【急募】ADHDに一番合う仕事 [394133584]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
普段、人から褒められることがあまりない ADHD の人が風俗嬢やると
「かわいいね」「気持ちいいよ」って褒められるのが嬉しくて
やっと自分の居場所が見つかった!って天職に感じるって
ソースは「みいちゃんと山田さん」
工場の検査とかどうなん
流れてくるベルトコンベアの異物をつまみ出すだけとか一点集中作業なら
結局ASDもADHDも人間を一種の工業規格製品みたいに扱う上で邪魔になるから、支配層が規格外品として病気捏造が行われるんだよ
薬なんて絶対に飲むなよ
日本の自殺率の高さはほぼ精神科医が処方する薬が原因なんだからな
>>416 アンタは先ず理論と感情と切り分ける思考を持て
考える余裕がない仕事がオススメ
常に忙しくないと雑念に支配されてこれ何か意味あるのかと自問自答始めてしまう
>>417 自分の理論はほぼ内海聡の受け売りだけど
『内海聡 精神科は今日もやりたい放題』
精神科は99%が誤診
ついに出た! 精神科・心療内科の実態について、医学界内部からの重要な告発。
精神医療の問題その①:精神科・心療内科では、無根拠・無責任な診断が行なわれている。
精神医療の問題その②:すべての精神科医が薬に頼り、薬漬け医療が横行している。
精神医療の問題その③:治さない(治せない)精神科医療により、治らず通い続ける患者が急増している。
自分が多動気味だと思ってる人はまず睡眠を改善してみよう
親の寿命がきたら死のうと思ってるけど
それまでの期間を埋める仕事探すのがまあキツいのよな
退職金も年金もいらないし給料安くていいんだけど出来る仕事がないわ
>>411 自分の書いたメモ見てみるとこんにちはとかわかりましたとか書いてあるのよな
そのくせ約束の日付はメモしてあるのに時間を書き忘れるとか単語しか書いてなかったり
1番多いのは相手から折り返してくれるのかこっちから掛け直すのかどっちだったかわからなくなること
>>37 まず運転が無理
毎日使う道でもナビいるくらい方向音痴
ソースはぼく
>>428 普通には働けないから自分で仕事見つけて生きてねが芸術系に向いてるだからな
厄介者払いなのよ
一人で外回りする営業や現場作業はすごくやりやすい
内勤の事務職は書類ミス多いわ他人の目もあるわで致命的に合ってなかったわ
俺ADHDのギリ健
長らくIT業界のISやってる
電話が苦手じゃなければいいと思う
そもそもIT企業ってADHDなんか多い
自然と集まってくるんだろうな
前に潰れた会社30人もいなかったけど、解散する時の会話で少なくとも5人はADHD/ASDと判明してワラタww
そりゃ裁量あったほうが仕事は楽だがADHDならほどほどに
裁量がこだわりと化して、悪い意味での変人になり、周りと衝突して終わる
適職診断で芸術家が出る奴は大体社会不適合者だと思ってる
>>423 睡眠はかなり意識しないとADHDは日中のパフォーマンスが落ちる
内容としては1つのタスクにフォーカスして取り組んだりできなくなる(※興味が中程度以下のタスク)
ストレスで不眠症にもなりやすいから、睡眠薬のデエビゴも寝る前に飲んでるけど、かなり良い
ADHD薬も処方してもらったけど、覚醒作用ものが多く、睡眠阻害するから飲むの諦めた
息子(4歳)が明らかにADHDなんだが、どう育てるべきが悩んでる
多少ミスってもリカバリーが効く業界職種がいいのは間違いないかな
正確性が求められる職場ではボロがでまくるので本当に居場所が無くなる
ウーバイーツ、経験者の人からめっちゃ否定されてるな~
あんな楽な仕事無いと思うんだけどな、逆に出来る仕事なにもなくね?
配達員もヤバいのばっかだよ
ぼく診断済みADHD
正社員営業で潰れちゃっていま派遣SE
基本リモートワークだから持ち物とか行き先のミスがないのがいい
出向先が大企業で存在が薄れるのもいい
>>421 内海聡って反ワクとかで暇空茜より都知事選の票取ったやつだろ
この手のタイプは消去法で仕事選んだ方が適職に出会える気がする
みんながやった中で一番合わなかった仕事を教えてほしい
>>437 なんでも興味持ったものを飽きるまでやらせたほうがいいと思う途中で可能性を潰すと何もやらなくなる
>>443 報酬の安定性の無さと将来性の無さ
ウーバイーツが楽だというのは否定しないけど向き不向きはあるし
やる理由ある?ないでしょ
>>450 人材営業がマルチタスクかつコミュニケーションの取れなさで悲惨だった
あとライン系の単純作業も立ったまま寝るのでダメ
ヤマトとかアマゾン倉庫とかの倉庫作業員
多動でじっとしてられないADHD向けだよ
>>381 普通免許ですら取れないのに二種免許取れるとでも?
>>450 脳死パン工場系、パンや甘ったるい臭いは吐き気がするし熱気もやばい
筋肉動かせるヤマトや佐川のライン作業、amazon倉庫の方が健全性は上
営業でも単発飛び込みとか、かけこ的な仕事
グレーな仕事の方向いてる傾向あると思う
>>329 君何年生きてて「そんなのに憧れてる」の?
真面目に自分の人生見つめ直す時間が必要かと、30歳過ぎてそんなの英雄視してたら、もう手遅れですよ
>>437 ADHD持ちで総合職行って苦労してる身としてADHDの子育てのおすすめ書くわ
①チームスポーツの部活をする
→ADHDはどんなに頑張っても周りに迷惑をかけてしまうけど、愛嬌や全方位への謙虚な姿勢があれば多めに見てもらいやすい。あとシゴかれても、低姿勢で笑顔で頑張らないといけない
②好きな勉強はとことん応援して、専門職になる進路にする
→コンビニバイトとかライン工とか、単純作業は何やっても人並み以下しか評価されない
研究者、三大国家資格あたりになって、細かい事務は事務スタッフにフォローしてもらえる立場になれば苦労が減る
③頭が良くない場合は土建や理学療法士あたりを取らせて平均以上稼がせてやる
うちに来てる数人の訪問看護師はみんな忘れものして帰る
人間ってあんなもんでいいんじゃないの
俺はマヌケじゃないぶん面白いキャラにもなれないし面白い事も言えないし
>>450 ドライバー(眠くなるから)、経理(興味ない数字の管理はできないしやりたくない)、コンサルファーム(色んな領域を複数案件受け持つからマルチタスクでついていけない)、居酒屋のキッチン(作業が追いつかない)は向いてなかった
塾講、法務、営業系は普通にできたな
>>137 人件費が機械の導入維持より安く済む間は機械化なんてされません
障害者雇用で助成金を受け取る目的で一部の作業は敢えて人力で作業させてる会社もある
大して重要じゃなく仕事の質も問われない業務に投資する奴なんていない
ある程度モテるけど付き合うと続かない
友人知人も遊びまではいいけど利害や仕事絡むと誰も近寄らない
自分も多分発達だと思うけど、日勤の施設警備員とかどうかな。失敗が許されないわけではないし今凄い居心地いい
管理職は絶対無理と思って打診断ったわ
自分の面倒見るだけで必死なのに他人の管理なんかできるかよ
>>469 自分ができない仕事は諦めて部下に振るといいよ、その権限があるから
逆に自分が得意な分野で成果しっかりあげてそれを上役から見えるようにアピールしよう
氷河期叩きなら真剣に考えるくせにこういうスレはいつも適当に書き込むケンモメンが嫌い
そんなものはないよ
どこに行っても厄介者扱いで人権はほぼ皆無と言っていい
ソースは俺
>>452 そもそもおれadhdとかじゃないから適当こいてるからそこはすまん
若いやつはフーデリやらないで頑張った方がいいよね
基本的にどこ行っても役に立たない
たまに特性と仕事がうまくハマればうまくいくってだけ
「マジで使えねぇなっ」「早く辞めればいいのに」「なんで辞めないんだろ」
これ俺がずっと言われてきたことね
投資家
俺は不動産と株、暗号通貨やってる
会社勤めとか無理だわ
>>454 物流倉庫で仕事が雑すぎるのと注意散漫で危なっかしすぎるのを指摘しされて
お互いにいいことないからやめてくれって言われてやめされられたわ
底辺職ですら戦力外通告かぁって思ったね
財布や家の鍵、スマホを時々無くしちゃうけど凄く頭のいい人見た事あるなあ
>>481 おれが経験した中だと向いてないと思う
まず流れについてけないしつい雑な事やると品質管理の人がすっ飛んできて
誰がどの工程でやったのかはこっちでちゃんとわかるんだからからねって釘刺される
情報システム部に派遣されるけど頭が悪くてシステムについていけない
>>484 工場でも緩い作業場はあるんだけど新人には回ってこないんだよな
いるだけでいあ警備員とかどうなん
データーセンターの巡回監視
変則シフトさえ飲めれば
狩猟採取民のadhd的生き方の名残で
探索と報酬がセットになったようなやつが向いてるんだろう
ここで言う所謂発達障害と言われる人たちってロジカルな部分と感情の部分が混同しちゃうもしくはロジックしか考えない感情の部分しか考えられないんだと思うわ
そうなると数字とか現実しか興味がなくなって意固地になったり0:100思考に陥りやすくなったり感情的な部分が不足するとそれが自分の理屈が社会規範と勘違いしたり逆に感情的過ぎると公共の場で子供みたいに喚き散らしたりルールからはみ出てしまう
>>490 だから女だと夜職が多いんだろうな
指名でドーパミン出てるし自由出勤
要は個人事業主が向いてる
自営の出張マッサージ師とかAmazonの個人ドライバーとか良さそう
工場の仕事って一つのラインだけを完全にさせてくれる所なら良いんだけど途中でライン変わって色々な仕事振られるとこも多いからそういうとこだとパニックになって対応できない場合もあるんだよな
>>157 運転中はシューティングゲームのように過集中できるタイプかもしれん
相当疲れるけどな😩
ADHDは狩猟採集生活に最適化されてるらしいぞ
今すぐ槍持って山へGO
>>66 >>478 確かに投資はお金に興味があれば向いてると思う
個人的に金融は興味あるから分かりやすい相場の時は1ヶ月で投資資金を10%くらい増やせる
でも資産が1億はないと専業投資家にはなる勇気はないな
1億貯まっても、世間体もあるし、1人会社を設立して、余った時間は1人会社の経営する時間に充てるだろうな
>>161 それはかなり上級か定型寄りだぞ
本物はすぐ分かる
足をずっとブラブラさせてたりする
>>496 わかる
一人だと東京から九州まで休みなくぶっ続けでも運転に集中できるのに助手席に人が乗ると気が散ってすぐ信号とか見落とすわ
>>498 個人事業主の漁師とか良さそうだけどな
尼さんの男バージョンとか
>>34 今から個人VTuberなるためにめっちゃ初期費用かかるじゃん
投資用マンションの営業とかガンガンいけるやろ
事務作業は他人に任せて
車両整理の警備員でそういう人いるよな
なんか常に動いてる人(多動
>>493 変化に弱いんだよなADHDって
普通の人達って同じ作業の繰り返しって嫌うんだけどADHD人は平気なんだよね
女の場合、専業主婦、奥さんだよな。
俺の姉ちゃんはガチでADHDで若い時から行動がおかしかったけどそれを見越して22歳で結婚した。
そこからポコポコ子供を5人産んでる。
生まれてから働いたことは無い。
ちなみに子供もみんなADHDぽい。
旦那さんは有能でお金持ちだから問題ないみたい。
>>451 >>462 ありがとう
参考にさせてもらって妻にも相談してみる
>>37 甘いな
普通に人轢いたり角ぶつけたりするぞ
>>509 家事とか掃除、子供のスケジュール調整とかむしろ向いてないと思うが姉ちゃん大丈夫なの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています