖いから、お父さんもお母さんも怖いから!私に逃げてるだけじゃないの!」
「それが一番楽でキズつかないもの!」
「ホントに他人を好きになったこと、ないのよ!」
「自分しかここにいないのよ。その自分も好きだって感じたこと、ないのよ」
「・・・いくじなし」
ttps://tadaup.jp/4028b59b4.jpg
結局日本人って自分の顔や体型が嫌いで仕方ないからアニメばっか見てるんだろうね
プリキュアどかああいうのいってるのかな
ああいう絵柄としか返しようがないな
ああいう絵柄で無理やりデブを書いたら悪目立ちしちゃうよ
結果差別だとかまた騒ぐんだろ
>>1 アカヒと一緒に慰安婦捏造を犯したパヨちん北海道新聞か
ほんと反日極左は害悪の極みだな、何か変なのは反日極左とヘディング脳だよ
この人が子供の頃見てた女の子向けアニメのキャラよりは確かに細いかもな
やせ願望をアニメが生み出したわけではないけど、そういうやせ願望の世相がアニメに反映されてるのはあるかも
ほとんどのアニメは目がデカかったり実際にいたらエイリアンだけどアニメみたいに整形したいと思う人はほぼいないだろ
SNSで写真細く見えるように加工したり女が細いのをかっこいいって思い込んでるんだから男は関係ないよな
>>109 SNSのキモいメイクと加工ってアニメ顔目指してるようにしか見えん
>>109 でもプリクラの加工とか見てると女ってマジでエイリアンが理想なんか?と思う時ある
>>109 方向性の問題だな
日本では現実でも目がデカければデカいほど高評価だから
それがデザインにも反映されてる
フランスでモデルみたいに痩せたい女性が過度なダイエットしたりして問題だから規制したことあったよね
多分それ経由の発想だと思う
日本の女性は何に憧れてダイエットしちゃうかっていう
昔から少女漫画やアニメなんて
そんなもんでしょ
虚構と現実の区別くらい子供でもつくよ
でもムチムチした美少女もいるよね?
とくに戦う系はムチムチキャラが多い気がする。
俺はそっちの方が好き。
こっから漫画アニメのキャラデザに多様性をどうこう言い出したら叩くわ
太いのも細いのもいるだろ
アニメって色んなのがあるわけだし
どのアニメ見るかで変わる話出されてもなー
>>121 むしろ現実見たらわかるが
いい歳したおっさんが
格闘家やコワモテのおじさんに憧れて趣味悪そうなカッコしたりしてるだろ
憧れに真似る人は多い
んなくだらねえコという暇があるならジミントゥー政治についてよくよく考えろや
アニメある前から
そういう文化はあるだろうに
コルセット見てみろよ
クソガイジだろあれ
>>1 慰安婦捏造や「何か変だな」でお馴染みパヨちんヘディング脳の北海道新聞の読者なんてチョンモみたいな輩しかいないだろw
アニメなんか見てなさそうなパリコレモデルもガリガリですけど
この間逮捕されたパワハラ社長とかな
いくつになっても憧れは憧れなんだよ
>>129 サザエさんは頭がデカすぎて手足が小さすぎる
>>135 パリコレモデルが世界でめちゃくちゃ叩かれてるの知らないんだ
世間知らずだな
>>138 アニメが痩せ願望の起源かどうかの話ですけど池沼ですか?
いいじゃん全然
痩せれば健康体というのはあるし
男なんて「オカマ」を強要されるからキツい
脱毛しろ、美容院にいけ、オカマくさいオカマ服着ろ、女に共感しろ
やだよオカマになるのなんて
>>135 90~00年代のファッション界では痩せてるほど美人って価値観があったからモデルの死亡が相次いでモデルの体重規制ができた
法律で「WHOの限界BMI 18.5 以下は採用するな」とね
当時も「デブを甘やかすな」「痩せるのは女自身が望んでること」と言われたが
今となると結局価値観が変わって痩せすぎは魅力的には見えなくなった
価値観はメディアが作ってる
https://stat.ameba.jp/user_images/20180307/23/komachi-diet/de/79/j/o0441032614145156933.jpg >>140 子供が憧れてまねするかどうかってのが論点なんですけど
起源なんて誰も聞いてないですよ
論点が理解できないんですね
>>104 アニオタの男も女もSNSではアニメアイコンで真実の姿を覆ってるし
もし本当に自分に似たキャラがアニメの主人公だったら見ないだろうな
逆にあまりの醜さで攻撃するだろう
>>140 アニメがやせ願望の起源ってどこに書かれてるんだ?
女児向けは足細すぎて嫌だ
生成したらいい感じにムチッとなる
AIはわかっとる
>>1 は?アニメ?パリコレの間違いやろ
あいつらスタイルのためなら肋骨一本抜くんだぞ?
ヤバすぎ
昔のアニメなんかでは痩せぎすの女の子なんて表現があったけれど
あれも女の子の痩せすぎを助長しているよね
女性のBMI値が減少し始めたのは70年代後半かららしいけど
それからアニメのような媒体で一般化するまでにはタイムラグがあったかもな
50kg以上はデブです
ぽちゃとか言うなよ
先ず自分はデブであると受け入れろ
食事制限より先ずは運動しろよデブ
それ言ったらモデルも制限しないとな。
まあどちらもガチで細い人や細い表現は制限してもいいと思うけど
そんなんよりまずあのデカイ目をどうにかしろよ
だから女は細い目にコンプ持って整形するんだろ
>>140 日本のアニメは痩せ願望の起源じゃないけどそれを助長する手先ってことだろうな
たとえば犯罪で逮捕された時に「俺は痴漢の起源じゃない」と主張しても許されないから
フォルムそのものは手足が長くてすらっとしてるけどよく見ると男の子に比べて質感がぷにぷにしてるっていうのが女児体型で
キモヲタ向けアニメの炉利キャラのほうがそのへん再現してたりするよな
まあ出るとこ出てたりする場合も多いけど
真剣に考えたら
あんなスタイルになれるわけないなってなるわ
早いうちに馬鹿ガキに現実を教えてやれ
少女漫画なんかガリガリやし元々の女の願望つてことやろ
突然アニメを標的にするのはズレてる
>>151 それな
女の子は男と違って小学生に上がったあたりでリアル側に傾注するからな
だからプリキュアや少女漫画は苦戦している訳だ
>>162 アニメがやせ願望の起源だって話は誰もしてないぞ
そもそも運動しなさ過ぎて勝手に太ってるだけ
ただ暮らしてるだけのアフリカ人にデブがいるか?
>>164 だから痩せ願望の起源でもないのにアニメだけ叩き始めてアホじゃね
>>168 今してるのはやせ願望の起源かどうかの話だっていうお前の話はどこへ行ったの?
ウチのマッマは巨人の星が放送されていたアニメ黎明期に青春時代(十代後半)を送っていたけど
その頃から自分も含めて周囲の女子はみんなダイエットに励んでいたというからアニメが原因じゃないわな
絵と言うのは理想の根源でなければならない
ただでさえ下手くそに厳しいのにデブやブスだなんて言語道断
ポリコレは金で美学を否定したいだけの企業低下させるただのゴミクズ
SNSで直接女を煽ってるのはインフルエンサーとか広告なのにアニメの方に目が行ってしまう時点でね
>>176 それはなくね?
女の子向けアニメって普通にモデル体型多いだろ
現実の子供の方がチビだし太ってる
>>168 日本人は世界トップクラスの太りやすい遺伝子を持ってるのに
肥満率は世界最低クラス
つまり相対的に世界で一番痩せる努力をしてるってことだよ
日本の芸能人やモデルは日本の平均BMIよりさらに低い
この民族が幼児の頃から見てるアニメがターゲットにされるのは当然なんだよ
そしてハリウッド映画の太ったヒロインや欧米のプラスサイズモデルを日本人が激しく攻撃してるのも予想通りであり必然だが
さらに欧米じゃ4chなど日本アニメファンが攻撃側の急先鋒だから
「アニメが元凶」と思われても仕方ない
それ忠実に再現するとデイズニーみたくキモイ作品になるから
>>183 ディズニークソきめぇよな
ディズニーに憧れて勘違いして整形するやつちらほら見かけたけど鼻や目がいびつすぎ
お前絶対整形する前のが良かっただろ と
痩せて問題になってるような女はアニメなんて見てない
50過ぎの人間が何言ってるんだかw
リベラルは頭おかC
女性が何を言おうが俺は細い女しか好きじゃないからデブを出すな。
そんなこと言ったらパリコレのモデルとか骨と皮じゃん
骨が歩いてる
コンテンツに影響されすぎるキチガイを基準に社会を作るとキチガイを除いたみんなが不幸になると思うんだよな
フェミが糞女の願望を助長しているので、この勢力と思想を社会から抹殺するよう大人は真剣に考える必要があるな
>>1 我々日本人に仇なす慰安婦捏造を犯し、「何か変だな」に象徴される公務員利権とズブズブの北海道新聞みたいな
反日極左売国奴アジビラこそ日本人に悪影響を与えていると思うが
ヒロインを動物や小学校低学年以下の子どもにすれば大丈夫
ネットをみてるとアニメを空想の世界と思ってないやつがいて驚き
やたら白いメイクやAIみたいなメイクってアニメの影響だよな。
美容業界や整形業界が都合がいいからそれに乗っかってる。
経済学の美人投票の結果変な方向に行ってるよな。
どう考えても原因は
TikTokやインスタのインフルエンサーでしょ
顔面も体型も加工してるんだから
ファイブスターとか古い漫画の作者の女性観って異常だよな
ガリガリで長身でハイヒール履かせて男同士の殺し合いの補佐させるとか
男向けはちゃんとムチムチしてるのにまんこ向けだけ病弱なほどのヒョロガリ
こればっかりは女のせいだよ
つぐももみたいに男の骨格で女の子なのはキモすぎ(笑)
>>205 アニメを見て元々抵抗がないそれ系のメイクをしてる人に美容業界がバックについてインフルエンサーとなる。そしてどんどんエスカレートして、それを見た人がそれを基準にして、どんどんそっち系が増えて美容業界儲かる。
インフルエンサーって自然に人気になるのは少ないし作られた素人だよ。
>>176 そういうのもいる
チビか背が高い人しかいないのもある
女は太っててもいいけど太った男はキモいと素で言いそうな連中がこういうの支持してそうなので胡散臭いとしか
自戒する意味で言うけど52歳でアニメ観てるほうがギャグだろ
これはぷぃきゅあとかの女児用アニメの事やろ
豚用のはムチムチしとるやん。
透視おじさん「52歳の独身アニヲタおばさんきんも~っ☆」
>>214 嫌儲はギャグじゃねぇ
真剣五十代アニメ喋り場なんだけど?
>>35 リアルな体型をかくのは
リアルな顔を書くみたいに難しいだろうな
棒人間を書くのが楽みたいに
>>215 52歳の豚が少女用を見てるからキモいんだが
わかります?
>>218 男の52歳アニヲタは許されるが女の52歳アニヲタは許されない
アニメと現実を混同するとか頭おかしいおばさんかな?
>>220 豚向けでなく女児向けに作ってるのが痩せてる体型だって話してんだけど
豚用アニメは女児見ねーだろーがよ子供への影響の話やろ?
リアル寄りに太もも太くしたら奇形だなんだと騒いだじゃん
ただの創作物にいちいちギャーギャーいうなよ
米みたいなポリコレ地獄になるぞ
つか52歳なら医者に痩せろって言われるだろ
多様性かなんかしらんが肥満は別で、社会的に叩かれるべき存在じゃないのか
アメコミのアニメ見ればいいのに
太ったのとか筋肉のとか色々いるぞ
国民が飯をろくに食えなくなりそのうらでダイエットしろなどと貧富をごまかすためにそんな風潮を作っているなんて事はないとは思いたい。
>>4 同世代だが高校くらいだから微妙だな
クリーミィマミとかミンキーモモ世代ではある
私は太めの方が好きです。痩せてると貧相に見えるしいつもイライラしてそう。
肥満体では昇進できないだのほんと下らないことに執着しているアメリカ人ワロスワロス。
アニメよりドラマやテレビ番組の影響のが大きいと思うけど
その理屈だとアニオタの女の子のがそうでない子よりダイエットしてるってことだよな?
つまりキモオタ低収入がモテるアニメを量産すれば非婚化解決ってこと?
AIで作った絵は割とがっしりした体型だし
それに影響されて今後はもっと太めになって行くと思うわ
インスタだかの加工品を真に受けて自分もってしてるだけだろ
>>5 良いけどポリコレ側が買ってくれないとシリーズ終わるんだわ
ポリコレは文句ばっか言って買わねえからな
商売である以上は需要を満たすものを作らないといけない
ヨーロッパでモデルが細すぎるから流石に影響あるのでは?って議論があって少し多様な体型のモデル使ってみようよって話になったんだよな
健康面で考えたならデブを正当化するのもまたダメだが
閉経したり、近くなってくるとアニメ漫画を攻撃しだす現象なんだろう?
昔の「PTAのおばさん」も結局これだったんだよな
なんか本能的にプログラムされてるのか?
>>1 アニメ ☓
少女漫画と少女漫画原作アニメ ◯
>>245 ボディポジティブインフルエンサー死んだじゃん?
その周辺のクラスタはTikTokは観ててもアニメ観てねえw
>>247追記
男オタク向けアニメの女の子はむちむちぷるんだろ
少女漫画家に言えよ。
キャラデザの段階でファッション業界のデザインスケッチを元にしてるのが原因。
漫画・アニメ業界ではなく
ファッション業界に規制かけないとどうしよもない。
このような認識が事実を捻じ曲げたり、誤った認識を広め社会の規範を歪める可能性があり大人は真剣に考える必要がある
たしかにアニメの女子は細すぎる
あんな細いとすぐ骨折とかする
実際はもっとがっちりしてる
けいおんをググってみたら、
頭部、目、太ももがデカすぎ、
胴体ない人間って感じw
骨格の前にバカみたいにデカい目の事考えたらどうっすか
現実的な日本人の顔したアニメなんて作ったら可愛くなさ過ぎてアニメなんてすぐに廃れますが
アニメーターとかもっと実際の人間を見て描く練習をしたほうがいいのでは
第一女はアニメの女の子になんて憧れないんだよ
小学生のころは少女漫画に憧れるけど、高校生の時とかに目標にするのはインフルエンサー
ドバイ案件とかやってるインスタの女のがよっぽど悪影響になってる
ムチムチな宇崎ちゃんは正しかったんだな
宇崎ちゃん叩きして少女の痩せ願望を助長したフェミニストは女性の敵
デブリキュア
デブリンセッションオーケストラ
にしろと
>52歳女性「アニメの女の子は骨格からおかしく細すぎる。アニメが少女の痩せ願望を助長しているので大人は真剣に考える必要があるのでは
まあ、もっともな意見だと思う。
「テレビが幼女から洗脳してる」と。
この52才自身がそうだったのかも。
ガリガリの骨皮みたいな女を描くのはむしろ女で男はムチムチに描くだろ
太さより無駄に脚が長すぎるのが気持ち悪い
最近だとシャニマスが気になって集中できんかったわ
ダイエットとか考える世代はアニメそんなに見ないだろ
モデルとか女優の影響の方がデカいわ
>>1 このような寄稿――感情的印象を「社会問題」のように見せかける文章――が、実証や検証なしに社会的議論を動かし、最終的に規制や法制化につながるような流れが生まれてしまうと、それこそ民主社会にとって危機的です。以下にその問題点を明確に整理します:
■1. 「テレビで見た」「私が思うに」=根拠のない飛躍
まず寄稿者の情報源が「テレビ番組」であり、それをもとに「アニメが悪影響を与える」と展開している時点で、これは事実に基づいた観察ではなく印象論です。そこから「SNS→アニメ→少女の痩せ願望」という形で、根拠の薄い因果関係を一方的に構築しています。
■2. “一見もっともらしい”のが一番危険
こうした寄稿は、「低年齢の子は現実と虚構の区別がつきにくい」など、一般的にありそうな前提を盛り込みながら、読者に「確かにそうかも」と思わせる効果があります。しかしそれは実証的な裏付けではなく、感情や想像を論拠にした印象操作に過ぎません。
■3. 「正義の味方が痩せすぎ」という恣意的な選び方
例えば、『セーラームーン』や『プリキュア』が「正義の味方」として細身に描かれているのは事実かもしれませんが、だからといってそれが少女たちに痩せ願望を植えつけているという主張は飛躍が大きい。むしろ少女向けアニメは、友情・勇気・自立心などの内面的価値観をテーマにしていることが多いです。
■4. 印象論から生まれる規制の怖さ
このような寄稿が
社会の「空気」
親の不安
政治家の人気取り
などと結びついていくと、やがて「自主規制」「業界ガイドライン」「表現制限」「法改正」といった制度的な動きに発展しかねません。
この過程では、実際の統計や影響調査が行われないまま、「悪影響らしい」という曖昧な前提だけで規制が進む可能性があります。これはかつての「ゲーム脳」「有害図書」「深夜アニメバッシング」などの事例とも通じます。
■5. こうした動きこそ「反証責任」が求められる
このように、公共的な影響がありうる主張には、まずは主張者が十分な裏付けを提示する責任があります。そして、もしそれが曖昧なまま世論や政策が動きそうなときには、「それは本当にそうか?」という反証と検証こそが必要不可欠です。
つまり、問題提起が成り立っていない以上、「大人が真剣に考える」べきはむしろ**“その主張が根拠薄弱である可能性”**なのです。
■結論:議論のスタートラインに立っていない主張には、むしろ“慎重論”が必要
こうした寄稿がきっかけで社会が過剰反応し、自由な表現や文化が抑圧されるような流れになるのは、健全な社会にとって非常に危険です。根拠のない「正しそうな話」こそ、最も注意深く検証・批判されるべきなのです。
>>274 カードキャプターか何かでシャツ着るシーンあったな
ちゃんと頭通してたぞ
表現の自由による作られる作品群に、現実の人間が寄ろうとする理性を欠く行為に法律でも作ろうとするのか?
修身や倫理を必修にしろ
アニメだけじゃないやろと
アイドル、女優も対象やろと
てか記事にも書いてあるけど根本はSNSやないか!
ブタドン
むざんぽけもん たかさ1.5m おもさ 65kg
じぶんがむのうなのをじぶんのせいべつのせいにしているむのうなポケモン。インターネットでふまんをいうのがとくい
>>5 俺もいつも思うけど、ポリコレに配慮して差別されてる人を入れましたって対応は、差別意識持ってないとできないことじゃね?
Z世代が化け物みたいな目に整形してるのはアニメや漫画の影響やろな
でもそれを選択した本人の判断力が一番問題やろ
アニメという虚構と現実を混同するようなバカに育たないように子供の教育を頑張れよ
>>1 仕方ないだろうな
「良いものは良い」と子供は本能で選んでるんだ
大人が理想を押しつけても子供が歪むだけ
子供は残酷と言われる所以でもある
>>280 制作側は全く差別してない
なぜならこれまでも差別されてるマイノリティを主人公にするのは普通のことだったからだ
イタリア系の配管工。 お前は無反応
孤児で小卒の主人公。 お前は無反応
盲目の主人公。 お前は無反応
アイヌの主人公。 お前は無反応
韓国人の主人公。お前「ギャオオオオン」
黒人の主人公。お前「ギャオオオオン」
提供してる側は平常運転なのに
特定の相手の時だけに発狂することで差別があぶり出される
>>214,220
>>208,191
おばさんが自分で見てるんじゃなく悪影響を懸念してるだけってのは文脈で分かるだろw
もしアニオタ女だったらお前らの仲間だから絵柄にも慣れてて批判なんかしないだろ
たとえばもしお前の姪っ子の三輪車に危険なトゲがあって
お前が「アジアの三輪車は危険だ」と言った時に
一斉に「50にもなって三輪車に乗ってるほうがヤバい。俺も40代で乗ってるけど」なんて言われたらどう思うよw
まず身長160cmで体重40kgが標準だと思っているオタクを修正したほうがいい
マジ少佐カッコ良い!
マジ少佐カッコ良い!
マジ少佐カッコ良い!
https://i.imgur.com/BphgtPz.jpeg >>1 アニメが描いてるのは現実の理想のカリカチュアであって現実を変えなきゃアニメは変わらんよ
若者はアニメなんかキッショと思ってるんじゃないのか
だったらアニメの女の子みたいになりたいなんて思うわけない
>>287 魅力があれば黒人だろうが韓国だろうが関係ない。
喚く前にお前が魅力を見せればいい。
下手くそが言い訳して権力振るおうとするな。
失せろ下手くそ
デカ目を問題視しろよ
謎メイクが流行してるぢゃんかよ
前橋の黒髪の子どうすんだろ
太ったままにすると流石に売れないだろうし
このアニメってのは女児アニメではなくて萌えアニメの事を指していて萌えアニメに美緒48歳見たいなキャラしか出せなくしたいんじゃないの?
女向けでたまにデブが痩せて可愛く変身みたいなんがたまにあるけどそういうのも稀だろ
アニメにおかしいというのはおかしい
言葉を話すネズミが二足歩行するのがアニメなんだから
それはピカソの絵の人が骨格おかしいと言ってるのと同義だろ
>>302 欧米じゃ普通に黒人主人公はいるから無能なのは日本だぞw
つまりお前が失せろ下手くそ
>>309 キモオタがピカソの絵で抜いてるならその言い訳も通用するが
アニメはキモオタが恋するレベルでリアル寄りだからな
キモオタが作画崩壊を嫌がるのもリアリティを保証してほしいからだ
作画崩壊に対して「こういう架空の骨格の人だ」とは納得しない
>>1 アニメじゃなくてテレビとファッション誌のせいだろ
じゃあデブをたくさん出せば買うのかな?買わんでしょ
一方痩せキャラ出せば買われるんだから痩せを出すんだよね
いつの話や 投げたら刺さるような体型は30年以上前の事やろ
オタ向けもリアル寄りになってるし、
女児向けも極端な痩身やダイエットネタ禁止や
>>316 大分等身が下がってそれなりにリアル寄りな体型になってるぞ
セーラームーン〜初期プリキュア辺りと、
現在のプリキュアやプリパラとかと比べてみ
花の子ルンルンとか昔からアニメの女の子は細いからな
>>310 じゃあ魅力はなんだ?
言ってみろ下手くそ 失せろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています