Nintendo Switch 2、実は「Switch Pro」だった可能性が浮上。闇市場で入手されたSwitch2の基板解析からチップが古いものだと判明 [268718286]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソニー、PSP後継機をPS6と同時期に発売?/Switch 2は「Switch Pro」だった可能性
数年前、初代Nintendo Switchの性能強化版、通称「Nintendo Switch Pro」が登場するとの噂が囁かれていました。
いつの間にか立ち消えとなりましたが、実はこのProモデルがNintendo Switch 2(以下「スイッチ2」)だったと複数の技術系メディアが報じています。
2018年頃からProモデルの噂が広まり、2020年には「4K対応」「高性能化」「7インチ有機ELパネル搭載」などが報じられました。
が、実際に登場したのはスイッチ有機ELモデル(2021年)というオチでした。
そして最近、中国のオンラインストア(闇市場)で入手されたスイッチ2の基板を解析したところ、
搭載プロセッサー「NVIDIA T239」が2021年に設計が完了していたことが判明。
これはProモデルの噂が出ていた時期と一致しており、どうやら有機ELモデルと混同されていた可能性が高いと見られています。
実際、T239のリーク情報は2021年6月時点で出ていたりしています。CPUが8コアであるとの情報も、実際の仕様と符合しています。
さらにスイッチ2の開発者が自ら「新ハードプロジェクトは2019年頃から開始」と
認めており、2021年頃に仕様が固まっていても不思議ではありません。
なぜ、スイッチ2の発売は遅れたのか? その理由としては、2021〜2022年頃には初代スイッチの販売が絶好調だったこと、
スイッチ2専用の新作タイトルを開発する必要があったこと、何より新型コロナ禍のもとで
市場状況や半導体の供給問題があったことなどが考えられます。
逆に「スイッチ2は実質的に数年前のハード」ということで、大きなメリットがいくつかあります。
まず、搭載チップが8nmという成熟したプロセス技術で製造されていることから、歩留まり(製造効率)も高く、安定した大量供給がしやすい。
先端の3nmや4nmは世界的な需要が高くて供給が不安定になりやすいですが、
8nmなら競合も少なく、任天堂が十分な生産枠を確保しやすくあります。
また8nmベースの設計は、今後プロセスの微細化による恩恵が受けやすく、
高性能バージョンあるいは低価格・小型モデルが登場する余地が大きいでしょう。
結論としては、おおむね「スイッチ2は発売を遅らせて正解」といえそうです。
が、遅らせたことでトランプ政権による追加関税が直撃することになり、
任天堂にとって主要市場である米国での普及にブレーキが掛からないか気になるところです。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/92997554f92a9a7b6536af11d50f1788d37bd3cd 半導体回路の設計における最適化手法じゃないの(?_?)
任天堂エアプの記事だな
任天堂は枯れた技術の水平思考やぞ
ソニーじゃあるまいしproなんてつけるわけねぇだろ
互換後継機なんだからどっちにしろ一緒じゃボケ
コロナ禍に発売見送った世代遅れを今更辞めるわけに行かず発売ってとこか
携帯時の性能がしょぼすぎてガッカリしてる
5万は安いと思ったけどこれじゃあ高いわ
海外だと700ドルだしSwitchよりも大きく落とすだろうな
これで7年くらいやるのはしんどい
nvidiaのソフトが頑張ってるだけ
ポケモンSVも最初は次世代switch向けに開発されてたって噂あったよな
それを無理やりswitchの性能に合わせて出したからあんなカクカクに......
枯れた技術の水平思考らしいけど
やっぱ基本は変わらんのな
いまだ爆売れの現行が38000円
PROが50000円
妥当やな
枯れた技術でもいいけど自社製品くらいはまともに動くようにしてほしい
switch2当たったんだがswitchのソフト互換できる?中古ソフト買いたい奴あるけど使えないと嫌なの
>>22 普通にできるよ
Switch2エディションのアップグレードがないソフトでも初代でやるより処理が早いらしい
スイッチはNintendo Onlineのポイント受け取る画面ですらガラケーレベルで読み込み遅くてゴミだわ
ゲームによっては読み込みクソ遅いし
2でそこが改善されたらあとは多少グラゴミでもどうでもいいかな
個人的にはスイッチライトの逆のスイッチ2ヘビーみたいな携帯モードの画面、ジョイコンすら全部捨てたものを出して欲しい
proとして開発したものを後から2として売ろうとしてるんじゃなく
元々2として開発してたものが流出してproのウワサの出どころになっちゃっただけでは?
いつもの任天堂商法
各パーツの単価は極限まで抑える
今はCPU(SoC)が占める割合がデカイのでそこは最適なタイミングまで待つ
いやProじゃなくないか?
Switchへの後方互換はエミュレーションで行っていると言ってたし動作に不具合(普通のゲームでも)あるゲームもあると発表されてた
PS4Pro、PS5Proと同じ立ち位置ならそんなことはなかったと思うから普通に2であってると思うよ
>>20 爆売れなんてしてないぞ
そら箱よりは売れてるけど
闇市の基板を解析した結果を信用できない
妄想を適当にこじ付けて記事にすんなよ
>>22 出来るよ
いいなあ当たって
俺抽選全部外れてていつ買えるんだろうか
別にproでも2でも一緒だろ
互換性があって専用タイトルもある
ちょっと仕様眺めれば誰だってわかるだろ
サードのソフト供給次第
だからあんまり売れてほしくねんだよなあ
新作もなるべくSwitch対応で出してほしいから
えもしかしてPS5買った方がかしこい?やっと俺も実況者達がおおはまりしたエルデンリングができる!とSwitch2予約したんだけど…
PS5元の値段ならアレだけど今70000くらいでしょ買う意味ゼロ
ポケモンSVのあの体たらくを見る限り本来はそのあたり~2023年5月くらいに発売するつもりだったと思う
んでSVのカクカク具合からSwitch2のヌルヌル具合が顕著にわかるPVをSwitch2ダイレクトで出すつもりだったのではないか
https://x.com/poke_times/status/1654410691644739592 ↑のは2023年5月に投降されたSVの映像だがSwitchだとこんだけモンスいるとクソ重いけどこっちは軽いから
この映像はSwitch2のものだったんじゃないかとリプで言われてる
Nintendoは枯れた技術大好きなのは昔からだろ
あくまでおもちゃやさんなんだから新性能新技術を自慢する会社じゃない
実はというかSwitch出してすぐ設計始めてたんじゃなかったか
>>41 PS5のがいいけどPS5って今ディスク版が8万、非ディスク版が7万だからコスパがいいとはいえないかもしれん
エルデンはPS5に最適化されてるからおすすめ
発売当時俺はハイスペPCでやるのなくPS5エルデンを買ったぐらいには不具合も少なく安定してた
ていうか本体5万円ソフト1万円の子供向け携帯ゲーム機なんて成功しないだろ
ソニーみたいに海外ゲーマー側により過ぎ
>>46 30FPSだけど実機ゲームプレイ見てると普通に動いてたな
DLSSが効いてるんだろうな
GTA6も出来るPS5の方がいいだろ
まあ箱Sでもいいけど
>>1 ローテク半導体製品をぼったくり価格で売付ける悪徳企業
proだったら大して売れないけど2にすれば爆売れ確実だからな
スイッチpro450ドル7万円なら信者でも躊躇うわ
誰しもがスマホを持っている世の中。スマホがあればいくらでも暇つぶしが出来る世の中でテレビゲーム機に5万も出す気にはならないわ
>>56 任天堂ゲーをやりたい奴が買うだけだからな
任天堂ゲーどうでもいいならスマホでええ
安くしてストレージSSD(1テラ)で
有線LANつけたSwitch2TVの方が売れそう
認定信者は任天堂は利益の公立が良いってホルホルしてたから
ボッタクリに寛容だよ
どうでも良いけど欲しくても手に入らない物をCMで煽るなよムカつく
>>41 任天堂ゲームに興味なくて持ち運んばなければPS5のがいいんじゃないかな
アクションで30fpsとか面白さ半減だわ
マイナーチェンジなのに旧機種所有者の方が必死で買おうとするのが理解できない
>>22 逆に今までさんざん各方面で互換ありって
報じられてきたのに知らないのは何故なん
>>64 ポケモンとかゼルダとか本体性能が上がったら挙動が良くなりそうな売れてるタイトルがあるわけだし
そもそもロンチにマリカー新作とかいうお化けタイトルがあるじゃん
だから何だよって感想しか出てこないしょーもない記事だな
本来は去年は発売する予定だったんだろ
1年延期したのに品薄なのはお粗末なかぎり
遅らせた上に数年前の性能のものを2と言って発売したってことか?w
>>17 ただゲーフリの開発力が低いだけだと思うよ
DLSSやフレーム生成が基本仕様になって、カービィ大好きおじさん共が洋ゲやらAI技術への偏見減らすかと思っていけど
事実だとしたらまだまだ厳しそうだな
>>1 何を言ったところで
任天堂史上最大規模の
サードパーティー数になる事は
発売日前に既に確定
つまりこれ
覇権ハード確定って事なんだよ
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
ゲーミングUMPC2025春の陣全ランキング
https://www.notebookcheck.com/Die-besten-Gaming-Handhelds-im-Test.855795.0.html -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
04位 86.3% GPD Pocket 3
05位 85.2% Ayaneo Kun
06位 85.0% GPD Win Max 2
07位 84.9% Lenovo Legion Go
07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18
08位 84.7% MSI Claw 8 AI+
09位 84.6% Asus ROG Ally X
10位 81.6% ONEXPLAYER X1 Pro
11位 80.3% GPD Win 4
12位 80.2% GPD Pocket 4
13位 80.1% Aokzoe A1
14位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01
14位 79.3% GPD Win Max 2021
15位 77.4% MSI Claw
16位 77.1% Ayaneo Flip KB
17位 76.9% GPD Win Mini 2024
18位 68.0% Lenovo Legion Go S
Switch 2の TVモード のゲーム性能、TDP20Wに制限した8840U(780M) に負けてるから、
消費電力を度外視した、絶対性能比較だと 30Wまで出せる8840U の方が勝ってるけど、
性能当たりの消費電力の低さで比較するなら バッテリー時間 から逆算して圧倒的にSwitch 2の勝ちだろう
Switch 1の 携帯モード(4W)のゲーム性能、
TDP4Wに制限した Intel CoreM m3 7Y30(HD615)を下回ってて、正直 草 なんだなw
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Nintendo Switch 内蔵GPU 対 AMD Ryzen 内臓APU
3D Mark Steel Normad Light Graphics 対決
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
://i.imgur.com/1iqiNp4.jpeg
://i.imgur.com/CeEmXts.jpeg
://i.imgur.com/4yYvTVu.jpeg
■ TVモード ----------------------
6800U(680M) の TDP24W制限 で 2231
8840U(780M) の TDP20W制限 で 2264
★Switch 2(T239) の 1007Mhz で 2205
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
7Y30(HD615) の TDP7W制限 で 258
★Switch 1(TegraX1) の 768Mhz で 317
■ 携帯モード ----------------------
4800U(VEGA8) の TDP30W制限 で 1199
1165G7(Xe96) の TDP30W制限 で 1205
6800U(680M) の TDP11W制限 で 1309
8840U(780M) の TDP11W制限 で 1310
★Switch 2(T239) の 561Mhz で 1308
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
7Y30(HD615) の TDP4W制限 で 188
★Switch 1(TegraX1) の 384Mhz で 174
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Z1E(780M) 対 Z2E(890M) ゲーミング性能比較
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
ドライバー改訂前
://www.youtube.com/watch?v=t_6KBj6QJ3A
ドライバー改訂後(25.3)
://www.youtube.com/watch?v=jxjbKXo2u8s
AMD Software Adrenalin Edition のドライバーが更新されたら
Z1E(780M)のゲーミング性能だけ下がってて草w
Forza Horizon 5
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 93FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 87FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 98FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 111FPS
God of War
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 85FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 77FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 93FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 96FPS
Horizon Forbidden West
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 64FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 49FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 75FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 66FPS
Ghost of Tsushima
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 74FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 69FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 59FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 91FPS
The Last Of Us
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 35FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 23FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 43FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 45FPS
A Plague Tale Requiem
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 56FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 55FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 65FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 68FPS
Back myth Wukong
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 51FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 47FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 60FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 61FPS
Cyber Punk 2077
Z1E(LPDDR5-7500)30W…AVE 52FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z1E(LPDDR5-7500)25W…AVE 54FPS
Z2E(LPDDR5-7500)30W…AVE 59FPS ➡(ドライバー改訂後)25.3➡ Z2E(LPDDR5-7500)25W…AVE 71FPS
Adrenalin Edition Ver 25.5.1 で 780M の DX11グラフィック性能 がまた大幅に下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
GPD WIN mini(2024):Ryzen 7 8840U 32GB_Dual
3D Mark 13'(Fire Strike Graphics)
AMD Software Adrenalin Edition
「Ver25.3.1」 対 「Ver 25.5.1」
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Ver Ver
25.3.1 25.5.1
TDP 8W 2643 2474
TDP 9W 3185 2907
TDP10W 3681 3257
TDP11W 4250 3743
TDP12W 4791 4427
TDP13W 5235 4653
TDP14W 5559 5469
TDP15W 5985 5635
TDP16W 6264 5920
TDP17W 6525 6237
TDP18W 6796 6434
TDP19W 6962 6565
TDP20W 7133 6735
(2024年版は Fire Strike Graphics が TDP20W で 7500前後あったのが今じゃ信じられんわな)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Adrenalin Edition Ver 25.3.1 → Ver 25.5.1 で大幅にゲーム性能下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Fire Strike Graphics
4800U(VEGA8) (TDP30W) … 3995 → 3986 (0.3% 性能ダウン)
6800U(680M) (TDP30W) … 7674 → 7512 (2.2% 性能ダウン)
8840U(780M) (TDP20W) … 7133 → 6735 (5.6% 性能ダウン)
Cyberpunk 2077
HX 370(890M) (TDP20W) … 60.5fps → 52fps (14.1% 性能ダウン)
://i.imgur.com/xFrlSOq.jpeg
最新機種ほど影響大きいな
wii面白くてwiiU買って泣いたけどswitch2もそうなるってこと?まさかね
>>1 つまり性能がクソ低いのでマルチ展開で置いてかれるゴミと
多根ってほんとどうしようもねぇな
ヤフーニュース見る情弱を一人でも騙せればOKって感じなのか
まぁSwitch選ぶ層ってハードの性能は大して求めてないだろ
求めるやつはどうせPCとか他のハードの選択肢あるからな
そんなら安定供給や値下げの見通し立つ方選ぶやろ
あのさくらいくんが「暇な時間」があってYoutubeチャンネルを2か月で作成したくらいだしな
・・・やっぱり化け物だろさくらいくん
買ったときから中古の技術
それがswitch2です
サードパーティーのソフト開発がローンチに間に合うからいいんじゃね
任天堂の宮本はただ性能あげただけのゲーム機は作らないっていってソニー批判してたけど、ニシくんどう擁護するの?
あきらかにスイッチ2て性能あげただけのゲーム機だよね
>>88 多根って任天堂信者だろ
過去ソニー批判本だしてたやつだし昔から任天堂寄りの発言しかしない歪んだ思想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています