お前ら、もしコメ5kgが3500円未満(税込)まで価格を下げられたら「小泉・石破」を見直すか? [201193242]
さすがに2000円台は無理やと思うけど、3500円切ったらお前らどう評価する?
https://kenmo.jp 2000円にした奴がてっぺん獲る
それで良いじゃん
シンプルにいこうや
>>278 卸小売が滅茶苦茶やってるからだろ
従来日本は生産者こそ泣きを見てたからな
だからAmazon来日が革命とまで言われたんだし
元の値段に戻すことは当然のこと
価格の安定を怠ったことによる現状を招いたこと
や対応が長期化したことに対する責任追及が必要
褒められるべき要素は何ひとつなく評価に値するものではない
1年前までアマゾンで2000円弱で買えてたんだが
備蓄米以外含む平均で最低でも2000円台は行かなかったら駄目
>>275 やっぱり小売りの前で独占して価格操作してる奴らがいるんだろうね
普通に3000円未満じゃないとやだよ
半年前はそんくらいでしょ
米の騒ぎなんぞ他の課題棚上げのスケープゴートだろ
消費税も無理、減税しない、インフラほったらかし
ならば首都移転を死ぬ気で完遂しろ
進次郎の政治生命を止められるなら米の値上げを受け入れる
2000円切らない限り評価しない
それでも1年前より高いけど
10キロ1980円は安すぎって言われるかもだけど、当時ゆめぴりかで5キロ2500円前後だった
だから高値のブランド米は現状2倍位の値上がり率なんだけど、安かったブレンド国産米が今では3〜4倍の値上がり率になってるのが意味わかんねー
カルロースもお前以前はこんな価格じゃなかったろーって
元に戻らんとあかんな
卵みたいにちゃっかり前より高いとこで終わらせそう
JA→小売(ここで7000円以上盛られてる)らしいから小売に文句言えばマシになるんだろうけど給料上がるのが1番なんだよな
正直今後以前より値上がると思ってる
え?原因は自民党だよね??
なんで見直すんだよバカなの?
税込1980なら見直す
税込3500とかバカでもできる
改憲から目をそらせてエラいって
モクモク枝野を見なおす
減税を唱えるポプリを追い出したら票を入れる事を検討するかもしれない
備蓄米を5kg1000円は吊り上げてる者を破綻させる為に必要
殆どの備蓄米が流通していないのは事実だもの
本人が二千円台って言ってるのに、何で3500円???
全く期待してないからコメを食べてないよ
みんなでコメを食べなければコメが山積みになってコメの価格が安くなる
とりあえず税込2800円以下までは確実にsageろ
ベニヤ板みたいなハードルだな
2800円位できるだろ
NHKで2000円代ではなく
5kg2000円って断言したぞ
やれる小売が出てきたっぽい
備蓄米、5キロ2000円台前半 30万トン放出へ―政府方針
時事通信 経済部2025年05月23日20時27分配信
政府は23日、随意契約で放出する備蓄米の店頭価格を5キロ当たり2000円台前半と想定し、30万トン放出する方針を固めた。
去年の今頃はあきたこまち5キロで西友なら1980円だったさ
たぶん下げても2980円でしょ
1年で50%アップ
米の市場在庫尽きそうだから備蓄米以外は下がる要素ないぞ
3500円切ったら票入れてやるよ
国民民主勝手に自滅したから次探してたし
有限の国有資産を特定企業に安く売り渡す
そりゃ猿でも出来る
JAも悪の組織だけど鹿児島県警や他の県警の悪事を庇い続け警察を味方につけ好き放題やった岸田と石破は忘れちゃいかん
警察利権を潰さない限りは自民に入れたらあかんで
>>315 2000円は備蓄米の話でしかない
石破が3000円台と言ってるのは普通に売られてるコメの話
農家に渡るなら良いんじゃないの
帳簿上で右から左に移すだけの中抜き連中の取り分がそのままなら意味がない
追突されて壊れた生活に保険が降りたようなもんで見直すとか有りえない
3,000円台ではまだまだ高すぎる
せめて2,000円台2,500円程度ならオーケー
関税引き下げもやれ