退職代行を使われた企業ランキングが闇深い [289416686]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
58回もモームリされる運送会社ってかなりでかいな
ヤマトとか佐川とかか?
派遣ってやめようとしたら期限来てないから無理だのいって辞めさせてくれへんからなw
運送会社は佐川ヤマト、コンビニはセブン辺りか?
人材派遣はよく知らんが、結局は大手に集中する、きつい業種に集中するっていうのは変わらないんだろうな
中小零細で何度も入ってるのの方がブラック度は高い
日通ヤマト佐川
福山の衣装と社訓みたいのもキッツいか
コンビニってレジバイト?
さすがにそれは簡単に辞めれそうだけど。
社員の方か?
コンビニなんてバックレても自宅に退職通知届くだけで終わるのに
派遣は正規雇用されないような奴が多いからこんなもんだろ
派遣先は拒否できないから簡単に採用されるしな
コンビニの「バイト」じゃないんだろ?
コンビニのSV職だろ?
でかいな
派遣も派遣社員じゃなくて派遣の営業だろ?
そりゃピンハネするのはカタギの仕事じゃないわな
以外にもここに「消費者金融」が出ないのが不思議
やっぱ「モームリ」されるのには理由があるんだな
運輸はお察し
>>9 バイトに辞めさせねえってニュースになることがあるぐらい
人手不足なんだよ
ブラックバイトって元々こっちの意味だった
>>9 SV職ってバイトすら来ないと本部が応援部隊としてかけつける
もうコンビニという業態に無理があるというか無人コンビニにしないと不可能
(日本式)人材派遣会社って社会の癌ってハッキリ分かんだね
>>6 いつまで中抜きなんて言ってんだこのバカ
よく知りもしないくせに黙ってられないやつがよく使う言葉だよな「中抜き」って
>>1 いや逆にそういうとこに働くやつが使いがちなサービスってことだろ
要は退職代行含めて収まるべきところにきちんと収まってる
いや派遣会社もコンビニもほぼ正社員だろたぶん
社会にとって派遣会社なんてこんなん拡大しちゃいけなかったんだわ
>>19 それはそう
派遣会社が世界一多いのが日本だからな
しかもダントツで
派遣会社が不要とまでは言わんがもっと減らすべきなんだよ
>>14 割とマジで原材料高が来る前の好調な時期に
コンビニ業界が鍛冶を切るべきはこっちだったんだよな
どんどん悪化する人材不足をその場しの外国人実習生でごまかし
是正するための投資をせず一時的な利益追求を求めた結果が今の惨状
派遣の営業が退職代行使うわけない労働者の権利把握してんだから
例えば有給消化できないなら労働監督署に通報すりゃ良いから代行使う意味ないでしょ
>>19 メキシコは2021年に派遣会社禁止の法律作ってたな(オフィスや工場への派遣禁止、ただし清掃などの本業に関わらないものはOK)
コンビニ店員の名札にはけんって書いてある人結構見掛けるけどあれ何なんだろ
>>29 タイミーとかで来てる人じゃないの
今カスハラ対策で店員は名前出さなくなってるからな
派遣会社は他業種に渡るからそれ抜いたら
コンビニ1位
運送会社2位
公表すべきじゃねえ有用な情報じゃん
こんな企業生き残らせちゃだめでしょ
そんだけまとまった数なら業界内で絶対まーたあそこかよって名前浮かび上がってくるぞ
唯一ランクインするようなコンビニチェーンって
どことは言わんがあそこですよね
退職するのに余計な金かけるのバカだと思ったから普通に退職願出したわ
>>35 ブラック派遣会社はそれだけで立派な1業種かもな ww
>>15 社名は言えないけどPよりもっと酷いのがある
特に現業系
>>26 人材派遣、消費者金融、パチンコに行ったら終わりで
人材として潰しがきかない
というか人材価値が無い
だって人を右から左に流すだけだぞ?
それ以前に「倫理的に終わってる」業界に行ったら終了
人材派遣会社って派遣先と結託して辞めさせないようにパワハラしてくる職場が多い
というか派遣先の言いなりになってる派遣会社ばかりだからホントひどいぞ
底辺ばっかで笑うわ
こんな底辺職に落ちるバカは自分で会社辞めますってことも言えないんかw
>>6 長らく我国の基幹産業だぞ
批判は非国民だ!
>>17 中抜きウヨ涙拭けよ!w
>>49 違う
違法暴力行為も含め様々な妨害に遭う
>>47 これ非正規じゃないぞ
派遣の正社員、コンビニの正社員、運輸の正社員だぞ
食品製造ってどこだろうね
>>52 人材派遣会社の中でも「派遣されている社員」の利用率が高いです。
って書いてあるけど
>>21 あるよ
ベネッセスタイルケアとかニチイ学館とか
人材派遣なんかで働いてるような頭の出来が悪い人間が退職代行を使うってだけの話だろ
会社が直接雇わず派遣業使い低賃金でこきつかってます証明みたいなもん。
人材派遣会社って派遣会社の社員なのか派遣される派遣社員なのかどっちだろうか
派遣会社の正社員もけっこうしんどいって話
販路拡大や案件獲得や顧客対応のような営業活動だけでなく派遣の管理と両方やんなきゃいけないし
派遣会社の上層部はたいていブラック気質だから精神的にストレスありまくりみたい
>>11 いや逆だよ
派遣会社に正規雇用されて無期派遣されてるタイプで
派遣先がクソブラックor人間関係が酷すぎて退職代行頼んでるパターン
派遣に頼まざるを得ない会社はだいたい人が居着かないクソ環境なんだよな
>>62 登録した派遣社員を囲い込むために派遣会社の正社員契約をエサに
派遣先に送ったりしてる
正社員雇用してる営業とか管理者もいるけどね
>>64 ITの大企業が自社の社員にやらせたくないことを派遣にさせてる
24時間の監視現場とか
運送会社ってやっぱりブラックなん?
ルート配送なら気楽かと転職しようと思ってんだけど
渡邉美樹がああなったのは佐川で辛酸なめたけど耐えたからって聞いた
人材派遣会社なんてそもそも使い捨てだから
義理も糞もないわけで仕方ないわな
ヤマトは放っておいても会社からリストラ喰らうから違うな
>>69 ただのルート配送だけじゃなく
コンビニの棚に陳列込みだったりする
当たり前のように休みは日曜だけとか書いてあるから
よーーーく求人広告を比較しなさい
案の定会社名は一社も出てこない
ブラック企業を庇って推奨してんのかこいつら
数回とかなら本人の問題だろうけど
何十回も使われるのは企業の問題だろ
派遣会社の正社員じゃないのか?
派遣する人が集まらなければ、自社の社員を差し出して穴埋めしてるし、んな派遣先は過酷な職場ばかり
小売業が占めてると思ったけど
思ったよりなくて草
小売とかめちゃくちゃ採用する割にすぐに辞める
※個人の感想です
って入れないとそのうちやられまっせ
郵便屋だけどこないだメイトがモームリしてきてビックリしたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています