大阪万博、ユスリカだけではなくトンボも出現 [931948549]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
まあトンボはいいか😃
餌が多くてやってきたのか
トンボを食う鳥が沢山来るぞ
ユスリカが怖くてトイレに逃げてきたんだな
多すぎるもんな
>>68 そしたらトンボを餌にする鳥が集まってくる
>>82 生態系見られて草
万博っぽくなってきたー
ヤゴ「ユスリカおいしいンゴ」
大阪民「虫を殺せ!アース製薬!」
ヤゴ「ファッ?!?」
まさに万博って感じだね
そろそろ小動物にも来てもらいたいところ
これが食物連鎖の命の輝きか
バッタからの鳥までいくか
>>93 鳥が集まると万博の草花の種を遠くまで運ぶようになる
このままのペースでいくと閉幕あたりで頂点捕食者のニホンオオカミが出現して大団円やな
トンボを狙ってやってくる鳥のフンまみれになるウンコ万博まであと1ヶ月くらいかな?
あのオニヤンマの模型みたいなの
ユスリカには効果ないのかな
鳥が集まったらイタチとかタヌキが現れるようになるな
>>1 夏だねw素晴らしいね!ビオトープ(笑)
自然との共生が捗って嬉しいよ!w
大阪国民が万博のために害鳥を始末
天敵の居なくなったドブ池にユスリカ大量発生
それを食べにトンボが大量発生
それを食べに害鳥が大量発生
因果応報ってやつか
いのちがテーマの万博で生態系ピラミッドが作られるなんて素敵やん
梅雨に入ったら木製リングから虫が無限に沸いて来そう🤮
ユスリカ→中型トンボ→ヤンマ→ツバメ、ハクセキレイの順となる
いずれにしても虫のパラダイス
>>136 害鳥の糞害が楽しみだわ
とことんウンコが似合うなジャップは
>>115 ヤバい
これホンマモンの自然との調和やん
涙出てきた
キターーー(゚∀゚)ーーーー つくばから参上!攸心イ二さまぁ
すげぇなパビリオン以外にも虫の発生でいのちの輝きを表現してるのか
まあ殺虫剤まいてトンボも死んじゃうだろ
トンボに任せろーって考えは維新にゃないのさ
自然を破壊して金を稼ぐのが一番いいってね
シオカラトンボじゃん
ちょっと早よない?
気候変動だな
子供の頃たまに見てたトンボ、最近はほとんど見れなくなったから嬉しいかもしれん
農薬の影響で昆虫が減ってて、昆虫食メインの鳥たちは数を一気に減らしてるらしいね
維新🤪「殺虫剤まくやで〜ギャハハハ(プシュー」
ヤゴ🐜「グエー死んだンゴ」
ユスリカ増えたら捕食者のトンポが増える
これぞいのち輝く万博やん
環境破壊からの生態系の変化を学べる体験型アトラクション
>>88 俺もこれ気になった
こっちでは見た覚えがない
>>147 かくしてユスリカの天下は続くのであった
完
ユスリカ→トンボ→コウモリ→タカ・フクロウ→維新の会
トンボにユスリカ任せろてトンボが過ごすような場所なさそうだが
これでNHKの番組1つ作れそう
大阪万博会場命のサイクルみたいな感じで
>>206 そりゃまあヤゴだもの
でも夢洲で育つのかなヤゴ
維新「喰らえ!キンチョール!プシーーーーーーーーーー!」
ヤゴさん「ぐえええええ」
トンボ「ユスリカ30匹食べて腹いっぱいですわ 外にはまだユスリカが30億匹いるけど食べきれないよ」
>>203 ひと足先に群がってるツバメに食われそう
>>209 ダーウィンが来た特別編「夢洲のいきものたち」
>>115 その前に10万人の誰かにうんこ爆撃やで
なんか見たことなくて気持ち悪いトンボだな
大阪の固有種か?
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
そもそもトンボは賢いから人間に体当たりしてこないし
蜻蛉とか日本の国虫ぞ
あきつしまってトンボの島って意味だぞ
>>208 大屋根リングなんてトンボのための施設みたいなもんだ
トンボは長く飛べないから自然があって羽を休める場所に留まる
@._l〇lyur1←このガ〇ジなんであれで自〇りしてんの?w顔とかな〇でしょあれ(´^ω^`)輪郭障〇者じゃん(´^ω^`)そもそもあんなゴ〇に輪郭とかいう概念出すこと自体嫌でしょうがないんだけど^^;ア〇マデカ〜だけで〇んでくれないかなw
@hfafapfapf73088
@〇lily〇r1←このマ〇コとしての使い道もねーゴ〇完全にチー牛とかいうゴ〇にとって良いどころか@〇lily〇r1←このマ〇コとしての使い道もねーゴ〇があるからチー牛とかいうゴ〇が生きていられるようなゴ〇だからマジで〇したいわ〜(´^ω^`)
@hfafapfapf73088
@〇lily〇r1←このマ〇コとしての使い道もねーゴ〇を高く売ろうとしてたらお〇しれ〜(´^ω^`)これがありそうなんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
@hfafapfapf73088
大阪万博最大にして最高のアトラクション
命の輝きを体験できる蟲蟲天国
これが食物連鎖か
やっとキモオタ博覧会じゃなくて万博らしい出し物が出来たな
蚊を餌に肥え太るトンボで
下級国民の税金にたかって肥え太る維新を表現してみました
命輝く大阪万博
もともとたくさんの鳥がユスリカたべてたのが万博で鳥おらんくなったからこうなったんやろ
トンボくらいでどうもならへんやろ( ´ ▽ ` )ノ
東京コンプの関西土人もようやく昆虫界の東京になれてよかったじゃんwww
全国の虫が大坂に集まるで~www
俺が羽がつく虫で平気なのトンボとミンミンゼミくらいかも
>>249 最終捕食者の鳥を維新が追い出してまたユスリカが大量発生するサイクル
まさに自然と調和やな
>>262 来場者欲しがってるから吉村はんは大喜びや
ユスリカ➡呼吸系に影響
⬇
トンボ➡糞
⬇
鳥➡糞
>>249 元から鳥は居た
邪魔だから始末しただけ
>>2 コシアキトンボってやつか
あんま見覚えないなあ
>>276 鳥好きな俺からしたらやっぱり維新はゴミだし癌だわ
あなたは 腐海を何もわかっていない。ここは人間の世界じゃないわ。銃を使うだけで何が起こるか わからないところよ
さっきの戦闘で船がたくさん森に落ちて蟲たちが怒っている
上を見なさい!!大王ヤンマは森の見張りよ。すぐ ほかの蟲を呼び集めるわ。
そろそろでっかいダンゴムシが出てきそう 目がいっぱい有る
https://i.imgur.com/EXWEOM3.jpeg 超朗報
博識の関西のマダムさん、カバンにトンボのおもちゃをつけてユスリカ対策をするwwwwww
シオカラトンボの仲間のメスだな
飛んできたんだろう
塩に耐性ないしライフサイクル一年だし夢洲にはヤゴの餌がないし
残念ながら湧いてないな
ちなみに静けさの森にはもうカルガモさんもきてるよ🦆
こりゃマラリアやデング熱を媒介する蚊がでてくるのも時間の問題だな
>>309 自然の食物連鎖の頂点はニホンオオカミとされるなあ
>>294 帽子かぶって帽子につけたらええぞ
女子プロゴルファー結構やってる
>>121 虫の頭バカにしてるの?
そんな無駄なものは認識しない
蛙でさえ動くものしか認識できないからな
>>307 クモ類も喜んでそう
万博リングにネルスキュラを放そう
>>294 最近よくホームセンターで売ってるよなこれ
>>304 生物層が乱れてて悪いから種類少ねンだわ
>>311 ニホオオカミって普通の日本犬くらいなんだよな😥
なんか巨大な掃除機みたいなので吸い込みまくって燃やしたりとか出来んの?
トンボってよくみたらキモイのになんか許されてるよな
落ちてるユスリカを食いまくるやつはいないの?
そいつを連れてこいよ
🐸?
>>325 森あるしトカゲやヤモリは出てきそうだよな
稲刈りしてると蚊や蛾、ヨコバイ目当てでトンボと燕がめちゃくちゃ集まってくるわ
>>312 おっちゃんでやってる人いたわ
単なる飾りかと思ったら虫対策でやってるのか
これが維新がやりたかったお笑いでんがなまんがな
そうでっしゃろ?吉村はん げらげらげら
大阪がぶっ壊した生態系を自然が修復し始めてるのか
自然って偉大だな
>>332 それは🐜とかの仕事だな
いくらでもいると思う
>>314 弱者男がスレタイしか認識できないようなもん?
大阪ヒトモドキの腐敗体質に蛆が湧いてユスリカが発生してるのがそもそもの根源
食物連鎖で毒を濃縮させてから
大阪風邪の予定なんよな
シナリオ通りすぎて第三神殿完成も近そう
蜜をリングに塗っとけば
カブトムシやカナブンやクワガタもとれるんじゃね
蚊は夏に問題になりそう
日本は難病を媒介しないからいいけど
痒い
>>294 ドラッグストアのレジのちかくにうっとるやつや
さすがおばちゃんや( ´ ▽ ` )ノ
虫嫌いには地獄のような場所だな
俺には無理 キャンプも山登りも無理 虫がまとわりついてるなと一度感じたらもう何も楽しめない
>>344 草
確かにネトウヨ弱男は虫と知能指数変わらんからな
女たたきや差別スレに集まってくるし
観光客がいろんな生き物持ち寄ってみるのも良いんじゃねみんなで観察できるし
>>323 効かない
あれをトンボって認識するには鳥以上の脳処理能力が必要
・トンボと認識
・トンボは天敵
・天敵からは逃げなければならない
っていう処理が必要だけど、それは爬虫類辺りでも困難
なんか生態系出来てきてないか?
今度はとんぼを狙う鳥類来るだろ
>>341 人間さえいなくなればコンクリートジャングルの都会でも200年くらいで森に飲まれるそうだから
>>354 オニヤンマなんてめったに見ないし貴重だよなぁ
>>294 すげえ!あのおばちゃんの周りだけユスリカがいねえ!
こうなるのか?w
ジメジメしてくるからリングに住み着きそう😨
ヤスデ
ゲジ
ムカデ
ゴキブリ
シロアリ
アシダカグモ
アブ
>>143 あしからず池がなんなのかわからんけど
シオユスリカはウォータープラザで大発生してるけど、そこは塩水だからヤゴは住めない
ヤゴが住める淡水の水たまりはあるかも知れないけど、そこにヤゴの餌はそんなに無いんじゃないの?
>>378 子供の時は赤とんぼ(これはたまに見た)もいたしシオカラトンボなんて沢山いたのにな
>>369 でも黒くて動く人間サイズの物体は「血ィ吸ったろ」ってなるわけじゃん
細長い警告カラーくらい認識してもおかしくなくね
>>294 リングにトンボのカーテン吊るすべきだね
>>394 それじゃ松井一郎がバカみたいじゃないですか
なんか、いろんなこと起こりすぎて万博の中身がボヤケてくるな
こうなってしまったのもすべて人災ばっかしだけど😅
生態系がつくられつつあるな
生命の強さだな
薬剤まくな自然にまかせろ
トンボ鉛筆の佐藤です
ユスリカの方は大丈夫でしたか?
>>394 でも森とか沢山あるしまた戻ってくると思う
エサ沢山いるし
>>369 同種おるやんけ!交尾したろ!で動くプロセス入ってるし多少は生物認識能力ある説
>>393 次はフン害で草
シジュウカラは天敵に巣が見つからないよう親鳥がフンを離れたところに捨てるけど、ツバメは巣からヒナがケツ出して脱糞しまくり
>>393 人間はバカ高い食事料金でもなかなか食事できずに並んでるのに
無料食べ放題ビュッフェになってて草
オニヤンマ捕まえてきて会場に飛ばせばゴミムシ全部消え去るんちゃうか?
そもそもユスリカの一大繁殖地だったのだからトンボは昔から来てただろ
それでも大繁殖してたわけだけど
沖縄のジャングリアに対抗して体験型公開展示にしてはどうでしょう❓
音符が一部のゾーンにしかいない!って必死で擁護したのも束の間大問題になってて草
もうあいつ1人でどうこうなる問題ではないな
>>331 飛んでるのはまだしも動いてないとわりとキモい
食物連鎖始まってるのか
もう人間は御暇して夢洲は自然公園にしろ
>>415 ムシキング始まってバトルコロシアム化するやん
トンボ食いに鳥とかも来て収拾つかなくなる
ユスリカ
↓
トンボ
↓
鳥類、蝙蝠
↓
糞からゴキブリなど
↓
それを狙う捕食昆虫
↓
それを狙うネズミやカエル
↓
それを狙う中型動物
まさに万博や…😭
>>419 音符自体も他の問題を逸らすためにやってるからな
万博事務所夜逃げって結局なんだったんだ
大屋根の天井にびっしりコウモリが住み着いたら面白い
トンボは年1しか卵産まないから大量発生とはならないだろ
ユスリカは1ヶ月ぐらいのサイクルでどんどん増える
>>438 余裕で来る
大阪って言っても端っこの人工島だからな
こんなんでカジノ作っても虫がマシーンに入り込んでエラー出さないのか?
>>314 カエル飼えば分かるけど
あいつら死んでるのに興味無いだけで
意外と頭いいぞ
【悲報】2023年のニュース記事「湿地を潰して大阪万博会場作るとユスリカの幼虫を食べる野鳥が居なくなるぞ!」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747976057/ >>435 邪魔なので人の手で命を輝かせるが頭とケツに抜けてるぞ
万博にオニヤンマが沢山とんでたら万博名物になるんじゃね
万博開発でぶっ壊れた生態系サイクルが回復していくなんてテーマに沿ってて素敵じゃん?
>>435 ガキンチョにとっては夢みたいな世界じゃん
>>396 蚊のことかな?
あれは視覚情報から動物の存在を認知して餌(寄生先)と思って集まるわけじゃないぞ
二酸化炭素や臭いその他と色(光の反射)で集まってる
むしろ警告カラー認識できるなら捕食者側が不利で認識できない形になるわ
蜂等の警告カラーを認識できるのは鳥や哺乳類でそれらを鳥や哺乳類の捕食者が避けるから生存競争で有利なの
数で勝負する食物連鎖の下の人はそんな無駄なことにリソースをわけない
>>451 所詮人間の力ではユスリカをいなくさせるなど無理な話だったのじゃ
大都会人は自然を知るいい機会やろ
虫なんかそこら中におるもんや
ツバメの巣が大量に作られそうだな
最高の餌場になる
ああ見えてトンボは自然界ではかなりの強者らしいね
網から取り出す時に頭が取れてしまうだけの儚い存在だと思ってた
>>446 死んでる=動かない=認識できない
ってのが一般理解
死んでてもピンセットで摘んで動かす→認識できる→餌サイズなら口に入れてみる
って考えられてる
飼ってるとかわいいから頭がいいと思いたくなるのは理解できるし、実際は認識能力が低いだけで頭はいいのかもしれないけど動いてないとわからない
動くものしか認識できないっての動物から逃げるには十分だし、むしろ腐った物を食べなくて済むっていう利点もあるからな
墓場に行ったら黒いトンボおるぞ
大都会人はこの機会に墓場行ったときチェックして大自然を知るべき
ユスリカの成虫って寿命短いから死骸食う虫が大量発生しそう
生態系を学ぶ事ができる環境だね
まさに修学旅行に適している
へーユスリカ食うタイプの虫もいるのか
トンボはかわいいからセーフ🤗
畑の木の下に大量のクモの巣だらけの場所があって
ぼーっと見てたらトンボが1匹なぜかその中に突撃してって
なんて無謀なんだと思ってたら、ホバリングしながらスイッ、スイッと
見事に大量のクモの巣をかわしながらわずかな隙間をすり抜けていって無事突破して
トンボってすげーって思った
トンボ大発生!
↓
それを食う野鳥、コウモリ大発生!
↓
謎の病原菌🦠ウイルス蔓延!
↓
吉村知らんぷり
↓
万博関係者の家族、乳幼児が大死亡!
↓
吉村逃げきれず、万博ロックダウン!
↓
橋下、バチーンとワクチン接種!
>>465 無理じゃないけど割と大変
水に有機物が堆積してるとすぐに増えるし天敵がいないと爆発的に増える
人工的に作った環境だと天敵が少ないことがままあるし、そういう環境は人間が管理してて生物層的には安定せず捕食者の方から減るから
公園とかに蚊柱が発生しやすいのはそのせい
>>474 ガガンボはあの形で主食が花粉だから多分そんなに発生しない
蚊柱とかトンボとかネトウヨの大好きな古き良き昭和の日本じゃん
>>469 種によってはスズメバチすら捕食するからな
トンボより上となるともう鳥しか居ないだろう
世界中の皆さんにアピール出来て良かったな
外国人には大阪=ユスリカという印象を残しただろう
だって東京では見られない現象だし
そら
トンボは完全肉食だもん
食べるよ。ハエ・蚊を
まぁまぁ、風情のある水辺をお作りになって、さすがどすなぁ。
おかげで、夏の風物詩がようけ揃いまして。トンボもボウフラも、ようお育ちになって…
このままでは、蚊の方々もお祝いに来はるかもしれしまへんなぁ。
トンボの到来に期待してる人おるけどヤゴが住める環境の溜池でもないし、並程度にしか出てこないと思うけどな
トンボよりも蝙蝠が沢山来て糞害が発生する方が確率高いと思う
ユスリカの死骸
↓
集める
↓
米と一緒に炊く
↓
無料でかさ増し、タンパク質も取れる
ユスリカ米、新しい大阪民国の主食だよ
>>76 今度は鳥がくるだろ
>>93 万博リングが鳥の糞で埋まることになる
>>507 破壊された生態系が再生していく実験として成功してるな
ちょっとでも駆除の手を緩めたら 一気に虫の王国になりそう
ゴミ溜めの島、メタンガスと蟲たちの楽園
ユスリカ
↓
トンボ
↓
○○○
↓
人間
この○○○に埋まる生き物って何か居ないのかな
人間に還元される食物連鎖が成立したら、万博は成功で終われると思うんだけど
>>528 それこそ野鳥じゃない?
採れたての野鳥を楽しめるな
>>490 その行動パターンをまとめたら?
それを生物学者に渡して有用性を認めた先生が論文にしたら結構な大発見だよ
誤解を招かない様に言っとくけど別に煽ってる訳じゃなくそうかもしれないから否定しないし、むしろ大ソース元になる発見かもよって話
小泉進次郎 - 本日、ロシア軍機が - X
本日、ロシア軍機が、北海道の北方の
2:コンス竹田「原発は初から低賃金の労働者など多数の犠牲の上成り立っていた」「保守界隈の原発推進はただの逆張りだ」 [963243619] (75) [ニュー速(嫌儲)]
万博にシベリア抑留資料展示 自衛隊ロシアのプロパガンダ垂流参政党関係
竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 77568 万博竹中「トランプでアメリカ良くなるわけ【lgbtベッセント (8レ
USAIDの日本支部はここかな。 小泉進次郎、小池百合子、橋下徹っ ... - X
USAIDの日本支部はここかな。 小泉進次郎、小池百合子、橋下徹っていつメンすぎる。 JICAは「
】小泉進次郎「公務員は解雇しません!」 [882679842] (163) 未123
6:小泉進次郎「公務員は解雇できない」⇐なんだよそれ… [
11:【悲報】小泉進次郎、早々にヘタレたか?自民HPで「解雇規制の見直し」→「労働時間規制の見直し」に変更!! [115996789] (125)【速報小泉農相、楽天・三木谷氏と会談…コメ流通について [おっさん友の会★]] リンダ創価か相手三木谷浩史会長と報じら楽天創価学会系コーチ3ーシー「とある大企業のM社長がウクライナ難民女性を集めて乱交パーティーをしてた」→なぜか楽天・三木
>>528 カマキリとかクモだよ
トンボはほぼ最強昆虫だし天敵はほぼ鳥とかカエルの動物
トンボはまあ朗報だろうが、まれに人を噛むからな
そのうちハトスズメカラスも来そう
>>525 >>526 これはもうこれでこのまま人の手を加えず保存するべきだと思う
ちょうど上手いこと半ば隔離された空間なわけだし
>>547 万博を分岐点に日本の人口減少が終わるか
ここまで来たらもう昆虫大虐殺とか野暮なことしちゃ絶対駄目
むしろこのほうが客呼べる
ユスリカ食ってくれるんだろ
万博成功が見えてきたな
あの写真に撮られてるユスリカの死骸の山が糞に変わる恐怖
6月に行こうとしてたんだけどやめた方がいいレベルなの?
そうなってきたらおもしろくない? ビオトーブ的な楽しみ方できるってことでしょ? 自然ってこんなすぐに反応するもんなのか?
万博ずっとだめだとおもってたけど、これ純粋に前向きの感情もったわ。
100%トーキョー志向ネトウヨ政党維新は1u単位で収益化()を狙うから放置して
緑地化なんてしないだろう
トンボが食うっても成虫はたかが知れてるやろ
ヤゴがたくさんいればいいけどこのトンボ汽水いけるん?
あれだけのユスリカがいるなら天敵としてのトンボも何万匹必要なんだ?
>>550 寒いとでてこないだの
夜にはしゃぎだすとかか?
結構デカくて草
トンボなんて田舎でも見なくなったのに
わかる。トンボまじでみなくなったよね。 ほんと自然こわれてるんだな。っておもう
トンボなら大益虫だしな
1日に200匹の蚊を捕食するなんて話も聞いたことあるし
トンボさんはぶつかってこないし害虫食べてくれるから好き🥺
>>578 オズボーンは好きで食ってるわけじゃねえぞ!
よほど汚染された土地なんだな
万博なんてやめて虫の楽園として整備して客を呼んだらどうだ
なんならナウシカとコラボしろ
ナウシカの隠れ家の小さな植物園を作れ
あーそのうちムクドリが居着くやつ
期間で植生とか、その辺飛んでる虫とかが代わる仕掛けになりそうですごいことだよね。
ディズニーとかUSJとかと差別かできそう。 狙ってやったことにしよう
最終的には食物連鎖の頂点である
クマが住み着くんだろうな
生命の輝き博
木製の入り組んだ造りしてるし巣作りに最適では
>>578 めっちゃビビって急いでワクチン打ったんだからな
トンボとツバメは凄まじいほど害虫を取るときいて俺の中で高感度が上がりまくってる
これ朗報だろ。捕食者が居ればユスリカなんて屁でもねえ
真面目に田舎の田んぼからトンボ100匹取ってきて離してほしい。
どうなるんかな?
万博来場者数どんどん増えてきてアンチ焦ってきているなw
トンボは天敵多いし飛んでる害虫食ってくれるから・・
>>528 ネトウヨ歓喜のトンボの佃煮
東北では昔食ってたそうだよ
トンボって8月か夏の終わりくらいからのイメージだけど5月は早くない?
>>608 何故か音符はパニくってるみたいだけどね
トンボの繁殖スピードじゃユスリカの繁殖スピードにまったく追いつけないだろ
>>196 人いれるのやめて廃墟にすればいずれ自然の力で解決するんだよな
北海道でトンボをロードキルしまくった。
車内でも結構な音がするのと、後で拭き取るの大変だった。
トンボはいいじゃん
刺すわけでも噛んでくるわけでもなくヤゴのときからユスリカ食ってくれる益虫
維新系から入場者数うんぬんとか最近聞かなくなったけど虫問題で降参ってこと?
最近の入場者数って具体的にどうなの
最終的には食物連鎖のトップであるヒトがくるのか
そんな仕掛けがあったとは
ユスリカで喜んでいた俺たちはまだまだ未熟だった
トンボいるくらいならほのぼのニュースで済むんですよ
>>630 >>刺すわけでも噛んでくるわけでもなく
ユスリカ
あのリングの軒下ってツバメが喜んで巣作りそうだよな
ツバメいっぱい呼べばカもトンボも居なくなるんじゃね
虫害、とまでは言えない
マラリアくらい行かないとな
カジノ辞めて響灘みたいなビオトープやればいいのにな
>>637 ツバメならいいんだがこれから蜂の巣だらけになりそう
>>93 強欲布団業者の玉置半右衛門がやってきます
血を吸う蚊じゃないのが唯一の救いだな
まぁ行きたいかと言われれば行きたいとはまったく思わないけど
>>294 これ俺もガキにウケるかなと思って去年BBQに持ち込んだわ
どっちかと言うと大人にそこそこウケてた
ヤゴは海水では育たないだろ?
ユスリカのような大発生は無理なんじゃないか
コシアキトンボの基礎データ
項目 内容
成虫出現期 本州で5月下旬~10月ごろ
生息環境 池、沼、都市公園の水盤など止水域。多少の汽水でも可
食性 成虫は空中で小昆虫(ユスリカ・蚊など)を捕食
行動 日中に水面を巡回パトロール、夕方は灯火にも集まる
産卵 雌雄が連結飛翔し水面をタッチ産卵
ちょっとした豆知識
コシアキトンボはユスリカのような小型双翅目を盛んに捕食するため、ユスリカ大量発生地点では一気に数が増えることがあります。
黄帯→白帯への色変化は、未成熟~成熟のサインとして観察研究の題材にもなります。
結論:写真のトンボはコシアキトンボ(おそらく雌/未熟雄)。ユスリカが多い環境では天敵として頼もしい存在ンモ
いまやってるガンダムに似たような名前のやつ居た気がする
>>625 なんでここでガイジガイジいいまくってるキチガイは許されて、コスプレごときで燃えるんだろうな
トンボを食べに更に捕食者が来るからアース製薬は必要なくなったな。関係者として鳥の糞掃除やら虫の死骸を清掃する人達で来場者も水増しできるし
トンボ絶滅論者大歓喜じゃん田舎は普通に飛んでるんだけど
あとは水中の方にハゼとかテナガエビとかが住みつけば常識的な発生量になってくんだろうね
>>666 ヤゴは蚊の幼虫を食べてくれるから同じ水域で育たないと効果は半分だな
アース製薬に頼らず食物連鎖でどうにかするのが万博やろ
トンボ(幼虫ヤゴ) ボウフラやアカムシを喰らう幼虫、蚊や蛾などを喰らう成虫ともに益虫
ツバメ 益鳥、但し巣付近は糞害の影響もありダニなどの発生源となりえる為人が清潔にしなければならない
カエル(オタマジャクシ) ボウフラやアカムシを喰らうオジャマタクシ、蚊や蛾を喰らうカエルともに益獣、夜になると鳴き声がそこそこ五月蠅い
コウモリ 益獣ではあるが糞害・病原菌持ちなど害獣ともなりえるうえコウモリは鳥獣保護管理法により保護されているので
許可なく捕獲や殺処分をすると厳しく罰せられてしまう為住みつかれてしまうと追い払うことしか出来なくなる
一時間で一生ぶんの虫が見れる万博!
これ宣伝効果抜群だろ
トンボは大量発生するのは異常に早くても6月末、普通なら8月のはずだけど
ここはレアケースだからどうなるやら
ヤゴは清流でないと生きられないと聞いたけどゴミが浄化されてたのか
トンボカブトムシクワガタてんとう虫
なぜか人類に人気
キタイソアシナガバエ
ウミユスリカや海浜性ガガンボの幼虫を捕食します
>>694 他の清流のあるとこから来たんじゃないの
結構飛行範囲広いし
ここで卵産めるかはまた別
トンボ最強じゃん
コウモリと違ってウイルスや細菌感染の心配もないし
トンボ100万匹ここに放すべき
ユスリカ食べるから良いんじゃねえの
トンボを食う生き物がまたわくけども
トンボの大群のがマシではあるな
ギリギリ風流になるから
でもまあユスリカ食い尽くしてくれるレベルの大量発生はしないんやろな
死体込みでユスリカ食い尽くしてくれるレベルのなにかで、かつ風流なものを大量に解き放ったらどうや
どうせすでに生態系は破壊してるんだし
トンボって空飛びながら優雅にセックスしてて悔しくなる
ヌカカ(干拓虫)が飛来するのは梅雨
イソヌカカにとってもウォータープラザとつながりの海は
梅雨になると絶好の産卵環境となる
そしてもちろん万博会場に集まる「人間」は
ヌカカにとっては「血液タンク」でしかない
もう卵が産みつけられているかもね
トンボとか風情があって草
これもうアンチの敗北だろw
>>153 それならちゃんと夢洲の土に還してやらないとな
汚れた水をユスリカが浄化し
そのユスリカをトンボが食べ
そのトンボを鳥たちが捕まえる
それを観察する我々も大きな循環の一役でしかない
そんなことを学んだ万博でした
あれだけのユスリカを減らそうと思ったらトンボ何匹いるんだろうな?
見当もつかんわ
ユスリカ捏造とか捏造して擁護してるやばいやついたけどさ
トンボさんが集まってくるとかトンボ界隈でも超話題になってるってことだな
うん、維新さんには敵わないや
次から次へ、目まぐるしいアトラクションの数々
アンチの俺、涙目よ
大阪の奴らが支持する理由がわかったよ
ヌカカ(干拓虫)は感染症触媒するから
大阪万博でシオユスリカに次いで
イソヌカカが大量発生したら
「絶対に」子供は入場したらダメだよ
これもう全身両面テープでグルグル巻き装備で行くしかない
埋立地の上の生態系の宝庫とかロマンない?目指していけ
今回のユスリカ発生時点で予測されていた次の発生が
捕食者のトンボとツバメ
そして同じ環境で梅雨に発生する「ヌカカ」
ツバメとトンボはすぐやってきたので
次はマジでヌカカの番だよ
トンボは瀬戸内海だと海の上のヨットとか漁船の上にまで飛んでくるからな
あいつらの行動範囲広いから夢洲ぐらい余裕だよ
ただトンボはまだいいがユスリカ食いにコウモリが大量にきたらマジで健康被害出そう
>>727 1枚目はそういうところ
何度訂正すればデマやめるんだ障害者
トンボがユスリカを食べて、トンボをジャップが食べろw
>>740 そいつは吸血すんの?今のユスリカの規模で大量に集られたらショック死するだろ
毎年ウスバキトンボが東南アジア方面から飛来して数を増やしながら北上していくから
あれがやって来ると凄いことになるかも
そこら中トンボだらけになって目の前をフラフラ飛ぶからとても楽しい
トンボは工事現場によく出没する
万博の工事期間中ユスリカはあんま見なかったけど
食物連鎖を形成するには半年という期間は短すぎるな
トンボが増える前に終わりそう
トンボに噛まれるとくっそ痛いからユスリカより害あるわ
>>751 イソヌカカはシオユスリカと同じ環境
特に梅雨の時期の干拓地で異常発生し「人間を」吸血する
大阪万博会場は「産卵場所」+「餌となる人間」が揃っているため
物凄いことになると予測できる
>>753 カメムシは山に潜んでるからあんなところには来ないだろう
ちなみに福岡ではユスリカのことを脳食い虫と言いますw
あれが大量発生とか嫌すぎるw
>>761 去年は瀬戸内海いの自分の家のベランダにも大量に来たから普通に来ると思う
ユスリカなんてせいぜい大量でキモいぐらいだがヌカカはやべえからな
海釣りする奴なら厄介なの知ってるが
ユスリカ出るならヌカカも出るだろうし何かしら対策取らんと被害者続出
悲報
結局地図無料
今まで買った人😭
横山 英幸 (大阪市長) @yokoyama_hide
大阪ヘルスケアパビリオンではフロアマップの配布を始めましたが、その裏面は万博会場マップで、可能な限りわかりやすくパビリオンや案内所など施設を記載してます。
悲報
30万フォロワーの有名人、滑る
PDS株式会社 【りんごループ中】@paindante17
大阪万博の大量発生の虫いるけれど袋持って一周したら大量にゲット出来てすり潰してプロテイン出来そう❗
>>745 水が大量にあるって話だろ
なんかの反論なのかそれは
>>766 瀬戸内は山だろ
万博会場の埋立地は周りに何も無い
>766
山じゃなくても南港の公園とかでカメムシが普通に越冬してるから距離的には余裕で来れる距離だぞ
コシアキトンボですね
虫好きな俺が見たら捕まえて外で離してやったのに
ユスリカもトンボに任せようぜ
>>776 何もいないよ、何もいないからユスリカが沸きまくる
ちょっとでも水生生物がいたらここまでにはならない
アースがゆすり力を発揮した途端
ヒサびさのトンボ登場
そりゃトンボは蚊を食うからな
獲物がたくさんいる場所には寄ってくるだろ
吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura
フマキラーさん、素晴らしい!ありがとうございます!万博スタッフさん向けへのご協力に感謝です。また、多く発生している「ユスリカ」対策は、非常に難しい点もありますが、フマキラーさんの専門的知見をお貸し下さっている点にも感謝申し上げます。難題ですが、できる限りの対策を検討していきます。
>>782 ビオトープも水と水草だけで屋外放置だとあっという間に蚊、コバエの楽園だな
産卵しにくる虫を食べてくれるメダカさんがやっぱいないとな
>>791 フマキラー【公式】
弊社は2021年から公益社団法人2025年日本国際博覧会協会様と打合せを重ね、EXPO2025大阪・関西万博へのサプライヤー契約の元、スタッフ様向けに人体用虫よけ、電池式虫よけを協賛しております。
ユスリカの大量発生につきましても、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会様とご相談しまして対策を検討してまいります。
つか梅雨あたりから吸血系の蚊も増えてくるから
今からが地獄やで
生き物を無闇に殺すな、人間のエゴ基準で行動するな、とか普段は綺麗ごと言ってるのになんの罪もないユスリカが殺される予定なの酷すぎない?作物を荒らしてるわけでもないのに
オニヤンマとか肉食じゃないの?
虫同士で食うよりも野鳥の方が食ってくれるか
アンチ「虫wwwwwwwwwwwwwww」
万博「殺します」
アンチ「かわいそう😭」
↑害虫はお前らだろw
https://i.imgur.com/zi5DXOw.jpeg ガスが話題の西にも喫煙所設置wwwww
未だ爆発爆発騒いでるアンチどうすんのw
>>794 フマキラーと契約してるのに副会長さんはアースに協力要請したってこと?
もう万博協会は組織の体をなしてないだろ
給料泥棒どもから賠償金とって解散しろよ
ユスリカは薬剤よりもひたすら虫取り網で集めて燃やす方がいいんじゃないか
虫取りボランティアを集めて人海戦術した方がいい
この前愛子さん来た時万博リングの上を案内してたけどあの時は夕暮れでもないからセーフだったのかな
予想の斜め上から維新の仕掛けが炸裂してるから次に期待よ
>>811 愛子さまね
時間もセーフだったし、何よりあの時はこんなに湧いてなかったよ
愛子さまの映像に全く虫はうつってない
吉村「捕食してくれるトンボも根こそぎ殺しました(どや」
トンボは友達
どんどんチケット配布して来場してもろて
>>68 トンボは飛行能力高いから人間と衝突しないんだわ
トンボは良い
秋にトンボがたくさん飛んでるところを散歩するの好き
トンボって蚊食うんじゃねぇっけ?
キッヅは食物連鎖学べてオトクだね
>>410 環境アピールのためにビオトーブ作ったんか
自然の邪魔してるのは人間の方
人間は万博から出ていけ
>>294 オニヤンマ君だっけ
刺す蚊にも効果あるらしいなこれ
止水の汽水があらゆるところにあるんだろうが
ボウフラ食うメダカとかカダヤシとかグッピーぶち込めないの?
>>745 雨降らなくても常に水浸しなの??虫の発生源じゃんw
そのまま放置してビオトープにすればいいんじゃない?
エサ大量発生してるしな
トンボからしてみりゃ毎日がパーティーやで
>>68 トンボは1年に1回しか繁殖しないから直ちに影響はない
トンボも繁殖できるようにでかいプール作っとけばいいのに
>>804 メタンガスがトイレで大爆発したのは事実
そこにそんなもんができたからといって安全とするのは大きな間違い
むしろ危険だからこそ明確に喫煙所を定めたとする方が
整合性が取れるだろ
あとメタンガスに関して今でも懸念されるのが
どんなに人の火気をコントロールしても
「自然の火気」はどうにもならないこと
特に「落雷」
これはこれから9月にかけて最も頻発する時期に入る
万博会場には避雷針が設置されているが
これはもちろん地中に電流を流す
引火しないといいね
マジで
都心に腐る程発生してるインコがここに来たら解決やないか
そら水場があって虫が湧いてるなら肉食系の昆虫も来ちゃうわな
夕焼け小焼けの赤トーンボー
外国人の皆さん、日本のトンボかわいいやろ?
トンボなら別に大量発生してコンビニ埋め尽くしてても気にならなそう
トンボって秋のイメージだったけど初夏にもいるんだな
トンボが増えたらツバメやスズメが来る
ツバメが来たらリングの下は糞だらけで
カラスも来るだろうし不衛生極まりない会場になるだろうな
>>528 府民(殿堂入り)
↓
人間(馬鹿)
↓
自民党
↓
はーん
↓
○○○○
↓
○○○
そろそろウスバキトンボが大量に出てくるころだ
万博会場は良い餌場になりそうだし、ウスバキトンボの大発生が見られるかもな
>>728 これだけ居たら常時殺虫剤撒き続けないと無理じゃね?
コシアキトンボか
ユスリカ食いに来たんだな
よろしく頼む
ユスリカじゃなくてトンボの群体だったら風情がどうの褒められてたのに
コシアキトンボ見たことない人もいるのか
関西だと普通種で市街地でも見かけるけど地域によっては少ないのかな
>>89 問題はその赤虫は海水域にいるってことじゃないの?
パビリオン出してる各国も
これで 損害賠償訴えれば良いよ
支出帰ってくるよ
ここまでの騒ぎになったらさ、万博を救いたいとか売名目当てのYouTuberが殺虫剤片手にカメラ回しまくってもおかしくないのに誰もやらない。
これが万博の答えだよね。誰も行きたく無いんよ
カジノを作るために虫も鳥ももっと殺すで
これが維新とお仲間と支持者たち
おーちゃんが無反応なのが不思議やなと思ってたけど動画あがってたわw
そりゃこんだけユスリカがいたらトンボはやってくるだろ
ツバメもスズメもコウモリもやってくるのは必然
コシアキトンボはユスリカをよく食べるからほっといてやれ
公衆トイレならどこでもトンボくらいいるだろ
大阪は違うのか?
食物連鎖の始まりをリアルタイムに見られるなんて貴重
これも万博の価値に加えてもいいんじゃないかな
嘘つくな売国ハゲ
お前が税金で堂々とペテン工作してるだけじゃなく 反日ペテンクソ土人が売国と共に押し寄せてきてる意味がわからない
お前がしてる性犯罪の自己紹介とか架空の性遊びだの かと思ったらホモだのなんだの 矛盾だらけのペテン工作してんじゃねえよ
こっちはそもそももう8年ぐらい人と関わっていない
売国ハゲの人を騙すためのペテン工作のブラフやマッチポンプはいらない
お前のしてる工作全部が嘘だよ
税金堂々と使ってペテン工作してんじゃねえよ売国ハゲ
お前の責任逃れのためのペテン工作のために税金が延々と使われ続ける必要性が無いから
これが正体です
インスタ更新しました ちゃんと定期的に見て下さいね
クソもらしうんこ外人と クソもらしうんこジジイが クソを漏らしたことをひたすら自己紹介して工作してれば
すべてを茶番化して政治的責任逃れするための工作ができるとか すごいな
それは新しい
嘘つくな売国ハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
お前が性犯罪者のチンコハゲだよ
で マッチポンプ勝ち馬乗り工作に気をつけて(民衆から相手にされなくなるのを防ぐために ペテン工作をして信用性がなくなったあとに 勝った側に乗っかるように勝ち馬乗りペテン工作をする行為)
ペテン工作をして負けた後に人を褒めたり 逆側の主張をして その後何食わぬ顔で平然と元通りのペテン工作を続ける行為のこと
追記
乞食の売国ハゲが逆のことを主張して税金で人員動員して工作をさせてます
釣られると 売国とペテン工作をもっと続けるって性質を持ってます
クソハゲの逆張り乙です
お前の発言はブーメランでしかない 嘘つき乞食売国ハゲ老人
ご臨終しとけハゲ
痴呆ハゲはご臨終してどうぞ
クソもらしオムツハゲ老人の自己紹介がなんだって
>>528 コウモリが来るんじゃねえかという指摘はずっとされてる
そりゃ捕食者も寄ってくるよな
客が帰った夜中に鳥とかコウモリとかも集まってるんやろか
つまり鳥インフルエンザとか新・新型コロナとか・・・
割とまじで一昨年のカメムシ大量発生の時期じゃなくて良かったと思う
生態系が出来る万博素晴らしい!で今後は擁護すんのかね
建設費2,000億?かけて出来たものをぶち壊す計画なのに?
ホントどう転んでも維新が無能になるの笑えるな
ウォータープラザでヤゴ増えればユスリカの幼虫もだいぶ減るんじゃないの?
そう言えば最初虫なんて小規模な物位な扱いで封殺しようとしてたよねwコロナでも同じ事やって大惨事になっちゃったけどw
>>919 トンボは口を縫いつけるから
近くに居たら口を隠せって
スヌーピーが言ってた
100均に売ってる虫除けのトンボってほんとに効くんか?
コシアキとか見たことねぇ
オオシオカラのメスかと思ったわ
ピリプロキシフェンの錠剤をウォータープラザや排水溝などに大量投入して卵が孵化できないようにするしかなくね
最終的にはアライグマやハクビシンが出てくるんだろうな
客も動物も揃って外来種
ゴキブリ多いところにアシダカグモがわくようなもんか
>>93 猛禽類やキツネとか
そこまでいったら食物連鎖が完成する
トンボはユスリカとかモリモリ喰ってくれそうだからいいんじゃないの
むしろどんどん来てもらえ
題して食物連鎖
来客の不快感すらアートにしてしまうという
Human
↙︎ ↖︎
Dragonfly → Mosquito
ユスリカ→トンボ→鳥→草花と小動物
大阪浄化計画始まったな
ユスリカ駆除したらトンボの食い物がなくなって人間襲いはじめそう
ふたりあわせてヤンマーさ
きみとぼくとでヤンマーさ
>>791 コロナ禍でソフトバンクの孫正義とのマスクのやりとり思い出した
この時どっちが始めたか忘れたけど秒でやり取りして「ツイッターすげえ」て大盛り上がりしてたのにこの直後地元大阪の中小の工場が「防護服上げます」とツイートしても反応せず丸一日たってようやく反応して挙句に「役所に言ってください」でこいつの本性が見えたわ
韓国で開かれた世界スカウトジャンボリーに比べたらまだまだ天国
>>101 どっちかっていうと聖戦の系譜のアンドレイ
>>961 いやトンボは繁殖できないだろ
ユスリカは海水で繁殖するしこれからアースが殺虫剤ばら撒くんだぞ?
トンボはいいじゃん
不潔じゃないし外注食べてくれるし人類の友レベルの虫だろ
令和自公維 都民F 国民民主党 尊師 グル 教祖 平家 公家 幕府
大政翼賛会ムーヴ JP政府は、阿鼻叫喚 周章狼狽 失禁脱糞 ギガ パニックに陥れ!
ID:6ncCRNnj0 BE:931948549-DIA(101002)
いまから、
令和パレスチナ ウクライナ戦争、令和カシミール事変から、印パ中戦争が第3次世界大戦 令和アジア大戦 全面核戦争にテラ激化
いまから、令和南海トラフ大震災、令和関東大震災 箱根カルデラ破局噴火、同時発生
ジェイアラート、外出禁止令の、
フルロックダウン ステイホーム テレワーク
大〇〇警報 特別〇〇警報 緊急〇〇速報が
オーバーシュート、パンデミックへ。
大災禍 ギガメイルシュトローム 闇の十三日間 🔥の十三日間 大災難 大災厄
小災厄 大選別 大審判
ナイトメアストーム ダスクエイジ ハンマーオブエデン
ピリオド 大破壊、
応化戦争記 ハルビンカフェ
とある AKIRA 攻殻機動隊
UN GO ガンダム 風の谷のナウシカ
旧エヴァ 学園黙示録
ゾン百 パトレイバー二
すずめの戸締まり 君の名は。
天気の子 空の境界 月姫 魔法使いの夜 Fate スワンソング
学園黙示録 HOTD アイアムアヒーロー スワンソング
フルメタル パニック
トーキョーノヴァ トーキョーナイトメア ガンドッグ
東京デッドクルージング
東京スタンピード ヨルムンガンド ブラックラグーン
ハードリベンジミリー ブラデイバトル
ここらがおきて、
令和グローバル ペタオイルショック
令和グローバル テラ 狂乱物価
令和グローバル ギガ インフレ化
令和グローバル メガ ブラックアウト化
グローバル チョー大飢饉化
グローバル メガ 大干ばつ化に。
グローバル 出口戦略 構造改革
グローバル ギガ総量規制
グローバル ペタ緊縮財政
グローバル 金融引き締め
グローバル 国債金利ペタ引き上げ
国債 地価 株価 連鎖 ハイパー暴落 ギガ ガラ発生、国債金利ペタ引き上げ 全方位超重税に、異次元のスタグフレーション超不況に ここらになれw
>>969 トンボは人間を襲うこともないし、まさに益虫だよな
>>88 恐竜が出てくる はるか 以前、石炭期に繁栄した古代トンボメガニューラ。
>>965 静けさの森ゾーンの池は淡水だからそこにトンボの卵やヤゴを放てばいいんじゃない?
うちのマンションを買おうと思ったきっかけは赤トンボが止まってたから
これは自然が豊かだと実感した
トンボがユスリカを食べてくれるとかそんな生半可な量じゃねえんだが
精神が5歳児なんか?維新って
コシアキトンボなんて相当久しぶりに見た
しかもあんま見かけないメスのコシアキトンボかな
もしくは大人になる前の少年のコシアキトンボ
ユスリカ食べたりするからトンボが集まるのは必然だな
ギンヤンマとか出てこないかな
なんでトンボって他の虫に比べてそこまで不快じゃないんだろう
援軍じゃん大事にしてやれよ
まあユスリカと一緒に殺されそうだけど
ヤゴからトンボになるのに時間が掛かるから
全国の虫店からトンボを山ほど買ってきて
静けさの森ゾーンに放てばいい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 10分 13秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。