【悲惨】20代日本人の4人に1人が「終活」を始めていることが明らかに 遺言状や遺影の準備など [597533159]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
20代で「終活」増加中 4人に1人、遺言書や遺影を準備 葬儀社調査
2025/5/22 05:00(最終更新 5/22 07:50)
https://mainichi.jp/articles/20250521/k00/00m/040/390000c
葬祭事業を手がけるティアが20〜70代の男女1500人を対象に実施した調査によると、約6割が「自身の葬儀をしてほしくない」と考えていることがわかった。
4人に1人が人生の最期を迎える準備「終活」に取り組んでいると回答したが、意外なことに終活をしている20代もかなり多いことも判明した。
調査はインターネット上で年代ごとに各250人に実施した。
自身の葬儀について尋ねると、「してもらいたい」と回答した人は37・4%にとどまった。「してもらいたくない」との回答は62・6%にのぼった。
年代別で見ると、葬儀を「してもらいたい」との回答は70代が56・8%、60代が41・2%と多く、20代も40・4%と高齢世代に次いで多かった。
逆に「してもらいたくない」は、働き盛りの40代が74・8%と最も多く、50代72・8%、30代66・4%と続いた。20代は59・6%となり、60代58・8%とほぼ同じ水準だった。
身の回りの品を整理したり、墓や葬儀の意向を固めたりする「終活」について「取り組んでいる」との回答は24・6%。
年代別では、トップの70代(48・0%)に続き、20代が26・8%となり、60代(25・2%)より多かった。
具体的に終活の内容について複数回答で聞いたところ、20代では「遺言書の作成」「親しい人へのメッセージ準備」「遺影の撮影」をしているとの回答が目立った。
>>60 昔からあるマーケティング手法
特に闇バイトにさえ騙されるZはこんなのにも騙されて終活が流行りまくって葬儀屋が儲かる
嘘つけ
まだまだ全然自分も親も死ぬと思ってない年頃だぞ20代とか
中国の母の日のメッセージが泣ける
↓
今日は母の日だ。
SNSでは、母親に祝福の言葉を贈る投稿のほか、
「お母さん、結婚しないで、私を産まないで、自分の生きたい人生を追求しなさい」
「お母さん、私を産まないで、ありがとう」......。
「お母さん、来世は私を産まないで、中国教育の抑圧を二度と経験したくないから、勘弁して」......。
https://pbs.twimg.com/media/GqqEAqHbYAAmiCO.jpg 結局は戦うか死ぬかなんだよな
平和なんて望んでも奴隷として搾取されるだけ
明日死ぬと思って生きなさい
永遠に生きると思って学びなさい
HDDの処分方法だけはたまに考えるけどまあいいかってなる
>>63 親はともかく自分に関しては結構不安定な時期じゃね?
病気や経済的理由以外で自殺するやつは大体ここ(20代)でしょ
急死した時にスマホのエロ動画見られないようにするとかそんなレベルだぞどうせw
遺品とかまだいいけどサブスク関係がめんどくさい
どうしても残った人任せになるし
状況変わるからあんまり早めにやるのは意味がない気がするけど
俺もいつ死んでもいいように家にはなんもない
知り合いからはミニマリストって勘違いされてる
俺も死ぬ準備してるよ
よくみんな何十年も生きてられるなぁ
病気や事故や徴兵などでいつどうなるかわからないからな
>>81 あれは終活より延命が大事だったケース
延命中が終活だったとも
うちの婆さんの葬式でけっこう若い頃の写真を遺影に使ってて
坊さんがお若い写真ですねえwと火中の栗を拾いに行ったが
誰も何も言わず地獄のような雰囲気になった
お前らも乗り遅れるなってニュースか?
本当にやってるかなんてわからんし
ディスクドライブの中身をどうしようかマジで考えている
直前まで使うものだし仮に俺がどうにかなった時にすぐに全部消せるとは思えない
死んだときのためにストレージのエロ画像を整理してるんじゃね
人間いつ死ぬかわからんけどさすがに早いわ
まだまだ何度も人生観が変わる年齢なのに
とりあえずサブスクとかのネットサービスの解約とかどうするんだろうってのだけが気になってる
ただ登録してるだけのところは放置でいいけど金銭のやり取りしてるとことかはちゃんとしておかないと
自分で整理するのも一苦労なレベルだからな
昔描いたエロ漫画を売ってるFANZAのアカウントとか親族に知られたくねーな
まあこんなクソみてえな世の中じゃ
早死にして異世界転生に賭けるのもワンチャンあり
まあ反日カルトに政治明け渡してる時点でいつ殺処分されてもおかしくないもんな
このアンケートまんざら嘘でもないような気がする
20代の頃とか死に憧れみたいなのあったし
夭折って格好いいじゃん
資本主義の末路
葬儀屋がマーケティングなんてほんと恐ろしいよ
親が介護とか葬式とか墓じまいしてるの見て感化されてんだろ
うちも墓じまいしたから自分の骨の始末考えない
ミニマリストなんてほとんど終活みたいなもんだし世の中無駄が無くなってるって事なんだろう
ケンモジの若い頃みたいにゲームやらビデオやらかさばるモノが激減しとるしな
まあ20代でこれからのだいたいの人生は見えちゃうからな
とはいえ何があるかわからんし早いよ流石に
20ならもう自分の能力のなさとかはっきり認識できるからな
>>100 金払ってない無料会員だと一定期間使用してないとかで自動で退会扱いになるとか規約に書いてない?
時々昔登録してたところからお知らせみたいなの届くわ
金払ってるのは一覧にしておきな
手続きしないとエンドレスで金取られる
葬儀屋はこんなマーケティングしなくても団塊世代がホイホイ死んで多忙やろ
そのままにしておくと弟みたいな関係ない奴まで相続権あるから
「弟には相続しない」って遺言を作っておかないと危険
聞き方の問題でしょ
なんかやってますか?って聞かれてそう言われるとやってなくもないなみたいな
20代がなんの遺言書書くんだ
でも50超えてくると断捨離は始めたほうがいいな
これからは体を動かすのも思い通りに行かなくなっていくだろうし
>>120 50だとちょっと遅い
ダンシャリとかミニマリズムって生活習慣だから
いきなりやろうとして身につくものじゃない
ジャップアイランドはいつ死ぬかわからないから
銃社会で無くても自然災害マシマシ国家だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています