備蓄米、5kg2990円に値下がり。原因は不明😂 [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
農水省直轄の天下り関連組織の一角がJA
JAはその性質上、特別法により組織化されており農水省とは切っても切れない直結関係にある
農水大臣が「やれぇ」と命令すればかなりの強制力があるんだよ
そのうえでそもそも3000円+α程度で売っていた「長野Aコープの政府米価格」がわずか数十円さがって「2999円になりました!」なんて得意げに言ってしまうその精神がおぞましい
>>270 先物で儲けてたんでしょうね。買い占めれば価格高騰は間逃れない。安いときに仕込んでぼろもうけおまけに官製談合。
>>276 税抜価格を大きく書くのはもう税率変更後の外税表示許可期間過ぎてるからアウトでないんか
>>285 このぐらいなら合法の範囲だよ
もっと極端に税込み表示価格をわかりにくく、見えないぐらい小さい文字で書いたりする極端なやり方がアウト
それでもたけーんだわ
どんどん2000くらいまで戻してくれ
というか4月の上旬に備蓄米がそろそろ売り出されるというニュースで言われた想定価格が「備蓄米は3000~3500円の範囲」というもので
最初からAコープ系列は3180円ぐらいで売ってたんだよ
それが微調整で3000円をギリギリ割ったのをまるで自分の手柄みたいにいってる小泉に吐き気を覚える
関連あるんかしらんけどスーパーの米の一部(備蓄米ではない普通のブランド米)が急に400円値下げしてた
それでもまだ高いけど
吊り上げてるって晒されてヘイト向けられるの恐れたんか?
JA外してせっかく上げた米価下げられそう 下手したら暴落までされるかもって在庫できる限り早く放出したくなったんやろ
いやこれ今回の騒動で小泉進次郎に変わる前からこの値段だって店の人が答えてたぞ
>>299 まあ普通に考えて昨日今日ですぐに変わらんわな
損切りしなきゃならんやつが出てくるとたぶん下げてくるんじゃね?w
親がマジでつえーからなあ世襲にしても他とはレベチな戦闘力があるし
JA天下りガイジとか鼻息で吹き飛ばせそうな世襲パワーが進次郎にはある
この価格を釣り上げてた連中を特定して私刑でもなんでも罰せられないのがジャップの限界
前の大臣が何もできなかったのに変わった瞬間これはもう総理なるの見えたなw
なんでも良いけど
誰が悪かったかをはっきりさせて
国家反逆罪できっちりと罪を償わせろよ
コメは増産できないんだから誰かが買いだめして普段より多く買ったらその分買えない人がいるのは想像できるだろ?
進次郎は何しでかすか分からないからな
ある意味怖いんだろ
補助金開始で燃料費の部分が抑えられてんじゃね?w
新補助開始日とか22じゃなかったか?w
前任者の更迭にしてもw
総理も初期は継続の舵取りしてたやろ?
つまり開始日までの時間稼ぎパフォーマンスよw
パスタ1キロで300円しないの売ってるからな
輸入コスト加えてコレなのに
今のコメの価格は異常でしかない
小麦はコメと違ってジャポニカ米とタイ米の違いなんてないから年収20万の農民も作ってるし先進国では多額の補助金を農家に出している
買い占めてた奴が急いで売ってそう
流通の管理がザルなんじゃね
備蓄米放出始めるって会見した日に周りのスーパーはこぞって数百円~千円近く値上げしてたのを俺は忘れてないからな
今度2千円台に下がったら60kg買って備蓄してやる
市販の米って袋にわざと穴を開けてあるから3ヶ月くらいで劣化し始める
今日オーケー昼過ぎ行ったらに3000円台の備蓄米あった
いつもは午前中で売り切れてんのに
給付金配布→電通中抜き
アベノマスク→謎の零細企業ユースビオが受注
ココアアプリ→ パーソルプロセス&テクノロジーが中抜き
備蓄米→JAが買い占め
利権国家だよ😂
それならもうコメの関税撤廃しろよ、ズランプもにっこりしてくれるぞ
もう米炊くのめんどくなったわ
麺類に切り替えちゃった
資本主義って体のいい奴隷制だからな
だから本来金のないやつは守る義務はない
米を言い値で配るようになったら共産国に近づいてるみたいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています