山手線 各駅で積み残しありwwww [399259198]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
JR山手線外回りも運転再開 内回り外回りとも運転本数大幅に減
2025年5月23日 8時36分
JR山手線は架線設備に異常が確認された影響で始発から運転を見合わせましたが、午前8時半ごろまでに内回り、外回りとも全線で運転を再開しました。JR東日本によりますと、運転本数を大幅に減らしているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250523/k10014813991000.html https://dec.2chan.net/up2/src/fu5070525.jpeg >>28 荷物のほうがよほど大事に扱われてるよ
荷物は壊したら弁償だからね
>>56 いつ見ても圧巻の乗車率
屋根乗り禁止になったとか聞いたけど今年のポストだな
山手線なんて止まっても代わりの手段がいくらでもあるだろ
今日だけかもしれんが中央・総武線って意外と空いてるんだな
山手半周よりこっちのほうが良さそうだと思ったわ
積み残しって一般的な表現だと思うんだけど何でウケてるんだ?
>>68 山手線2階建て!
なお車両は現行のものを使用
>>52 社長だかが社員に「雪予報出てるんだから会社近くにホテル取って泊まれよ」みたいなメッセージ送ったブラック企業思い出したわ
半ば業務命令なんだからテメーが金出せや。話はそれからだろって
こういう日は銀座線と丸ノ内線なんかめっちゃ混むんだよな🥺
ハロサイとかLUUPの拡大凄いけど、実際震災とかこの規模の電車のトラブルがあったら、
絶対全員を賄うのはまだ無理だよな
マジでシェアサイクルとかLUUPなんてとんでもない一大インフラなんだけど、
まだまだそういう認識が薄い
クルマの乗り入れを規制して山の手圏内の駐車場をシェアサイクルやLUUPのポートにした方が
余程強靭なインフラになる
青梅線は鹿と衝突で運転見合わせかよ
今日はJR東の厄日だな
因みに山手線の直径は約11kmとされてる
こんなのマジで自転車の機動力だと余裕で網羅出来るレベル
夏の昼間にチャリで移動とかマジ勘弁…ってなるのもわかるが
雨降ってたら夏でなくてもキツイ
まあ酷暑とかでなければ山手線内は電動アシストチャリあれば余裕
ただこれも山手線で移動する連中全員がチャリに乗り出したら駐輪場が足りてない
自転車で民族大移動レベルになるからな…
>>74 クレカない奴は乗れないじゃん
タダで置いとけよ
「積み残し」って言葉いかんの?
「客扱い」は大丈夫?
鉄道業界ではよく使う言葉だが
>>79 クレカを持とう
現金のやり取りしないサービスもこれから増えてく
もしかしてトンキンって山手線機能しなくなっただけで終わる?
日本のインフラがもたなくなっている象徴なできごとだな
山手動いてないの知ってて駅に詰めかけてるの?
バカか
GPTが5~10分間隔で山手線動いてるって言ってるけどそれでも激くそ混んでるの?そろそろ出かけるから経路迷う
>>98 もともと2分間隔だったのを利益のために5分間隔にしてそれが10分間隔まで遅れてるんだからそらね
昔椅子全部取っ払った車両があっただろ
それ復活させればいいじゃん
西武新宿線とか高田馬場駅で乗り換えできなかったらどうなるの(´・ω・`) ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています