
八王子市、カスハラ防止に一手
https://www.townnews.co.jp/0305/2025/04/17/781244.html
市はカスハラの定義や市の責務、職員の役割などを定めた「八王子市カスタマーハラスメント防止基本方針」とカスハラの行為類型などを記載した「対応マニュアル」を策定。基本方針では、行政サービス利用者による意見や要望はサービスの向上や業務改善につながるものとして真摯に対応することを基本としながら、暴行や脅迫、過度な要求に対しては組織として毅然と対応し、その防止に積極的に取り組むことを明記。対応マニュアルではカスハラの類型やどのような刑事罰に該当するかなどを記載する一方で「事案の状況等によって判断が異なる場合もありうる」と市民の権利を不当に侵害しないよう配慮を求めている。
また今後の取り組みとして、録音機能付き電話機導入の促進、許可のない撮影や録音の禁止、カスハラ防止や適切な対応に関する職員向け研修の実施、職員がカスハラを行わないための服務規程の見直しなどを挙げる。